タグ

労基法に関するBIFFのブックマーク (13)

  • 「労働基準法なんて関係ないよ。だってその法律、経営者が損するばっかじゃん」コンビニ業界の闇を描いた漫画がゾッとすると話題に - Togetter

    諏訪符馬✒︎単行発売中! @fuumasuwa 漫画家 週刊モーニングにて『逢いたくて、島耕作』連載中 過去作『魔王様は結婚したい』→ bit.ly/3KCHfgI 『魔法少女全員おじさん』→ amzn.to/3t2RBAL 連絡→ suwafuuma@gmail.com

    「労働基準法なんて関係ないよ。だってその法律、経営者が損するばっかじゃん」コンビニ業界の闇を描いた漫画がゾッとすると話題に - Togetter
    BIFF
    BIFF 2018/09/25
    20年くらい前は大企業でもこれが普通だった。中小企業に労働法遵守の機運が一般的になったのはつい最近。コンビニは本部に責任を問える制度を構築して早目に何とかして欲しいと思う。
  • まつりさんの母、上司の不起訴処分「やりきれない」:朝日新聞デジタル

    高橋まつりさんの母親、幸美さんは、東京地検が電通を略式起訴し、上司らを不起訴(起訴猶予)処分としたことを受けて、コメントを出した。 娘や他の社員に違法な長時間労働をさせていたことについて、法人としての電通が刑事処分を受けることは、至極当然であり、改めて一刻も早く電通の社風と労務管理の改善を行うように求めます。 娘の上司に関しては不起訴処分ということですが、この上司が労働基準法違反の指示をしていたことは明確であり、刑事処分が妥当であると考えていたので、検察官が上司個人を不起訴処分としたことには納得できません。 入社してわずか半年の新入社員に対して、正社員に登用した月から連日の深夜労働や徹夜勤務、休日出勤をさせたことは絶対に許せない、悪質な行為であり、上司個人が罪に問われないことは、誠にやりきれない思いです。

    まつりさんの母、上司の不起訴処分「やりきれない」:朝日新聞デジタル
    BIFF
    BIFF 2017/07/07
    かなり悪質な案件だった気がするけれど、あっさり不起訴で良いのかわからない。
  • 労働者が労基法について1つだけ覚えておくとしたら - 弁護士三浦義隆のブログ

    願寺の僧侶に残業代が支払われておらず、労使交渉の結果支払われることになった、という報道に接した。 headlines.yahoo.co.jp 残業代不払も、交渉や裁判の結果支払われることになるのもよくある話だ。私にとっては日常業務である。 もっとも、ちょっと目を引いたのは、1973年に作成された労使間の「覚書」に「時間外労働の割増賃金は支給しない」との文言があり、寺側はこの「覚書」に基づいて不支給を続けていたという点だ。 私が今朝見たテレビニュースによると、僧侶自身もこの「覚書」が有効だという前提で残業代はもらえないものと思っていたようだ。労働組合が僧侶に、「覚書」は労働基準法(以下「労基法」)違反で無効だと教えたらしい。 このような「覚書」は、法律家なら一笑に付すものだ。無効に決まっているからだ。 労働基準法第13条(この法律違反の契約) この法律で定める基準に達しない労働条件を定め

    労働者が労基法について1つだけ覚えておくとしたら - 弁護士三浦義隆のブログ
    BIFF
    BIFF 2017/04/27
    コレは確かに労働者にも周知されるべき。経営者で知らないのは論外。「法律家でなくても、ちょっと労働法をかじったことがある人なら誰でも知っている」
  • ブラック企業の無くし方~労務監査義務化について考えてみる~ - ゆとりずむ

    電通新入社員過労死事件を受け、ここ最近『働き方』に関する議論が活発だ。そんな流れも受けてか、労働基準法の改正も視野に入れた動きも加速しているようだ。 ブログでも何度か取り上げたのだが、原則として労働者は一日8時間以上、週40時間以上働かせてはいけない。例えトラブルがあろうと、企業は労働者を定時で帰すように経営しなければならない。納期と子供の晩御飯、どちらが大事かは言うまでもないだろう。 残業手当は、契約労働時間を超えた際に必ず支払われなければならないが、残業手当を払ったからといって、自由に労働者を残業させて良いわけではない。 もっとも、時間外労働協定、いわゆる『三六協定』を労働者代表と結べば、その制約は一部緩和される。その場合一ヶ月45時間、一年間360時間が上限である。更に『特別条項』を設ければ、残業の上限量は増やすことが出来る。 ただこれらの取り扱いの『上限時間』は法的に明記されたも

