2010年2月13日のブックマーク (11件)

  • 蚊をレーザーで捕捉・迎撃する装置(動画) | WIRED VISION

    前の記事 地球を地下5kmまでリアルタイム透視:米軍の計画 蚊をレーザーで捕捉・迎撃する装置(動画) 2010年2月13日 Ken Denmead 今年のTED(Technology, Entertainment and Design)会議は、カルフォルニア州ロングビーチで開催されている。 昨年は、マラリアの危険性をテーマにして講演したBill Gates氏がTED会場に蚊を放したことが話題になったが、もし今年もこのパフォーマンスが行なわれたとしたら、新兵器がこれを迎撃しただろう。 Intellectual Ventures Laboratory[Microsoft社の元CTOであるNathan Myhrvold氏らが設立した会社]のNathan Myhrvold氏は、飛んでいる蚊を追跡してそれを迎撃する「デス・スター」のような装置を、LED会議でデモンストレーションしたのだ。この装置は、

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/13
    (公衆衛生)レーザーガン-蚊-人間が一直線上に並んだときに発射しないための安全装置は開発中?▼小出力だから熱い思いするくらいですむんじゃね?とか思わないように。網膜焼き切るには十分と見た。長射程だから脅威。
  • anaroguma.org - このウェブサイトは販売用です! - anaroguma リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/13
    非常に興味深い。一般に改装されると古い配線とかは撤去されたりするので実物ベースで変遷を追うのは意外に難しかったりするのだ。▼資料価値激高。ただしその筋の人以外には無価値。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/13
    炎症に刺激物は禁忌…。m(_@_;)m
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/13
    ケータイの仕様がガラパゴスになってもちっとも痛くないが、これはなぁ。日本の政治家の多くは経済学をナメてるの、なんとかならんか。m(_@_;)m
  • ホメオパシーに予算を割くべきか - NATROMのブログ

    「代替医療のトリック」で語られているテーマは幅広く、一つや二つのエントリーでは言い尽せない。このエントリーでは、「代替医療にどれくらい研究資金をつぎ込むべきか。どの代替医療が研究に値するのか」という問題を考えてみたい。「代替医療のトリック」の献辞は、チャールズ皇太子に対して捧げられている。チャールズ皇太子は代替医療に好意的で、「代替医療にもっと研究資金を」と訴えてきた(P305)。一方で、医療研究者の多くは代替医療の効果に懐疑的だった。多くの研究がなされたが、現在得られている科学的証拠によれば、宣伝されているほどの効果は代替医療にないことが明らかになった。 研究結果がフィードバックされる、つまり、たとえばホメオパシーが無効であるという研究によって人々がホメオパシーに無駄なコストをかけないようになるのであれば、研究は無駄ではなかったと言えるだろう。しかしながら、ホメオパシーは無効であるという

    ホメオパシーに予算を割くべきか - NATROMのブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/13
    (改訂)首相はご夫人が霊(例)の人だしなぁ。m(_@_;)m
  • 発達障害児の早期療育を推進=大阪府: こうくんを守れ!!!

    大阪府は2010年度から、自閉症やアスペルガー症候群といった発達障害の子どもの早期発見・療育に向け、市町村が主体となり、発達障害のある子どもとその家庭を支援する「発達障がい児地域療育システム整備事業」を実施する方針を固めた。 府が進める発達障害者支援に向けた取り組みの一環で、10年度予算案に関連事業費約1540万円を計上する。 事業は、府が各市町村に設置費用を補助し、「子ども発達支援センター」を各市町村の児童デイサービス施設内などに開設する。 同センターには保育士、社会福祉士らを2人程度配置し、1カ所当たり30人までを目安に、発達障害と、その疑いのある子どもへの定期的な個別指導や、保護者への家庭での対応方法といった助言のほか、子どもが小学校へ就学する際の円滑な引き継ぎなどを行う。 府によると、私立幼稚園から公立の小学校に就学する際などは、公立の幼稚園に通っていた場合に比べ、学校側へ情報がう

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/13
    「1540万円で6カ所」女子高生泣かせの"自己責任"橋下だからなぁ、何かあると思っていたらそのへんがタネか?
  • 『プラレールで999ごっこ』

