タグ

ブックマーク / wadap.hatenablog.com (6)

  • Sensuを使ってクラウド環境の監視を効率よく行おう - UNIX的なアレ

    AWSなど様々な環境でサーバを管理してくると、すべて同一の監視ツールを使うのがなかなか難しくなってきます。そんなこともあり、私も定期的にいろいろな監視ツールを試しています。 http://nanapi.co.jp/blog/2013/09/11/monitor_nanapi_servers/ nagiosとクラウドの相性が悪い! 監視するには様々なツールがありますが、その中でも特に有名なツールはnagiosでしょう。古くから使われているツールで、プラグインも数多くあり様々な監視を行うことができます。 クライアント側にnrpeをインストールすることで、各ホストの詳細の状態まで監視することができますし、うまく活用すればかなり細かい監視までできます。 しかし、AWSのようなクラウド環境で使うには非常に使いづらいです。というのも、nagiosはサーバ側にどのホストを監視するのかという情報を持たなけ

    Sensuを使ってクラウド環境の監視を効率よく行おう - UNIX的なアレ
    Ashizawa
    Ashizawa 2014/03/31
    Sensu
  • marked + markdown-modeの組み合わせが素晴らしい - UNIX的なアレ

    ドキュメントはmarkdownで書きたい! markdown記法がエンジニアの間ではドキュメントを書く上でのデファクトスタンダードになりつつあります。あの手の記法を取り入れることのメリットは、文章を構造化できることですね。 無駄にだらだらと長い文章を書くのではなく、見出しがあってリストがあってのように構造化された文章を書くことで考えが整理できるというメリットがあります。自分自身のメモなどにもすごく便利。 github上で書くとかなら問題はないのですが、自分自身のローカルのテキストエディタで書く場合、できればviewer的なものがあると嬉しかったりします。markdownエディターとしてkobitoはなかなか優秀なのですが、emacs厨としてemacs上で書きたい。保存はhowm上にしたい。 なんか良い方法はないものか、と探していたところmarkedというアプリを発見しました。 markdo

    marked + markdown-modeの組み合わせが素晴らしい - UNIX的なアレ
    Ashizawa
    Ashizawa 2013/09/19
  • これからemacsを使い始めたい人へ送るチュートリアル 第1回 - UNIX的なアレ

    emacsというエディタの存在は皆さんご存知かと思います。 しかしながら、立ち上げてはみたものの何をしていいかわからない...もしくは、チャレンジしてみようと思ったけれども機能がありすぎて何やっていいのかわからない...まさにこういった経験はないでしょうか? 実際のところ私自身も、emacsを使うようになるまで数回挫折しています。やはり自分が挫折してしまった理由も、機能が多すぎて使いこなせなかったことでいつも使わなくなってしまっていました。 このエントリーでは複数回に分けて、emacsを便利かもと感じれるレベルになるまでのチュートリアルをお送りしようと思います。 まず今回はemacsの導入までを実施したいと思います。 なぜいまどきemacsか? サンがJava FXの実例をデモ − @IT Java,そしてemacsの開発者である、ジェームス・ゴスリン氏はEmacsは消滅すべきと語っていま

    これからemacsを使い始めたい人へ送るチュートリアル 第1回 - UNIX的なアレ
    Ashizawa
    Ashizawa 2008/12/31
    ゴスリングはストルーマンの前にEmascの元ネタ作った人じゃなかったけ?
  • エンジニアが合コンで使える、口説き文句 - UNIX的なアレ

    いつも合コンで「仕事なにやってるの?」と聞かれると、「えっと・・・インターネット関係」といってお茶を濁していませんか? サーバーエンジニアたるもの、いつでも熱いマインドを忘れてはいけません。 いくつかのくどき文句を用意いたしました。 今日は待ちに待った合コン! さぁそれでは今日は待ちに待った合コンです。 エンジニアとしての知識をギラギラに使い倒していきましょう。 君にnmap! まずはnmapで開きポートを探しましょう。セグメント単位でも調べることもできるので豪快に。 特に指輪の位置や種類には注意。 ぼくはもうスワップアウトしそうだよ! 何よりも自分の気持ちを伝えるのにはこの言葉がささるでしょう。ただし、swapアウトしてしまうとパフォーマンスが劇的に落ちるので注意。 あの子をnslookup 電話番号を聞くときはこの言葉で。しっかりと相手のIPアドレスを調べましょう。 ただし、/etc/

    エンジニアが合コンで使える、口説き文句 - UNIX的なアレ
    Ashizawa
    Ashizawa 2008/12/13
  • Storageのパフォーマンスを調べられる、IOzone - UNIX的なアレ

    ストリーミング配信やDBでの使用時など、システムのパフォーマンスを見た際にStorageがボトルネックになることは多々あります。 またStorageのパフォーマンスはHDDの回転数や、ファイルの配置方法、またファイルシステムなどにも依存するので、共通したベンチマークテストが必要になってきます。 自分で、ddコマンドを使って作成しても良いのですが今回は手軽にベンチマーク試験を行うことができる、IOzoneを紹介したいと思います。 IOzoneをダウンロードしてくる。 公式サイトは以下になります。 Iozone Filesystem Benchmark さてここから取得して、インストールをしましょう。 # wget http://www.iozone.org/src/current/iozone3_283.tar # tar xvf iozone3_283.tar # cd iozone3_2

    Storageのパフォーマンスを調べられる、IOzone - UNIX的なアレ
    Ashizawa
    Ashizawa 2008/12/13
  • 自宅にサーバーがある家の電気代の例 - UNIX的なアレ

    とても悲しいお知らせが東京電力よりきました。 過去最高の電気代の請求です。 1Kにすんでいる一人暮らしの人間としては異常な額だと思われます。 明らかに電気代が高すぎるので省電力にするため、EeePCに自宅のサーバーをリプレースします。 玄箱を購入する計画も練っていたのですが、あまりにも魅力的過ぎるのでこちらにします。 # じつはもう注文しちゃっているのですが。 やっぱり自宅にsshのgatewayは確保しておきたいですよね。

    自宅にサーバーがある家の電気代の例 - UNIX的なアレ
    Ashizawa
    Ashizawa 2008/12/13
  • 1