タグ

2010年6月21日のブックマーク (10件)

  • Togetterの正しい使い方

    リンク ge-sen.jp ミラクルニキ攻略まとめwiki [ニキウィキ] ミラクルニキ攻略まとめwiki [ニキウィキ] このサイトはスマートフォン向けゲーム お着替えRPG「ミラクルニキ」の情報をまとめた攻略wikiサイトです。 ミラクルニキとは? マーベル大陸クイズ大会 ガール級の攻略 プリンセス級の攻略 コーデ衣装一覧 コーデコロッセオの攻略 交換コードでコーデ衣装大量ゲット! 1 user 25

    Togetterの正しい使い方
    ArtSalt
    ArtSalt 2010/06/21
    うまいっ! 座布団全部とれ!w
  • asahi.com(朝日新聞社):クールビズの次は「朝型生活」、日光活用しCO2削減 - 環境

    クールビズの次は「朝型生活」、日光活用しCO2削減2010年6月21日15時22分 印刷 ソーシャルブックマーク 朝ご飯をべながら会議をする「パワーブレックファースト」を実演する辺見さん(左)と小沢環境相(中央)=21日午前8時20分、東京都千代田区丸の内 家庭の二酸化炭素(CO2)排出量を減らそうと、環境省は21日から早寝早起きの朝型生活を呼びかけるキャンペーンを始めた。朝型生活で電力の使用を減らし、地球温暖化防止に役立てるのが狙い。都内で開かれたイベントでは、女優の辺見えみりさんや小沢鋭仁環境相らが「朝、太陽の明かりで暮らすことがCO2カットの早道」と呼びかけた。 環境省は2005年に打ち出した「クールビズ」が一定程度定着したことを受け、新たなCO2削減の生活習慣を考えてきた。最近、時間の有効利用や健康を考える人たちが増えて注目される朝型生活に「CO2の削減効果もある」(環境省)と目

    ArtSalt
    ArtSalt 2010/06/21
    サマータイムへの布石かな?→「日光で過ごす朝の時間を1日当たり1時間増やし、夜の就寝をその分だけ早めると、平均的な家庭の場合…」
  • 第22回参議院議員選挙 ネット入口調査

    政治社会 参院選へ向け77時間の大規模調査を実施 実施日 2010/6/18 5:30 ~ 6/21 10:30 参加者数 1,001,485人 インターネットユーザー100万人が回答 2010/6/18 5:30 ~ 6/18 10:30の間、動画を視聴したすべてのユーザーを対象に、ニコ割アンケートを利用して、参議院選挙での投票に関する調査を実施しました。 次期参院選をテーマに掲げた大規模調査に、インターネットユーザー1,001,485人からの回答が寄せられました。 調査では、参院選での投票先意向について質問し、右の動画から総合・男女別・年代別の解析が、また下記で選挙区別の解析、昨年衆院選での投票先別や、支持政党別、選挙情報を得るメディア別の投票先意向の解析がご覧いただけます。

    ArtSalt
    ArtSalt 2010/06/21
    比例区 - 自民32.9%, 民主17.1%, みんな8.2%, 共産4.5%, たちあがれ3.2%, 公明2.4%, 社民1.6%, 国民新1.3%, 改革1.0%
  • 日本の所得税制が超高所得者に有利な逆進課税になっている動かぬ証拠 - kojitakenの日記

    民主党と自民党が消費税増税合戦をすることになって、もはや動かしがたい流れとなった税制論議だが、当ブログが何度も繰り返し主張するように、日の税収で一番不足しているのは所得税である。 財務省のウェブページに、租税負担率の内訳の国際比較が出ている。 http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/021.htm (註:現在はリンク切れ=2012.1.26追記) リンクを張っただけでは、読者の多くはリンクに飛んでご覧いただくことをしないと思うので、下記にリンク先に掲載されているグラフを示す。欧米諸国と比較して、日の個人所得税負担率が低いことは一目瞭然である。 そして、なぜ日の所得税収が少ないかというと、それは超高所得者が応分の負担をしていないからである。それを示すのが、同じく財務省のウェブページに掲載されている、平成19年度の申告納税者の所得税負担率のグラ

    日本の所得税制が超高所得者に有利な逆進課税になっている動かぬ証拠 - kojitakenの日記
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Elon Musk’s AI startup, xAI, has raised $6 billion in a new funding round, it said today, in one of the largest deals in the red-hot nascent space, as he…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ArtSalt
    ArtSalt 2010/06/21
    6月14日の日本vsカメルーン戦で1分間に2940回つぶやかれた。これが世界記録だったが、数日後のNBAの試合で記録が破られた
  • シリコンバレー企業がTencentについて知っておくべきこと

