はじめに 今回先輩のMacBookPro(M3チップ)にDockerを導入するにあたりパスがうまく通らなかったため、原因と対策をメモ 環境 MacBookPro(M3チップ) OS確かSonoma 経緯 普通にDockerをhomebrewでインストールを行ったが、DockerDesktopがCPU関係のエラーで起動しなかった 検索してたらM3チップでDockerDesktopが動かないというissueがあった 要するにhomebrew使わずに入れたら動くらしい 実際homebrew使わずに入れたらDockerDesktopは無事に起動した が... dockerコマンドのパスを~/.docker/binに指定してもコマンドが使えなかった 原因
