タグ

2017年4月14日のブックマーク (29件)

  • 恐竜の祖先はワニ似、進化の歴史書き換えか 研究

    「Teleocrator rhadinus」の想像図。ネイチャー・パブリッシング・グループ提供(2017年4月13日提供)。(c)AFP/ NATURE / Natural History Museum, London / Paul Barrett / Mark Witton 【4月14日 AFP】恐竜の進化における「ミッシングリンク(失われた環)」が、タンザニアで1930年代に発見された化石が一助となって特定された。この恐竜の祖先は、首が長く、四足歩行でワニに似た姿をしていたという。 英国の自然史博物館(Natural History Museum)が所蔵する2億4500万年前の化石は、1950年代に古生物学者のアラン・チャリグ(Alan Charig)氏によって一度は研究が進められたが、当時はまだ骨格が不完全だった。2015年にタンザニアで新たな化石が発見されたことで「Teleocra

    恐竜の祖先はワニ似、進化の歴史書き換えか 研究
    BIFF
    BIFF 2017/04/14
    でも「鳥」になっちゃうんでしょ。。
  • 百田尚樹氏【もし北朝鮮のミサイルで私の家族が死に、私が生き残れば、私はテロ組織を作って、日本国内の敵を潰していく】このテロ組織に賛同/参加希望する皆さん

    北朝鮮の攻撃と何の関係もない日に住む人達を、テロ組織を作り攻撃殺傷するなどという危険思想を持つ人達がこんなにいるの怖いです。 まとめただけだとやりとりわからないので魚拓取りました(最後の④にあります、ぞっとします。特に怖いものはTwの文面書き出しました) 当まとめに書き込まれた同趣旨and/orヘイトスピーチに該当するコメントも記録を取っています(②に一部あります) 【閲覧注意】過激なヘイトスピーチが多く含まれます

    百田尚樹氏【もし北朝鮮のミサイルで私の家族が死に、私が生き残れば、私はテロ組織を作って、日本国内の敵を潰していく】このテロ組織に賛同/参加希望する皆さん
    BIFF
    BIFF 2017/04/14
    犯罪に公然と賛同する人が結構いるのかぁ。どこぞの「愛国無罪」みたいな方々が日本国内にも多数いるとなると、テロ等準備罪の必要性の高さが実感できる。。
  • Ju-Jitsu Instructor Provides Self Defense Techniques For United Passengers

    BIFF
    BIFF 2017/04/14
    まぁ、仕事は早いと思う。。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    BIFF
    BIFF 2017/04/14
    ゴジラ対メカゴジラ。
  • 温水洗浄便座には水の勢いを「強」より更に強くする裏技がある

    事務所の温水洗浄便座は水の勢いが強い。強さレベルが3段階しかなく、一番弱い「弱」でもかなりの勢いだ。初めて使った時は「ヒャッ」と声が出た。 なんとかならないものかと頭を悩ませ、取扱説明書を読んだら驚いた。「おしり洗浄を『強』にしてもまだ弱いと思われる方」に向けて、「強」をさらに強くする方法が載っていたのだ。なんだ、その「温水洗浄便座、覚醒」みたいな機能は!

    温水洗浄便座には水の勢いを「強」より更に強くする裏技がある
    BIFF
    BIFF 2017/04/14
    衝撃の実験結果に、自分の中で「紙装甲」の定義が揺れた。。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    BIFF
    BIFF 2017/04/14
    タバコはイヤ(で内容は同感)だけどこの記事の書き方もなぁ。。言論は自由で法律違反じゃないけれど「食事中に漂ってくる煙」みたいな文章じゃないか。。
  • 中国消息筋「韓半島海域に潜水艦20隻急派…戦争勃発に対応」

