2018年6月14日のブックマーク (6件)

  • 若者ことばの「やばみ」や「うれしみ」の「み」はどこから来ているものですか - ことばの疑問 - ことば研究館

    ご質問の「―み」は、「Twitter(ツイッター)」などのインターネット上の交流サービスにおける若者の投稿でしばしば見られる、次の(1)~(4)のような使い方ですね。 (1)今年の花粉はやばみを感じる。 (2)卒業が確定して、今とてもうれしみが深い……。 (3)夜中だけどラーメンべたみある。 (4)その気持ち分かる分かる! 分かりみしかない。 このような「―み」の使い方になじみのない方もいらっしゃるでしょうし、私の周りの大学生に聞いてみても、「なぜここで「―み」を使うんでしょう? 」と逆に質問されてしまうことがあります。そこで、次のような問いが立てられます。 「やばみ」「うれしみ」などの表現はどのように作られたのか 文法的に見ると、この「―み」は、主に形容詞の後に付いて名詞を作る働きを持つ「接尾辞」(あるいは「接尾語」)と呼ばれるものです。形容詞に「―み」を付けて作られる名詞には、「うま

    若者ことばの「やばみ」や「うれしみ」の「み」はどこから来ているものですか - ことばの疑問 - ことば研究館
    BUNTEN
    BUNTEN 2018/06/14
    不可解み。
  • 八木啓代のひとりごと 検審申立という第2幕が始まりました

    5月31日、検察が森友事件に関する一連の告発について、「まとめて不起訴」を出しました。 この「まとめて不起訴」という対応そのもので、はじめからまともに捜査をする気もなければ、気で起訴する気もなかったということが明らかであったと思います。 だって、たとえ被疑者が同一であったとしても、 (1) 大量の公文書を捨てたと佐川局長が国会で抜かした件 (2) 多数の公文書を改ざんしていたのが朝日のスクープでバレた件 (3) みんなが疑っている、8億円の国有地を1億円で売っちゃって、背任じゃないかと疑われている件 というのは、それぞれ別の問題なわけです。 極端に言うと、死体があったとして、「殺人」と「死体遺棄」と「死体損壊」はそれぞれ別の罪なわけでして、殺人はやってないけど死体遺棄はやったとか、死体損壊はやったとか、証拠隠滅だけやったのかもしれないとか、殺人じゃなくて、過失致死だったかもとか、まともに

    BUNTEN
    BUNTEN 2018/06/14
    「虚偽有印公文書作成及び行使に関しては、「文書の内容に大きな変更はなかったし、嘘を書いたわけではない」」どっかの大臣の出来の悪い答弁に似たようなのがあったような…。
  • 非正規労働者 5年目の「ジェノサイド」 ―― 無期雇用への転換逃れか、相次ぐ雇い止め - Yahoo!ニュース

    「これは非正規労働者に対するジェノサイドだ」――。雇用の現場でいま、そんな怒りが広がっている。今年4月から、パートやアルバイト、契約社員といった有期契約労働者が通算5年を超えて契約更新した場合、期間に定めのない無期雇用への転換を求めることができるようになった。ところが、この「無期転換ルール」のスタートを前に、各地で「無期転換逃れ」とみられる雇い止めが相次いでいるのだ。「非正規労働者が安心して働き続けられるように」という制度の目的とは真逆の事態。その現場を歩いた。(藤田和恵/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    非正規労働者 5年目の「ジェノサイド」 ―― 無期雇用への転換逃れか、相次ぐ雇い止め - Yahoo!ニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2018/06/14
    有期雇用を全面的に禁止すべき。▼イベント用の求人とかが困りそうな気もするが、有期を認めたら元の木阿弥になるのが目に見えている。
  • 『#高度プロフェッショナル制度 の近未来は霞が関不夜城=過労死・うつ病と隣り合わせの国家公務員』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 5月9日の水曜日に、私たちは「霞が関不夜城ウオッチング」と電話相談にとりくみました。水曜日は全省庁一斉の定時退庁日なのですが、23時30分でも国土交通省(下の写真)はまさに「霞が関不夜城」の状態で煌々と部屋の灯りがついていました。(※5月9日の「霞が関不夜城ウオッチング」では19時半、21時半、23時半に各省庁を写真撮影しました。他の省庁も同様で23時半以降も煌々と部屋の灯りがついていました) 電話相談には、「人が減らされているのに仕事量は増えるばかりなので、毎日電車で帰れずタクシーを使っている。みんなで残業してみんなで倒れようという職場の雰囲気が尋常ではない」「過労死ラインを超える月90時間超の残業をしているが、20時間分しか残業代が支払われていない」「国会対応の応援の

