タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (45)

  • そこは歩行者の“聖域”のはず 「信号なしの横断歩道」未だ車6割止まらず 忘れがちなポイントも | 乗りものニュース

    信号なしの横断歩道で止まらないクルマ。2016年には、9割以上が止まらないとの調査結果がでて関係者に衝撃を与えました。2022年は格段に向上したものの、まだまだ、止まらないドライバーが多数派です。 各段に改善されているもののまだ遠い 日自動車連盟(JAF)では、2016年から「信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査」を毎年行っています。横断しようとしている歩行者がいる場合に止まったクルマの割合は、わずか7.6%――最初の調査で提示されたこの数字は、全国の警察関係者に衝撃を与えました。 拡大画像 信号のない横断歩道のイメージ(画像:PAKUTASO)。 6年後の2022年には、39.8%と格段に向上しています。しかし、まだ6割もの人が一時停止していないという考えもできます。JAFはドライバーに対し、「横断歩道の手前に道路標識や道路標示がありますので注意して運転

    そこは歩行者の“聖域”のはず 「信号なしの横断歩道」未だ車6割止まらず 忘れがちなポイントも | 乗りものニュース
    BRITAN
    BRITAN 2023/03/04
    交通ルールじゃなくて法律で決まってるってはっきり書かないと
  • 「スピード落とせ」じゃ効かぬ 運転者に不快感与える物理対策 “こぶ”を改良して“起伏”に | 乗りものニュース

    住宅街の生活道路などで、道路に意図的に起伏をつけた「ハンプ」と呼ばれる構造が見られます。車速を抑制する物理的な安全対策の一つですが、似た名称と役割で「バンプ」というものも存在。ここに安全対策の試行錯誤の跡があります。 ドライバーに不快感を与えて減速させる「ハンプ」 近年、住宅街の狭い生活道路などで、道路を意図的に“盛り上げて”いる箇所が見られるようになっています。これは、通過するクルマを減速させる対策のひとつで「ハンプ」と呼ばれるもの。ドライバーにスピードを落とさせる「物理的な対策」ですが、ここに至るまで様々な試行錯誤がありました。 ハンプが設置された交差点(画像:国土交通省)。 2011年9月、道路での歩行者の安全を守るために「ゾーン30」という交通安全対策が定められました。ゾーン30に指定された地域内では、車の最高速度が30km/hに制限されます。さらに、ゾーン30の安全を高める追加策

    「スピード落とせ」じゃ効かぬ 運転者に不快感与える物理対策 “こぶ”を改良して“起伏”に | 乗りものニュース
    BRITAN
    BRITAN 2022/12/06
    どんどん設置して欲しい
  • 左折時の右振り「あおりハンドル」ダメ! そうは言っても…狭い箇所どうすべき? | 乗りものニュース

    左折時に少しだけハンドルを右に振る「あおりハンドル」への批判が高まっています。危険ではあるものの、狭い道では、やってしまいがちな行為のひとつかもしれません。狭い道での左折、どうすべきなのでしょうか。 批判殺到の「あおりハンドル」 交差点で左折する際、一瞬だけ逆方向にハンドルを切る行為は「あおりハンドル」とも呼ばれ、近年、危険な行為としてネット上で批判が高まっています。 左折のイメージ(画像:写真AC)。 東京都世田谷区の自動車教習所、フジドライビングスクールの田中さんによると、あおりハンドルは危険行為とみなされ、教習所では厳しく減点、即座に中止となるケースもあるといいます。 その理由は、対向車と衝突する可能性のほかにも、「ハンドルを右に振ることで、(前車が左折すると思って)右から追い越そうとする後続のバイクなどに衝突する危険性や、左からくる自転車などを巻き込む危険性などがいわれます」とのこ

    左折時の右振り「あおりハンドル」ダメ! そうは言っても…狭い箇所どうすべき? | 乗りものニュース
    BRITAN
    BRITAN 2022/11/13
    マイクロバスもギリギリ行ける→ 「乗用車ならば、たいていは右に振らなくても曲がれます」
  • 「横断歩道で車が止まってくれる率」長野県はなぜダントツなのか 県警に聞いてみた | 乗りものニュース