    北朝鮮の6回目の核実験の兆候と米軍の軍事対応警告で韓半島(朝鮮戦争)内の軍事的緊張が高まる中、中国当局が最近、韓半島(朝鮮半島)海域に潜水艦20隻を配備したという主張が一部で提起されている。 中国人権民主化運動情報センターは14日、中国消息筋を引用し、中国当局が最近、中国海軍の北海艦隊と東海艦隊が潜水艦をそれぞれ10隻ずつ韓半島海域に急いで配備したと伝えた。 これは中国軍が米国の軍事行動警告で緊張が高まる韓半島海域に潜水艦を急派し、戦争勃発の可能性に備えていると判断されると、中国人権民主化情報センターは伝えた。 中国が韓半島に送った潜水艦のうち039型潜水艦(宋型)1隻は前日、日列島付近の水域に出没したことが分かった。 中国人権民主化運動情報センターは米国と北朝鮮の武力衝突が発生する場合、最初に米軍は韓国と日に脅威となる北朝鮮新浦(シンポ)級潜水艦を打撃すると伝えた。新浦級潜水艦は昨年

    中国消息筋「韓半島海域に潜水艦20隻急派…戦争勃発に対応」
    BIFF
    BIFF 2017/04/14
    盛り上がってまいりました。。泣
  • 米国の軍事力誇示 太陽節控えた北朝鮮への警告か  | 聯合ニュース

    【ワシントン聯合ニュース】トランプ米政権が世界各地で相次ぎ軍事力を誇示している。北朝鮮最大の祝日、故金日成(キム・イルソン)主席の生誕記念日(太陽節、4月15日)を控え、北朝鮮をけん制する意図との見方もある。北朝鮮は過去にも太陽節を前後して大規模な軍事挑発に踏み切っている。 トランプ政権は先週、中国の習近平国家主席を招いて首脳会談を開く一方で、シリアをミサイル攻撃した。また、米原子力空母カール・ビンソンを中心とする第1空母打撃群を朝鮮半島近海に向かわせた。 さらに13日(現地時間)にはアフガニスタンにある過激派組織「イスラム国」(IS)拠点に大規模爆風爆弾のGBU43を投下した。核兵器以外の通常兵器で最強の破壊力を持つ「すべての爆弾の母」と呼ばれる爆弾で、これまで実戦で使われたことがなかった。 トランプ政権はこの1週間に中東とアジアで、かつてない強力なレベルと速いペースで軍事力を誇示したこ

    米国の軍事力誇示 太陽節控えた北朝鮮への警告か  | 聯合ニュース
    BIFF
    BIFF 2017/04/14
    将軍、唇を奪われそうだな。。
  • 渡辺由佳里 YukariWatanabe on Twitter: "2016年大統領選挙で、トランプ勝利を予測した教授は、これまで8回の大統領選も正確に予測していた。その教授が選挙前から予測しているのが、トランプ大統領の罷免。それを詳しく書いた本がもうじき刊行される。 https://t.co/KpmMbiG9xo"

    2016年大統領選挙で、トランプ勝利を予測した教授は、これまで8回の大統領選も正確に予測していた。その教授が選挙前から予測しているのが、トランプ大統領の罷免。それを詳しく書いたがもうじき刊行される。 https://t.co/KpmMbiG9xo

    渡辺由佳里 YukariWatanabe on Twitter: "2016年大統領選挙で、トランプ勝利を予測した教授は、これまで8回の大統領選も正確に予測していた。その教授が選挙前から予測しているのが、トランプ大統領の罷免。それを詳しく書いた本がもうじき刊行される。 https://t.co/KpmMbiG9xo"
    BIFF
    BIFF 2017/04/14
    8回的中と聞くとパウル君を思い出してしまう。。
  • なぜ今までなかった?ディープラーニングによる類似図形商標検索サービス(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    五輪エンブレム問題の時にちょっと注目を集めた類似図形商標の検索ですが、通常は、ウィーン図形分類に基づいて特許情報プラットフォーム等のデータベースで検索することになります(参照過去記事)。図形分類で候補を絞った後は目視でひとつひとつ確認していくという結構面倒な作業です。図形の類似判断はAIの最も得意とする処理のひとつなので何とかならないものかと思っていました。 Googleの類似画像検索機能は写真を対象にしているのでロゴ等の検索にはほぼ無力です(参照過去記事)。ちなみに、Googleの類似画像検索機能は、昔は色合いや構図の似た画像(写真)を探してくれていたと思うのですが、最近は、ニューラルネット等で何が写っているかを認識してその写っているものの画像を検索する方法に変わったと思われます。たとえば、ネコが写っている画像の類似画像を検索すると、様々な構図のネコの写真が表示されます。ただし、いずれに

