タグ

2006年10月5日のブックマーク (3件)

  • どんな技術を持てばいいのか? - かえるの開発工房

    ますます技術の価値は無くなる 際限の無いインフレは続き、情報の価値がどんどん無くなっている。例え新しい技術を作ったとしても同じだ。物理的な制限がないぶん、アイディアさえとってしまえば勝ちだ。おそらく、1番目の人が10の力をかけて作ったものを3くらいで作れる。しかも、技術的なものではないから、特許などは早々取れないし、とったとしても意味が無い。広がることが強みなのに、制限をかけたらその時点で死んでしまう技術は、過去にいくつもあった。それにプログラム自体は汎用であるため、ビジネスモデルとしての特許しかとる事が出来ない。それにも穴があって、同様のものを違う実装でクリアさせてしまえば特許は、効かない。 要するに、情報は守る事が出来なくなる。隠匿は不可能。無い情報は存在しないのと同じ。 では、何が次の鍵となるのか? ・教育 ・創造 ・アジャイル(すばやい開発) ・人間関係 まぁ、ここら辺かと思うので

    どんな技術を持てばいいのか? - かえるの開発工房
    Aoba
    Aoba 2006/10/05
    情報量じゃなくて何で勝負すれば良いのか?の話。
  • Protocol Handlers for Microsoft Internet Explorer - misuzilla.org

    description Microsoft Internet Explorer(正確にはURL Moniker)の扱えるスキームを拡張してURN、dataスキームを取り扱えるようにするモジュールです。 また、以前Visual Basicで書いた URN Handler for Internet Explorer の代わりとなるものです。 data scheme RFC 2397にあるURLにデータをエンコードして埋め込んでしまおうというものです。 たとえば <img alt="data" src="data:image/png;base64,iVBORw0KGgo(略)ORK5CYII=" /> などと書くことができます。 URN URNは RFC 2141で定められているリソースの名前をあらわす書式です。 たとえばISBNが4-7973-2723-5のは urn:isb

    Aoba
    Aoba 2006/10/05
    dataスキームをIEでも使えるように。
  • 検討、全てのサイトでGM_xmlhttpRequestを使う - FAX

    JavaScript このエントリーに含まれるスクリプトには、セキュリティ上の問題があることが確認されています。補足修正エントリである以下もご確認ください。 脆弱性、全てのサイトでGM_xmlhttpRequestを使う、解説と回避 unsafeWindowからGM_xmlhttpRequestを使いクロスサイトで通信を行う件、コメント頂き気になって試してみました。 以下のコードで、通信が行えることを確認しました。脆弱性がありそうなので、コンセプトコードです。 // ==UserScript== // @name Global Greasemonkey XMLHTTPRequest // @include http*://* // ==/UserScript== unsafeWindow.gmXMLHTTPRequest = function(req){ var apiKey = getA