ブックマーク / blog.dandoweb.com (39)

  • Blog vs. Media 時評 | 科学力失速、英有力誌の再警鐘を無視する日本

    新聞の科学記者が長く、英ネイチャー誌に日関係の記事が出れば紹介するのが常識でした。3月の特集に続いて8月、ネイチャー社説で科学力失速と対応策を求める再警鐘が出たのに政府もマスメディアも反応せずです。これに先立って公表された科学技術・学術政策研究所の「科学研究のベンチマーキング2017」は世界の趨勢から取り残された日の科学技術研究の転落ぶりを明かしています。ネイチャー誌指摘の研究費削減が論文生産に大ブレーキになった点もデータとして現れています。4月の第554回「科学技術立国崩壊の共犯に堕したマスメディア」では3月特集への日経新聞社説の誤解を取り上げたのですが、今回社説はどの新聞も取り上げておらず、あまりと言える「暖簾に腕押し」ぶりにネイチャー編集部の困惑が目に見えます。 「科学研究のベンチマーキング2017」の《報道発表資料》から日の現状が見えるグラフを2点引用します。最初は2003〜

    Blog vs. Media 時評 | 科学力失速、英有力誌の再警鐘を無視する日本
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/08/23
    財務省による研究費カットを報じたらマスコミに税務署の査察が入ったりするのかしらん。
  • Blog vs. Media 時評 | 現実に移民流入が日本の人口減少を抑制していた

    みずほ総研が21日に発表の 《リサーチTODAY・東京の外国人住民比率約4%、日は既に移民国家》 が移民流入が人口減少を抑えていると指摘しました。住民基台帳などによれば人口減が半分になっているのです。興味深いので周辺の統計などをあたってみると、近年流入しているのは圧倒的にアジア人で、かつて外国からの働き手主役だった日系のブラジル人やペルー人など南米人はむしろ微減でした。この10年来取り組まれてきたチャイナ・プラス・ワンの動き、その影響が色濃く出ています。 第474回「先進国で稀な人口減少と高齢化をグラフで見る」 で近くに迫っていると主張した危機的状況が緩和されそうです。みずほリサーチは「日の人口対策は日人の出生率を改善させるよりも、外国人の流入スピードを上げることのほうが即効性がある」とします。 住民基台帳で外国人の登録者数が分かるようになったのは最近で、上のグラフに示す2014

    Blog vs. Media 時評 | 現実に移民流入が日本の人口減少を抑制していた
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/07/22
    「圧倒的な超高齢亡国の途上」orz。▼来てくれるうちはいいよ。もう何年かしたら見向きもされなくなりそうで恐くてたまらん。
  • Blog vs. Media 時評 | 社会の鏡インターネット検索、20年目にして危機

    インターネット検索が登場して20年、便利なだけでなく市民の集合知で社会の姿を映し出す機能が非常に危ぶまれる状況になっています。圧倒的シェア首位のグーグルがスマホ利用者の利便を重視し中身軽視に走るからです。商用のネット検索が使われるようになった1997年から、私は検索を活かしたネット評論を書き続けています。グーグル登場は翌1998年であり、ページ相互のリンク関係を集計して出した検索結果ランクは、これまでマスメディアが独占したニュース価値判断を覆し、市民社会自身による価値付け・重み付けと言えるものでした。ところが、例えばヤフー個人ニュースのアクセス統計でスマートフォンが7割を占めるほどになっており、グーグルは2015年にスマホ重視を打ち出して2016年からは更に強化しました。「モバイルフレンドリー」でないサイトは検索結果の順位を大きく下げたのです。 私の 「インターネットで読み解く!」 からの

    Blog vs. Media 時評 | 社会の鏡インターネット検索、20年目にして危機
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/05/05
    モバイル重視ではネットが軽視されるんではないかいなぁ。検索エンジン以前のNIF時代という昔、図書館通いしながら重厚に殴り合った経験を持つ世代としては、その手の需要に対応する検索エンジンの登場を期待したい。
  • Blog vs. Media 時評 | 2016年に国立大の研究崩壊へ引き金が引かれる