    なぜ今までなかった?ディープラーニングによる類似図形商標検索サービス(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    BIFF
    BIFF 2017/04/14
    「例として懐かしい佐野研二郎氏のエンブレムを入力」
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    “戦闘停止”の最終日、合意は延長されるか 家族との再会喜ぶ人質も イスラエル軍とイスラム組織ハマスの合意に基づき、3回目の人質の解放が行われました。戦闘の一時停止期…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    BIFF
    BIFF 2017/04/14
    「空母より強い潜水艦」とか「すべての爆弾の母」とか同盟国がちょっと将軍様っぽいなと思ったけど、やっぱり「本家」はひと味違うな。。そんなこと言ってる場合じゃないけど。
  • 米軍、最強の非核爆弾を初使用 アフガンのIS空爆で

    米フロリダ州のエグリン空軍基地で、投下実験に向けて準備されるMOAB。米国防総省提供(2003年3月11日提供、資料写真)。(c)AFP/DOD 【4月14日 AFP】(更新、写真追加)米軍は13日、非核兵器では史上最大の爆弾とされる大規模爆風爆弾(GBU-43/B Massive Ordnance Air Blast)、通称「MOAB(モアブ)」を、アフガニスタンのイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」施設に対し投下した。同爆弾の実戦使用は初めて。米国防総省が発表した。 ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は、作戦は「非常に大きな成功」だったとたたえた。 アフガン駐留米軍の声明によると、MOABは同国ナンガルハル(Nangarhar)州アチン(Achin)地区で午後7時32分(日時間14日午前0時2分)ごろ、ISの「トンネル複合施設」に対し使用された。 米空軍報道官

    米軍、最強の非核爆弾を初使用 アフガンのIS空爆で
    BIFF
    BIFF 2017/04/14
    「すべての爆弾の母」の意味がわかって良かった。「空母より強い潜水艦」も出撃しているみたいだし、次は「無慈悲なミサイル」かな。
  • 防衛相と法相の辞任求める 国会前で450人抗議集会:朝日新聞デジタル

    稲田朋美防衛相と金田勝年法相の国会答弁をめぐり、市民団体が21日、東京・永田町の国会前で両氏の辞任を求める抗議集会を開いた。約450人が参加し、「自衛隊は直ちに撤退」「共謀罪は絶対やめろ」と声を上げた。 国連平和維持活動(PKO)で陸上自衛隊が派遣されている南スーダン情勢に関する稲田氏の発言を受け、「安保法制違憲訴訟の会」共同代表の内田雅敏弁護士は「戦闘があったのに『衝突』と言い換えていた」と批判。稲田氏は「(戦闘という)憲法9条上の問題になる言葉は使うべきではないことから『武力衝突』という言葉を使っている」と答弁していた。 一方、日体育大学の清水雅彦教授(憲法学)は「困ったことに法相が(審議中の法案を)よくわかっていない。しっかりしてほしい」と訴えた。犯罪の計画段階で処罰する「共謀罪」の要件を変え、「テロ等準備罪」を新設する法案をめぐり、金田氏は答弁に行き詰まるなどし、野党から対応を問

    防衛相と法相の辞任求める 国会前で450人抗議集会:朝日新聞デジタル
    BIFF
    BIFF 2017/04/14
    安全保障の観点からも稲田さんは辞めていただいた方が良いと思うけど、『朝日新聞』が「市民団体」と「運動団体」をどう使い分けているのかがちょっと気になる。
  • 米軍:「先制攻撃の準備」 北朝鮮核実験強行なら 米報道 | 毎日新聞