    長野ではどんなことが行われているのか? ――横断歩道での一時停止無視について、取り締りを強化しているのでしょうか? はい。ここ5年で見ても、検挙件数は上がっています。ただこれは全国でも同じことでしょう。 ――横断歩道の安全対策や、交通マナーの啓発という点は強化しているのでしょうか? 横断歩行者の保護には力を入れています。たとえば、横断歩道の標識については、外周がLEDで光るものを独自開発して導入しているほか、(車両と歩行者とで青信号のタイミングを分離する)歩車分離式信号も多く整備しています。それでも県内では、歩行者事故の3割が横断中に起こっていますので、横断歩道を「歩行者の聖地」としてアピールしたい考えです。 また交通安全教育に関しては、交通安全教育支援センターが県内の学校などからの依頼を受け、無償で行っています。保育園・幼稚園から高校まで、年に1回は必ず交通安全教育に触れる機会があります

    「横断歩道で車が止まってくれる率」長野県はなぜダントツなのか 県警に聞いてみた | 乗りものニュース
    BRITAN
    BRITAN 2022/04/13
    だからもう横断歩道前にはハンプ設置で
  • 「日本一大きな教習車」って? フルサイズ大型観光バス運転できます! バス会社の思い | 乗りものニュース

    自称「日一大きな教習車」による教習所をバス会社が開設しました。その車両は高速バスなどに用いられる大型観光バスですが、“ありそうでなかった”着眼点かもしれません。 路線バス車両じゃなくて大型観光バスで教習 「日一大きな教習車で教習できます」 高速バス「VIPライナー」などを運行する平成エンタープライズ(埼玉県志木市)が2022年2月から、バスドライバー向けの教習所「VIP DRIVING SCHOOL Pro」を開設しました。ここで教習車としているのが、冒頭の「日一大きな教習車」です。 自称「日一大きな教習車」(画像:平成エンタープライズ)。 その車両は、高速バスなどで用いられる「フルサイズの大型観光バス」日野セレガとのこと。長さは約12mです。 教官を担当する平成エンタープライズ運行統括課の上田さんによると、「一般的に大型二種免許の教習車として用いられる車両は、全長約11mの路線バ

    「日本一大きな教習車」って? フルサイズ大型観光バス運転できます! バス会社の思い | 乗りものニュース
    BRITAN
    BRITAN 2022/02/12
    “教習コースは、教習所内での「車庫入れコース」2万円から、通行量も多いルートを通る「3時間国道コース」6万円まで5種類。”←教習官付きのレンタカーかw
  • 多摩川の新しい橋「羽田連絡道路」工事進む 国際線ターミナル直結 車の流れどう変わる? | 乗りものニュース

    多摩川の下流部で、羽田空港と川崎市を結ぶ新たな道路橋の工事が進められています。東京都と川崎市の再開発地区どうしで連携を強化するのが狙いですが、どのような変化が起きるのでしょうか。 産業道路と湾岸線の中間付近に架橋 2021年現在、多摩川の下流部に架かる新たな橋の工事が進められています。羽田空港第3ターミナル付近から、多摩川を越えて川崎市へ渡る道路橋「羽田連絡道路」の橋です。長さは約600mで、開通すれば多摩川に架かる橋では自動車専用道をのぞいて最長の橋となります。 拡大画像 橋桁の架設工事が進む羽田連絡道路(2020年9月、乗りものニュース編集部撮影)。 これは東京都と川崎市が事業を進める都市計画道路で、羽田空港周辺の成長戦略拠点を支えるインフラとして整備されるものです。事業費は約300億円となっています。 羽田空港はこれまで騒音などの問題をうけ、沖合への空港島の拡張と移転を繰り返してきま

    多摩川の新しい橋「羽田連絡道路」工事進む 国際線ターミナル直結 車の流れどう変わる? | 乗りものニュース
    BRITAN
    BRITAN 2021/01/16
    まだ開通してなかったのか…
  • 京成スカイライナー「帰国者・入国者専用車」スタート 新規入国一時停止のなか | 乗りものニュース

    スカイライナーの一部車両は、一般人乗車不可に。 京成スカイライナーの上り列車で「帰国者・入国者専用車」の運用が始まった(恵 知仁撮影)。 京成電鉄が2020年12月28日(月)より、成田空港からの帰国者・入国者向け輸送サービス「KEISEI SMART ACCESS」を開始しました。 成田空港駅および空港第2ビル駅から京成上野行きの「スカイライナー」に帰国社・入国者の専用車を用意。乗客は京成上野駅で下車後、ハイヤーまたは自身で手配した送迎車などで移動します。帰国・入国後14日間、公共交通の利用を控える要請がなされている人に便宜を図る目的があります。 サービス対象者は「帰国・入国後における新型コロナウイルス検査の対象外(感染症危険情報レベル2の国・地域から入国・帰国のうち無症状)の人」、もしくは「成田空港での検査の結果が陰性であった人」です。 商品は、スカイライナー専用車の乗車と、京成上野駅

