2011年2月22日のブックマーク (11件)

  • Twitter / -みんなのマヌケ体験談-分家-: 月面着陸の映像はNASAがキューブリック監督に撮らせ ...

    月面着陸の映像はNASAがキューブリック監督に撮らせたというのは有名な話。しかしキューブリックのリアリズム追及姿勢により現地ロケを敢行せざるを得なくなったのはNASAの誤算だった。 約11時間前 面白い話・爆笑話・笑える話-みんなのマヌケ体験談-から 100+人がリツイート

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/22
    こういう話なら笑えていいんだけどな~。
  • 「外国語が出来ない、は怠け者の言い訳」 - 天漢日乗

    わたしの中国語歴は27歳から始まる。 外国語は25歳まで という 身に着くか、着かないかの閾値を超えてからの習得 だが、そんなことを気にする余裕はなかった。 今回の台湾訪問は3度目である。1度目は全然中国語が通じなくて難儀した。2度目、3度目と繰り返して行く間に いわゆる「普通話(大陸準拠の北京語)」と國語(台湾中国語)との調音点や口・口腔の開き加減、声の高さの違い が分かってきて、2度目の後半から、言葉が通じるようになってきた。 國語は、普通話に比べると、トーンは低く、口腔の後方の緊張が緩く、唇も緩めで、送気音の送気が弱め(話者によってはほとんど聞き取れないくらい弱い)で、捲舌音がなく、儿化しない。調音点は、喉音以外は普通話より後ろ目なので、日人には多分、國語の方が話しやすいだろう。それと喉音は、普通話よりも前寄りに発音するので、 國語を話していると、普通話で起こりがちな「中国語を話

    「外国語が出来ない、は怠け者の言い訳」 - 天漢日乗
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/22
    日本に引きこもって生きるしかない俺についても同じなのだろーか? > 怠け者
  • 10センチ - パソコンのサポートやってます。

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/22
    俺はそこらをケチることがわかっているのも自営ができない理由の一つである。
  • 『「被害にあうと救ってもらえず、容疑をかけられると過重に罰せられる」障害者事件の現実』

    育児パパのあったか・やさしい発達障害談義 12歳の発達障害児の育児や、発達支援活動を通して、「あたたかく」「優しく」そして「易しく」発達障害を語っていきたいと思います。略して「あ・や・しい発達談義!V(^^」・・いやいや怪しく無いっす! 時にはひとりの「人」としても、つぶやきますよ! 【にほんブログ村】 クリック励みになります! 特別支援教育部門 第7位 毎日新聞の社説に、障害者に関わる犯罪について、興味深い特集がされていました。 まず、衝撃的なのは、冒頭の言葉です。 「被害にあうと救ってもらえず、容疑をかけられると過重に罰せられる」 知的障害や発達障害を持つ人が、犯罪に関わった時の現状なのだそうです。 今の日の警察・検察や司法制度には、大きな問題があるようなのです。 確かに先般より、警察官や検察官が、 供述調書をとる際、意図的に誘導して、自分たちが描くストーリーに、 供述を変えてしまう

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/22
    「知的障害や発達障害を持つ人が、犯罪に関わった時の現状なのだそうです。」痴漢事件の話かと思った。
  • 「分数ができない」ってそういうことだったのか - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110218/1298052067で引用した『週刊ポスト』の記事*1に、『分数ができない大学生』というの著者である岡部恒治という方が登場している。このは読んでいないのだが、このが出た頃、周囲でちょっと話題になった。そのとき、はっきりいって、俺は「分数」がわからないってどういうことなのかわからなかったのだ。例えば、三人きょうだいにケーキを与えて、これを平等に分けろと命じて、その子どもがちゃんと平等にケーキを分けることができたら、彼/彼女は分数(1/3)の意味を理解している。「分数」がわからないっていうのはケーキを平等に分けることができないということなのか。そういう奴とは酒を飲みたくないな。正しく割り勘にすることができないということなのだから。或いは、分数を足し算・引き算するためには分母を揃える必要がある。「分数」がわから

    「分数ができない」ってそういうことだったのか - Living, Loving, Thinking, Again
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/22
    確かに打率とかは一大関心事だったなぁ。
  • SYNODOS JOURNAL : 不満との共生、もしくは「無縁社会」の新たな自己責任論〜「孤族の国」を考える(6) 山口浩