    『#高度プロフェッショナル制度 の近未来は霞が関不夜城=過労死・うつ病と隣り合わせの国家公務員』
    BUNTEN
    BUNTEN 2018/06/14
    「高プロ」の行く末を先取りする公務員労働者の生の声。▼内閣人事局への批判は必見。
  • 労働者派遣法の歴史から学ぶ、高度プロフェッショナル制度の行く末 - 読む国会

    労働者派遣法の歴史 【労働者派遣法に関連する規制の変遷ポイント】 <時系列> ・1985年(昭和60年)労働者派遣法制定 ・1986年(昭和61年)労働者派遣法施行 ・1986年(昭和61年)労働者派遣事業と請負の区分に関する告示 ・1996年(平成8年)改正労働者派遣法施行 ・1999年(平成11年)改正労働者派遣法施行 ・1999年(平成11年)派遣元事業主が講ずべき措置に関する指針 ・1999年(平成11年)派遣先が講ずべき措置に関する指針 ・2000年(平成12年)紹介予定派遣の許容 ・2004年(平成16年)改正労働者派遣法施行 ・2006年(平成18年)偽装請負に関する通達 ・2007年(平成19年)改正労働者派遣法施行 ・2007年(平成19年)請負ガイドライン ・2008年(平成20年)日雇派遣に関する省令、指針 ・2009年(平成21年)派遣元・派遣先指針の改正 ・200

    労働者派遣法の歴史から学ぶ、高度プロフェッショナル制度の行く末 - 読む国会
    BUNTEN
    BUNTEN 2018/06/14
    小さく産んで大きく育てるとか言われたのは消費税についてだったかな?派遣法についてもその方式だったのだから「高プロ」でそうされるのは既定路線なのだろう。
  • 「元AV女優には協力できない」「現役AV女優はこの時間帯は出せない」小室友里☓紗倉まなが語った「AV女優のセカンドキャリアを阻む男性たち」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    「元AV女優には協力できない」「現役AV女優はこの時間帯は出せない」小室友里☓紗倉まなが語った「AV女優のセカンドキャリアを阻む男性たち」 20歳でデビュー、アイドルのような顔立ちでありながらハードなプレイをこなし、たちまち1990年代後半を象徴する"レジェンドAV女優"になった小室友里さん。現在は「ラブヘルスカウンセラー」という肩書で、性に悩む人たち向けのセミナーや講演会で活躍している。 AV業界に詳しい安田理央氏によると、現在6千~1万人ほどのAV女優が活動しており、年に2~3千人がデビュー、ほぼ同数の2~3千人が引退しているとみられるという。

    「元AV女優には協力できない」「現役AV女優はこの時間帯は出せない」小室友里☓紗倉まなが語った「AV女優のセカンドキャリアを阻む男性たち」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    BUNTEN
    BUNTEN 2018/06/14
    うーん、元(あるいは現役)AV女優を差別して誰がどんな得をするのだろうか。頭の足りない俺にはよくわからない。▼母乳ものAVが想像以上に多いのは乳児を抱えた母親の貧困の反映だろうとかは思うけど。