    京成スカイライナー「帰国者・入国者専用車」スタート 新規入国一時停止のなか | 乗りものニュース
    BRITAN
    BRITAN 2020/12/28
    “スカイライナーの一部車両は、一般人乗車不可に。”
  • タンクローリー「しっかり塗装」「ピカピカ無塗装」なぜ違う? どちらも意味アリ | 乗りものニュース

    タンクローリーには、タンクが塗装されたものと、無塗装でピカピカのものがあります。何が違うのでしょうか。「しっかり塗装」「鏡のようにピカピカ」、どちらにも大きな意味がありました。 タンクの塗装も毎日チェックするけど… ガソリンを運ぶタンクローリーのタンクは、石油会社のロゴなども含め、しっかりと塗装されていますが、一方で、鏡のごとくピカピカに磨かれたシルバーの無塗装タンクを搭載したものも見られます。なぜこのような違いがあるのでしょうか。 無塗装タンクローリーと塗装された石油ローリー(画像:vacclav/123RF、乗りものニュース編集部)。 タンクローリーの場合、タンクの材質には鉄が広く使われます。鉄の場合、塗装は美観だけでなく耐久性や錆びの防止、さらには外部からの熱を抑制するためにも重要で、タンクローリーにおいては日々の車両点検で、タンクの塗装はがれなどがないかを目視で確認することが要領と

    タンクローリー「しっかり塗装」「ピカピカ無塗装」なぜ違う? どちらも意味アリ | 乗りものニュース
    BRITAN
    BRITAN 2020/12/25
    ピカピカのやつ、最後尾は反射防止フィルムとか貼って欲しい…
  • 横須賀線「田浦スイッチ」が進化する | 乗りものニュース

    11両編成だと、一部のドアがホームから外れてトンネルに入ってしまう、横須賀線の田浦駅。この駅で使われる「田浦スイッチ」が、横須賀・総武快速線の新型車両「E235系1000番台」では進化していました。 11両編成がはみ出てしまう田浦駅 JR横須賀線の田浦駅(神奈川県横須賀市)はホームが短く、11両編成の列車は先頭車両と、2両目先頭側の1か所はホームから外れトンネルに入ってしまうため、停車しても乗降用ドアが開きません。 そのため横須賀線のE217系電車には、田浦駅に着いてドアを開けても、この「降りられないドア」だけは開かないようにする「田浦スイッチ」が付いており、田浦駅前後で車掌がそれを操作します。 拡大画像 田浦駅でそのドアが開かないことを知らせるE235系1000番台の掲示(2020年12月11日、恵 知仁撮影)。 この「田浦スイッチ」、2020年12月21日(月)から横須賀・総武快速線で

    横須賀線「田浦スイッチ」が進化する | 乗りものニュース
    BRITAN
    BRITAN 2020/12/20
    “新型車両E235系1000番台は、「INTEROS(インテロス)」という列車情報管理装置で現在位置を把握。特にスイッチを操作しなくても、田浦駅では自動的に「降りられないドア」だけ開かないようになっている”
  • コロナ禍で世界中が「鎖国」のいま 国際線に搭乗してみた | 乗りものニュース

    新型コロナウイルスの影響で国をまたいだ移動が難しくなり、世界中がまるで「鎖国」のような状態になっています。そうしたなか、香港への入境資格がある筆者が、成田から国際線に搭乗。異常事態にあるその姿をリポートします。 香港への入境資格がある筆者 新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るい、世界経済に大きなダメージを与えましたが、その経済的被害が大きかったのは、小売、航空、観光、飲業界でしょう。世界各国が感染拡大防止のため自国民または在留資格を持った外国人しか入国・入境を認めない国・地域が増えたため、国際線は事実上ストップというほど縮小しました。 筆者(武田信晃)は香港にも居を構え、入境資格があり、幸運にも香港限定ではありますが、いつでも国際線に乗ることができる立場にある数少ないジャーナリストのようです。再び感染が世界で広まりつつある国際線はどのような状況にあるのか、航空券予約から香港国際空港に降

    コロナ禍で世界中が「鎖国」のいま 国際線に搭乗してみた | 乗りものニュース
    BRITAN
    BRITAN 2020/11/24
    うわぁ…
  • 横須賀・総武快速線E235系 12月に運行開始 今年度は8編成120両 成田線や鹿島線へも | 乗りものニュース