    ブラック企業の無くし方~労務監査義務化について考えてみる~ - ゆとりずむ
    BIFF
    BIFF 2016/11/14
    「労務監査」はうまく制度化できれば効果がありそう。正直なところ中小零細の現状では、労基の監督官は増やしてもコストに見合う機能はしないと思う。。
  • 維新の党衆院議員が残業代不払い宣言?元秘書からの請求に「ふざけるな」発言部分の動画と書き起こし | BN政治ニュース

    3月25日の衆議院厚生労働委員会で維新の党・足立康史議員が元私設秘書からの残業代請求に対し「ふざけるな」とし私設秘書に残業代を払っていないと発言し注目を集めています。 足立康史議員は1965年生まれで2期目となる衆議院議員。2014年の選挙では小選挙区で敗れ比例復活で再選されており、京都大学から通産省を経て議員になったという経歴の持ち主です。 3月25日の衆議院厚生労働委員会では、私設秘書の残業代について「皆さん払っていますか?」として塩崎厚生労働大臣に答弁を求め「必要に応じて払っております」という大臣の発言の後、足立議員はこう述べています。 15分58秒から。 ちょっと私事ですけど今日は結構私、覚悟を持って(厚生労働委員会に)来てましたね、まず自分のことを申し上げると、私の事務所は、ね。私の事務所は私設秘書を抱えてます。残業代は払っていません。ね。 (場内ざわつく) あっ、まずいですかね

    維新の党衆院議員が残業代不払い宣言?元秘書からの請求に「ふざけるな」発言部分の動画と書き起こし | BN政治ニュース
    BIFF
    BIFF 2015/03/26
    良記事。書き起こしを読むと。恐らく雇用契約もいい加減、労働時間管理もできていない状況の模様。元秘書側もメールやFBの書き込み時間を根拠に残業を計算しているようで認定がかなり微妙。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【Sデジおすすめ記事2】①子どもは地域の希望 出雲・伊野 覚悟の学校存続 島根で続く統廃合に一石 ②米子市淀江町の音楽喫茶に、突然現れた著名人 店主が驚く中、「ここに来たくて来たんです」

    47NEWS(よんななニュース)
    BIFF
    BIFF 2015/03/26
    デフレ下では「労基法」は実態に合っていない実感(正規雇用が進まず失業も減らない)があったけれど、今は実質賃金が下がってきているのでそんなことないと思う。政治家もしっかりして欲しい。
  • たかの友梨氏がパワハラ?「あなた会社つぶすの」 録音データ公開

    同ユニオンや弁護士によると、ユニオン側は今月22日、仙台労働基準監督署が 「たかの友梨ビューティクリニック」の仙台店での残業代の減額などに是正勧告を出したことについて記者会見する予定だった。そのことを知った高野社長は、前日の21日に急きょ仙台市を訪れ、仙台店の従業員15人や店長らを飲店に集めたうえ、この女性従業員に対して2時間半にわたり話し続けたという。 「つぶれるよ、うち。それで困らない?」 高野氏は、録音された会話の中で、この女性従業員に対し持論を展開した。 未払いが問題になった残業代については「残業代といって改めて払わないけれども、頑張れば頑張った分というのがあるじゃん。そうやって払っている」と、支払いが適正ではない可能性を認めた。弁護団によると、月間77時間の残業に対して12万円が支払われるべきところ、3万5千円ほどしか支払われないケースがあり、こうした事例が横行している可能性が

    たかの友梨氏がパワハラ?「あなた会社つぶすの」 録音データ公開
    BIFF
    BIFF 2014/08/29
    これは脇が甘すぎ。「古い体質から生まれ変わろうとしている」が15年遅い。業績低迷で制度の対応が遅れるのは分かるけれど、経営者のコンプライアンスリスクへの感度が低すぎる。
  • 労働基準法の根本構造がいかに理解されていないかの実例 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    現在一番活発な労働法学者である大内伸哉さんですら、それを「労働時間規制の核」だなんて全然思っていないのですから当然とも言えますが、でも半世紀以上昔に作られた日国の労働基準法の根構造は「労働時間の上限規制を無視されたらどうするの?」という問いに対する答えをちゃんと用意してはいるんですよ。 https://twitter.com/hahaguma/status/475084605922344960 で、労働時間の上限規制を無視されたらどうするの? http://www.anlyznews.com/2014/06/blog-post_782.html … 「経営者を死刑に」しなくとも、罰則規定の可能性はあるはず。 可能性も糞も、そもそも残業代などという枝葉末節以前に、物理的労働時間を規制している我が日国労働基準法は、その物理的労働時間の上限を無視した使用者に対して、ちゃんと罰則を用意してい

    労働基準法の根本構造がいかに理解されていないかの実例 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BIFF
    BIFF 2014/06/10
    これは「常識」の範囲じゃないのか。。確かに雇用機会均等法で女子の労働制限が撤廃されたときには、これはフレンドリーファイアじゃないの?とは思いました。
  • 審判、どこ見てんだ! : 公立中学校 部活動の顧問制度は絶対に違法だ!!

