2019年8月6日のブックマーク (9件)

  • 日本維新の会代表の差別発言に抗議します

    維新の会代表の差別発言に抗議します 日維新の会代表 松井一郎 殿 2019年8月5日 「骨格提言」の完全実現を求める大フォーラム実行委員会 東京都世田谷区豪徳寺1-32-21スマイルホーム豪徳寺1F 電話:03-5450-2861  FAX:03-5450-2862 7月30日に私達の仲間である木村英子さんとれいわ新選組のALS患者である舩後靖彦さんに対して、日維新の会からいわれのない非難が投げかけられました。どんなに重度の障害があっても社会に出て働けるように制度を改めてほしいというお二人の求めに対して、社会参加は自己責任で行なえとこれを真っ向から否定しています。それを記者会見やSNSを通じて意図的に拡散させており、障害者への差別と社会からの排除を扇動する差別犯罪行為です。日維新の会の代表および大阪市長、大阪府知事という公的な要職にある人間が行なった差別扇動行為であり、社会的に絶

    日本維新の会代表の差別発言に抗議します
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/08/06
    この抗議に賛同する。働くのは日本国憲法でも保障された人権であり、働くなら公費での介助が受けられないという現行制度はもとより、介助費用との比較を行うこと自体が人権侵害だと俺は考える。
  • 昭和天皇のクズ発言・クズ行動一覧

    昭和天皇のクズ発言・クズ行動一覧昭和天皇がいかにクズ人間であったかがわかるエピソードをまとめています。太平洋戦争中・後を通じて国民の命をなんとも思っていない音がわかるクズ行動、戦争責任をまるで感じていないクズ発言を一覧表記しました。 2019年8月6日 2022年7月30日 政治 あいちトリエンナーレ2019における「表現の不自由展」で、昭和天皇の写真がガスバーナーで焼かれる作品が出展され、昭和天皇に再び注目が集まっています。 昭和天皇は大日帝国の元首、そして日国の象徴として、2つの時代を生きた天皇です。大日帝国時代は「神」として崇拝の対象にもなっており、その影響は戦後にも残りました。現在も皇室への過度の批判はためらわれる、ある種のタブーが存在することは否定できません。 しかし、戦争に最高責任者として関わったからには、歴史の審判を受け、正しく批評されなければいけません。 戦後の「太

    昭和天皇のクズ発言・クズ行動一覧
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/08/06
    「昭和天皇のクズ発言・クズ行動一覧」まとめて目にする機会のあまりない資料集。念のため言っておくと、全部事実である。
  • あいちトリエンナーレの話はどこが問題なのか - 紙屋研究所

    あいちトリエンナーレで「表現の不自由展、その後」の展示が中止になった事件について、いろいろ対立や分断もあるようなので、整理するために、いまぼくが理解している範囲で以下書いてみる。 構図1:脅迫者―作家 この事件のもとになっている構造は、図1である。 テロ予告や脅迫、嫌がらせ電話などをする人たち(A)が、作品展示をした作家(B)たちの表現の自由を妨害したのである。*1 構図2:脅迫者―展示実行委員会・作家 しかし、ぼくはよく知らなかったのだが、作家たちの展示を束ねている人たちの存在を報道で知った。企画展「表現の不自由展・その後」の実行委員会(C)である。 たぶん、作家たちを束ねて、展示企画を代表するような人たちなのであろう(図2)。 この人たちが、抗議声明を出した。 www.asahi.com この人たちがどういう意向を持っていて、誰に抗議しているのか、が大事である。 「私たちは、あくまで

    あいちトリエンナーレの話はどこが問題なのか - 紙屋研究所
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/08/06
    警察には犯人逮捕の気がない、でもっておそらく頼まれても警備などしたくもないと思っているというのがまた話を複雑にしてるんだよなぁ…。
  • 寸止め麦茶 - 言戯

    BUNTEN
    BUNTEN 2019/08/06
    子供さんたちの頭の切れ具合がとても素敵です。
  • 「おっさんの認める範囲」では女性差別をなくすことはできない

    ──今年の東京大学学部入学式の祝辞は広く反響を呼びました。 上野氏:ある程度反響があると思っていましたが、ここまで大きいとは思っていませんでした。私と東大が、よほどミスマッチだったんでしょうね(笑)。東大当局がよく私を呼んだと思います。ただし、あの祝辞の内容は、これまで言ってきたことをくり返しただけです。 ──東京大学新聞では、祝辞に共感したのは下級生よりも上級生、そして学生よりも社会人のほうが多かったと分析しています。性別では圧倒的に女性の共感を得ています。 上野氏:東大生で多いのは男子――特に中高一貫の私立男子校出身者――ですから、彼らが私のメッセージに共感することは少ないでしょう。メッセージに共感してくれたのは40代の女性が多い。そういう反響を聞くたびに「あなたも苦労したのね~」と思います。 ──祝辞の中で「意欲の冷却効果」を取り上げられました。東大の女子学生でも「意欲の冷却効果」に