    11両+4両の8編成です。 拡大画像 横須賀・総武快速線のE235系電車(画像:写真AC)。 JR東日横浜支社は2020年11月12日(木)、新型車両E235系電車を12月21日(月)から横須賀・総武快速線などで運行すると発表しました。現在の主力車両であるE217系電車が順次置き換わります。 導入する車両数は全部で97編成745両。うち今年度は8編成120両が運行開始します。内訳は11両編成8と4両編成8です。運行区間は次の通り。 ・横須賀線 東京~久里浜 ・総武快速線 東京~千葉 ・総武線 千葉~成東 ・外房線 千葉~上総一ノ宮 ・内房線 蘇我~君津 ・成田線 佐倉~香取、成田~成田空港 ・鹿島線 香取~鹿島神宮 E235系は、車体はステンレス製で、最高速度は120km/h。また、山手線のE235系と同様、次世代列車情報管理装置「INTEROS(インテロス)」を搭載します。電車が

    横須賀・総武快速線E235系 12月に運行開始 今年度は8編成120両 成田線や鹿島線へも | 乗りものニュース
    BRITAN
    BRITAN 2020/11/13
    おー…
  • 東名高速をまたぐ「廃線」撤去進む 米軍厚木基地専用線 跡地はどうなる? | 乗りものニュース

    神奈川県内の相鉄線から米軍厚木基地に伸びる貨物線の撤去工事が進められています。「廃線」として鉄道ファンに知られた存在だったものの、アメリカから日への返還が決まり撤去へ。跡地はどうなるのでしょうか。 ジェット燃料を運んだ貨物線 2020年11月現在、神奈川県内である「廃線」の撤去工事が進められています。相模鉄道(相鉄)線の相模大塚駅(大和市)西側から、アメリカ海軍厚木基地へ伸びている貨物線です。 かつては、この路線を使って厚木基地へのジェット燃料輸送などが行われていましたが、1998(平成10)年以降は休止状態に。使われなくなった線路や踏切、架線などが残り、鉄道ファンには知られた存在だったものの、それらが撤去され、一部はすでに更地となっています。 米軍厚木基地専用線、東名高速をまたぐ部分。2020年3月撮影。2020年11月現在、撤去工事が進められている。 この撤去工事を行っているのは、

    東名高速をまたぐ「廃線」撤去進む 米軍厚木基地専用線 跡地はどうなる? | 乗りものニュース
    BRITAN
    BRITAN 2020/11/12
    なにこれ、面白い
  • ウインカーなぜ出さない? 右左折時など 「早すぎはカッコ悪い」と考えるのは誰か | 乗りものニュース

    右左折や車線変更時にウインカーを出さない、あるいは出すのが遅すぎるクルマが見られます。警察も「基的なルール」と話す合図、なぜ適切に行わない人がいるのでしょうか。 ウインカー出さない・遅すぎは命取り 右左折や車線移動、そのための幅寄せなどをする際にはウインカーで合図をするのがルールですが、その合図を出さない、あるいはタイミングが極めて遅いというクルマが見られます。 たとえば岡山県は、JAF(日自動車連盟)が2016年に実施した意識調査で「ウインカーを出さずに車線変更や右左折するクルマをよく見る」と答えた人が全国最多の53.2%に上りました。そのような走り方を揶揄するものなのか、岡山県警によると「岡山ルール」なる言葉も存在するといいます。 ウインカーを出すのが遅いクルマ、なぜなのか。写真はイメージ(画像:Aliaksei Verasovich/123RF)。 合図のタイミングは道路交通法で

    ウインカーなぜ出さない? 右左折時など 「早すぎはカッコ悪い」と考えるのは誰か | 乗りものニュース
    BRITAN
    BRITAN 2020/11/11
    出さないお前の頭の中がカッコ悪いんだよ
  • 高齢者免許返納の壁に「バスの乗り方わからない」 何十年も不使用 対策あの手この手 | 乗りものニュース

