タグ

ブックマーク / www.javainthebox.net (3)

  • [Java]JUnit サーバサイドテストの忘れちゃいけない必須テクニック

    Swing版はテストをツリー状に見ることができるなどAWT版に比べて機能が追加されているので、できればSwing版をお使いになることをお勧めします。 インストールが正しく行われているか確かめるためにサンプルを動かしてみましょう。junit3.8.1ディレクトリで次のようにTestRunnerを起動させてみてください。 ここではWindowsXPで起動させた場合を示します。 c:\junit3.8.1> java -cp junit.jar;. junit.swingui.TestRunner junit.samples.AllTests TestRunnerを引数つきで起動させると自動的にテストを開始します。起動すると、図2のようなフレームが表示されます(丸数字は筆者が説明のために付記したものです)。モノクロームでは分かりにくいのですが、図2-5 のバーが緑になっていればテストが成功してい

  • J2SE 5.0 虎の穴 Java2 SE v5.0 Tiger の新機能

    「トラだ、トラだ、お前はトラになるんだ !!」 というわけで J2SE 5.0、コードネーム Tiger の新機能を紹介していきます。 まちがい、コメント等ありましたら、遠慮なくおねがいします。 JSR-176 J2SE 5.0 Release Contents http://jcp.org/en/jsr/detail?id=176

  • J2SE 5.0 Tiger 虎の穴 StringBuilder

    StringBuilder クラスは Tiger で導入されたクラスなのですが、なんと機能は StringBuffer クラスとまったく同じなのです。 それじゃ、なぜ今になって新しいクラスを作ったのでしょうか。 それはスレッドセーフとパフォーマンスに関連します。 StringBuffer クラスのすべてのメソッドは synchronized になっており、同期化されています。このため、複数のスレッドから使用される場合でも、安全に使用することができます。 その一方で同期化にはコストがかかります。簡単にいえばメソッドを synchronized にすると遅くなってしまうのです。 しかし、StringBuffer を使うときに当にスレッドセーフが必要ですか? 私が書いてきたコードには StringBuffer クラスにスレッドセーフが必要だったケースはほとんどありませんでした。それなのにわざわ

    ArcWaterCash
    ArcWaterCash 2012/02/25
    >単一スレッドであれば StringBuilder クラスという使い分けをおこなうようにすれば OK です。
  • 1