    2011/2/227:0 不満との共生、もしくは「無縁社会」の新たな自己責任論〜「孤族の国」を考える(6) 山口浩 「無縁社会」ということばがにわかに注目を集めるようになった。NHKが「キャンペーン無縁社会」として一連の特集番組を放送していた(http://www.nhk.or.jp/muen/)から、おそらくNHK発なのだろう。ちょっとおどろおどろしいことばだとは思うが、まあいわんとするところはわかる。一方、朝日新聞では「孤族の国」という特集(http://www.asahi.com/special/kozoku/)を組んでいる。細かいところはよくわからないが、おおざっぱにいえば、この二つはいずれも、社会のなかで人と人とのつながりが細くなっている点への注目という意味で、似たもののように思う。 ------------------ NHKスペシャル「無縁社会〜三万二千人」、日の、これから

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/22
    「一定の基準を設け、公的機関が実行可能な検証方法で検証しつつ運用し、過ちがわかれば修正するといった方法」そのレールに乗せるため生活保護は一端申請書を受理後に審査するというルールにしてあるわけだが。
  • こころの自己管理力:大人のアスペルガー症候群 身だしなみ - livedoor Blog(ブログ)

    『精神科医が教える 「怒り」を消す技術』 怒りやイライラは、人を遠ざけ、人生に不利益をもたらす原因だ。 書の方法で怒りの感情にスムースに対処できるようになれば、人生の幸福感は必ず大きくなります。 自分の「怒りのタイプ」がわかる[セルフチェック・リスト]付き ¥ 1,365(税込み) 『大人のアスペルガー症候群が 楽になる』 〜人と周りの人のために〜 「仕事のペースが遅い」 「同じミスをくり返す」 「他人の気持ちがわからない」「『ちょっと変』といわれる」 「生きづらい」のはなぜ? 大人の発達障害で、もっとも多いアスペルガー症候群。 10の症例から、人と周りが無理せず楽しく生きていく道を探る。 「共生のためのポイント」リスト付き ¥ 1,470(税込み) 『大人の発達障害』 大人の発達障害 アスペルガー症候群 AD/HD、自閉症が楽になる 1365円(税込み) 友人ができない、仕事

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/22
    自閉性障害の診断が付いているのだったら指摘すべき。指摘されなかったらそっちの方に傷つくし、あえてそうしているのであれば理由を説明するはず。
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/22
    校則や制服は廃止が望ましいと思う(高校の校則なら、勉強頑張れ、くらいあったら十分だ。)が選択肢を認めるのは大事。パンツ(ズボン)くらいOkにすべき。
  • 「フリーター予備校」でのモチベーション - 泣きやむまで 泣くといい

    この時期だからなのか、大学生のことを書いたものが人気記事になることが多い。大学生にアルファベットの書き方を教えようとするシラバスは少なからず人々に衝撃を与えた。いったい大学とは何をするところなのかという根が問われたりもしている。 自分は臨時の非常勤講師として、1年だけゼミと卒論を受け持つ、という珍しい経験をしたわけだが、その大学の偏差値と例のアルファベット大学の偏差値を某予備校サイトで調べたところ、たった2しか違わなかった。ゼミ生にアルファベットを書いてもらおうとしたことはないが、もしかしたら書けない学生がいたのかもしれない。しかし、アルファベットが書けなくてもそんなに指導は困らない。意味のわかる日語が書けない学生はいたし、その卒論指導でいったいどこから手をつけたらいいのか途方にくれたこともあった。だからといって、その学生と話し言葉でのコミュニケーションが全く成立しないわけではない。む

    「フリーター予備校」でのモチベーション - 泣きやむまで 泣くといい
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/22
    デフレ社会が向上心をなくすメカニズムとかについて。▼デフレによる労働力の価格低下を歓迎して(労働者を買いたたいて)いる経営者がいるとすれば、それは大きな間違いであると声を大にして言っておく。
  • Nabe Party ~ 再分配を重視する市民の会 ちょちくとひんこん

    Prev « [ 2024/02 ]  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  » Next たとえば120万円のトヨタカローラが一台売れるとその代金の中からまずセールスマンの歩合が支払われ、トヨタの労働者に賃金が、役員に報償が、株主に配当が支払われる。次に下請け会社に部品代が支払われるがそれは下請け会社の誰かの収入と、鉄やプラスチックなどの原料代になる。その原材料費、たとえば鉄の代金は製鉄会社の誰かの収入と、鉄鉱石や石炭の代金に分解され、そのまた石炭の代金は石炭会社の誰かの収入になる。 つまり120万円はすべて、結局は誰かの収入になる。 このとき、売り上げは120万円だったがそれによって得られた収入が130万円になる

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/22
    ちょっとお下品なリフレ解説。
  • みんな地域の学校へ 障害児「分離」から転換

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/22
    自閉児については異論のあるところだが、十分な予算を付けて特有の課題だけ通級にすれば可能と俺は見る。▼社会の隔離的偏見もさることながら、俺の見るところ最大の課題は予算。