2025年5月9日のブックマーク (14件)

  • 後輩女がめっちゃ飯たかってくる

    昼を跨ぐ外回りに出る時は基、俺が昼飯奢ることにしてるんだけど ここ最近、めちゃくちゃ昼を跨ぐ予定入れるようになってる 7割くらいは牛丼チェーン系でありがたみなんかないんだから 自分で弁当用意してった方がいいだろ うち給料はそれなりだと思うんだけど、そんなに金ないの?

    後輩女がめっちゃ飯たかってくる
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2025/05/09
    増田のことかなり好きか、全く好きじゃなくてただの財布扱いなのか、どっちかなのが窺える。この手の現金な人は、財布扱いの人をしばしば好きになることがあるのが面白い(個人の観察に基づく感想です)。
  • 絶対・確実な高利回りの投資先を教えましょう

    この記事の3つのポイント 「日学術会議法案」が国会に提出されてしまった 日政治における76年越しの怨念の最終局面である 「異論」を嫌う政治は次の敗戦にこの国を誘うだろう (文中敬称略) 「馬で金もうけした奴ぁないよ」とはハナ肇とクレージーキャッツの「スーダラ節」で、植木等が歌う歌詞だが、この世には絶対・確実に、高利回りの配当を出す投資が存在する。 科学と教育である。 とんちじゃなくて事実です この2つは、国が行う投資として最適、かつ、国以外が行うのは難しい。なぜなら、確実ではあっても投資が回収できるまで、長い時間を必要とするからだ。 「馬で金もうけした奴ぁない」のは馬券を買った経験者なら誰でも体験するところだが、今ではその理由を統計・確率論で説明できる。それどころか最先端の科学は、みな統計・確率論を利用する。そうなるまでには賭博師兼数学者のジェロラモ・カルダーノ(1501~76)から

    絶対・確実な高利回りの投資先を教えましょう
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2025/05/09
    「トップの科学者が科学を通して見てる世界」は、その頭脳を有しない人々にはしばしば理解できない、という構造的な問題があるんだよね。学術会議が十分に機能してるかとは別に、今回の改正案は全く正しくない。
  • 数学教育における四則演算指導の意味 - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

    大学の授業で四則演算を教えることの是非について、最近よく議論を見かける。これは文部科学省が「それってどうなのよ」と指摘したことに端を発して、「そんなことを大学で教えるべきではない」「いや、高校までの教育でそれができていないのならどこかで補う場所が与えられるべきなのは当然だ」的な論争から、さらにはもっと大学の質とは何かとか、算数的な基礎がいかに重要であるかとか、さまざまな議論に発展している。 そういう議論が起こるのはいいことだ。ただ、現実に四則演算の指導を日常に行っている家庭教師としては、「なんかズレてるよなあ」という感覚が拭えない。そこでこのエントリになるわけなのだけれど、大仰なタイトルを掲げた割に、中身はたいしたことはない。あるいは、大仰なタイトルに一言で答えると、こんなふうになるだろう。 コンピュータが活用できるこの時代、四則演算の実行能力そのものを人間が備えようとすることに実用的な

    数学教育における四則演算指導の意味 - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2025/05/09
    id:mazmotさんの大変興味深い記事。ただこれは、突っ込まれているような大学の授業がガチの「小学生の復習」でないという前提だよね。自分は現場を知らないので何とも。
  • 【記者との一問一答】「国の公式見解と異なる」と指摘受け…斎藤知事、公益通報者保護法めぐる消費者庁からのメールに「真摯に受け止めたい」(ABCニュース) - Yahoo!ニュース

