2008年3月28日のブックマーク (9件)

  • 4月から診療報酬改定となりますが・・・ - ファミリー メンタル クリニック

    仕事よりも映像編集が忙しかったと言い訳は出来ないが、着実に4月は近づいている。 4月から診療報酬改定となる。 厚労省のお偉方の机上の論理では、児童精神医療は手厚くしないといけないと考えているのだろう。 通院精神療法が児童では半年間は成人に比べて点数が高かった。(善し悪しある。病院側には収入が増えるが、窓口の支払いは増える) それが一年間点数が高くなる。 それは総論としては、私たちの苦労が報われていると病院側のメリットと理解することも可能だ。 しかし、昨年の8月に新患で診た児童は半年が経ち、点数が若干減り窓口の支払いが600円ほど減った。 4月からの改正で一旦減った支払いが、一年以内は点数が高いので、また600円ほど窓口での支払いが増えることになる。 最近の官僚はこんな事ばかりだ。整合性なんて考えてもない。窓口のやりとりなんて考えてない。 また、カウンセリングと世間では言うが、診療報酬上は

    4月から診療報酬改定となりますが・・・ - ファミリー メンタル クリニック
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/03/28
    福祉関係にも言えるが、総額抑制方針に無理ありまくりの印象。
  • かくも偉大なる存在 - 大石英司の代替空港

    日多忙、というか昨日から寝てないモード。このブログが更新される時間帯まだ起きていると思うけど、設定作業で凡ミスを犯しそうな気がするので、まだ6時前だけどタイマーをセットしておきます。 ※ ア二メフェア08:過去最大規模で開幕 ヤッタ~マンにキソ肉マソ よいこも登場 http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/anime/20080327_2/ 最近古谷_徹さんをいろんなメディアで見かける機会があって、つくづく思うんですけれど、この人ほど、私の人生に長く存在し続けた人物はいません。巨人の星は1968年ですよね。7歳の頃。もちろんその後にガソダムが来る。 数多のミュージシャンだって、所詮中学からの付き合いです。こんなにも長い時間自分のそばにいた人間を他に思いつけるか? というと、キューバのカストロぐらいのものですよ(~_~;)。しかもあの人は別に私の身近な存在で

    かくも偉大なる存在 - 大石英司の代替空港
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/03/28
    「※ 国歌斉唱 起立1人」国論が割れていても行動はたいていの場合どっちかが絶対多数になる、という見本かも。「空気」イラネ、と言っておくことにする。
  • 新型インフルエンザの“リアル”を語ろう / SAFETY JAPAN [インタビュー] / 日経BP社

    鳥インフルエンザの危険性について、SAFETY JAPANではこれまで書評を通じて警鐘を鳴らしてきた。新型インフルエンザの脅威は、ようやく知られるようになったが、まだまだ正しい情報が一般に届いているとは言えない状況だ。特にこの問題を専門としている研究者の生の声はなかなか表に出てこない。 田代眞人氏は、日を代表するインフルエンザの研究者であるとともに、世界保健機構(WHO)で新型インフルエンザ対策を担当するインフルエンザ協力センターのセンター長を務めている。今回のインタビューはWHOに勤務する田代氏が帰国するタイミングで、貴重な時間を割いていただき行ったものだ。 田代氏は、新型インフルエンザが、全身感染を起こす、これまでにない高い病原性を示すものになるであろうと指摘する。このままでは被害は第二次世界大戦以上になる可能性もある。「不作為は、犯罪ですらある」と、国を挙げての対策推進を訴える

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/03/28
    「対策の前提となる」日本の「被害見積もりは」毒性の弱い「スペインインフルエンザよりも甘いです。」orz ※index.htmlの有無によるエントリ分裂注意
  • 化粧品をゲットするために乳幼児医療費助成を利用する馬鹿親 - NATROMのブログ

    年収300万以下の家庭の育児(2ちゃんねる) 60 :名無しの心子知らず:2008/03/25(火)15:58:10 ID:Qj9KzM15 自分は、子供が医療費無料なんで、 皮膚科で保湿剤・ワセリンをかなり多めにもらって・・・乳液がわり。 よく転ぶんでシップもシッカリ余分にもらってます。 子供の医薬品では絶対ドラックストアーには行かないことにしてます。 ちなみに化粧水はDHC。マジ安上がり。 82 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水)07:33:14 ID:bTEmeuPm 塗っているのはヒルドイドですよ〜だ。 子供がアトピーなのを利用して大量ゲットして、 私の乳液やハンドクリームがわりにしています。 直後に批判的な意見が出るも、「医療費タダだと恐縮しないといけないの?」「>>60が税金きちんと払ってれば問題無し」という反応も。>>60がやっていることは制度の悪用で、このよ

    化粧品をゲットするために乳幼児医療費助成を利用する馬鹿親 - NATROMのブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/03/28
    「付け加えて」以下と「結論」に一票。んなもん堂々と言うからには裏があって当然。
  • 談合消滅後の建設業界で何が起きているか:日経ビジネスオンライン