    「骨太の方針」が決定された後、読売新聞が再来年から国立大交付金を重点配分する政府方針を報じました。手を出すべきでない愚策であり、先進国で唯一、論文数が減少中の日の研究体制が崩壊する日が見えてきました。2004年の国立大学独立法人化からボタンの掛け違いが始まっています。独立法人にすることで大学の裁量幅が広がるどころか、人件費・諸経費を賄っている国立大交付金を絞り続けて10年間で13%も減額され、研究費を外部から獲得する競争に研究者は追われるようになりました。人件費縮小は若手研究者ポスト縮小に直結しました。「重点配分」を求める財務省は大学教員は多すぎると考えているのですが、研究を担うのは人である点を忘れています。 「骨太の方針」には「国立大学法人への運営費交付金を抜的に見直す」と書かれており、読売新聞は1兆1千億円の4割を「学長のリーダーシップや学力向上などを評価の基準に使い、改革に積極的

    BUNTEN
    BUNTEN 2014/06/28
    こちらは裾野を崩して頂上を低くするさくせん。
  • Blog vs. Media 時評 | 国際成人力調査で優秀だった日本の欠陥がまた判明

    << December 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Profile  Facebook dando Dando's Site これまでの記事閲覧は親サイト インターネットで読み解く!へ 《教育・社会》  《環境・資源》 生涯未婚なら《人口・歴史》!!! サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (45) 社会・教育文化 (126) 政治・経済 (204) ・健康・医療 (88) ネット (94) 科学・技術 (57) 資源・環境・災害 (200) 人口・歴史・スポーツ (38) Search Archives December 20

    Blog vs. Media 時評 | 国際成人力調査で優秀だった日本の欠陥がまた判明
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/12/08
    褒めて育てるメリケンと腐して育てるニッポンの差がもろに出てるな。
  • Blog vs. Media 時評 | 2014年はタブレット主流、パソコン文化変貌も並行

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/11/29
    「気がつけば自作PCのためのパーツ類選択の幅は狭まり、値段も上がっています。」くそくらえ。▼まあ、最新PCでやってることはついったというのはよくある自虐ジョークではあるが…。
  • Blog vs. Media 時評 | 最大電力供給で無視できなくなった太陽光・風力

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/10/14
    全国均せば安定供給力の一翼でも局所的にはけっこうじゃじゃ馬だぞ。→太陽光等▼緊急にはガスコンバインド、中長期的には地熱開発を原発代替にすることをおすすめしたい。
  • Blog vs. Media 時評 | 安倍政権は技術立国の底辺にも目利きにも無知

    << June 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> Profile  Facebook dando Dando's Site これまでの記事閲覧は親サイト インターネットで読み解く!へ 《教育・社会》  《環境・資源》 生涯未婚なら《人口・歴史》!!! Japan Blogs Net…ブログ界を分野別に定点観測 サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (45) 社会・教育文化 (121) 政治・経済 (196) ・健康・医療 (82) ネット (93) 科学・技術 (55) 資源・環境・災害 (174) 人口・歴史・スポーツ (35) Sear

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/06/27
    「イノベーション実現は確率的な世界であり、狙って出来るほど安易にはいかない。」いあいくらなんでも優秀な官僚・政治家の皆様方がこれしきのことがわかってないなんてあり得んでしょ。わざとに決まってる。
  • Blog vs. Media 時評 | 大学に止めを刺す恐れ大、教育再生会議提言

    政府の教育再生実行会議がまとめた「世界トップ100に10大学」提言は崩壊しかけている日の大学を救うどころか止めを刺すでしょう。絶対的不足の公費支出を頂点に重点配分すれば底辺が枯渇、やがて全体も死にます。2004年の国立大学法人化以降、大学や研究機関の活力を示す論文数の伸びが止まり、減少に転じました。先進国の中で論文数が右肩上がりでないのは日だけです。高等教育への公財政支出は、GDP比でOECD諸国平均の半分もありません。今回提言の参考資料にあるグラフで、財政支出の絶対不足をまず確認して議論しましょう。 OECD諸国平均がGDP比1.1%なのに、日は0.5%です。1.8%もある北欧、1%を超える水準で並ぶ西欧、米国の1%とも、公財政支出は比較になりません。学生個人についてなら日の家計支出が大きく負担しています。この参考資料にある別のグラフ「高等教育への公財政支出の推移」を見ると、20

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/06/03
    「大学改革と称して足りていなかった財政支出をさらに絞り」というより「受益者負担」イデオロギーと格差維持のために学費は上げ、子供と将来のことなど知ったことではないとばかりに財政支出を絞ったということ。
  • Blog vs. Media 時評 | 急速に縮む国際結婚の謎判明:経済成長率に依存