    東シナ海で日の海上自衛隊と合同演習する米原子力空母「カール・ビンソン」=2017年3月9日、米国防総省提供 【ワシントン高耕太】米NBCテレビは13日、複数の米情報当局者の話として、北朝鮮が6回目の核実験を強行しようとした場合、米軍が通常兵器による「先制攻撃」を行う準備に入ったと報じた。巡航ミサイル「トマホーク」を発射できる駆逐艦が近海に展開し、米領グアムの基地で重爆撃機も出撃態勢を整えているという。 NBCによると、米海軍は北朝鮮近海に駆…

    米軍:「先制攻撃の準備」 北朝鮮核実験強行なら 米報道 | 毎日新聞
    BIFF
    BIFF 2017/04/14
    米国ももう先に延ばす余地がない。中国の対応次第。
  • 米ユナイテッド航空、今度は機内にサソリ 乗客刺される

    (CNN) 乗客が強制的に引きずり降ろされた問題を巡り非難の的になっている米ユナイテッド航空の旅客機で、今度は乗客が機内でサソリに刺される騒ぎが起きた。 サソリに刺されたと訴えているのは、9日に米ヒューストンからカナダのカルガリーに向かう便でビジネスクラスに搭乗していたリチャード・ベルさん。のリンダさんによれば、機内で昼を取っていたところ、頭上の手荷物入れからリチャードさんの頭の上に、何かがポトリと落ちてきた。 「夫は頭の上に何かを感じ、髪の毛に手をやると、それがディナーテーブルの上に落ちた。夫が尾をつかんだら刺された」。リンダさんはそう語る。 リチャードさんがサソリをテーブルから通路に払い落とすと、周りの乗客も気づいて騒ぎになった。 サソリはすぐに客室乗務員が捕まえて、機内のトイレに流したという。 サソリがどうやって同機に紛れ込んだのかは分かっていない。航空情報サイトによると、同機は

    米ユナイテッド航空、今度は機内にサソリ 乗客刺される
    BIFF
    BIFF 2017/04/14
    「サソリ」よりもココ→「乗客が強制的に引きずり降ろされた問題を巡り非難の的になっている米ユナイテッド航空」に価値があるのが悲しい。。
  • 完全にメルカリに食われる形のブックオフ。買取業界に訪れつつある悲観的な未来

    まず一つは電子書籍化による紙媒体の市場自体に需要が減ってきていること。これは出版業界も大きなダメージを受けつつありますし、電子書籍市場は年々大きくなっていっています。単純に紙のの流通数自体が減ってきています。 もう一つはご存知の通り「Mercari-メルカリ」をはじめとするフリマアプリによる中古市場への影響です。ブックオフは当然売り上げの中心が書籍の買取と販売です。 フリマアプリの流行によって、買取できたはずのが買取できず、売れたはずのがフリマアプリで買われるという最悪の影響を受けていると言っても良いでしょう。 ここまでくるとブックオフの売り上げが落ちるのは必然だったようにも感じます。 もちろん何もしていないわけではない 当然なにも対策をしていないわけではありません。近年ブックオフが経営不振に歯止めをかけるべくおこなっていたのは買取ジャンルの多様化です。 ブックオフは創業以来「古

    完全にメルカリに食われる形のブックオフ。買取業界に訪れつつある悲観的な未来
    BIFF
    BIFF 2017/04/14
    古書の通い路ふきとじず ブコフの姿しばしとどメルカリ
  • NHK、日の丸を中国国旗の下に 「どこの国の公共放送か」「あってはならない」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    NHKが3日に放送した番組「ニュースウオッチ9」の中で、日の国旗を中国の国旗の真下に表示していたことが13日、わかった。岸信夫外務副大臣は同日の参院内閣委員会で、独立国の国旗を上下に位置させることについて「下の国旗は下位、服従、敵への降参などを意味し、外交儀礼上、適切ではなく、あってはならない」と答えた。 自民党の有村治子参院議員の質問に答えた。映像は航空自衛隊の戦闘機の緊急発進(スクランブル)急増に関する特集の中で使用された。有村氏は「NHKはどこの国の公共放送か」と述べて批判した。 NHK広報部は産経新聞の取材に対し「上空を飛行する中国機に対し、スクランブルをかける自衛隊機のイメージをわかりやすく示すため、両国の国旗と機体の画像を使って放送した。国の上下関係を示す意図はなかった」と説明した。

