2008年4月21日のブックマーク (10件)

  • 職業能力って…? - とほほな毎日

    ウチのパン屋では4名の知的障がい者を雇用している。 ウチっていうと家業のようであるが、ウチのNPOでは、という意味。 ウチのNPOと言っても自分は理事長でも代表でもないのだけれど でもって、その障がい者のことはメイトと呼んでいる。 知的障がいも、福祉も、パン屋も、商売も、何もかも知らない中でパン屋をまかされてもう1年たった。最初は日々の営業だけで精一杯だったけど(今だってそうだけど)この頃は4名のメイトのそれぞれの特徴に敏感に反応してしまう。 世の中には「知的障がい者はマジメにもくもくと仕事をする。」と、変な先入観を持っている人がいるだろう。そして、ここの職場はみんな協力しあって助け合って和やかに仕事をしている、桃源郷のようなところだと想像している人もいるだろう。 しかし、現実は違うのだ。 メイトは単純作業に飽きてしまうこともあれば、めんどうな作業などは、やっているふりをして他の人が片付け

    職業能力って…? - とほほな毎日
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/04/21
    「労働と訓練のはざまで」http://d.hatena.ne.jp/BUNTEN/20070219 では、「ノウハウ」の一言で済ませたことを実現させる道程がいかに長大であるかについて。
  • 日本が経済無策のまま景気後退を続ける理由 / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    の景気はすでに失速寸前である。その原因として、米国のサブプライムローンによる世界的な信用不安を挙げる人も多いだろう。確かに、サブプライム問題が影響していることは間違いないが、それが主な原因と考えるのは大きな間違いである。 例えば、今年に入ってからの日米の株価の変化を見てみよう。年初の1月4日から年度末の3月末日までを比較してみると、ニューヨークダウが4%の下落であるのに対して、日経平均株価は15%も下落している。先週末までの時点でくらべてみても、ニューヨークダウが1月4日の株価をやや上回るところまで回復したのに対して、日経平均株価は8%の下落となっている。 これはおかしいと誰もが思うだろう。サブプライムの家であるアメリカの株価にくらべて、なぜ日の株価のほうが大きく落ちなくてはいけないのか。米国の金融機関が抱え込んだサブプライムローン関連の損失は10兆円近くに達している。しかし、

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/04/21
    当たりそうだが、当たって欲しくない予想。orz
  • http://mainichi.jp/select/today/archive/news/2008/04/21/20080421k0000m040110000c.html

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/04/21
    実態把握にもコストがかかるしなぁ。それはともかく、障害者に利用料を払わせるなら、見合う給付を出さないといかんのではないの?
  • 「トンデモ本」アフィリエイトの経済学 - I 慣性という名の惰性 I

    あるいはトンデモ経済学のパラダイス鎖国、もしくはネガコメはやさしさ2.0(挨拶) 「逆選択」 ⇒wikipedia:逆選択 情報の非対称性が存在する状況では、情報優位者(保持している情報量が多い取引主体)は情報劣位者(保持している情報量が少ない取引主体)の無知につけ込み、劣悪な財やサービスを良質な財やサービスと称して提供したり、都合の悪い情報を隠してサービスなどの提供を受けようととするインセンティブが働く。 そのため、情報劣位者は良質な財やサービス、契約相手などを選択しようとするのであるが、結果的にはその逆の選択が行われているかのような状況に陥ってしまうことがある。このような、取引前に行われる機会主義的行動(モラルに制約されない利己的な行動)が、逆選抜である。 つまり逆選択とは売り手と買い手の間にその商品やサービスに関する情報ギャップがあって、優位な情報を持っているほうは、そのギャップを自

    「トンデモ本」アフィリエイトの経済学 - I 慣性という名の惰性 I
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/04/21
    応援ぶくま。あれを見た人は、とりあえず教科書とかネット上の"普通の経済学"リソースとかにも目を通していただきたい。m(_@_)m
  • 雇用促進住宅の社会経済的文脈 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    産経で雇用促進住宅に未だに公務員が入居していると叩かれています。 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080421/plc0804210021009-n1.htm >>厚生労働省所管の独立行政法人「雇用・能力開発機構」が所有する雇用促進住宅に、入居資格のない国家・地方公務員が3月末現在で計124人も入居を続けていることが分かった。住宅には、昨年3月末時点で計302人の公務員が無資格で入居し、その後、会計検査院から「不適切な入居」と指摘されていた。機構側は退去を促しているが、地方では雇用促進住宅並みの安価な賃貸物件が少ないとの事情から、完全退去の見通しは不透明だ。 厚労省によると、雇用促進住宅は全国各地に約1500団地あり、3月末現在で約14万世帯が入居している。このうち、雇用促進住宅に入居している公務員は計124人に上る。内訳は、国家公務員3人

    雇用促進住宅の社会経済的文脈 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/04/21
    「地方に働き口がないにもかかわらず、公的な広域移動政策は為されない」仮に職が見つかっても保証人なしだとろくにアパート借りられない。なんとか都合するなら現住地。その前に就職にも保証人。orz
  • 入山料とる うば捨て山/後期高齢者医療 小池氏が批判/フジ系番組