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    シリコンバレー企業がTencentについて知っておくべきこと
    ArtSalt
    ArtSalt 2010/06/21
    時価総額で世界第3位のインターネット企業は中国のTencent
  • asahi.com(朝日新聞社):反市長派の阿久根市議ら知事に審決申請へ 報酬日当制で - 政治

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が、市議の報酬を日額1万円の日当制にする条例を市議会(定数16)にはからず専決処分で定めたことについて、反市長派の市議12人は、専決処分の取り消しを求める審決を出すよう伊藤祐一郎知事に申請する方針を固めた。議員のボーナス半減を市長が決めた5月の専決処分の取り消しも含め、近く申請する。  審決は地方自治法に基づく規定。市町村から処分を受けた者は、知事に判断を求めることができる。申し立てがあれば、知事は受理から90日以内に結論を出す。反市長派の市議らは、一連の専決処分が「違法に(議員の)権利を侵害された」状態に当たるとみて、知事に審決を求めることにした。  また、反市長派の市議らは、竹原市長が定例市議会を招集しない状態も「違法な権利侵害」に当たる可能性があるとみて、審決申請の対象とするかどうか検討している。

    ArtSalt
    ArtSalt 2010/06/21
    全国的には評判の悪い阿久根市長がなぜ地元市民に強く支持されているのかわかった。公務員制度改革を徹底的にやっているからだろうね、良くも悪くも
  • スウェーデン王女結婚式、3大通信社が報道拒否 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロンドン=大内佐紀】スウェーデンのストックホルムで19日行われたスウェーデン皇太子ビクトリア王女の結婚式で、英ロイター、米AP、仏AFPの世界3大通信社は、王室から報道面での取り仕切りを任された同国公共放送SVTのテレビ映像を巡る対応を不服とし、一切の報道を取りやめた。 3社によれば、SVTは外国通信社やテレビ局に対し、〈1〉結婚式の映像は生中継ではなく多少の時間差をつけて配信する〈2〉挙式終了から48時間以内しか映像使用を認めない――などの条件を付けた。3社側は「これはスポーツや芸能イベントなどでは一般的な条件だが、歴史的なニュースに適用するべきではない」(AFP幹部)として受け入れを拒否し、テレビ映像のみならず、スチール写真や記事の配信も見合わせた。 SVT側は「ほかの外国テレビは受け入れており、3社の対応に驚いている」とのコメントを出した。 スウェーデン政府としては、国家的イベント

    ArtSalt
    ArtSalt 2010/06/21
    QT スウェーデン公共放送SVTは外国通信社やテレビ局に対し、〈1〉結婚式の映像は生中継ではなく多少の時間差をつけて配信する〈2〉挙式終了から48時間以内しか映像使用を認めない―などの条件を付けた
  • 沖縄返還・安保改定…外交文書、月内にも公開 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ArtSalt
    ArtSalt 2010/06/21
    QT 外務省は、作成から30年以上経過した外交文書の「原則公開」制度を今月末にも始める。第1弾として、1960年の日米安全保障条約改定…
  • 「IE6の利用はやめて」、内閣官房が各省庁に移行を推奨

    内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)は2010年6月17日、各府省庁に対して、Internet Explorer 6(IE6)からInternet Explorer 8(IE8)への移行を推奨したことを明らかにした。 IE6は、2001年8月にリリースされたWebブラウザー。最近では、セキュリティや互換性の問題が頻発。例えば2010年1月には、IE6だけを狙った攻撃が確認されている。このためマイクロソフトなどでは、IE6のユーザーに対して、最新版IE8への移行を推奨(図)。グーグルなどのWebサービス提供者は、IE6への対応を順次打ち切っている。 しかしながらNISCによれば、中央省庁の中には、バージョンアップすることなくIE6を使い続けているところがあるという。組織内のシステム(Webアプリケーション)を、IE6用に構築しているためだ。IE8に移行するとなると、既存システムがIE

    「IE6の利用はやめて」、内閣官房が各省庁に移行を推奨
    ArtSalt
    ArtSalt 2010/06/21
    QT 加えて、特定のブラウザーだけではなく、複数のブラウザーの利用を検討するよう指示している