タグ

2021年11月17日のブックマーク (16件)

  • 水着美女はどこへ? ビール広告からグラビアがなくなったワケ | ライフスタイル | LEON レオン オフィシャルWebサイト

    水着美女はどこへ? ビール広告からグラビアがなくなったワケCREDIT :文/岩﨑 譲二(マーケティングプランナー) 夏の酒には浪漫があるFEATURE:特集LIFESTYLE 気づけばすっかり水着美女が消えてしまった。 一昔前はどこの飲み屋でもビール片手に微笑む水着美女のポスターが、一仕事終えた我々を癒しのヴィーナスの如く出迎えてくれたものだが、今ではすっかり見かけることがなくなってしまった。 もはやノスタルジーすら感じるビールの水着美女ポスターだが、これが初めて登場したのは昭和初期の1932年に登場したキリンビールのポスターのようだ。そして姿を消し始めたのは21世紀に突入して間もない2000年代初頭のこと。水着美女ポスターはまさに、前世紀の古き良き時代の名残とも言える。

    水着美女はどこへ? ビール広告からグラビアがなくなったワケ | ライフスタイル | LEON レオン オフィシャルWebサイト
    BIFF
    BIFF 2021/11/17
    完全な邪推。笑。ビールメーカーのマーケターから「ビールを飲むのはオジサン」のイメージから脱却して女性顧客獲得を狙った純粋な広告戦略と聞いてる。で女性客は実際に増えたとのこと。。
  • 金融課税、重要課題に明記へ 格差是正、来年以降議論―政府・与党:時事ドットコム

    金融課税、重要課題に明記へ 格差是正、来年以降議論―政府・与党 2021年11月17日08時45分 今年度税制改正大綱をまとめた昨年末の自民党税制調査会総会=2020年12月10日、東京都千代田区の同党部 政府・与党が岸田文雄首相の掲げる所得再分配に向け、来年以降に金融所得課税の強化を格的に議論する方向で調整に入ったことが16日、分かった。年末に決定する来年度税制改正大綱で、重要テーマとして議論を継続する「検討事項」に明記する。金融課税の強化には異論が根強いが、格差是正を目指す岸田政権の重点課題に位置付ける。 投資敬遠の恐れ 金融課税強化、市場が警戒 給与などの所得課税は収入が多いほど税負担が重くなる「累進課税」と呼ばれる仕組みで、税率は最大55%。これに対し、株式譲渡益や利子収入といった金融所得は税率が一律20%に設定されており、収入全体に占める金融所得の割合が高いほど税負担は軽くな

    金融課税、重要課題に明記へ 格差是正、来年以降議論―政府・与党:時事ドットコム
    BIFF
    BIFF 2021/11/17
    結局、そっちに行っちゃうのか。。
  • https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1460831665907924993

    https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1460831665907924993
    BIFF
    BIFF 2021/11/17
    世の中の多くの人にとっては、相手かまわず罵倒を繰り返している人物の方がずっと怖いと思うぞ。昨今の「若い女性のフェミニズム離れ」とか「若者の4割がフェミニストが嫌い」はそういうことだぞ。。
  • ウマ娘プリティーダービーに片思いしていた。愛されてはいなかった。つらい - シロクマの屑籠

    ウマ娘プリティーダービー』というゲームを好きになって、頑張って時間とお金を費やしてきましたが、片思いだったことが最近やっとわかってきましてね。 (ソーシャル)ゲームの世界では近頃、「環境」だの「人権」だの物騒な言葉が聞こえてくるけれども、『ウマ娘プリティーダービー』にもそのような「環境」や「人権」に位置づけられるサポートカードがある。いわば、かつての『Fate/Grand Order』でいう諸葛孔明やキャスター・アルトリアのような存在、将棋でいえば飛車角に相当する存在だ。 そして11月、まさにその飛車角に相当するサポートカードのひとつ、「キタサンブラック」のサポートカードピックアップガチャが到来した。 まさにこの時のためにひたすらジュエルを貯めていた!よって、これをひたすら回すことにした。回すしかない。今回さずに、いつ回す。 ところがジュエルを費やしてもまったく「キタサンブラック」が出な

    ウマ娘プリティーダービーに片思いしていた。愛されてはいなかった。つらい - シロクマの屑籠
    BIFF
    BIFF 2021/11/17
    勝って喜ぶウマ娘の顔が見たくてトレーニングしてるので気持ちはよく分かるけど、チームレースならSR主力でもそれなりに勝てると思う。あとライブの曲は全員声を当てて欲しい。。
  • 【唖然】話題の温泉むすめ、なんとR18絵師が名義も変えずに堂々と参加していたことが判明。許されざる暴挙であるとして批判が続出。【マナー違反】

