記事へのコメント72

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mfjt
    100均で買った吸い飲みを気づいたら20年くらい使っていたのでいい加減買い換えるか。鼻をかむのが駄目なのは知ってたけど、上を向くのが駄目なのは知らなかったからずっと上向きながらやってた

    その他
    tenkinkoguma
    ハナノアから使い始めてサイナスリンスに落ち着いた。今使っている60包入りのリフィルが終わったらまたスターターを買うか悩み中

    その他
    zenkamono
    小さなコップに2cmくらい鼻うがい水入れて、コップ傾けた状態で鼻をつけてズズーッと吸い込む(出先なら手を洗って手の平にためて吸い込む)だけでやってるんだけど、プシュとか電動機とか必要?

    その他
    kamiokando
    へ〜、僕も慢性副鼻腔炎なのでやってみよう。前屈して頭を下げると鼻水らしきものがツーっと流れてくるくらいには溜まってる。

    その他
    danboard_twins
    ハナノア使ってたことあるけど、巧く出来なかった。口から出すタイプなのに口から出ない。難しい

    その他
    plank
    病院でハナクリーンSを薦められて買ったものの、鼻うがいは痛い思い出しか無いので一度も使わずに捨てたが、痛くないのか。知らなかった。

    その他
    quick_past
    ハナノアやサイナスリンスは使ってるけど、あまり水流が強いと、耳に水が流れ込むおそれがあるから、これくらいのゆるいのでいいと思う。ただ、サイナスリンスもだけどリフィルや専用の塩が高すぎる。

    その他
    hammondb3
    こういう発想は良くないかもしれないけど、鼻うがいの容器って100均で買えそうなものばかりだけど、100均では売っていない。へたってくるので容器だけ欲しい。

    その他
    mekurayanagi
    ハナクリーンと迷ったが、細い注ぎ口が洗いにくそうでサイナスリンスにした。3か月で買い替えろってあるけど1年位使ってるからそろそろ買い替えるべきか。

    その他
    perl-o-pal
    ハナノア使ってて時々変なところに水がいく感覚があるので、こんなに大量に入れて副鼻腔炎や中耳炎大丈夫かしら?と思ったら、「上を向いて使ってはいけない」という有益なブコメが。

    その他
    mukudori69
    風邪引いたときにハナノア買ってみたんだけどうまくできないまま風邪が治ってしまった

    その他
    Ayrtonism
    ハナノアデカシャワーの容器を使ってる(粉はサイナスリンス1本)。右から左、左から右、右から口、左から口と4通りやるけど、あっという間になくなっちゃうのよな。メガボトルよさげ。

    その他
    oldfashion108yen
    鼻うがい有識者多くて助かる

    その他
    goronegorogoro
    鼻を洗浄すると風邪をひきづらいと聞いたので洗浄用の薬剤を買ってみたけど怖くて試していない。どうでもいいけどサムネが以前の林氏のネタのポール・モーリア構図だな。

    その他
    taiyousunsun
    サイナスリンス使ってる。鼻うがいの後に頭逆さにして前後左右にゆらゆらさせると水が出てきて、姿勢変えると水が出てくる問題は解決する。

    その他
    kowa
    ハナクリーンsがメインだけど、頭を下向きにして食塩水鼻腔に入れてゆっくり鼻吸気するのが1番効果的

    その他
    nmcli
    ハナクリーンの水量で充分に洗えてる

    その他
    ayumiptpl
    ハナクリーンαに惹かれるが器具洗うの面倒くさそう。なんやかんやでサイナスリンスが楽ちん。(関係ないけど無茶しやがって⋯みたいなサムネ)

    その他
    bventi
    俺も鼻うがい必須な人。副鼻腔炎の人はみんなそうなんだと思う

    その他
    daysleeeper
    そういえばアリエクで買って数ヶ月放置してるな

    その他
    kalmalogy
    2月に鼻中隔湾曲症の手術キメた者です。サイナスヘルパーという注射器状の器具を主治医より依頼され使用中。薬剤じゃなくて生理食塩水を注入できれば痛くないので良いとのこと。水300mlに食塩小さじ半分くらいかな

    その他
    tdam
    無理に洗浄水を押し入れたり鼻うがい中に顔を傾けると中耳炎のリスクがあると聞くので、自重で洗浄水が落ちて洗い流す逆さボトルタイプが良いのではないか。(国内にあるかは知らん)

    その他
    b4takashi
    花粉の時期は過ぎてきてるはずなのだが鼻詰まりがなかなか治らない私にピッタリの記事!

    その他
    hardshopper
    鼻うがいを15年してる。特別な器具はいらず浄水した水と塩とコップだけあればいい。ちなみに幼少期から慢性鼻炎でずっと鼻づまりだったけど、毎日朝昼晩に2リットルの水を鼻に流してた結果、現在はほぼ改善した。

    その他
    gorokumi
    ブコメありがとう

    その他
    ayumun
    僕はハナクリーンS!

    その他
    BlueSkyDetector
    鼻うがい気持ちいいけど、ちゃんと容器を洗って沸騰させたお湯を冷まして使わないとアメーバ感染したりして最悪命に関わるので気をつけて。 https://mizunodoc.jp/archives/1973

    その他
    Arturo_Ui
    自分の場合は、鼻うがい導入以降で風邪をひく回数や期間は明らかに減少しているので、予防や重症化阻止の上では、それなりに効果がある模様。とはいえ家族が新型コロナを貰ってきた時は、さすがにダメだった。

    その他
    haruaki8107
    サイナスリンス一択。浄水器+塩小さじ半分+37℃のぬるま湯。風邪っぽい時・喉痛い時・かなりの確率で楽になる。あと容器替えろはセールスだと思って替えてない。きちんと洗って乾かしてたら何か問題あるんか?

    その他
    nentaro
    「そしてやたらとすっきりした」

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    いろんな鼻うがい装置を試す・メガボトルは長い時間タイムトラベルが味わえて鼻がやたらすっきりする

    電池駆動式から まずは電池駆動のsinugatorから試してみたい。シヌゲーター。殺人ワニを主役にしたB級ホ...

    ブックマークしたユーザー

    • mfjt2025/05/14 mfjt
    • tenkinkoguma2025/05/14 tenkinkoguma
    • k_goe552e2025/05/14 k_goe552e
    • ytkibk2025/05/13 ytkibk
    • miityan52025/05/13 miityan5
    • strangeweek2025/05/13 strangeweek
    • zenkamono2025/05/12 zenkamono
    • win64apple6272025/05/11 win64apple627
    • crexist2025/05/11 crexist
    • okatsune132025/05/11 okatsune13
    • knj29182025/05/11 knj2918
    • nanoha32025/05/11 nanoha3
    • nasuhiko2025/05/11 nasuhiko
    • uminonamako2025/05/11 uminonamako
    • airstation2025/05/11 airstation
    • ashigaru2025/05/10 ashigaru
    • kamiokando2025/05/10 kamiokando
    • ushura22025/05/10 ushura2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む