    NHK、日の丸を中国国旗の下に 「どこの国の公共放送か」「あってはならない」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    BIFF
    BIFF 2017/04/14
    まーた「安倍政権」かぁ。という印象だけど『産経新聞』だからそっち狙ってるわけじゃないんだよね?番組の画像が見たい。
  • 科学者たちが「間違っているから使ってほしくない」と思っている10の科学的用語 : カラパイア

    物理学者 シーン・キャロル: 証明(Proof)というのは最も間違われて使われている言葉の一つだろう。通常”証明”という言葉の意味は「ある予想を正しいものにするための論理的手順」だ。しかし一般的な証明の意味は「限り無く正しいと思われる証拠」程度に成り下がってしまった。 2. 理論(Theory) 天体物理学者 デーブ・ゴールドバーグ: ゴールドバーグは理論という言葉に対する理論を持っている。一般的な人々は「理論(Theory)」という言葉を「アイデア」や「推測」と同等に扱っている傾向がある。科学者の使う理論という言葉の裏には必ずそれを肯定するための実験の成功例等が存在しているのだ。 3.量子的不確定性原理と量子的奇異(Quantum Uncertainty and Quantum Weirdness) 天体物理学者 デーブ・ゴールドバーグ: ゴールドバーグ氏は理論に加え、もう一つ人々が間違

    科学者たちが「間違っているから使ってほしくない」と思っている10の科学的用語 : カラパイア
    BIFF
    BIFF 2017/04/14
    日本語の場合、「古くから使われていることば」を科学用語を翻訳するときに当てたものもあるし「間違っている」というのは難しいかな。英語の場合はどうなのかな。
  • 「インチキ水素水」ブログ、「中傷だ」と日本トリムが研究者提訴(1/2ページ)

    研究者のブログに「インチキ水素水」と書かれ、自社製品の信用を傷つけられたとして、家庭用整水器大手の日トリム(大阪市北区)が、水素の医学的効果を研究している元日医科大教授の太田成男氏を相手取り、約4400万円の損害賠償と謝罪文掲載を求める訴訟を大阪地裁に起こしたことが13日、分かった。同日開かれた第1回口頭弁論で、太田氏側は請求棄却を求めた。 ■「物の水素水」と「インチキ水素水」… 訴状によると、太田氏は昨年12月、国民生活センターが容器入り水素水と生成器について行った商品テストの結果を受けて、自身の当時のブログに「物の水素水とインチキ水素水」と題した文章を掲載。「容器入りの水素水では、10社製品中商品表記と同じ水素濃度のものは3社製品」のみだったとしてトリム社以外の3社の名前を記載した。 トリム社の製品で商品テストの対象となったのは生成器のみで、表示と同程度の水素濃度が確認されたが

    「インチキ水素水」ブログ、「中傷だ」と日本トリムが研究者提訴(1/2ページ)
    BIFF
    BIFF 2017/04/14
    コレは「宇宙怪獣」対決。。
  • バファリンの半分を占める“やさしさ”の正体とは? ジョブズ風の男が広島弁で解説する公式動画にツッコミが追いつかない

    イオンが特設サイト「バファリンのやさしさは半分どころじゃなかった!やさしさの真相キャンペーン」を公開しました。1990年代のCMでうたわれていた「バファリンの半分はやさしさでできている」の真相を、動画で解説しているのですが……プレゼンターがスティーブ・ジョブズ氏のそっくりさんで、吹き替え音声はなぜか広島弁。さて、どこからツッコめばいいのやら。 動画が取得できませんでした 「先に謝らせてつかぁさい」と、「バファリンの半分はやさしさ」の真意が伝えられていなかったことを謝罪するそっくりさん。頭痛薬は胃が荒れやすいため、それを緩和するための成分を“やさしさ”と呼んでいたと明かします。シンプルな理由にもかかわらず、語り手の容姿や広島弁が気になってなかなか頭に入ってこない。 そっくりさんが気になって、内容に集中できない やさしさの正体については、サイトで補足されています。「バファリン」が命名されたの