    慢性肩こり腰痛ちゃんZ @hidoikatakori_Z クリエイター×風俗嬢🏩🚗のWワーカー/慢性の肩こりと腰痛は職業由来の割と深刻なもの/同業者さまと繋がりたい/特オタ(ウルトラ推し)風俗嬢/自ら営業をかけにくるホスト&スカウトはまず下記リンクの欲しリスから何か送ってください amazon.jp/hz/wishlist/ls… 慢性肩こり腰痛ちゃんZ @hidoikatakori_Z もう触れてあげない方がいいかなと思ったけど、参考のために載せておく。 エロ絵を描いて載せるペンネームと名義を分けず、このプロジェクトに参加している。 その程度の認識のイラストレーターに発注しちゃってるのが問題なんじゃないかな。 pic.twitter.com/9jqdmkxFBU 2021-11-17 09:52:50

    【唖然】話題の温泉むすめ、なんとR18絵師が名義も変えずに堂々と参加していたことが判明。許されざる暴挙であるとして批判が続出。【マナー違反】
    BIFF
    BIFF 2021/11/17
    もうメチャクチャ。。
  • 新型コロナワクチン接種率がG7トップに 国際統計でカナダ抜く

    松野官房長官は新型コロナワクチンの2回目の接種率について、国際的な統計で、日がカナダを抜いてG7諸国の中で1位になったことを明らかにしました。 総理官邸によりますと、国連人口推計をもとに各国の新型コロナワクチン接種率を算出した「アワーワールドインデータ」において、日の2回目の接種率は75.5%となり、75.3%のカナダを抜いて、G7諸国の中で、トップになったということです。1回目の接種率では日が78.7%、カナダが78.9%となっています。 また、総理官邸のホームページで公表されている日の接種率は住民基台帳人口をもとに算出されており、日国民の2回目接種率は75.1%となっています。 松野博一官房長官 「G7では1番高い接種率となっており、これまでの自治体や医療従事者など、関係者の皆様のご尽力に感謝申し上げます」 松野官房長官は、今月中に希望者への2回目の接種をおおむね完了する見

    新型コロナワクチン接種率がG7トップに 国際統計でカナダ抜く
    BIFF
    BIFF 2021/11/17
    今でも変なこと言ってる上氏、今年(去年じゃない)の2月はこんなだった。。「日本のワクチン接種に向けた動きは遅れている。日本は中国製ワクチンの導入を検討して選択肢を増やすべき」https://sn-jp.com/archives/29671
  • ボビー・オロゴン、埼玉県警からの感謝状に驚き「だって去年、逮捕されたところだよ」

    タレントのボビー・オロゴン(55)が15日放送のフジテレビ系「めざまし8」(月~金曜前8・0)にVTR出演。川から女性を救助し、埼玉県警越谷署から感謝状を受け取ったことについて、その舞台裏を語った。ボビーは10月9日に埼玉県越谷市の出津橋付近をランニング中、元荒川の中に女性がいることに気付き、救助。埼玉県警は11月5日に感謝状を郵送した。 女性を救助したときの状況について、総合格闘技にも参戦中のボビーは「毎朝、5時から試合に向けてランニングしてる。それで『助けてー!』という声を聞いた。でかい川だから人が泳いでいるところじゃないので、その『助けて』の声だけで体が反応してた。首くらい、もっと深いかな? 飛び込んで、持ち上げて、ある程度ケアして」と振り返った。 ボビーは昨年5月、に暴行を加えたとして、埼玉県警に現行犯逮捕され、今年5月に暴行罪で罰金10万円の判決を言い渡されている。埼玉県警との

    ボビー・オロゴン、埼玉県警からの感謝状に驚き「だって去年、逮捕されたところだよ」
    BIFF
    BIFF 2021/11/17
    「『助けて』の声だけで体が反応してた。首くらい、もっと深いかな? 飛び込んで、持ち上げて、ある程度ケアして」と振り返った」ブクマカだったらカラースターつけたいくらいすごい。。
  • 人事院、黒塗り部分開示 赤木さんの公務災害情報 財務省改ざん(時事通信) - Yahoo!ニュース