    共産党の小池晃政策委員長は二十日のフジテレビ系「報道2001」に出演し、四月に実施された後期高齢者医療制度をめぐって各党政調会長と討論しました。 小池氏は、厚生労働省が七十五歳以上の医療の特性を(1)病気が長期化する(2)認知症が多い(3)いずれ死が避けられない、としていることをあげ、「まさにうば捨て山になる。しかも保険料として入山料までとる。怒りが広がるのは当然だ」と強調。公明党の斉藤鉄夫政調会長が「かかりつけ医がついていくようなうば捨て山はない」と開き直ったのに対し、「うば捨て山ということは認めているじゃないですか」と指摘しました。 自民党の谷垣禎一政調会長は、保険料負担について、厚労省の説明をもとに低所得者、財政難の自治体は「保険料が安くなる」と主張しました。 小池氏は、全国の多くの自治体で保険料負担が増え、基礎年金の場合でも夫婦世帯では負担増になるという独自調査の結果を示して「

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/04/21
    「入山料とる うば捨て山」言い得て妙。(^_^;)
  • プロと呼ぶには照れる程度の仕事をする人の13の特徴 - finalventの日記

    inspired by 単なるプロフェッショナルをはるかに超える、「感動を生む仕事」をする人の13の特徴 - 分裂勘違い君劇場 感動を生む仕事をする人プロと呼ぶには照れる程度の仕事をする人 1. 人間と社会に対する容赦のない洞察を積み重ね、結果として人間的に成長する1. 現状をひたすら維持する。それだって徐々なる低下に抵抗してがばってんだ象。 2. 自信や誇りにとらわれず、現実をありのままに直視する2. 親しい人には泣き言をこぼすが、飲み会ではだまって飲んだくれている。 3. 目標よりも目的にこだわり、より質的な目的とは何か?と問い直し続ける3. 自分は父親・母親よりましな社会人になっているかな、とたまに問い掛ける。 4. 人々の幸せとは何か?役立つとは何か?について洞察を重ね、より質的なレベルでの幸せを追求する4. 人々の幸せとは何か?役立つとは何か?自分の幸運に感謝し、不運な人のこ

    プロと呼ぶには照れる程度の仕事をする人の13の特徴 - finalventの日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/04/21
    仕事が得られない俺の立場は? orz
  • なげなわぐも観察日記

    なげなわぐも観察日記

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/04/21
    「(貧困家庭は別途に対応すれば良い)」筋はそうだが、値上げの際は無視されて"給食費を滞納する不届き者が"となるに一票。orz
  • 誰が痛むのか? - 泣きやむまで 泣くといい

    政府の仕事、民間の仕事 http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20080420/p1 昔、この組織と関わりがあったのである。複数の職員さんにお世話になった。だから、最近の動向を心配している。 例の知事は支持率がまた上がったらしい。彼が自らの「信念」を貫きとおしさえすれば、周囲はみんな「抵抗勢力」とされていくのだろう。同じような構図をうまく活用した首相もいた。彼の「天然」なのか「策略」なのかは、知らない。 大多数の一般市民にとって、行政なんて少しばかり小さくなったって、どうってことないものなのだ。「みんなで少しずつ痛みを」なんて、できっこない。政府が単純に小さくなれば、特に分配が必要な者から苦しむことになるのは当然ではないか。「自分は払うばかりで受け取っている実感がない」から「税金が無駄遣いされている」と短絡する人々には、「再分配」の必要なんて、ほとんど理解されていな

    誰が痛むのか? - 泣きやむまで 泣くといい
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/04/21
    「政府が単純に小さくなれば、特に分配が必要な者から苦しむことになる」一票。orz
  • 政府の仕事、民間の仕事 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    「橋下知事は被害者を見捨てるつもりなのか?」に関連して。 最初にハッキリ書いておく。政府のやるべき仕事とは、民間にやらせれば赤字になるしかない、しかしそれでも必要なことを、赤字を出しながらやることである。この赤字を支えるのが、税金である。事業としての収支で赤字であるかどうかは関係がない。──ドーン・センターを廃止するかどうかを考えるならば、ドーン・センターが果たしている役割の一つ一つを、ちゃんと評価して、その果たしている役割よりも赤字の方が大きい、という説明をしなければならない。たとえば、DVに悩む女性の相談を受けて、必要な支援を行う一連の仕事に対して、それを「○○円」と評価した上で、それらの合計が、センターの運営赤字よりも小さいから廃止、というような理屈を言わなければならない。重ねて強調しておくが、事業としての収支が赤字であるかどうかは、この文脈ではまったく関係がない。 逆に、仮に政府が

    政府の仕事、民間の仕事 - モジモジ君のブログ。みたいな。
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/04/21
    「今の日本は、バカが弱者をひき殺す社会」ひき殺されつつあります。orz