タグ

集団的自衛権に関するBIFFのブックマーク (23)

  • 宮脇睦@みやわきチャンネルAREA51 on Twitter: "玉川徹テレビ朝日社員「EUの条約には集団的自衛権があると」 東野篤子氏「ないです」 玉「でも(だらだら)」 東「認識が違いますね。名目上もない」 #モーニングショー 完全論破"

  • 誰もが憲法9条に対してクリーンハンドではない、ということ ~今後の熟議のために(上)(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    いわゆる平和安全法制に関する一連の法案が9月19日未明、参議院で可決、成立した。これまで、私は、日報道検証機構の活動の一環で、在京5紙(読売、朝日、毎日、産経、東京)を中心に関連する報道を観察してきた。憲法審査会で長谷部恭男・早稲田大教授や小林節・慶応大名誉教授ら憲法学者3人が法案について「違憲」と明言したことを大々的に取り上げ、憲法論議を活性化させた点は、一部メディアが重要な役割を果たした。だが、その転機となった6月以降は、取材・報道姿勢が二項対立的視点にとらわれ、多様な見解より社論に沿ったステレオタイプな言説が支配し、「報道の二極化」現象が極まった観がある。(*1) メディアが膨大な量の報道をしてきたわりに、憲法論議と安全保障論議を深める役割を果たしたといえるか、疑問が残った。 そこで、今後の報道や熟議の一助になればという思いから、これまでクローズアップされてきた憲法論を中心に、二項

    誰もが憲法9条に対してクリーンハンドではない、ということ ~今後の熟議のために(上)(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    BIFF
    BIFF 2015/09/22
    立憲主義を安保法制反対の根拠に議論する場合、自衛隊の合憲性に関しても旗幟を鮮明にしておくのは重要。
  • 教え子「法案反対して」 猪口議員「会いに来るのが筋」 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    与党が安保関連法案の成立を急ぐなか、上智大で国際政治学を教えていた自民党参院議員の猪口邦子氏(63)に大学時代の教え子ら30人が参院の採決で反対するよう求める要望書を送った。「民主主義を熱く語っていた先生が法案に賛成するはずはない」との思いからだ。 「先生から多くの教えを受けました。国際秩序、安全保障論。人々がどのように法の支配や立憲主義を獲得していったのかも学びました。なかでも先生が最も情熱を持って教えていらしたのが民主主義でした」 要望書は、こんな文面で始まる。出したのは1998〜99年ごろに猪口ゼミで国際政治を学んだメンバーを中心にした30人。仏在住の大学院生、早川美也子さん(39)ら5人がSNSで呼びかけると、賛同者が集まり、計30人になった。 早川さんは今夏、子育てや勉強の合間に国会中継の動画を見て、不安になった。「違憲と言われる法案を通そうとする政府の答弁はあまりにも支離

    教え子「法案反対して」 猪口議員「会いに来るのが筋」 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 安保法制について考える前に、絶対に知っておきたい8つのこと/伊勢崎賢治『戦場からの集団的自衛権入門』から - SYNODOS

    安保法制について考える前に、絶対に知っておきたい8つのこと 伊勢崎賢治『戦場からの集団的自衛権入門』から 国際 #安保法制#集団的自衛権 国連PKO上級幹部として、東ティモール、シエラレオネの戦後処理を担当。また日政府特別代表としてアフガニスタンの武装解除の任に就き、紛争屋として、戦場でアメリカ軍、NATO軍と直接対峙し、同時に協力してきた東京外国語大学教授の伊勢崎賢治氏。日人で最も戦場と言う名の現場を知る氏が昨年刊行した『日人は人を殺しに行くのか 戦場からの集団的自衛権入門』から、安保法制について考える前に、有権者全員が心に留めておきたいことを以下に記す。(構成 / 編集集団WawW ! Publishing 乙丸益伸) そもそも集団的自衛権の「集団」と、集団安全保障の「集団」では意味が違います。前者における集団は「同盟国」のみを指し、後者における集団は「国連加盟国全体」を指してい