    公文書改ざん問題で自殺した赤木俊夫さんの公務災害情報を人事院が開示したのを受け、記者会見するの雅子さん=17日午後、大阪市北区 学校法人森友学園への国有地売却をめぐる財務省の公文書改ざん問題で、自殺した同省近畿財務局職員赤木俊夫さん=当時(54)=をめぐり、遺族が請求していた公務災害補償に関する赤木さんの個人情報を人事院が開示したことが17日、分かった。 【写真】赤木俊夫さんが改ざんの経緯などを記した文書「赤木ファイル」 開示は8日付で、雅子さん(50)の代理人弁護士が明らかにした。 これまで人事院が開示した約70ページの行政文書は、2019年の決定により大部分が黒塗りだったが、雅子さんからの不服申し立てや情報公開・個人情報保護審査会の答申を踏まえ、同院が10月29日付で決定を取り消していた。文書は数カ所を除き全てが開示された。 文書では、赤木さんの自殺を公務災害と認定する一方、改ざん

    人事院、黒塗り部分開示 赤木さんの公務災害情報 財務省改ざん(時事通信) - Yahoo!ニュース
    BIFF
    BIFF 2021/11/17
    黒塗りだから何かあると疑われたのは事実だろうけど、やはり何もなかった。。
  • https://twitter.com/yubarasawa/status/1460889535747817476

    https://twitter.com/yubarasawa/status/1460889535747817476
    BIFF
    BIFF 2021/11/17
    これは良識の問題。。
  • IOC トランスジェンダーなど 国際大会への参加資格の新指針 | NHKニュース

    IOC=国際オリンピック委員会は16日、心と体の性が一致しないトランスジェンダーの選手などについて、国際競技団体が大会への参加資格を作るうえで参考となる新たな指針を発表しました。 IOCでは、心と体の性が一致しないトランスジェンダーの選手や、男性ホルモンの「テストステロン」の値が高い女子選手の国際大会への参加資格について、およそ2年かけて、250人を超えるアスリートや人権問題の専門家などとの議論を重ねてきました。 IOCは、この結果をまとめ、国際競技団体が国際大会の参加資格を作るうえで参考となる、新たに策定した指針を16日に発表しました。 指針では、 ▽差別がないこと ▽公平であること ▽証拠に基づいたアプローチであることなど、 10の項目について、それぞれ基的な考え方がまとめられていて「参加資格は選手が性のアイデンティティーや物理的な性の多様性によって、構造的に大会から排除されることが

    IOC トランスジェンダーなど 国際大会への参加資格の新指針 | NHKニュース
    BIFF
    BIFF 2021/11/17
    男女別の競技での取り扱いはトランスジェンダーを巡る重要な問題の一つだと認識してる。スポーツでは「公平であること」は最重要で、同時に「差別がないこと」「証拠に基づいた-」を満たすべきかと。。
  • 中国テニス選手の消息不明、ジョコビッチも「衝撃」(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    男子テニス、ATPファイナルズ2日目。勝利を喜ぶノバク・ジョコビッチ(2021年11月15日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】女子テニスの彭帥(Peng Shuai中国)が中国の前副首相から性的関係を強要されたと告発した後、消息不明になっている問題で、男子世界1位のノバク・ジョコビッチ(Novak Djokovic、セルビア)は15日、衝撃を受けていると明かした。 【写真】女子テニスの彭帥と張高麗前副首相(他全3枚) ATPファイナルズ(ATP Finals 2021)に出場しているジョコビッチは、「そのことについてはあまり情報を知らない。1週間前くらいに聞いたが、正直言って彼女が消息不明になっていることに衝撃を受けている。以前からツアーで何度も会ったことがある選手だからなおさらだ」と話した。 「彼女の無事を願っているとしか言えない。とにかくひどい話だ…。彼女が

    中国テニス選手の消息不明、ジョコビッチも「衝撃」(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    BIFF
    BIFF 2021/11/17
    有名選手が言及して記事になることで、この事案が広く知られることは彭帥選手の身の安全に繋がると思う。。
  • 大坂、行方不明シュアイに言及

    女子テニスで世界ランク13位の大坂なおみは17日にツイッターを更新し、現在行方不明となっている元ダブルス世界1位のペン・シュアイ(中国)について投稿した。 >>Nitto ATPファイナルズ 組合せ<< >>アクロンWTAファイナルズ 組合せ<< ペン・シュアイは2012年から2017年の間に中国共産党幹部から性的暴行を受けていたと告発。それ以降、行方不明となっておりテニス界でも心配の声が広がっている。 大坂は投稿で「皆さんがニュースをご覧になっているかどうかは分かりませんが、最近、(私と)同じテニス選手が性的虐待を受けていたことを明かした直後に行方不明になったというニュースを知りました。抑圧はどんなことがあっても許されるものではありません。ペン・シュアイと彼女の家族が無事であることを願っています。私はこの状況にショックを受けており、彼女に愛と道を照らす光を送っている」と綴った。 9月の全

