タグ

ブックマーク / morizyun.github.io (15)

  • rbenvをupdateして最新のRubyバージョンをインストール

    Mac/Homebrew環境でrbenvをupdateして最新のRubyバージョンをインストールする手順です。 「rbenv」はRubyの複数バージョンを切り替えることができるしくみです。 👽 アップデート手順Homebrewでrbenv, rbenv-buildを最新にします。 # Homebrewをアップデート brew update # ruby-buildをアップデート brew upgrade ruby-build # インストール可能なrubyのバージョンを確認 rbenv install --list # Rubyの指定したバージョン(今回は2.4.1)をインストール rbenv install 2.4.1 # 通常使う Rubyを設定 rbenv global 2.4.1 # 設定結果を確認 rbenv versions

    rbenvをupdateして最新のRubyバージョンをインストール
  • DBの基礎 - コネクションプーリングについて

    コネクションプーリングについて、わかっていないことが多すぎたので、ちょっとだけ調べたことをメモで残しておきます。 今はまだ触りレベルしかわかっていなのいので、もう少しちゃんと分かるようになりたい! 😀 [スライド] データベースの羅針盤 コネクションプーリングを調べている過程で偶然見付け足資料 『データベース技術の羅針盤』。 とにかくわかりやすくて、俯瞰的にDBの業界を知ることができる資料。すばらしすぎる。 🎂 コネクション・プーリングとは?DBのコネクションを一定数確立しておいて、それを使いまわす手法のこと。 DBへの接続に必要となるオーバーヘッドをカットしてWeb/DBの双方の負荷を下げる。 また、WebとDBの接続を使いまわすことで同時接続数を節約する。 用意した、コネクション数を超えたアクセスは、コネクションに空きがでるまで待たされる。 以下はOracle関連の話ですが、基

    DBの基礎 - コネクションプーリングについて
  • Mac Yosemite Rails最新環境詳解構築手順 [Homebrew][rbenv][Ruby]

    遅まきながら、Mac YosemiteにRailsのモダンな開発環境を構築するまでの一連の手順をまとめました。 開発環境には好みがあると思いますが、Macを新しく買ったり、OSを再インストールした時などは良かったら使ってください! 🎃 XcodeのインストールXCode Mac App StoreからXcodeをインストール。 必須ではないかもですが、コマンドラインからのライセンスの同意。

    Mac Yosemite Rails最新環境詳解構築手順 [Homebrew][rbenv][Ruby]
  • ソースコード・リーディングしよう![GemJam][ActiveSupport]

    @h5y1m141さんに誘っていただいて、 @hitomi_twさんや shiro615さんと一緒に、RubyGemsのソースコードリーディング勉強会『GemJam』を行いました。 今回は最近仕事でソースコードを読む時間が増えてきて、苦労していたのでソースコード・リーディングのモチベーションアップやコツを調べつつ、いつもRailsでお世話になっていた『ActiveSupport』 のソースコードリーディングに挑戦してみました。 (12/28 12:10) 勉強会のアウトプットを更新しました。全員アウトプットしたのはすばらしいです 🎉 プログラムのモチベーションこれは経験談からくる話ですので、これが正解ということでないッス。どちらかというと、今までエンジニアとして経験してきた中で、僕個人はこう思っていますという観点で書きました! プログラミングは継続することが一番大切プログラミング経験ゼロ

    ソースコード・リーディングしよう![GemJam][ActiveSupport]
  • 幅優先探索 | アルゴリズム[Ruby/Python][AOJ 0129]

    『幅優先探索』をRuby/Pythonで解いてみました。AIZU Online Judgeで対応している問題は『Seven Puzzle』です。 🏀 概要深さ優先探査の説明は『通勤・通学中に理解する深さ優先探索と幅優先探索』、 『アルゴリズム図鑑:iOS & Androidアプリ』が分かりやすかったです。 要点は次のとおり。 根ノードで始まり隣接した全てのノードを探索。階層(根ノードからの距離が近い順)にルートを調べる 🐯 サンプル問題(AOJ)Seven Puzzle Aizu Online Judge。1-7までの数字と、1つ空白のあるパズルをとく問題。 😀 Rubyコード 01234567がそろった状態(ゴール)からスタートして、0を移動させる 幅優先探索で過去に到達していない状態になったら、手数(移動数)を記録 すでに到達済の状態であれば、スキップ(幅優先探索なら手数が同等か

    幅優先探索 | アルゴリズム[Ruby/Python][AOJ 0129]
  • Rails x Herokuでアプリケーションを作成 [完全初心者向けチュートリアル]