    安保法制について考える前に、絶対に知っておきたい8つのこと/伊勢崎賢治『戦場からの集団的自衛権入門』から - SYNODOS
    BIFF
    BIFF 2015/08/31
    全体として首をかしげざるを得ないけれど、伊勢崎さんのPKOが危険という指摘は重要。安倍政権は安保法制整備が優先して、リスクの説明が全く不十分。日本は、命がけの平和へと時代が変わる。
  • 平和安全法制等の整備について|内閣官房ホームページ

    (首相官邸HP) 平成27年9月19日、平和安全法制関連2法が成立し、同30日に公布されました。また、これに関連し、国家安全保障会議及び閣議において、平和安全法制の成立を踏まえた政府の取組について決定をしました。 平成28年3月29日、平和安全法制関連2法が施行されました。 概要(PDF/330KB) 平和安全法制整備法 我が国及び国際社会の平和及び安全の確保に資するための自衛隊法等の一部を改正する法律 条文(PDF/296KB) 新旧対照表(PDF/589KB 国際平和支援法 国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する諸外国の軍隊等に対する協力支援活動等に関する法律 条文(PDF/203KB) 平和安全法制整備政令(※) 我が国及び国際社会の平和及び安全の確保に資するための自衛隊法等の一部を改正する法律及び国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する諸外国の軍隊等に対する協力支援活動等

  • 南シナ海の機雷敷設、迂回路あり想定しえない

    安倍晋三総理は1日の衆院安保特別委員会で民主党の玄葉光一郎議員から南シナ海のスプラトリー諸島でフィリピンと中国が衝突した場合、中国が機雷を敷設することもありうるかも知れないが、そういう事態はそれぞれ要件に該当すれば存立危機事態、重要影響事態となり得るのかと質され、「わが国が輸入する原油の8割が南シナ海のシーレーンに依存しているのは事実だが、ホルムズ海峡は迂回路がないが、南シナ海にはさまざまな迂回路があるので、ホルムズ海峡の状況とは大きく違うので想定し得ないのではないか」と答えた。 また玄葉議員は「武力の行使を安保法制懇が示した15事例の中の8から15に該当する事例で、自衛隊が武力の行使を行うことは可能だと政府は答弁しているが、他国の領域でもそうなのか」と質した。 安倍総理は「3要件の3に『必要最小限度の実力行使にとどまること』としている。憲法の要請だ。政府としては、海外派兵は一般に許されな

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 集団的自衛権を考える

    2015.07.15 憲法第九条二項には、「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」とあります。しかし、政府は、「外国からの武力攻撃によって国民の生命や身体が危険にさらされる場合にこれを排除するために必要最小限度の実力を行使することまでも禁じていない」という解釈をしており、自衛隊はこれを裏付ける実力組織であります。 このように自衛隊は我が国を防衛するための必要最小限度の実力組織とされており、「通常の観念で考えられる軍隊とは異なるものであって、憲法第九条二項が保持することを禁止している『陸海空軍その他の戦力』にはあたらない」というのが政府の解釈です。 自衛隊の任務は、自衛隊法の第三条一項に明記されています。 「自衛隊は、我が国の平和と独立を守り、国の安全を保つため、・・我が国を防衛することを主たる任務とし、必要に応じ、公共の秩序の維持にあたるものとする」。 つまり、他の国からの侵略行為を受

    集団的自衛権を考える
  • 国会 正論!素晴らしい質疑 小川教授が集団的自衛権の必要性 最新の面白い国会中継

    平和安全特別委員会 平成27年7月1日で、小川和久参考人が集団的自衛権について、参考人質疑 個別的自衛権だけで国を守れるの? 小川和久先生が超正論!素晴らしい質疑 国会ブーメラン神回2 乱闘寸前 ブーメランをらった民主党 小川議員がさらにハマる 安倍首相 委員長もキレる!面白い最新国会中継 最新 面白い国会中継 あわや乱闘 予算委員会で安倍首相にブーメランをらった民主党小川淳也議員が、逃げる間際にさらにたてつき、墓穴を掘る。 下手なお笑いより面白い!国会の面白い場面を抜粋!会心の一撃 自民党爆笑 委員長も激怒!麻生さん爆笑 安倍総理 安倍晋三 麻生太郎 財務大臣 神対応 神質疑応答 2月20日 喧嘩 乱闘 国会中継 菅官房長官の選挙活動について たかじんのそこまで言って委員会 ネット保守連合 保守速報 KAZUYA channel 某国のイージス 政治・経済・嫌韓・保守のチャンネルです