    大坂、行方不明シュアイに言及
    BIFF
    BIFF 2021/11/17
    中国もこれから北京オリンピックなのにねぇ。米国は政治的ボイコットだそうだけど、欧州は無反応なのかな。本朝もさすがに岸田さんは行かないと思うけどどうすんのか。。
  • いくらフェミニストやフェミニズムを攻撃してもさ

    ANAやJALは服装規定(ヒール)を見直したし、 碧志摩メグは市の公認取り消されたし、 18禁の雑誌はコンビニから消えたし、 日赤はポスターのガイドライン作ったし、 なんすんは高海千歌のパネル取り下げたし、 アツギは広告取り下げたし、 お母さん堂は消えてファミマルになったし、 警察は戸定梨香の動画を削除したし、 温泉むすめはプロフィールを変更した そういう批判の声をあげる人達にとってどんどん生きやすい世の中に近づいていってると思う(「批判が正しい/批判が通ったからその結果になった」とは言ってないよ) 表現系ばかりとコメントがあったので追記してみる。 他にも挙げてみると、医学部入試の件では、男女合格者の比率が改善したね。 都立高校受験は、男女別定員制から合同定員制に変わっていくことになってるし。 アフターピル(緊急避妊薬)については少し揉めてるけど、近いうちに市販薬になりそうだよね。リプロ

    いくらフェミニストやフェミニズムを攻撃してもさ
    BIFF
    BIFF 2021/11/17
    ヒールは当初「そんな規定設けてる企業あるのか?」レベルの時代遅れで、実際にそれが残っていた企業が改定したという話。それ以外は単にクレーム対応。フェミニストのこうした手法は早晩行き詰まると思う。。
  • 米が北京五輪を「外交ボイコット」へ 中国の人権問題巡り 米紙報道:朝日新聞デジタル

    来年2月の北京冬季五輪をめぐり、米ワシントン・ポストは16日、複数の関係者の話として、バイデン米大統領や米政府当局者が参加しないという「外交ボイコット」を行う方針を米ホワイトハウスが近く発表すると伝えた。米国選手団の参加を妨げることはせず、中国当局による人権侵害に対応するためという。 米政権内ではすでに外交ボイコットを行う方針が固められており、バイデン氏が今月末までに承認する予定という。15日にバイデン氏と中国の習近平(シーチンピン)国家主席とのオンライン会談が終わったことを受け、米政権内は手続きを前に進めるという。米政権は同盟国に米国の外交ボイコットを通知するものの、対応は各国の判断に任せるという。 米政権内や議会内では、新疆ウイグル自治区などでの人権問題を理由に、外交ボイコットを行うことが早い段階から検討されており、米ホワイトハウスの決定は既定路線といえる。民主党のペロシ下院議長も5月

    米が北京五輪を「外交ボイコット」へ 中国の人権問題巡り 米紙報道:朝日新聞デジタル
    BIFF
    BIFF 2021/11/17
    習氏も東京に来ていないので岸田さんが行くことはないと思うけど、日本が政治的なボイコットするかどうかは微妙な選択になりそう。。
  • はてなで大人気の仁藤夢乃さんが運営するColaboは収益1.8億円、当期利益1.2億円(利益率66%)の超優秀なビジネス

    このまとめは、@yoshiki_animeさんによるフォロワー限定まとめです。 まとめを見るためには、ログインして権限を確認してください。

    はてなで大人気の仁藤夢乃さんが運営するColaboは収益1.8億円、当期利益1.2億円(利益率66%)の超優秀なビジネス
    BIFF
    BIFF 2021/11/17
    日本ユニセフ協会叩いていた人達がこの事業報告見てどう思うのか気になる。あと、あれだけ叩かれた「内部留保」を褒めるブクマカは初めて見た気がする。。/https://colabo-official.net/wp-content/uploads/2021/09/2020colabo.pdf
  • https://twitter.com/C4Dbeginner/status/1460465504439586816

    https://twitter.com/C4Dbeginner/status/1460465504439586816
    BIFF
    BIFF 2021/11/17
    表示を取りやめるのは、取り敢えずスポンサー企業に無意味な「問い合わせ」の負荷を掛けない妥当な対応だと思う。それ以上は何もする必要ない。。