    幼稚園や小学生の課外事業でよくある、バスの「乗り方教室」が、高齢者向けに行われることが増えてきました。長年バスを利用していなかったため、乗ること自体に抵抗を感じる人も。これが運転免許返納のひとつの壁にもなっています。 高齢者向け「市内路線バスでお買い物ツアー」も バスや鉄道の利用に慣れない子どもに、きっぷの買い方や車内マナーなどを教える「乗り方教室」は、いまも昔も幼稚園や小学校における課外授業の定番でしょう。ところが2019年現在、こうした教室を高齢者向けに開催するケースが増えています。 拡大画像 茨城県常陸太田市では、路線バスで市内の道の駅へ買い物に行くツアーを実施。バスの乗り方も学べる(画像:茨城交通)。 たとえば福島県内でバスや鉄道を運行する福島交通は、県内各地で定期的に高齢者向け「バスの乗り方教室」を実施しています。バスを長年使っていなかった人は、乗車方法やICカードをタッチする場

    高齢者免許返納の壁に「バスの乗り方わからない」 何十年も不使用 対策あの手この手 | 乗りものニュース
    BRITAN
    BRITAN 2019/09/08
    バスの乗り方が分からないからって自分で車を運転するのはダメでしょ。
  • 横断歩道「斜め」にしたら事故減少か 横断中の歩行者が見つけやすくなる納得の理屈 | 乗りものニュース

    横断歩道をわざと「斜め」に引いた交差点が愛知県内で導入されており、事故防止に効果を挙げています。その角度も「12度」ときまっているそうです。 その名も「鋭角横断歩道」 愛知県内で、ちょっと変わった横断歩道が導入されています。車道に対し、わざと「斜め」に引かれているというものです。もちろん、交差点の対角を結ぶスクランブル方式にしているわけではありません。 鋭角横断歩道が導入されている愛知県日進市の米野木東交差点(画像:愛知県警)。 愛知県警はこれを「鋭角横断歩道」と称し、2012(平成24)度から整備を進め、2018年度末時点において県内32か所の交差点で導入しているそうです。「県下で発生する人身事故の半数近くを交差点関連の事故が占めていることから、歩行者の横断中およびクルマの右左折時における事故を減らすことが、交通事故全体の削減につながると考え開発しました」といいます。県警へさらに詳しく話

    横断歩道「斜め」にしたら事故減少か 横断中の歩行者が見つけやすくなる納得の理屈 | 乗りものニュース
    BRITAN
    BRITAN 2019/09/05
    いい取り組みだと思うが、都心部は歩車分離式の信号を多くしてほしい。
  • 自転車のバックミラーは広まるか? 無料取り付け実施の警察署も | 乗りものニュース

    とある警察署が、一般人の自転車にバックミラーを無料で取り付け、事故防止に役立てる取り組みを行っています。いまはあまり見ない自転車のバックミラー、実は様々なタイプが登場しています。 高齢者は後方確認が大変 自転車には、ブレーキや反射材など、法律や条例で装着が義務づけられている部品があります。一方、バックミラー(後写鏡)については、バイクやクルマのように装着義務がありません。 拡大画像 自転車に取り付けられたバックミラーのイメージ(画像:Daria Belozerova/123RF)。 そのようななか、愛知県南警察署(名古屋市南区)が高齢者を対象とした自転車の安全教室で、参加者の自転車にバックミラーを無料で取り付けるという活動を、2018年9月と11月に実施。2019年度も継続すべく、区に対し予算請求をしているといいます。同署に話を聞きました。 ――これまでも愛知県警は、バックミラーの無料取り

    自転車のバックミラーは広まるか? 無料取り付け実施の警察署も | 乗りものニュース
    BRITAN
    BRITAN 2019/03/14
    それよりちゃんと車道を走ってほしい。
  • 危険なマナー「片側空け」は変わるか エスカレーター「歩かないで!」 東京駅で対策 | 乗りものニュース

    マナーとして定着している「エスカレーターの片側空け」ですが、危険性のため対策が進められており、利用者への声掛けなど一歩踏み込んだ例も。この「マナー」で不安な思いをしている人もいるそうです。 「歩かないでください」利用者に声掛け JR東日が2018年12月17日(月)から翌年2月1日(金)まで、東京駅で「エスカレーター歩行対策」を試行しています。 拡大画像 エスカレーターの歩行や「片側空け」をしないようにする対策が行われている。写真はイメージ(画像:bee32/123RF)。 期間中は、中央線ホームに通じるエスカレーター2基と、京葉線ホームに通じるエスカレーター4基の手すりや乗降口に、「手すりにつかまりましょう」などといった内容を、文字と絵で表した掲示物が貼られます。壁面には「エスカレーターでは歩かないでください」「お急ぎの場合は階段をご利用ください」「左右2列でご利用ください」といった大

