タグ

国語辞典に関するBIFFのブックマーク (17)

  • なぜか色っぽい『新潮現代国語辞典』を知ってほしい

    独特な言葉の解説(語釈)が「おもしろい」としてよく『新明解国語辞典』(三省堂)が取り上げられることが多い。 しかし、世の中にある「おもしろい国語辞典」はそれだけではない。 今回、国語辞典を100冊ぐらい持っている男こと、わたくし西村が、おもしろい国語辞典として『新潮現代国語辞典』(新潮社)を紹介したい。 ※画像のうち、出典を特記してないものはすべて、新潮社『新潮現代国語辞典 第二版』です。 文学作品から引用している用例が多い 『新潮現代国語辞典』は、その名の通り、新潮社から刊行されている国語辞典だ。 家にある新潮社の国語辞典たち。BOOKOFFの108円の値札が輝かしい。今回は、いちばん右側にある第二版を使います ぼくの持っている最新版の第二版は、奥付が「平成22年1月20日2版2刷」となっているので、在庫が切れていなければ、おそらく書店やAmazonでもまだ手に入ると思われる。(とはいえ

    なぜか色っぽい『新潮現代国語辞典』を知ってほしい
    BIFF
    BIFF 2024/06/14
    ほぼ用例を読むための辞書なんで普段はまず引かないけど、読んだら当然面白い。最近の用例を採録した第3版が出ないかなと思ってたけど、絶版か。。
  • JavaScript is not available.

    BIFF
    BIFF 2023/10/25
    現代の専門家のチームによって編纂された辞書が、かなり頼りになるのは事実なんだけど、それに慣れて辞書の見解を権威として見なすようになるのは違うのだろう。。
  • いまどきの国語辞典には『シュタインズ・ゲート』って書いてある!?──「世界線」「ラスボス」などを加え“日本語で現代を写す”『三省堂国語辞典』第八版に衝撃を受けたという話

    いまどきの国語辞典には『シュタインズ・ゲート』って書いてある!?──「世界線」「ラスボス」などを加え“日語で現代を写す”『三省堂国語辞典』第八版に衝撃を受けたという話 連載企画「ゲームが変えた日語」、今回はいつもとは少々趣向を変えて、2021年末に発売された『三省堂国語辞典』(以下、公式ページの略称にならい『三国』とする)第八版を取り上げたい。 なぜか。筆者がこの『三国』八版を「買わずにはいられなくなった」からだ。手に取っていくつかの項目を確認した際に受けた驚きと衝撃をもとに、この記事を書いている。きわめて個人的な事情で恐縮ではあるが、なぜ筆者がこの『三国』八版に驚き、衝撃を受けたのか、まずはその話から始めてみよう。 文/タイニーP 「テレカ」の語が消える!? と話題になった『三国』八版 三省堂より『三国』八版の刊行が告知されたのは、やや時間をさかのぼる2021年秋のことだった。その後

    いまどきの国語辞典には『シュタインズ・ゲート』って書いてある!?──「世界線」「ラスボス」などを加え“日本語で現代を写す”『三省堂国語辞典』第八版に衝撃を受けたという話
    BIFF
    BIFF 2022/03/29
    『三国』は新語の採録に積極的なのと同時に死語を削除してる。その結果、各版揃えることでその時代に活きてた意味が確認できる希有な辞書になってきてる。自分は初版以外全部持ってる。。
  • 《ブラジル》世界で4冊目の日葡辞書発見=白井、田代両氏がリオで=1603年に長崎で出版(ニッケイ新聞) - Yahoo!ニュース

    「南米にはないと思われていたキリシタン版『日葡辞書』を9月17日、リオ国立図書館で発見しました」――5日、サンパウロ州立総合大学(USP)東洋学科の田代エリザ准教授と信州大学の白井純准教授が来社し、そう語った。「キリシタン版」とは1600年前後に長崎でイエズス会が発行した書籍の総称で、40点以上出されたと言われる。中でも日葡辞書(Vocabvulario da Lingoa de Iapam)は当時の日語を知るうえで非常に貴重な第一級資料といわれ、世界で3冊しか現存しない。それが、今回4冊目がリオで発見された。 「ちょっと見てください」と白井准教授のノートバソコンの画面を見ると、同辞書の写真があった。「Abaraya」(あばら家)という項目には「Casa Velha」(古い家)とポ語で説明されていた。1603年に長崎で印刷・出版された辞書の言葉は今でも通じる。このような単語が3万2千語も

    《ブラジル》世界で4冊目の日葡辞書発見=白井、田代両氏がリオで=1603年に長崎で出版(ニッケイ新聞) - Yahoo!ニュース
  • 『広辞苑』10年ぶりに改訂 新語に「スマホ」「朝ドラ」など1万語収録

    BIFF
    BIFF 2017/10/24
    もう10年になるのか。。
  • 『六万語国語辞典』の最高すぎる挿し絵を鑑賞する

    ひとくちに国語辞典といっても、実はいくつか種類がある。 一般的によく出回っているのが「小型辞典」で、「新明解国語辞典」だとか「三省堂国語辞典」「岩波国語辞典」といったものがそれだ。そのほかにも、「中型辞典」だとか「学習辞典」みたいなものがあるけれど、今回注目したいのは「実用辞典」というタイプのものだ。 この実用辞典、語釈(言葉の解説)は簡潔で、あまり詳しく書いてない。そのかわり、ペン字の書き方が載っていたり、図版がふんだんに入っていたり、簡単な和英がついていたりするタイプの国語辞典である。 このタイプは、20年ぐらい前までは、さまざまな出版社が独自の実用辞典を出していたが、最近はめっきり見かけなくなった。