    兵庫県の斎藤元彦知事の公益通報者保護法に関する発言について消費者庁が「公式見解と異なることを知事にも理解いただきたい」と指摘したことを受けて、斎藤知事は8日朝、「真摯に受け止めたい」と話しました。 新入社員の間で何が?退職代行業者に依頼殺到 早期退職防ぐには 斎藤知事「(体制整備義務の)対象は内部通報に限定されるという考え方もある」斎藤知事らを告発する文書を調査していた第三者委員会は3月19日、知事のパワハラを10件認定し、元県民局長への県の対応も公益通報者保護法違反だとする報告書を提出しました。 斎藤知事は26日に会見し、パワハラを認めて謝罪しましたが、公益通報者を守る体制整備義務については「対象について、外部通報も含まれるという考え方がある一方、内部通報に限定されるという考え方もある」と発言していました。 これについて、消費者庁から兵庫県の担当部署に対し「国の公式見解とは異なる。適切な

    【記者との一問一答】「国の公式見解と異なる」と指摘受け…斎藤知事、公益通報者保護法めぐる消費者庁からのメールに「真摯に受け止めたい」(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2025/05/09
    国の機関から「嘘言ってんじゃねーよ」(大意)って突っ込まれるような御仁が語る「適切」に何の価値があるのか。
  • ナスのトゲが痛かったとスーパーにクレーム…生産者に伝えると「もう食べなくていい」と言われた→「生産者に伝える必要はない」「新鮮なナスほどトゲが痛いのに」

    坂内綾花 Ayaka Bannai / Fortune Factory inc. 代表取締役 @FortuneFactory1 「なす」のトゲが痛かったとスーパーのご意見箱にクレームがあったそう。そこで生産者さんに念のため?伝えると生産者さんから「もうべなくていい」と返事があったそうです。生産者さんがもっと伝える努力をすべきでしょうか? pic.x.com/sP3wxNVMxf 2025-05-07 17:26:23 リンク キユーピー なすの選び方 | 素材の基 | とっておきレシピ | キユーピー なすの選び方についてご紹介します。キユーピー「とっておきレシピ」では、日々の生活に役立つ素材や料理の情報を提供しています。

    ナスのトゲが痛かったとスーパーにクレーム…生産者に伝えると「もう食べなくていい」と言われた→「生産者に伝える必要はない」「新鮮なナスほどトゲが痛いのに」
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2025/05/09
    このツイ主は、スーパーの関係者から話を聞いたっぽいけど関係者その人ではないみたい。スーパーの人の言い分はともかく、生産者の話は完全に又聞きなので、SNSで曝すのがそもそも不適切。
  • 1歳児が耳を痒がるので耳鼻科に連れていったら「かなり耳垢が詰まってますね…」→出てきたものを見て衝撃を受けた話

    めんみ @menminosabuaka 1歳氏が耳を痒がるので耳鼻科に連れてったら 👨‍⚕️「かなり耳垢が詰まってますね…これは聞こえにくくなってるかもしれないですね…」 といって超細長いピンセットを1歳氏の耳に差し込んで、小豆大の耳垢をズルリと摘み出していて衝撃を受けた…こんなちいこい耳に大人よりデカい耳垢!!!! 2025-05-08 12:24:35

    1歳児が耳を痒がるので耳鼻科に連れていったら「かなり耳垢が詰まってますね…」→出てきたものを見て衝撃を受けた話
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2025/05/09
    小さい子は皮膚や粘膜の代謝が活発なのに穴が小さいので、溜まるくらいならいいけど下手すると詰まるよね。大人になると落ち着くので、耳かき不要って大人の話なのかもね。
  • 東京・立川の小学校侵入 いじめ対応を巡るトラブルが背景か | 毎日新聞

    Ayrtonism
    Ayrtonism 2025/05/09
    いじめがあったのが事実としても、それに対する学校側の対応が不十分だとしても、つまり暴れた側の言い分を採用したとしても、この暴れっぷりを正当化するのにはまだかなり足りないと思う。
  • 教員の叫び声、教室に机でバリケード…男性2人侵入の小学校で何が | 毎日新聞

    Ayrtonism
    Ayrtonism 2025/05/09
    正当防衛とは?ってなる。/別の教室は生徒防衛に成功したな(正しくは小学生なので児童)。
  • 大統領観覧の「レ・ミゼラブル」、出演者十数人がボイコット CNN EXCLUSIVE