  • SEALDs 記者会見 6月24日

    SEALDs(シールズ:Students Emergency Action for Liberal Democracy - s)自由と民主主義のための学生緊急行動 THIS IS WHAT DEMOCRACY LOOKS LIKE. WE ARE SEALDs ・・・・・ コメントは管理者の独断により予告なく削除する場合があります。

    SEALDs 記者会見 6月24日
  • 違憲指摘「全く当たらない」 菅氏、衆院憲法審査会参考人質疑に反論

    菅義偉官房長官は4日の会見で、同日開かれた衆院憲法審査会の参考人質疑で、3人の参考人全員が審議中の安全保障関連法案について「憲法違反」としたことに関し、「法的安定性や論理的整合性は確保されている。全く違憲との指摘はあたらない」と述べた。 菅氏は、昨年7月に閣議決定した安保関連法案の基方針に触れ「憲法前文、憲法第13条の趣旨をふまえれば、自国の平和を維持し、その存立を全うするために必要な自衛措置を禁じられていない」と指摘。「そのための必要最小限の武力の行使は許容されるという、以前の政府見解の基的な論理の枠内で合理的に導き出すことができる」と話した。 自民党などが参考人として推薦した早稲田大の長谷部恭男教授が憲法違反だと指摘した点に関しては「全く違憲でないという著名な憲法学者もたくさんいる」と述べ、今後の法案審議への影響は限定的との見方を示した。

    違憲指摘「全く当たらない」 菅氏、衆院憲法審査会参考人質疑に反論
    BIFF
    BIFF 2015/06/05
    なぜあの方々を呼んだのかわからないけれど、こうなってしまった以上、法制化ゴリ押しはあまり上策ではなさそう。
  • 集団的自衛権行使「違憲」=憲法学者3氏が表明―衆院審査会 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    衆院憲法審査会は4日午前、憲法学者3氏を参考人として招き、立憲主義などをテーマに意見聴取と質疑を行った。民主党委員から集団的自衛権の行使容認について見解を問われた3氏全員が「憲法違反だ」と明言した。 招かれたのは早大教授の長谷部恭男氏と笹田栄司氏、慶大名誉教授の小林節氏。長谷部氏は、安倍政権が進める安全保障法制整備について「憲法違反だ。従来の政府見解の基的な論理の枠内では説明がつかないし、法的な安定性を大きく揺るがすものだ」と批判した。 小林氏も「憲法9条2項で軍隊と交戦権が与えられていない。仲間の国を助けるために海外戦争に行くことは憲法9条違反だ」と強調し、9条改正を訴えた。笹田氏は、従来の憲法解釈に関し「ガラス細工で、ぎりぎりのところで保ってきていた」とした上で、集団的自衛権行使については「違憲だ」と述べた。

  • イランによる「ホルムズ完全封鎖」は非現実的

    海自掃海部隊派遣が脚光を浴びている。集団的安全保障での論議では、安倍晋三首相は一貫してその焦点をホルムズ海峡の機雷除去であると述べ、中東ではほかの事例は念頭にないとまで述べている。 国際貢献で日に機雷除去での協力が求められ、実行される可能性は高く、すでに海自掃海部隊は、日の国際貢献での切り札である。冷戦終結後、米国を含むNATO各国が機雷対処能力を縮小、簡易化する中で、海自の持つ対機雷戦戦力はほぼ世界一の地位にあるためだ。 日の掃海能力はトップクラス 数で見ても、日は掃海艇等を25隻保有しており、英米仏の15・11・11隻を断然引き離して第1位。質の面では常に最先端を走る英仏系手法の再導入を図ることで一時期の遅れを相当にとりもどしており、再びトップクラスに戻っている。 派遣効果も高い。どこの国であっても派遣できる陸上戦力とは異なり、大いに感謝される。おそらく陸上戦力2000人を出す

    イランによる「ホルムズ完全封鎖」は非現実的
  • http://gohoo.org/15053001/

    http://gohoo.org/15053001/
  • 「イスラム国」との戦闘、参加できない…高村氏 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

  • 憲法解釈変更閣議決定について考える 7月1日、自衛隊創設60周年を機に | JBpress (ジェイビープレス)