    『六万語国語辞典』の最高すぎる挿し絵を鑑賞する
    BIFF
    BIFF 2017/02/08
    この辞書面白そう。因みにジャパンナレッジの『プログレッシブ和英中辞典』では「七福神 = the Seven Gods of Good Fortune」でした。
  • 辞書づくりの楽しい悩み ~編集者の秘めた本音~:時事ドットコム

    明治18年の「携帯電話」 用例を採取したカード。このカードから辞書づくりが始まる【時事通信社】 「辞書かがみ論」の見坊豪紀先生は、140万以上の用例を採取したことでも知られています。見坊先生が『日国語大辞典(日国)』初版の編集委員だったというご縁もあり、私も入社直後の頃に新語の用例採取の方法を直接指導していただきました。 用例は、その言葉がいつ、どういう場面で、どのように使われているのかを知る鍵となる大切なものです。用例をたどることで「悩ましい」のように意味が変遷している言葉があること、誤用とされている言葉が決してそうとは言い切れないことがわかるのです。 「全然」もそうした言葉の一つです。「全然」は後ろに否定形がくるのが正しい用法であり、「全然大丈夫」のように肯定形で受けるのは誤用だとする人が多くいます。しかし用例を見てみると、明治の文豪・夏目漱石も「全然」の後に肯定形を用いた表現をして

    辞書づくりの楽しい悩み ~編集者の秘めた本音~:時事ドットコム
    BIFF
    BIFF 2015/12/26
    「「的を得る」は・・・・・・誤用と言い切る辞書もありました。しかし、類語に「正鵠を得る」があることや、文学作品の用例を見ると誤用とは言い切れないことがわかります。
  • 「チャンピオン」や「りぼん」から国語辞典にのせたい言葉を探す :: デイリーポータルZ

    言葉は、大河の流れに翻弄される木の葉のように、たえず揺れ動き、さまざまに向きをかえ、時には裏返り、その見た目を変化させる。 そのひとつひとつを丁寧にすくいあげ、記録として残すのが国語辞典の役目のひとつでもある。 われわれがなにげなく日々使う言葉、とくに漫画にはどんな言葉が使われているのか、現役の国語辞典編纂者と国語辞典のプリンスにすくい上げてもらった。

    「チャンピオン」や「りぼん」から国語辞典にのせたい言葉を探す :: デイリーポータルZ
  • ヤフオク!

    以下の内容をご確認ください。 1)ご指定のオークションIDは正しいですか。 オークションIDについては、ヤフオク!用語集をご覧ください。 2)商品ページが削除されている可能性があります。 ページ削除の詳細については、こちらをご確認ください。

    BIFF
    BIFF 2015/07/24
    ヤフオクで『例解国語辞典』落札される!まさかの10万円。。
  • 国語辞典の怪 - 図書館屋の雑記帳

    自分のこと、図書館のこと、図書館関係団体のこと、や雑誌など図書館の資料について気の向くまま書いていきたいと思います。 数年前『明解さんの謎』というが話題になりました。また2004年には『国語辞書事件簿』(石山茂利夫著 草思社 2004)(以下、『事件簿』)というがよく売れたそうです。比較的地味な国語辞典ですが、思わぬところで注目されるようです。 さて国語辞典といえば小学館の『日国語大辞典』(第1版 1972~1976、第2版 2000~2002)がなんといっても最高峰でしょう。収録語数が50万語を数え、出典の多さ、用例の豊富さは類を見ません。そしてその実質的編者の松井栄一(まつい しげかず)氏が今回の主人公です。『事件簿』では松井氏について「東洋史学者の白鳥庫吉が(松井)簡治の人柄を<接すれば、春風に吹かれるやうな感じがする>とほめたたえているが、松井(栄一)さんはまさにそんな思い

    国語辞典の怪 - 図書館屋の雑記帳
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • 日本語、どうでしょう? - 第178回 辞典の改訂版で消えることば:シャパンナレッジ

  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    BIFF
    BIFF 2013/06/26
    「的を得る」も調べてやって欲しい。辞書で誤用としていたのは1990年代までは三国のみ、1997年に現代国語例解2版が加わり2002年以降に徐々に増加している状況。語誌的には誤用ではないと思う。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    BIFF
    BIFF 2013/06/25
    近代的国語辞典の成立過程を考えるとこうした間違いは他にもあり得る。テキストのデジタル化が進めば飛躍的に研究が進むけれど、今の状況だと解消にはまだ半世紀近くを要すると思う。
  • Twitter / shinmeikai_bot: やまめ【山女】谷川にすむ、マスの陸封種。幼魚の時に海 ...

    BIFF
    BIFF 2012/07/19
    でました。名物「美味」。なんか嬉しいのでブクマ。
  • ヤフオク!

    BIFF
    BIFF 2011/12/26
    「例解国語辞典」オークション15550円で終了。箱なしでも、この値段。全国の本棚に眠っている「例解国語辞典」は捨てないでオークションに出して!初版か2版が出れば、拙者ももう一冊欲しい。
  • 1