    先日映画を見て以来 、我が家では再度、銀河鉄道999ブームが到来しておりますw (主に私の中で) 「さよなら~」のラストシーンをYouTube で繰り返し見てみたり、サントラCDを買ってみたり、 〈ANIMEX 1200シリーズ〉(4) 東映長編アニメーション映画 オリジナル・サウンドトラ.../サントラ ¥1,260 Amazon.co.jp アニマックスで放映中のテレビシリーズ を録画して、子供たちと一緒に見てみたり、しています。 銀河鉄道999 [Blu-ray]/野沢雅子,池田昌子,麻上洋子 ¥5,250 Amazon.co.jp テレビシリーズの「999」は、久しぶりに見たけれど。 映画のストーリーとはちょっとおもむきが違うというか。 だいぶ子供っぽいw 感じかもー。ストーリーも単純だし、コメディっぽいというか。 でも、ま、これはこれで。 子供と一緒に見やすいかなー、という感じで

    『プラレールで999ごっこ』
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/13
    (こども)「子供と暮らすって、たのしー(笑) 実感した瞬間。(そこ?)」そこでいいと思います。つか、「あーよかった、喜んでくれて。おかあさん喜ぶと思ってさ~」とか言われたら俺なら泣いちゃいます。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/13
    「このままでは「病気になったら、家を売らないといけない」」売るものなどありませんが何か? ( ̄^ ̄)
  • 国会でくだらぬ事やっているが、貧乏人の私は・・・ - 百おやじの雑文・駄日記

    国会で与謝野元財務大臣が鳩山総理を「平成の脱税王だ」と批判したという(記事)。面白い話だが、国会は国の将来に関わる審議をする場所のはずだが・・・。問題を放置する与党も、国と直接関係ない話で総理を追求する野党も両方に駄目だね。 私のような貧乏人は、連続徹夜して昨日はクタクタだよ。9日と10日の夜徹夜だったんだけど、11日の建国記念日に下手に家にいるとつい寝てしまうと思ったので、朝べて寝た後、午前中目覚めたら秋葉原に直行してしまった(爆)。11日からバレンタインデーイベントが始まったメイド喫茶があったのが最大の理由だけど。11日普段と同じ時間に寝たので、体内時計は狂わなかったようだが、疲労感が相当残っている。体内時計が狂っても寝て疲労回復させた方がよかったかもしれない。でも、これって究極の選択に近いな。どっち選んでもしばらく体調悪いもん(笑)。

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/13
    「国会で与謝野元財務大臣が鳩山総理を「平成の脱税王だ」と批判」「駄目」同感。 http://twitter.com/bunten/status/9027515949
  • 『医学部の解剖学実習』

    医学部の解剖学実習は、うちの大学では専門課程になるとすぐに行なわれた。3年生(専門の1年)の時である。最初、組織学などのイントロの授業があり、すぐに番になる。組織学はプレパラートを顕微鏡で見て、スケッチするような授業である。 実習の献体は生前に承諾を得ている老齢の方のものがほとんどで、若い人などは全然と言って良いほどなかった。日では亡くなってから魂がどうこうと言う文化ではないので、遺族は遺体を傷つけることを非常に気にする。だから海外の大学に比べ、献体を集めにくいと想像する。 癌などで、もうやがて亡くなるような状況だと、献体を承諾することで大学病院の医療費が無料になるといった条件も提示されていたようである。 後年、剖検をしていた時も、亡くなってから、剖検に応じるかどうかは遺族でかなり議論になることが多かった。遺族から見て医療的に不審な死亡の場合、剖検をしないとなぜ死亡したのかがわからない

    『医学部の解剖学実習』
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/13
    「献体は生前に承諾を得ている老齢の方のものがほとんどで、若い人などは全然と言って良いほどなかった。」親類が生きているうちは献体したくても遺族が止める。▼俺が登録したいのに登録しない理由は母親の生存。
  • 「宇高航路」3月で廃止 高速値下げが経営直撃 - 47NEWS(よんななニュース)

    新種なだけじゃなかった…国内で94年ぶり「新属」確認 肝付で発見の希少植物 「ムジナノショクダイ」と命名 鹿児島大などのチーム

    「宇高航路」3月で廃止 高速値下げが経営直撃 - 47NEWS(よんななニュース)