    ジョン・F・ケネディ舞台芸術センター=2019年8月、ワシントン/Jacquelyn Martin/AP (CNN) 米首都ワシントンの文化施設ジョン・F・ケネディ舞台芸術センターで、ドナルド・トランプ大統領が観覧を予定している6月11日に合わせ、ミュージカル「レ・ミゼラブル」の出演者がボイコットを予定している。 関係者によると、トランプ氏が観覧する6月11日の公演は、少なくとも10~12人の出演者がボイコットする予定。出演者にはこの夜の公演に出演しない選択肢が与えられており、ボイコットする俳優には主役級やその他大勢役が含まれるという。 今回のボイコットは、トランプ政権と同センターの摩擦を浮き彫りにしている。トランプ大統領が同センターの再編を強行する中で、同センターは文化戦争の渦中にある。 トランプ政権が米国の文化施設や法務機関、教育機関などを大統領の意に沿う形でゆがめようとする一貫として

    大統領観覧の「レ・ミゼラブル」、出演者十数人がボイコット CNN EXCLUSIVE
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2025/05/09
    「ケネディセンターはあらゆる政治的立場の人々が隣り合って座り、誰に投票したのかを尋ねることなく一緒に公演を楽しんでもらえる場にしたい」全くそれを体現しない人物があなたのボスであり騒動の中心なんだが。
  • 「右の人が入る法案許せるか」発言は北大教授 FBで「学術会議が右派にお墨付きは害」

    北海道大の宇山智彦教授(中央アジア近代史・現代政治)は8日、フェイスブック(FB)で、日学術会議を特殊法人化する政府提出法案を巡り4月の同会議の総会で「法律が通ることでこれまでとは違う人が入ってくる。文系には右に立っている人がいる。そういう人たちがここに入ってくる状態を許していいのか考える必要がある」などと述べた人物は自身だと明らかにした。 発言した意図について「(学術会議は)現在は政府と協力しつつ独立した立場を保てる研究者が会員になっているが、法人化後には右派が入って学術会議の活動を政治化する可能性があるのではないか」と説明。 そう疑問視する理由として「学術会議の法人化を中心的に唱えてきたのは、日会議や(旧)統一教会(現・世界平和統一家庭連合)とつながりのある政治家たちであり、その人々が自分たちと同じ政治的立場を持つ人を学術会議の会員にしようと考えていても全くおかしくないからである」

    「右の人が入る法案許せるか」発言は北大教授 FBで「学術会議が右派にお墨付きは害」
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2025/05/09
    政府が人を送り込めるようになったら、実績的には大した学者じゃない人が政府の後押しで中に入れちゃうじゃん。別にこの想像に陰謀ってほどの深みもないでしょ。そしてそれは明確に学術会議の根を腐らせる行為。
  • 体育で1500m持久走をしていた男子中学生が突然倒れ死亡、持久走に対し賛否両論「マラソンとか出たいやつだけがやればいい」「持久走無くせは暴論では」

    リンク www.asahi.co.jp 体育の持久走で突然倒れ・・・ 中1の男子生徒死亡 死因は調査中 朝の体調チェックでは自ら「〇」をつける 京丹後市 7日、京都府京丹後市の中学校で体育の授業中に持久走をしていた男子生徒が突然倒れ、病院で死亡が確認されました。 死亡したのは京丹後市立久美浜中学校1年の男子生… 眠気 @5656miaou 死因が判明してない以上、持久走が原因かはまだ不明だね。持病もないみたいだし。 突発性的な何か、別の原因があってたまたま持久走中に症状が出たのか、謎。 600Mほどで歩き出して倒れたってことは、校庭1周200Mと仮定すると3周分だから、まだそこまで苦しい段階ではないと思うけど。。 ▼AIの推測 pic.x.com/sPKgR9yi5Q x.com/yahoonewstopic… 2025-05-08 17:50:17