    バファリンの半分を占める“やさしさ”の正体とは? ジョブズ風の男が広島弁で解説する公式動画にツッコミが追いつかない
    BIFF
    BIFF 2017/04/14
    ジョブズのCGが良くできている。。
  • 我孫子市の女児殺害 逮捕された男は女の子が通う小学校のPTA会長 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    我孫子市の女児殺害 逮捕された男は女の子が通う小学校のPTA会長 - ライブドアニュース
    BIFF
    BIFF 2017/04/14
    やり切れないな。
  • 役職者を「さん付け」する会社が崩壊するワケ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    役職者を「さん付け」する会社が崩壊するワケ
    BIFF
    BIFF 2017/04/14
    どっちでも一長一短だけど、この人の理論がダメなのはわかった。
  • 「冷たいみそ汁」、缶になった 伊藤園、容器を新設計:朝日新聞デジタル

    伊藤園は、缶入りの「冷やしみそ汁」を発売した。具材はなめこで、煮干しイワシ、ムロアジ節、サバ節など、だしにこだわった。化学調味料不使用。新設計の容器で、具材が出やすくなっている。185gで希望小売価格は税抜き120円。

    「冷たいみそ汁」、缶になった 伊藤園、容器を新設計:朝日新聞デジタル
  • 内閣府チームによる研究開発プログラムの一つがニセ科学だった - NATROMのブログ

    内閣府チームによる研究開発プログラムにおいて科学的手法に問題があったことが日経済新聞のサイトに掲載された(日経産業新聞4月12日付)。 ■内閣府チーム、仮説段階の研究を表彰  :日経済新聞 「このコンテストから新しい企業の研究の種を育てたい」。ImPACTの山川義徳プログラムマネージャー(PM)は2月、都内のシンポジウムで力を込めた。壇上に上がった新田ゼラチンや日アロマ環境協会などの代表者に賞状を送り成果をたたえた。 コンテストの狙いは脳の健康に効果のありそうなべ物や生活習慣などを見つけることだ。企業などからアイデアを募り、山川PMらが開発した脳活動の指標をもとに、アイデアを試した時の脳の変化を測る。脳の健康に効果のありそうなものを表彰するという内容だ。今回が2回目でコラーゲンペプチドの摂取、ラベンダーのアロマハンドマッサージが表彰された。 山川PMらは1月には、製菓大手の明治と高

    内閣府チームによる研究開発プログラムの一つがニセ科学だった - NATROMのブログ
    BIFF
    BIFF 2017/04/14
    絡んでるのがコンシューマー向けの事業をしている企業だと、これが「水素水」みたいな知れ渡り方をして企業の評判に悪影響が出ると、取り敢えずが学習はされて同様の事案の繰り返しは減るかも。。
  • 百田尚樹 on Twitter: "もし北朝鮮の核ミサイルが日本に落ちて、私が死ぬとき、きっとこう思うだろう。 これは私のせいだ。 憲法を変えられなかった私のせいだ。 狂ったメディアを止められなかった私のせいだ。 お花畑の文化人や学者を止めることができなかった私のせいだ。 だから、私はその罪で死ぬのだ、と。"

    もし北朝鮮の核ミサイルが日に落ちて、私が死ぬとき、きっとこう思うだろう。 これは私のせいだ。 憲法を変えられなかった私のせいだ。 狂ったメディアを止められなかった私のせいだ。 お花畑の文化人や学者を止めることができなかった私のせいだ。 だから、私はその罪で死ぬのだ、と。

    百田尚樹 on Twitter: "もし北朝鮮の核ミサイルが日本に落ちて、私が死ぬとき、きっとこう思うだろう。 これは私のせいだ。 憲法を変えられなかった私のせいだ。 狂ったメディアを止められなかった私のせいだ。 お花畑の文化人や学者を止めることができなかった私のせいだ。 だから、私はその罪で死ぬのだ、と。"
    BIFF
    BIFF 2017/04/14
    もし原発が爆発して私が死ぬとき、きっとこう思うだろう。これは私のせいだ。原発を止められなかった私のせい。以下略。。こういうのは「左右」不問かな。
  • NY「少女像」撤去を要求 雄牛を悪者に仕立てていると雄牛像の彫刻家 - 産経ニュース

