2009年6月20日のブックマーク (17件)

  • Blog vs. Media 時評 | 第180回「敗因は何と工学知らず:六ヶ所再処理工場」

    試運転終了(完工)を延々と繰り延べている六ヶ所再処理工場について、東奥日報の17日付「新たな工程は原因確定後/再処理 」は青森県の蝦名武副知事が「『ガラス溶融炉の安全を精査した上でなければ、将来の完工時期は立てられない』と語り、仮に8月を過ぎても炉のトラブル原因がはっきりするまでは、日原燃は新たな工程を示すべきではない−との認識を示した」と伝えました。恐ろしい高放射能廃液を扱うガラス溶融炉について、安全性に質的な疑問を抱いた地元行政側が突き放したとみるべきでしょう。 やはり東奥日報12日付「津島氏『自信ないなら海外技術導入を』/再処理トラブル問題視 」は、津島派(旧橋派)を率いる津島雄二衆院議員がガラス固化体製造トラブル続出を問題視して「なぜ国産技術にこだわるのか。自信がなかったら外国の技術を取り入れるべきだ」と主張したとも報じました。「津島氏の発言に対し経済産業省の担当者は『別の

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/20
    同意。六ヶ所の経過は技術をナメてるとしか思えない。
  • minori kitahara column

    サーバーのメンテナンスにお時間をいただいております。 お問い合わせは lovepiececlub@gmail.com で承っております。 ご利用の皆様にはご迷惑をお掛けし大変申し訳ございません。 メンテナンス終了までしばらくお待ち下さいませ。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/20
    「女は自由にセックスをし、自分がいいと思う相手に気軽に股を開いていいんです。」その通り。でもって男は、(たとえ相手が妻であっても)女の意に沿わない性行為をすることなどできないのである。当然…じゃないのか?
  • 経済より地球環境の方が大事という倒錯 - すなふきんの雑感日記

    病院の待合室にあるテレビを見ているとちょうどNHKで地球温暖化についてのテーマを取り上げた番組をやっていた。視聴者からの意見も随時紹介するというおなじみのパターンだが、画面下のテロップに流れる文字を見ていてぶっ飛びそうになった。ある視聴者からの意見で「環境問題は人類存亡の危機につながるので経済成長なんかより優先すべきだ。」というのがあったからだ。なるほど、うのに困らない飽の時代、これ以上豊かさを求めてどうする、もっと高次元の理想を目指すべきだ、とでも言いたいんだろうか・・・。あほか。お前を基準に考えるなよ。こういう主張を見ていると、まるで日銀の人たちが景気低迷に直撃される底辺の人々を尻目に経済成長を抑制気味に運営したがる心理と共通するものを感じて気分が悪い。環境問題と経済成長をトレードオフとして考えたがる人たちの場合はどちらかというと左派バイアスがかかっていそうだが、かつて60年代から

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/20
    パソコン通信時代の某所で環境も経済成長も両方追求すべきだと吠えてSysOpにタコ殴りされた俺が来ましたよ。▼追記: id:hokuto-heiさま、固有名詞を出すとまた殴られかねないので自粛。(自爆)
  • 表現の自由や性の尊重が陵辱ゲーム擁護に利用されると人間としての尊厳を蹂躙されていると感じる側はそうした達成自体に不信感を抱かざるを得なくなる:2009.06.19:大蟻喰の日記

    いやはや。です——怖がっている女性どころか、現実に性犯罪の被害に遭った人が他の被害者たちを励まそうとその事実を公表して開いているサイトに押し掛けて、お定まりの「やってから言え」「二次元無罪」を言い立てる。悪質な書き込みに困って、せめてHNを、と求めると、人に名乗ることを要求するならお前が実名を名乗れ、と開き直る。揚句は性犯罪の被害者なのはわかったから、さっさとその事実を受け入れて忘れろ、レイパーを許し、エロゲを許せ、と平然と書き込む。そういう奴が現実にいるを見ると、にならずにいるのは至難の業です。擁護派の全てがそうだとは思いませんが、この国では強姦は罪ではないらしい——少なくとも罪に問うのは不当だと言う通念が相当に広く存在しているのは間違いなく、罪としても精々窃盗程度というのが常識として受け入れられているらしい。被害者側の、死にはしなかったが殺されたも同然と言う感覚とは到底折り合わない