    体育で1500m持久走をしていた男子中学生が突然倒れ死亡、持久走に対し賛否両論「マラソンとか出たいやつだけがやればいい」「持久走無くせは暴論では」
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2025/05/09
    体育のマラソンは好きなやつの方が珍しいと思うけど、何らかの疾患等事情を抱えてる人を除いて、1500m走り切る体力は普通に必要なものだよなあ。
  • 【速報】兵庫県『消費者庁からのメール』公開 斎藤知事の公益通報者保護法の解釈「公式見解と異なる」 職員「知事だけが理解してくれない」|YTV NEWS NNN

    【速報】兵庫県『消費者庁からのメール』公開 斎藤知事の公益通報者保護法の解釈「公式見解と異なる」 職員「知事だけが理解してくれない」 兵庫県の斎藤知事が、これまで公益通報者保護のための体制整備義務について「外部通報は含まないという考え方もある」と説明したことに対し、先月、消費者庁が県に送っていた「公式見解と異なる」などと指摘したメールについて、8日、県がメールを公開しました。 公益通報者保護法では、公益通報者が不利益な取り扱いを受けないようにするため教育や組織づくりを行う「体制整備」を自治体などの組織に義務付けています。斎藤知事は3月に開かれた記者会見で「体制整備義務には外部通報も含まれるという考え方がある一方で、内部通報に限定されるという考え方もある」などと述べていました。 消費者庁はこの発言をうけて、先月8日、担当者間のやりとりで「公式見解と異なる」とメールと電話で指摘していましたが、

    【速報】兵庫県『消費者庁からのメール』公開 斎藤知事の公益通報者保護法の解釈「公式見解と異なる」 職員「知事だけが理解してくれない」|YTV NEWS NNN
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2025/05/09
    嘘と分かってて強弁するの、人間としてはかなり末期だと思うんだが、本人の心理的負荷は案外高くないのよな。今般の西田議員しかり、故安倍総理しかり。
  • いろんな鼻うがい装置を試す・メガボトルは長い時間タイムトラベルが味わえて鼻がやたらすっきりする

    電池駆動式から まずは電池駆動のsinugatorから試してみたい。シヌゲーター。殺人ワニを主役にしたB級ホラー映画っぽさがある。 電池駆動 強弱のボタンがある ポンプ下部のタンク部分にぬるま湯と薬剤をセットして準備完了。先端のノズルを鼻に当ててスイッチを押す。 ウイーン、ウイーーーーーーーン!(途中からポンプが早くなった) 鼻に水が入ってくる。そして反対側の鼻の穴から出てくる。自分の意思とは関係なく水が出てくる。この操作されている感覚も鼻うがいの面白いところである。人間に意思なんて、ない。 だけど勢いが弱いのだ。ノーマルな握るポンプ式の方が勢いがある。 だけど笑っちゃう 電動の怖さとは裏腹に使い心地はソフト。溺れた感覚はなく、優しい使い心地だ。もっとハードなものを期待していたので拍子抜けした。 次はポットタイプ これで鼻に水が入っていくのかがまったく分からない。 プラスチック製で軽い 説

    いろんな鼻うがい装置を試す・メガボトルは長い時間タイムトラベルが味わえて鼻がやたらすっきりする
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2025/05/09
    ハナノアデカシャワーの容器を使ってる(粉はサイナスリンス1本)。右から左、左から右、右から口、左から口と4通りやるけど、あっという間になくなっちゃうのよな。メガボトルよさげ。
  • 京都市に住んでるけど京都の良さが全くよく分からない。 いや神社仏閣はた..

    京都市に住んでるけど京都の良さが全くよく分からない。 いや神社仏閣はたくさんあってーってのは分かるけど(すごいなぁってのはある) そんなにいいもの?街中の中心部だってそんなに栄えているわけではないし、 そんな京都っていいのか? 京都の良さが全く分からない。 (ちなみに夏は蒸し暑く冬はどん底に寒いのはもう慣れた)

    京都市に住んでるけど京都の良さが全くよく分からない。 いや神社仏閣はた..
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2025/05/09
    学生ならめっちゃ楽しい。似たような大学生がいっぱいいて、しかも京都人も学生には比較的イケズじゃない。社会人だと観光客が多いとか暑い寒いのデメリットを強く感じるかも。大津民草津民が増えるの理解できる。