    公立中学校 部活動の顧問制度は絶対に違法だ!! 今年で公立中学校教員6年目の真由子(仮名)といいます。 部活動の顧問制度がおかしい・不条理と感じ、ブログを立ち上げました。 よろしくお願いします。 今年で公立中学校教員6年目の真由子(仮名)といいます。 部活動の顧問制度がおかしい・不条理と感じ、ブログを立ち上げました。 よろしくお願いします。 毎日新聞やYahoo! や国会の衆議院予算委員会にも取り上げられました。 ★ ライブドアブログ OF THE YEAR 2015 話題賞 を受賞 ★ 今日は公式戦だった。 例により、朝7:30から移動開始。 もちろん、交通費は自腹。 移動中の事故があっても、何の手当てもない。 私はいま、ある運動部の顧問である。 詳しくは書かないが、接触プレーのある競技である。 顧問であるからして、生徒同士の試合の審判もしなければならない。 これが、なかなか大変なのであ

    審判、どこ見てんだ! : 公立中学校 部活動の顧問制度は絶対に違法だ!!
    BIFF
    BIFF 2014/06/05
    ブラックといえば、教員の部活顧問ほどブラックな仕事(いや仕事ですらないから無償なんだけど)もない。法的には、今の時代に学校で部活を維持するのは無理なんじゃないかと思う。
  • ウォッチ | 教えて!goo

    都内23区には火葬場が合計9箇所あり、それらが区民の火葬のほぼ全てを支えているのだが、そのうちの6箇所(町屋斎場、四ツ木斎場、桐ケ谷... 続きを読む

    ウォッチ | 教えて!goo
    BIFF
    BIFF 2012/12/19
    日本で営業する以上「労基法」は守るのが前提でしょ。まぁ昨日のロイターの記事にはこんなことも書いてありましたが。。「日本の総労働時間は20年間で15%も減少した。米欧は増えているにもかかわらずだ。」
  • ワタミが本当にブラックなら何で労基署が入ったりしないの? - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いろいろと調べていると、散発的にあれこれと裁判が行われているようですが、個別事例は別として、世間やネットで語られているようなワタミの違法就労を強いる状態が続いているのだとするならばこれは会社組織全体の問題として取り扱うべきだと思うのです。 現役ブラック企業社長が、社員を安くこき使う華麗な手口を暴露! http://biz-journal.jp/2012/10/post_928.html 逆に、ワタミがそのような創業を社員やアルバイトなどの従業員に強いていないのだ、とするならば、これは会社に対する誹謗中傷ですから、そういうことを言ってる奴を特定して粛々と訴えるとか、削除を求めるといった措置を講じるべきだと思うんですよね。 かくいう私も、親父の会社を再建する際に会社には金がなかったものだから社員に退職金が払えなかったりして労働審判に呼ばれたりしましたが、普通は会社全体の問題として捉えられるはず

    ワタミが本当にブラックなら何で労基署が入ったりしないの? - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    BIFF
    BIFF 2012/10/30
    出たがり経営者が信用出来ない印象ですが、不景気に雇用を支えているのは評価すべきだと思います。本当にブラックなら雇用条件是正で傾きますし、景気が良くなればやはり淘汰されます。要注目。
  • 暁敏 on Twitter: "ここまでしないと正社員を解雇できない日本の労働法がおかしい。正社員でなければこの男性ももっと早く気持ちを切り替えできたのに。“@kane201: なんて読後感の悪い・・ 【私はこうして退職を強要された/NECリストラ 面談一問一答メモ】 http://t.co/gEefgtt8”"

    BIFF
    BIFF 2012/10/15
    確かに労働法は、業績の悪くなった企業に「雇用」の責任を押し付ける法律なんですね。企業を解雇されても生活に困らないセーフティネット、そして業績が悪くなった企業を税金で救わない覚悟が日本には必要です。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    BIFF
    BIFF 2012/03/30
    中国では、残業最大36時間/月ですか!
  • 1