    表現の自由や性の尊重が陵辱ゲーム擁護に利用されると人間としての尊厳を蹂躙されていると感じる側はそうした達成自体に不信感を抱かざるを得なくなる:2009.06.19:大蟻喰の日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/20
    「心は存在しないから被害者はいません」残念ながら、日本における精神的被害に対する賠償額の低さは、そういう発想がスタンダードであることを示していて余りあります。(;_;)
  • kenpou-media.jp - このウェブサイトは販売用です! - 憲法 メディア ニュース 新聞 雑誌 リソースおよび情報

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/20
    日本政府が、この話をどう蹴っ飛ばすか興味が持たれる。日本の法治主義の徹底度測定の好機であろう。
  • 究極の自己中? 神奈川県警はパトカー197台警官900人あまりを配備した上、山梨・静岡県警と警視庁にも緊急配備を要請 夫婦げんかの末実家に帰る妻子を110番して阻止しようとした男 - 天漢日乗

    究極の自己中? 神奈川県警はパトカー197台警官900人あまりを配備した上、山梨・静岡県警と警視庁にも緊急配備を要請 夫婦げんかの末実家に帰る子を110番して阻止しようとした男 アホすぎるという段階を通り越してるんですが。 この男の110番通報のために 使われた税金の額 が知りたい。 読売より。 実家に帰る子、パトカーが取り囲む…夫がウソの110番 夫婦げんかで家を飛び出した子を警察に捜してもらうため、「子供が乗った車を盗まれた」とウソの110番をしたとして、神奈川県警厚木署は19日、同県厚木市の無職男(43)を軽犯罪法違反(虚偽犯罪申告)の疑いで書類送検した。 発表によると、男は5月28日夕、(36)と仕事を巡ってけんかになり、が長男(8)を連れて軽自動車で家を出た直後に、「コンビニエンスストアで買い物中に車を盗まれた。中に子供が乗っている」と、ウソの110番をした疑い。 誘拐

    究極の自己中? 神奈川県警はパトカー197台警官900人あまりを配備した上、山梨・静岡県警と警視庁にも緊急配備を要請 夫婦げんかの末実家に帰る妻子を110番して阻止しようとした男 - 天漢日乗
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/20
    「だいたい喧嘩の原因って  夫の無職 をめぐるゴタゴタだろう」それは「景気」が悪い。(泣きながら)
  • 父の日 | 今日も脳天気

    相変わらずマイペースで泣き虫で発想が意味不明な9歳の長女。父の日を前に、先週で修了した現地校の授業で書いたらしい手紙が、テーブルの私の席に置いてあった。 Just Between Us Dad there is so much to thank you for… For planning trips, planting flowers, reading me poems, puppets and piñata parties. For taking me to tournaments, Tokyo, taking me to school, temperas and theatres. For laughing together, Las Vegas, Lake Tahoe, Legoland and lobsters. Thank you for making origami crane

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/20
    「こんなもん書いてる暇があったら、」というお小言と、「とりあえず1部コピーしてラボのデスクに、もう一部縮小コピーして財布の中に。オリジナルはパウチしといた。 」という行動の落差がプリティ。\(^o^;)/
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/20
    「定量性」不景気の定量性をインフレ率くらいで表すならまだしも、失業率や自殺者数で表すとシャレにならないのでボカしてます。m(_@_)m
  • 生活保護受けず男性孤独死 「健康と判断」と北九州市 - 遥香の日記

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/20
    申請者モニタリングは強力な解決策だと思われるが、モニタに必要な予算を付けないことで実質「水際」は維持されるだろう。金持ちにエコカーを買わせて自動車会社をサポートする方が、貧乏人の命より重いのだ。
  • 当たり前のことができない

    学校、勉強、掃除、人に言われたことの実行。 すべて当たり前の事なのに自分はできない。 でも自分の好きな事は没頭してできる。 障害のせいだと分かっていても、周りはできるのにできない自分が許せない。 死のうかと思ったけど、まだ二十歳にもなってないし親が悲しむだろうし、第一まだ死にたくない気持ちが残ってたから実行しなかった。 でもどうせこのまま生きててもまともに仕事もできないだろうし、親のスネをかじるままなのも申し訳なく思う。 自分みたいな不良品は所詮、健常者の方の足かせになるだけだしね。 ああもうどうしよう。でたまらない。死にたい。