    グローバル化で年間4万5千組近くに達していた日人の国際結婚が、2011年には2万5千組台にまで落ち込みました。実は、フィリピンなどからの興行ビザ規制の要因を除けば、経済成長率に依存していると判明しました。そして、この流れはインターネット普及による国際的な婚活、婚姻相手探し方の自由化から発していました。国際結婚がどうして急速に縮小しているのか謎が解けたのですから、マイナス基調の経済成長率が反転する時が訪れれば急回復する可能性があると考えられます。人口動態調査の統計表などから過去20年間をグラフ化したので、ご覧下さい。 夫婦どちらかが日人の国際結婚数は2011年には1990年代始めレベルまで下がっています。その1990年代に何があったのか――このグラフで一番の注目は、消費税増税のあおりでマイナス成長に落ち込んだ1998年からの動きです。実質経済成長率の動きを1年遅れて国際結婚数が追いかけて

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/02/16
    身も蓋もない本当の話。
  • Blog vs. Media 時評 | 大風呂敷に信頼が託しかねる原発新安全基準

    << February 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >> Profile dando Facebook 始めました Dando's Site 「福島原発事故」関連エントリー インターネットで読み解く! 《教育・社会》  《・健康》 非婚少子化なら《人口・歴史》!!! Japan Blogs Net…ブログ界を分野別に定点観測 サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (45) 社会・教育文化 (116) 政治・経済 (191) ・健康・医療 (76) ネット (93) 科学・技術 (54) 資源・環境・災害 (150) 人口・歴史・スポーツ (29) Se

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/02/08
    本震で壊れたか津波で壊れたかすら調べようがないのにうんぬん、とか「しんぶん赤旗」にあった。その状況でどんな基準を作ろうと、再稼働はバクチという現状に変わりはない。安全と言いつのれば嘘っぽさが増すだけ。
  • Blog vs. Media 時評 | 科学者・技術者への不信感と原子力学会の欺瞞

    東日大震災と福島原発事故を受けた平成24年版科学技術白書はかなり苦渋に満ちたトーンになっています。メディア報道は科学者・技術者への国民の信頼が揺らいでいると伝えましたが、不信感の段階まで進みつつあると感じます。過去の失敗を認めて挽回すべく率先して努力しているならまだしも、原子力学会は政府や国会の事故調査委が報告を出すこの時期に、これから事故調を立ち上げ、来年末の報告を目指します。それで自己満足以外に何の役に立つのか、科学技術者の社会的な責任はどうしたと国民から思われて当然です。 白書第1章第2節「科学技術政策に問われているもの」に震災前後での国民意識の断絶が現れています。《今回の地震・津波や原子力発電所事故により、科学者や技術者に対する国民の信頼感は低下したと言わざるを得ない。科学技術政策研究所の調査によると、震災前は12〜15%の国民が「科学者の話は信頼できる」としていたのに対して、震

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/06/24
    東電の事故に関しては科学の問題というより経営判断の誤りだと俺は思うけどな。津波の想定に関しては社内でも疑問が呈され国会でも追及されていながら知らん顔決め込んでいたわけだから。
  • Blog vs. Media 時評 | 米国の学資ローン返済地獄に近づく日本

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/03/25
    それでもメリケンはちゃんとインフレに保つ努力がされている。
  • Blog vs. Media 時評 | SPEEDIデータ隠しで乳児を犠牲にした政府

    << December 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Profile dando Facebook 始めました Dando's Site 「福島原発事故」関連エントリー インターネットで読み解く! 《教育・社会》  《・健康》 非婚少子化なら《人口・歴史》!!! Japan Blogs Net…ブログ界を分野別に定点観測 サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (44) 社会・教育文化 (105) 政治・経済 (131) ・健康・医療 (73) ネット (89) 科学・技術 (47) 資源・環境・災害 (89) 人口・歴史・スポーツ

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/12/07
    残念ながらこの批判は当たりだろう。m(_◎_;)m▼放射性物質のほとんどが炉内に残っていてもなお、事故の影響が無視できない範囲は相当広範囲に及ぶのだということを、今後の原子力政策で考慮する必要があろう。
  • Blog vs. Media 時評 | 中国地下鉄の追突事故、高速鉄道事故と同根?