    米ニューヨークのウォール街にある雄牛像の前に戦う女性を表現した少女像が設置されたことに対し、雄牛像を作った彫刻家が「像の趣旨が損なわれる」として少女像の撤去をニューヨーク市などに求めた。地元メディアが12日、伝えた。 1989年に設置された雄牛像「チャージング・ブル」の制作者アルトゥロ・ディモディカ氏は、雄牛像は「米国のファイティング・スピリット」を象徴するものだとし、少女像が雄牛を悪者に仕立てていると批判した。 「恐れを知らぬ少女」の像はことし3月、女性企業幹部拡大を訴えるために設置。女性の力強さを示したと人気を集め、当初予定を延長し来年3月まで展示されることになった。 撤去要求に対しデブラシオ市長は「女性の進出を望まない人がいることこそ、少女像の必要性を示している」とツイッターで反論した。(共同)

    NY「少女像」撤去を要求 雄牛を悪者に仕立てていると雄牛像の彫刻家 - 産経ニュース
    BIFF
    BIFF 2017/04/14
    いま「少女像」は世界的に流行している模様。。
  • 日本の科学はここまで墜ちた!? 明治のチョコ若返り宣伝に見る “お墨付き”効果 | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 日経産業新聞が12日、「内閣府チーム、仮説段階の研究を表彰」という記事を出した。内閣府の革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)の研究チームが、脳の健康に効果のありそうなべ物や生活習慣などを見つけるためのコンテストを開催しており、仮説でしかない研究を表彰している、と問題提起している。 私もまったく同感で、海のものとも山のものともわからぬようなレベルの研究を持ち上げてはならない、と思う。内閣府のプログラムとしての是非を考える以前に、これは科学の倫理の話だ。記事中のプログラム・マネージャーのコメントに驚き、日の科学はここま

    日本の科学はここまで墜ちた!? 明治のチョコ若返り宣伝に見る “お墨付き”効果 | FOOCOM.NET
    BIFF
    BIFF 2017/04/14
    日本の科学がいつ「上がった」のか気づかないうちに「墜ちて」いた模様。残念。また上がる可能性はあるのかな。。
  • 受動喫煙対策:自民、厚労省案認めず 後退必至 | 毎日新聞

    受動喫煙対策を強化する健康増進法改正に関し、自民党は、小規模なバーなどを除き原則禁煙とする厚生労働省案を認めない方針を固めた。「厳しすぎる」との党内の反発を考慮した。2020年の東京五輪・パラリンピックに向け、同省は今国会で法改正したい考えで受動喫煙対策はさらに後退することになりそうだ。 厚労省は当初、飲店をすべて原則禁煙(喫煙専用室は設置可)とする方針だったが、飲業界などが「小規模店は喫煙室設置のコスト負担が難しい」と反発。これを受…

    受動喫煙対策:自民、厚労省案認めず 後退必至 | 毎日新聞
    BIFF
    BIFF 2017/04/14
    タバコが脳に悪影響があるとは聞いてないけどな。。
  • 対北朝鮮政策 失われた23年 (写真=共同) :日本経済新聞

    日米の元政府高官が「あのとき北朝鮮を空爆していれば……」と悔やむ時期がある。1994年の北朝鮮危機だ。93年の宮沢政権末期に北朝鮮がノドンミサイルを日海に発射。その後、細川政権になって核開発の疑惑も明らかになった。クリントン政権は北朝鮮の核関連施設を空爆する計画を立案した。クリントン大統領は細川護熙首相との会談で、日に秘密裏に協力を求めた。米軍が日海で海上封鎖した際の機雷除去などだ。機

    対北朝鮮政策 失われた23年 (写真=共同) :日本経済新聞
    BIFF
    BIFF 2017/04/14
    残念ながら、外交委の設置も時間稼ぎ以外に狙いは為さそう。1年放置擦れば米国のリスクは計り知れないほど増大するわけで、ここで清算するしか道はなさそう。。