    名古屋市営地下鉄工事を巡る談合事件から1年が経過した。ゼネコンが独占禁止法違反(不当な取引制限)の罪で初めて起訴されたこの事件。名古屋地方裁判所は、談合で主導的役割を果たした大林組元顧問やゼネコン5社に有罪判決を出した。 この3月、政府は談合やカルテルの主犯企業への制裁強化を柱とした独占禁止法改正案を閣議決定。談合撲滅に向けてさらにアクセルを踏む。 地下鉄談合を最後に、姿を消したとされる大手ゼネコンによる受注調整。談合なき建設業界では何が起きているのか。とび土工や鉄筋工など建設職人の団体、大阪府建団連の会長であり、建設職人の待遇改善を訴える北浦年一氏に話を聞いた。 問 地下鉄談合を最後に、談合組織は消滅したと聞きます。談合はもう完全になくなったと考えていいのでしょうか。 答 ないない。(大手ゼネコンが仕切る)談合組織はほとんど潰れたから、もうほとんどないわ。これは、とてもいいことと考えてい

    談合消滅後の建設業界で何が起きているか:日経ビジネスオンライン
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/03/28
    「ダンピングは談合よりもっと質が悪い。談合は金(の問題)やけど、ダンピングは人の命を奪う。」元職人として名言だと言っておく。
  • 学校検診側弯症訴訟 - 新小児科医のつぶやき

    札幌の高校検診騒動は去年の7月のニュースだったと確認できました。ごく簡単に経緯を振り返っておくと内科検診を受けた女子生徒が「エッチ」と騒ぎ出し、その騒動の収拾に学校側が医師に全責任を負わせて余計に大騒ぎになった事件です。この時は騒動だけで誰かが訴えられたとか、賠償金を支払ったみたいなレベルにはいきませんでしたが、その時に寄せられたHekichin様のコメントを紹介します。 記事で気になるのはこの点ですね。 「一方、道教委は学校医に対し、心臓疾患発見のため丁寧な診察を要請している。背景には二○○四年一月から○七年五月末までに、道内の公立小・中・高校で六人が突然死していることがある。」 ということは今後、心臓突然死が起こった場合、検診医師の見逃しにしたいわけですな。道教委員会は。たぶん、聴診検診廃止しても有意差のでる結果はでないでしょうけど、突然死したら医師の過失にされそう。 「そこまでは」と

    学校検診側弯症訴訟 - 新小児科医のつぶやき
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/03/28
    「モアレ写真検診車の全国大量供給なんて事業は行政も大好きそう」なんかしらんがorz。
  • ガロアの定理をわかりたいならば - hiroyukikojimaの日記

    数学書の読みやすさとは、人によって違うと思う。それは、「わかるツボ」というのが人によって違うからだ。幾何的なイメージなしには進むことができない人もいれば、むしろ逆に、非常に形式化されてがちがちに論理的な進み方をしないとわかったような気がしない、という人もいると思う。だから、何か数学的な知識の必要があった場合、何冊にもチャレンジして自分に合った教科書を探すのがベストだと思う。 ただ、最大多数にわかりやすい数学書となると、数は限られてくる。数学を書くのを生業としているぼくでさえ、「よくわかる」と出会えることは滅多にない。そんな中、最近になって出会って、すばらしいと思っているのは草場公邦先生のである。以下の三冊を読んだ。 ガロワと方程式 (すうがくぶっくす) 作者: 草場公邦出版社/メーカー: 朝倉書店発売日: 1989/07/01メディア: 単行購入: 24人 クリック: 614回こ

    ガロアの定理をわかりたいならば - hiroyukikojimaの日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/03/28
    「要するに急所は何なのか」そうか俺の頭が悪いのは何が/どこが急所かわからないからなのか。orz
  • 機会の平等ってそんな簡単な話じゃないんです | WIRED VISION

    機会の平等ってそんな簡単な話じゃないんです 2008年3月28日 コメント: トラックバック (0) (これまでの 飯田泰之の「ソーシャル・サイエンス・ハック!」はこちら。) 私がエッセイを書く中で繰り返し論じてきたのが,「経済学とは経済について考える学問」というよりも「経済学的思考を使って何かを考えることだ」という点です.その意味で,経済とはほとんど関係がないように感じてもレヴィットの『ヤバ経済い』(日経済新聞社)や中島隆信先生の[*1]は典型的な経済学です.最近では,大竹文雄編『こんなに使える経済学』(ちくま新書)などが「経済学的思考を使って何かを考えることが経済学だ」という点を前面に出した良書といってよいでしょう. 連載もそろそろ終盤にさしかかりつつあります. そこで,これからはこれまで紹介してきた経済学的な思考法……問題を適切に分割し,明確な定義の枠内で,個人のインセンテ

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/03/28
    かくして勝負は生まれつき(で)決まっている。orz
  • MRJへの不安 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    MRJへの不安 - 松浦晋也のL/D
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/03/28
    経験の重要性。他社のためにも三菱が大博打に勝つように祈りたいが…。(ここで某社欠陥トラックを思い浮かべた俺は負け組。orz)