    << September 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> Profile dando Facebook 始めました Dando's Site 「福島原発事故」関連エントリー インターネットで読み解く! 《教育・社会》  《・健康》 生涯独身なら《人口・歴史》!!! Japan Blogs Net…ブログ界を分野別に定点観測 サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (42) 社会・教育文化 (101) 政治・経済 (123) ・健康・医療 (69) ネット (87) 科学・技術 (47) 資源・環境・災害 (77) 人口・歴史・スポーツ (2

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/09/28
    まさかと思ってたけど、それマジなの? 一閉塞に複数の列車を入れたらアウト、他の列車がいるかどうかわからんときはとにかく止めとけ、っての電車の大原則だろ?(だから信号故障だと関係区間の全列車を止める)
  • Blog vs. Media 時評 | 原発所内の電源回復が大惨事を防ぐには必須

    << March 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Profile dando Dando's Site インターネットで読み解く! 《教育・社会》  《・健康》 非婚化なら《人口・歴史》New!! Japan Blogs Net…ブログ界を分野別に定点観測 サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (36) 社会・教育文化 (94) 政治・経済 (102) ・健康・医療 (68) ネット (87) 科学・技術 (46) 資源・環境・災害 (25) 人口・歴史・スポーツ (18) Search Archives March 2011 (1

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/03/16
    特攻隊にふさわしい処遇をすれば志願者も出て人海戦術も取れるだろうに、報奨金はおろか褒め言葉すらかけそうもない首相がトップではみんな逃げ回るのは当然。▼それでも作業をしてくれる人達に感謝。(-人-)
  • Blog vs. Media 時評 | トヨタマーケティングの敗北:SNSアプリ公募

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/04
    だいぶ前にweb(メール)アンケートサイトに、車を売りたいのならデフレ阻止に動くべきとかいらん世話をしといたのだが、聞いて貰えた気がしなかった。国内市場(≒所得)自滅やむなし。資本は国外逃避して滅びないけど。
  • Blog vs. Media 時評 | 現実にすぐ追い越されてしまう最高裁判決

    << January 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Dando's Site インターネットで読み解く! 《教育・社会》  《・健康》 非婚化なら《人口・歴史》New!! Japan Blogs Net…ブログ界を分野別に定点観測 サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (34) 社会・教育文化 (90) 政治・経済 (97) ・健康・医療 (66) ネット (86) 科学・技術 (45) 資源・環境・災害 (17) 人口・歴史・スポーツ (16) Archives January 2011 (7) December 2010 (1

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/01/19
    かなりヘン、に同感。▼書かれている機械を自宅なり別荘なりの、自己の占有下と言える場所に置いても、放送局とかは訴訟を仕掛けてきそうな気がするが…。
  • Blog vs. Media 時評 | もんじゅ落下事故に甘い認識、文科省の死角

    << December 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Dando's Site インターネットで読み解く! 《教育・社会》  《・健康》 非婚化なら《人口・歴史》New!! Japan Blogs Net…ブログ界を分野別に定点観測 サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (33) 社会・教育文化 (87) 政治・経済 (94) ・健康・医療 (65) ネット (84) 科学・技術 (45) 資源・環境・災害 (16) 人口・歴史・スポーツ (16) Archives December 2010 (6) November 2010

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/12/18
    頭が痛い。せめて無事廃炉に出来るところまでは事態が進むように祈り中。▼冷却剤が反応性に富む金属ナトリウムなので、炉心の状態が見えないまま下手に運転した場合軽水炉比でもおおごとになりかねん。為念。
  • Blog vs. Media 時評 | 毎日新聞「金沢市長選:ツイッターで選挙戦」について

    << December 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Dando's Site インターネットで読み解く! 《教育・社会》  《・健康》 非婚化なら《人口・歴史》New!! Japan Blogs Net…ブログ界を分野別に定点観測 サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (33) 社会・教育文化 (87) 政治・経済 (94) ・健康・医療 (65) ネット (84) 科学・技術 (44) 資源・環境・災害 (16) 人口・歴史・スポーツ (16) Archives December 2010 (5) November 2010

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/12/12
    「ツイッターはフォローしてくれている知人に対して発信しているもの」こりゃどうか。政治家を含めた有名人の動向を知るためのミーハーフォローは俺もしてるがそれは微妙だろう。誰々後援会公式ツイートなら分らん。