2010年10月6日のブックマーク (8件)

  • http://twitter.com/iwatyan1963/status/26538839142

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/10/06
    IQテスト的に知的障害がない場合だと、あることができない場合、能力がない、ではなく、できるはずなのにやっていない、という評価になるんだぜ。▼IQで掃除ができるなら苦労はないわ~。彡(ノ`Д´)ノ ┻━┻.゚:゚・
  • 地方経済の疲弊に関するでっかい釣り針が投下されるの巻 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ネタ振りとして、またでっかい釣り針が来たのだなあ。 2010-10-06 地方で働くということ http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20101006 経済格差という観点から見ると、日国内の都市部、地方の不均衡は確かにあって、とはいえ主権国家として地方は放置できないのでどうにかしようと思うんだけど、公的部門で地方を支えようにも観光ぐらいしか成長セクターが思い当たらないのでどうしてもこういう議論になりがちなのではあるが。 たぶん、Chikirin女史は医療や建設といったセクターに興味は元からないんだろうなあと思うのと、最近は地方都市に3DCGデザインやプログラミングなどのソフトウェア関連の発注が増えてきているトレンドはあまり知らないのだろうと思う。丸ごと抜け落ちているから。 で、よりグローバルに言うならば日が地方問題を抱えるのと相似形にEUでは東欧問題を患っていて

    地方経済の疲弊に関するでっかい釣り針が投下されるの巻 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/10/06
    そして隊長は例によって全力で釣られるの巻。(^_^;)
  • 食べないのに太っちゃう体質なのよぉー - とラねこ日誌

    今日はちょっと、栄養疫学っぽいおはなし。 登場人物紹介 ぽにょ子:最近というか、ここしばらく腹回りが気になる妙齢の女性。口癖は、「息を吸うだけで太っちゃう体質なの」 ぽも夫:ぽにょ子に振り回されてばかりの友人。面従腹背がモットー ■太らないで腹一杯べられる体が欲しい ぽにょ子:あ、ぽも夫!私の分もお弁当買ってきて頂戴。う〜ん、そうねぇ、ボリュームはあるけどカロリー控えめなかんじでお願いね。200kcal ぐらいのカツカレー大盛りとか。 ぽも夫:ポニョ子さん、それはちょっと・・・。(そんなのあり得るかよ、ロウ細工でもくってろボケがぁ) ぽにょ子:あによ、冗談に決まってるでしょ。なんかテキトーに買ってきてよ、太らなそうなヤツを。 ぽも夫:コンニャク麺とか、冷や奴みたいな感じで良いかなぁ。 ぽにょ子:それじゃお腹にたまらないでしょ。もぅ、乙女心を理解してない典型ね。じゃあいいわ、ヘルシーにおろ

    食べないのに太っちゃう体質なのよぉー - とラねこ日誌
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/10/06
    うーみゅ勉強になります。どらねこ先生に感謝。m(_@_)m
  • http://twitter.com/bunten/status/26529293768

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/10/06
    俺が謝罪する側、という書き込みになっているのは、もちろん名誉毀損とかで訴えられたら対抗手段がないからである。▼既に手遅れかも、という突っ込みは可。(号泣)
  • 使えるものは使えばいいというだけの話 - dongfang99の日記

    ときどき、「消費税増税はショックで自殺者を出す」みたいな意見を見るのだが、それは金融政策も同じではないだろうか。仕事の激増に対して賃金上げや人員増が追いつかず、少なくとも短期的には過労死・過労自殺を増やす可能性が高いし*1、少ない年金と預金で暮らしている(まさにデフレだからなんとかもっている)独居老人などは、生活が成り立たなくなって自殺するしかなくなるだろう。金融政策で景気を回復したとして、このような「生きる場所がなくなった」と絶望感を深めた(人口規模は大きい)高齢世代が、政治をとんでもない方向に導く可能性がある。 経済学系の人が金融政策をトッププライオリティに置くのは仕方ない(というか当然である)が、それが成功するかどうかは適切な再分配政策・社会政策が行われるか否かにかかっている、ということは常々強調しておくべきだと思う。公務員や高齢世代の「既得権」を批判する文脈で金融政策が支持・推進さ

    使えるものは使えばいいというだけの話 - dongfang99の日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/10/06
    消費税増税と言われるととりあえず反対と条件反射してしまうのは「逆進性については分配面で対応」される可能性がほぼないからであるな。
  • 『認識が絵に結びつく』

    ハナの絵が、最近飛躍的に上達してる感じです。 なにかというと、すぐ「顔」を描いています。 ちなみに、人間を描く際に、幼児はまず「顔」から描くんですね。 「顔」だけを描く、ということは、人間が幼児のうちから、どれだけ「顔」を重要視しているのかということが分かります。 つまり、「身体」は描かない。「顔」だけ。 そして、全体像をつかめるようになってから、はじめて「身体」も、人を描くときに大事だということに気づく。 「顔」を認識した次に、「身体」の認識に入るのだなぁと、こういうところからも実感できます。 じいじ。 にいに。 ハナ。 不明? 見ているうちに、フトこの黒いのが何だろう、と気になって、 「これなぁに?」と聞いてみたところ。 彼女がジェスチャーにて答えてくれました。 『ひたい』 『ほっぺた』 『のど』 だそうです! な・る・ほ・ど!!! ハナは、「これはほっぺた」と認識しながら、グリグリと

    『認識が絵に結びつく』
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/10/06
    「人間が幼児のうちから、どれだけ「顔」を重要視しているのか」大人が描くイラストや漫画で人をデフォルメする場合、頭身を下げる(でいいんだっけ?顔の比重を上げる)ことはあっても上げることはほとんどないしな。
  • 検察審査会の小沢一郎氏“強制起訴”議決の意味

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 「重い」のはむしろ検察批判だ 検察審査会は、小沢一郎氏の政治資金を巡る事案で「起訴議決」を公表した。この議決を受けて、小沢氏は強制的に起訴されることになる。

    検察審査会の小沢一郎氏“強制起訴”議決の意味
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/10/06
    他で見かけるそれとはちょっと違った論調。▼被疑者が政治家だの金持ちだのでない場合、たとえば俺が、とりあえず起訴するから裁判で白黒付けろ、とか言われたら金銭的・時間的ダメージがでかいけど補償はなかろう。
  • http://www.genda-radio.com/2010/10/post_720.html

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/10/06
    噴いた。(^_^;)確かに気持ちはわかる。