    プログラミング経験の当に少ない人向けに、無料で始められるWebサーバのHerokuRuby on Railsのアプリケーションをアップロードするまでのチュートリアル記事です。Macでの環境構築から、Herokuへの登録、Railsアプリケーションの作成、HerokuへのPushまでをひととおりカバーできることを目標にしています。 Mac(Linux)な人向けです。Windowsの人、ゴメンナサイ… (2016/02/29 00:15) Herokuの概要・メリットのスライドを追加 🍄 目次(01) 事前準備: 最初に見ておくと捗るドットインストール (02) ローカル環境構築 (03) Railsアプリのひな形作成 (04) WebアプリにおけるMVCとは? (05) Railsのフォルダ構成 (06) Herokuの概要・メリット (07) RailsでWebアプリを作成 (08)

    Rails x Herokuでアプリケーションを作成 [完全初心者向けチュートリアル]
  • Git初心者のための資料まとめ

    Gitを使ったことがない人が、Gitを最初に取り入れるときにぜひ読んでほしい資料をまとめてみました。初心者のWebエンジニアが、clone, checkout, add, commit, pushやPull Request(Pull Request)ができるようになるまでの一連の流れができるようになることを目標にしています。 (09/06 17:45) はじめてコードレビューされる人のためのPull Requestとcommitの作り方を追加 🐹 目標Git コマンドのclone, checkout, add, commit, pushを使えるようになること プルリクエストができるようになること 🎃 基的な概念の理解イラストでわかる!git入門の入門 (1) ソフトウェア開発におけるバージョン管理の考え方、(2) Gitを使った開発の基的な概念、 (3) 基的なコマンド(add,

    Git初心者のための資料まとめ
  • Nokogiriを使ったRubyスクレイピング [初心者向けチュートリアル]

    プログラム初心者な方向けに始めたRailsチュートリアルシリーズです。今回はRubyスクレイピングをしたいという人向けに『Nokogiri』というライブラリを使ったスクレイピングのチュートリアルを作ってみました! (05-02 08:10) 補足: Windowsではじめての人向けの記事を追加 🏈 目次(1) Webスクレイピングとは? (2) Nokogiriとは? (3) 最初に読んでおくと捗りそうな記事 (4) Gem Nokogiriのインストール (5) Yahoo!Japanのトップページからtitleを取得 (6) NaverまとめTechページの注目一覧のタイトル・画像を取得 (7) 実際にコードを書くときに参考になるサイト (8) Railsへの組み込み 🐝 (1) Webスクレイピングとは?WebスクレイピングとはWebサイトのHTMLデータを収集して、特定のデー

    Nokogiriを使ったRubyスクレイピング [初心者向けチュートリアル]
  • 統計解析 & R言語超初心者入門資料まとめ

    興味を持ち続けていた統計解析や、R言語の勉強をはじめました! まだまだ初歩の初歩ですが、この記事がいつか偉大な一歩になれるように頑張っていく所存ですw まずは、R言語や統計解析に関する入門記事や、モチベーションがアップしそうな記事をまとめていきます! (02/23 11:00) 初学者の人にお勧めな資料にフォーカスしてまとめ直し 🍮 [スライド] 統計学入門 統計学の全体像をつかむのに最適なスライドです。初歩…とはちょっと呼べないくらい内容が深いです! 🏈 [スライド] 初めての「R」 統計解析を始めるときにWindowsな方も、Macな方もとっつきやすのが『R』です。このRを完全初心者をターゲットに説明をしていただけている資料です。超わかりやすいです! 🍄 [デスクトップアプリケーション] R用のIDE: RStudioRStudio RStudioはR言語用のIDEです。Wind

    統計解析 & R言語超初心者入門資料まとめ
  • RailsでデータをDBに投入するActive Record [初心者向けチュートリアル]

    プログラム初心者な方向けに始めたRailsチュートリアルシリーズです。今回はRailsのWebアプリケーションでDBを扱う場合に便利なライブラリ『Active Record』の入門記事です。 たとえば、拙著の『Nokogiri を使った Rubyスクレイピング』で取得したデータをWebサイトで表示する場合は、スクレイピングした時点でDBに入れておくのが一般的です。そうすることで、スクレイピングする処理と、表示にかかわる処理をシンプルにできます。 🐡 目次(1) 前提として (2) ActiveRecordとは? (3) ActiveRecordについて最初に読んでおくと良い資料 (4) シンプルなActiveRecordの操作について (5) 実際にコードを書いていくのに参考になりそうなサイト 🐝 (1) 前提としてこの記事は、Railsのアプリケーションをベースに話を進めていきます。

    RailsでデータをDBに投入するActive Record [初心者向けチュートリアル]
  • Ruby概論のスライドがすばらしかったのでまとめてみた(第3部)