    危険なマナー「片側空け」は変わるか エスカレーター「歩かないで!」 東京駅で対策 | 乗りものニュース
    BRITAN
    BRITAN 2018/12/17
    "エスカレーターは両側に立ち止まって乗ったほうが輸送効率がよい、という分析結果も。2015年と2016年にロンドン地下鉄のホルボーン駅で行われた実験では、片側を空けておくのと比べて30%多くの人を運べたそうです"
  • タクシー配車アプリで「複数会社に配車依頼やめて」協会が訴え 円滑な配車を阻害も | 乗りものニュース

    スマートフォンのアプリを使ったタクシー配車が広まっていますが、ひとりの利用者が同時に複数の会社へ配車依頼をするという問題も起きています。 配車の「無断キャンセル」、当人は悪気なし? スマートフォンのアプリを使ったタクシーの配車依頼が広がっています。その先駆けである日交通グループのアプリ「JapanTaxi」(旧「全国タクシー」)は、2011(平成23)年から徐々に加盟事業者を増やし、ダウンロード数は2018年8月末時点で約550万。全国を走るタクシー車両のおよそ3分の1にあたる約7万台をカバーしています。 スマートフォンアプリを通じたタクシー配車が増えている。写真はイメージ(画像:写真AC)。 そのようななか、名古屋タクシー協会が2018年11月からウェブサイトで「タクシーの『配車申し込み』『ご利用方法』についてのお願い」を掲載しました。「複数のタクシー会社に配車申し込みを行い、一番早く

    タクシー配車アプリで「複数会社に配車依頼やめて」協会が訴え 円滑な配車を阻害も | 乗りものニュース
    BRITAN
    BRITAN 2018/11/15
    到着見込時間を予約する前に教えてくれればなお良いんだけど。
  • 「JPN TAXI」自衛隊への思わぬ影響 商用「クラウン」消滅で黒塗り将官車どうなった? | 乗りものニュース

    タクシー業界では、トヨタの新型車両「JPN TAXI」がそれまでの商用「クラウンセダン」を代替していっていますが、その影響は自衛隊にも及んでいました。いわゆる黒塗りの将官車に採用されていたからですが、生産終了でどうなったのでしょうか。 「クラウン」だけど「クラウン」じゃない2000ccの「クラウンセダン」 最近(2018年7月現在)、大都市を中心としてタクシーに新顔が加わったことにお気付きの皆さんも多いでしょう。従来のセダン型ではなく、スライド式の後部ドアを備えたトールタイプのタクシー、その名も「JPN TAXI(ジャパンタクシー)」。すでに乗られた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 拡大画像 「クラウンセダン」乗用車3型。後部座席に空挺団長、陸曹のドライバー、助手席には副官が乗っている。陸自習志野駐屯地にて(柘植優介撮影)。 この新顔の登場と入れ替わる形で姿を消したのが「クラウンセダ

    「JPN TAXI」自衛隊への思わぬ影響 商用「クラウン」消滅で黒塗り将官車どうなった? | 乗りものニュース
    BRITAN
    BRITAN 2018/08/26
    ウンコみたいなピラミッドだな…
  • 新東名「静岡区間」なぜいま6車線化? 渋滞対策にあらず、しかし必要な機能強化 | 乗りものニュース

    新東名高速の静岡県内区間が、暫定4車線から6車線に拡幅されます。この区間、もともと6車線ぶんが確保されていたものの、渋滞などを契機とした拡幅ではないといいます。なぜいま決まったのでしょうか。 東名の静岡県区間は「課題大きい」 新東名6車線化で円滑性確保へ 国土交通省は2018年8月10日(金)、新東名高速の静岡県区間(御殿場JCT~浜松いなさJCT間)を暫定4車線から6車線に拡幅すると発表しました。 新東名の静岡県内区間は、暫定4車線の箇所でも6車線ぶんの用地が確保されている(画像:pixta)。 同区間では現在、約145kmのなかで6車線の区間(合計55km)と暫定4車線の区間が混在していますが、構造物はほぼ全線にわたり6車線に対応してつくられているとのこと。なお、建設費の縮減や早期の開通を目的に暫定2車線や4車線で開通した区間は全国に存在しており、新東名や新名神でも、その多く(未開通区

    新東名「静岡区間」なぜいま6車線化? 渋滞対策にあらず、しかし必要な機能強化 | 乗りものニュース
    BRITAN
    BRITAN 2018/08/19
    なるほど。確かに片側2車線と3車線が混在してて走りづらいのが現状ですものね。あと、大和トンネルも車線が増えるようで楽しみ。