    当たり前のことができない
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/20
    このように考えよという圧力もまた強い。▼欠点のある奴はダメだ(から奴隷のように働け)。という類。欠点のない奴はいないから、みんな奴隷になれ、ということになるのだが。
  • うみぼうずさんのケースワーカー日記 児童相談所から福祉事務所へ | 高校を辞めさせた

    病院代がかさんで、生活が苦しいと相談に来たクライエントがあった。 生活が苦しいから子どもの高校をやめさせたって。 それで子どもは怒って、家を出ていったって。 そんなことになる前に、相談してほしかった。 治療費を国保の一部負担金減免や障害者医療なども検討したが、 解決にならない。 「生活保護は前に相談してダメだったから、無理だと思う」という。 しかし今の状況を考えたら、これを何とかできるのは生活保護しかない。 そう伝えて、生活保護の窓口にクライエントを案内した。 夕刻の終業直前だったから生活保護の受け付け相談員の機嫌が悪い。 相談員は時計を見ながら『今日でなくても来週でもよかったのに』などという。 なんて嫌なことをいう! それにしても、一度やめた高校は二度と戻れないのだろうか? 悲しすぎる。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/20
    「夕刻の終業直前だったから生活保護の受け付け相談員の機嫌が悪い。」一端こういう対応食らうと、高校をやめさせるハードルの方が相対的に低くなる。▼まして二度。公式には水際作戦がないのだとしても同じことに。
  • 信頼をなくす口癖

    仕事上で使う言葉ではないけれど 「俺カネねえんだ」が口癖のヤツ 「今日は約束があって…」とか「どうしても外せない用事があって…」などに言い換えた方がいい ホントにカネがない場合でも正直には言わずに「申し訳ない、また誘ってください」くらいにした方がいい なんだか軽く守銭奴っぽいイメージを受けるから人も離れるし、カネも離れていく 「俺バカだから」が口癖のヤツ 「勉強不足で…」とか「経験がなくて…」などに言い換えた方がいい 潔く「私はわかりません」と言ってしまっても構わない 自分はバカですなどと軽く言ったつもりでも相手はホントに「こいつバカなのか」て思ってしまう わからないと言われれば教えてあげようという気にもなるが、バカだからて言われたら何もする気がなくなる 人が気づかないところで、相手がもっていたあなたへの信頼は気づかないほど少しずつ失われていく

    信頼をなくす口癖
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/20
    確かに友達なくすが「はぐらかす言い方で断ろうとしても「どうして?」とか聞いてくる」ような奴も蹴っ飛ばせる最強の表現でもある。▼最強パンチを食う前にこっちの事情を察してくれよ。(無理。orz)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    朝4時台起きセルフメソッド 自分のため(セルフ)の朝4時台起きメソッド。 これはそういうことなんだ。。。 朝が暖かくなる5月半ばから 朝4時台に起きることを目標に試行錯誤していく。 まずは2日間だけ試した記録。 時間設定 +朝4時台とは 午前4時~午前4時40分ならOK +寝る時間 午後9…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/20
    (福祉タグは付けない)個人ベースの収支決算がマイナスになる人はいる。(生保受給者である今の俺もそう) 問題は、その種の人に社会として死を求めたりすると社会の不安定化等の無視できないデメリットが生じることか。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/20
    "id:seijigakuto" をハイクのお気に入りキーワードに入れようとしたらできなかった。誰か方法を知っていたら教えてプリーズ。m(_@_)m
  • おかき、35日目 | ぶつぶつ独り言2(うちの猫ら2024)

    うちの4匹のらと、いとこの豆ズ・岸田姉妹、外のらやあっちの世界のらを中心に気になったコト、モノなど。過去の記事にもコメントしてくれると嬉しいです。 by kachimo

    おかき、35日目 | ぶつぶつ独り言2(うちの猫ら2024)
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/20
    すまし顔かわいい。
  • 「表現の自由」に関する憲法的な基本事項の補足など - seijigakuto - はてなハイク

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/20
    表現規制問題の基礎の基礎。俺も勉強しなくては…。
  • 『メカメカしてない機械工学 - Ockham’s Razor for Engineers』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『メカメカしてない機械工学 - Ockham’s Razor for Engineers』へのコメント
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/20
    ミリネジ(もしくはメートルネジ)とインチネジが入り乱れてわけのわからん世界なのは自作PCも同じ。日本だと他に建築の世界でインチ規格が生きています。(3/8インチ、通称3分とか。)