    1. 経緯と総合評価 (1)憲法解釈変更は改憲だという意見があるが、元々現憲法は英米法としてできたものである。英米法はよく言えば柔軟、悪く言えば曖昧なものだから、どういう武力行使が可能か不可能かなどとは明記していない。 だから、一度は「個別的自衛権もない」と言っていた政府が「個別的自衛権はある」と解釈変更し、また、国際法上確立された自衛の3要件の第3「必要な限度に止めること」(相当性・緊急性)を引用し「核兵器が違憲とは断言できないが、この政権は核兵器を持たない」と言ったり、さらには「必要な限度」を勝手に「必要最小限度」という言葉に言い換えたりしてきたのである。 それを今になって「解釈変更は一切不可」と言い張る大陸法的論者に、私は賛成できない。ゆえに、今回政府が取った「状況の変化に応じた解釈変更」という手段を、私は認める。 (2)7年前、4事例研究で始まった安保法制懇の検討は集団的自衛権行使

    憲法解釈変更閣議決定について考える 7月1日、自衛隊創設60周年を機に | JBpress (ジェイビープレス)
    BIFF
    BIFF 2014/08/06
    「一国平和主義」が世界と日本の現状に相応しくない利己的な考え方だというのには同意。集団安全保障を視野に入れるのは、世界はともかく日本の現状ではいろいろ無理だと思う。
  • 集団的自衛権の影響 英語教育、パスポート用意する母親も | AERA dot. (アエラドット)

    戦争させるな!」。6月30日夜の首相官邸前。集団的自衛権に反対して1万人(主催者発表)が声をあげた。閣議決定当日の7月1日も、夕方の首相会見前から多くの人々が集まった(撮影/朝日新聞社・関口聡) (c)朝日新聞社 @@写禁この記事の写真をすべて見る 都内の母親は、閣議決定後も連日、ツイッターなどで情報を集める。斜め読みだった新聞も「政治面までちゃんと目を通すようになった」という(撮影/編集部・塩月由香) 万全の備えが抑止力になる。安倍首相は、こう集団的自衛権を正当化する。でも、その言葉に説得力はない。母親たちの声なき声は、直感的に「危険」を察知している 国の方向性が見えない中で、母親たちが子どもの将来を案じるのは、自然の流れだろう。千葉県に住む理系研究職の女性(44)は閣議決定後、「子どもたちには、自分の頭で考えて選ぶ力をつけさせたい」と、より強く思うようになったと話す。 小学4年になる

    集団的自衛権の影響 英語教育、パスポート用意する母親も | AERA dot. (アエラドット)
    BIFF
    BIFF 2014/07/27
    何か、良いなぁこの記事。朝日新聞健在という感じ。拙者は民主党政権誕生の日、家族に「下手をすると日本が戦争に巻き込まれる可能性がでてきた」って言った。
  • 韓国、米韓連合作戦区域での日本の集団的自衛権認めず―韓国メディア (Record China) - Yahoo!ニュース

    BIFF
    BIFF 2014/07/10
    米国は、どうするんだろうこれ。韓国が望むなら半島は中国の陣営で仕方ないんじゃないか。かつてロシアを食い止めようと無理して良いことなかった。日本は全面的に最前線になるけど。。
  • 【オピニオン】なぜ日本の軍事シフトは韓国にとって必要か - WSJ

    <h4>WSJJapan のフェースブックページ</h4><div style="border: none; padding: 2px 3px;" class="fb-like" data-href="http://www.facebook.com/japanwsj" data-send="false" data-layout="button_count" data-width="250" data-show-faces="false" data-action="recommend"></div> <h4>WSJJapan をツイターでフォローする</h4><a href="https://twitter.com/wsjjapan" class="twitter-follow-button" data-show-count="true">Follow @wsjjapan</a>

    【オピニオン】なぜ日本の軍事シフトは韓国にとって必要か - WSJ
    BIFF
    BIFF 2014/07/07
    集団的自衛権の大本命はココ(韓国防衛)だと思う。韓国政府には嫌悪しか感じないが、韓国を完全に切り捨てられないのなら、日本は集団的自衛権の行使容認で米韓の安全保障に荷担するのが現実的。