    Spice Lifeの五十嵐邦明さんの一橋大学のRuby概論スライドがかなりすばらしかったのでまとめてみました。こんなキャッチーな資料がネットで手に入るというのは当にありがたい限りです! ちなみに、スライドがたくさんあるので3部作ですw (1)『Ruby 概論のスライドが素晴らしかったのでまとめてみた(第1部)』 (2)『Ruby 概論のスライドが素晴らしかったのでまとめてみた(第2部)』 (3)『Ruby概論のスライドがすばらしかったのでまとめてみた(第3部)』<= 今ここ< strong> 🐰 Ruby on Rails講義第19回: HTML, CSS 🍮 Ruby on Rails講義第20回: CRUD基礎 🚕 Ruby on Rails講義第21回: New, Create 🐹 Ruby on Rails講義第22回: Model 🐞 Ruby on Rails講義

    Ruby概論のスライドがすばらしかったのでまとめてみた(第3部)
  • Ruby概論のスライドがすばらしかったのでまとめてみた(第2部)

    Spice Lifeの五十嵐邦明さんの一橋大学のRuby概論スライドがかなりすばらしかったのでまとめてみました。こんなキャッチーな資料がネットで手に入るというのは当にありがたい限りです! ちなみに、スライドがたくさんあるので3部作ですw (1)『Ruby 概論のスライドが素晴らしかったのでまとめてみた(第1部)』 (2)『Ruby概論のスライドがすばらしかったのでまとめてみた(第2部)』<= 今ここ< strong> (3)『Ruby 概論のスライドが素晴らしかったのでまとめてみた(第3部)』 🐯 Ruby講義第10回: オブジェクト指向 🐝 Ruby講義第11回: 継承、モジュール 🐡 Ruby講義第12回: Gem 🐞 Ruby講義第13回: Sinatraで作る簡単Webアプリケーション 👽 Ruby講義第14回: 夏学期総復習 😎 Ruby講義第15回: 夏学期総復習

    Ruby概論のスライドがすばらしかったのでまとめてみた(第2部)
  • Ruby概論のスライドがすばらしかったのでまとめてみた(第一部)

    Spice Lifeの五十嵐邦明さんの一橋大学のRuby概論スライドがかなりすばらしかったのでまとめてみました。こんなキャッチーな資料がネットで手に入るというのは当にありがたい限りです! (05-02 07:45) MATSUOKA Koheiさんの2014年度の講義資料を追加 ちなみに、スライドがたくさんあるので3部作ですw (1)『Ruby概論のスライドがすばらしかったのでまとめてみた(第一部)』<= 今ここ< strong> (2)『Ruby 概論のスライドが素晴らしかったのでまとめてみた(第2部)』 (3)『Ruby 概論のスライドが素晴らしかったのでまとめてみた(第3部)』 🗻 2014年ブログ一橋大学でRubyの非常勤講師をはじめました MATSUOKA Koheiさんが講師をされている2014年に現在開催中のRuby講義の資料です。勉強になります! Ruby講義第1回:

    Ruby概論のスライドがすばらしかったのでまとめてみた(第一部)
  • JavaScript 徹底入門のための資料&書籍まとめ - 酒と泪とRubyとRailsと

    JavaScriptはブラウザから簡単に使えるし、jQuery Pluginも簡単に追加できるので、つい基礎をおろそかにしたまま使っていて、ちょっと凝ったことをしようとした時にいつもハマっていました。ということで今回は、独習JavaScriptの第二版を購入して読み進めつつ、ネットのお勧めのドキュメントを見て、補足しながら勉強していったのでそのメモです。 (03/09 21:50) JavaScriptの習熟度を上げるための勉強フローを追加 🍄 [動画] ドットインストールJavaScript入門 JavaScript当に使ったことがない初学者の方にお勧めしたいのがドットインストールの動画。説明が環境構築からスタートしてくれるので、つまずことなく最初の一歩を踏み出すことができます。 😸 [Web] JavaScript基礎文法最速マスタ 『JavaScript基礎文法最速マスター』

    JavaScript 徹底入門のための資料&書籍まとめ - 酒と泪とRubyとRailsと
  • Ruby 2.0.0で学ぶ、14個のデザインパターンを作りました[GoF][Design Pattern] - 酒と泪とRubyとRailsと

    GoFのデザインパターンとは、「プログラミングのベストプラクティスを体系化したもの」です。このベスト・プラクティスをしっかりと理解して設計すれば、ソフトウェア設計の効率を高めることができます。またデザインパターンが「プログラミングの思想」の共有をよりスムーズにしてくれます。先人たちの試行錯誤の結果を効果的に利用して、プログラミングをもっと楽しんでしまいましょう! 🗻 デザインパターンのポイントGoFのデザインパターンには下のプリンシパルがあります。 変わるものを変わらないものから分離する インタフェースに対してプログラミングし、実装に対して行わない 継承より集約 委譲、委譲、委譲 必要になるまで作るな(You Ain’t Gonna Need It./YAGNI) 🤔 デザインパターン一覧 アブストラクトファクトリ ビルダ ファクトリメソッド シングルトンパターン アダプタ コンポジッ

    Ruby 2.0.0で学ぶ、14個のデザインパターンを作りました[GoF][Design Pattern] - 酒と泪とRubyとRailsと
  • 1