    「おっさんの認める範囲」では女性差別をなくすことはできない
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/08/06
    最下層貧民中高年男性として、おっさんという言葉の用法に異義を唱えておく。そういう言葉遣いを許容している限り、女性の解放もあり得ない。
  • 【閲覧注意】渋谷のコンビニがネズミ天国だった

    amamoriくん @rainywoods2001 「渋谷 ネズミ」でツイッター検索すると 見かけるのはもう当たり前の街なんですなー。 病原菌を媒介するのが怖い。 2019-08-05 16:52:55 おちんちんランドの住人 @Ochinchinland_X 渋谷のファミリーマート(ファミマ)にネズミが這い回ってて騒ぎになっているけど、2年前から話題(?)になっているとは……。 同一店舗なのかは不明。 #ファミリーマート #ファミマ #渋谷 pic.twitter.com/rTvJwFD2p6 2019-08-06 19:46:26

    【閲覧注意】渋谷のコンビニがネズミ天国だった
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/08/06
    ネズミの運動会で寝られないくらいだった高校時代の家のそばにある日でかいヘビが出現したと思ったらピタリとネズミがいなくなった。大蛇は家の守護神である。
  • 戦後日本の合わせ鏡としてのヒロシマ/バルテレミー・クールモン - SYNODOS

    広島への原爆投下は戦後日歴史そのものであるし、また、その逆も真といえる。原爆投下をいかに記憶するかをめぐっては、つねに再考され、そして修正されてきた。原爆投下をめぐる歴史の記憶は、変遷する時代の影響を受けながら変容しつつも、広範な社会的合意をみることはなかった。 原爆投下の歴史的記憶は、過去のイメージが現在と交わり、不安と希望をともに生んだ。これは、日が近隣諸国との関係のみならず、戦前の指導者や戦犯の責任など、自らの歴史について曖昧な態度を取り続けてきた理由でもあった。そうした意味で、日の戦後は終わっていない。日を「普通のパワー」にすることを目指す現政権下で、依然として、平和主義者から国家主義者の間で論争の種ともなり続けている。 ヒロシマは、世界でもつねに言及され続ける事象であった。もっとも、唯一の被爆国という日独自の経験は、海外からの評価や視点を受け付けなかった。これによって

    戦後日本の合わせ鏡としてのヒロシマ/バルテレミー・クールモン - SYNODOS
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/08/06
    「GHQ占領史観」「保守派」この表現には同意しないが、原水爆禁止の動きはそれらを止揚したところから始まっているように俺には感じられる。
  • 体罰を受けていた世代として|トキオ

    今日は体罰についてのお話です。 皆さんは体罰を受けた事はありますでしょうか。ちなみにここで言う体罰とは、頭を叩く、平手打ちくらいのものとして捉えて下さい。 私が受けた体罰恐らく30代くらいの年代であれば、親や先生から体罰を受けた人って多いんじゃないでしょうか? 私は小学生くらいまで親や先生から体罰を受けていました。 それでも中学以降は特に体罰は無かったと記憶しています(それでも授業中にキレる先生は割といましたが、、) じゃあその体罰が悪かったかと言われると微妙なところで、感情ベースで言うと特に何とも思ってはいないです。良かったとも悪かったとも思わないと言ったところでしょうか。ただ事実として良くはないですし、研究発表も出ているそうです。 過去を肯定したい人は「体罰のおかげで真っすぐ育った」と言いたくなる私より上の年代の人には、「自分達が若い頃は恐い先生がいて、めちゃくちゃやられていた。でもそ

    体罰を受けていた世代として|トキオ
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/08/06
    俺は中学時代に体育教師から投げられた。今に至るもその恨みは忘れていない。
  • 光の屈折の新現象を発見 ~往路と帰路で光の経路にずれ~|記者発表|お知らせ|東京大学大学院新領域創成科学研究科

    発表者 有馬 孝尚(東京大学大学院新領域創成科学研究科物質系専攻 教授) 豊田 新悟(研究当時:東京大学大学院新領域創成科学研究科物質系専攻 大学院生 現:理化学研究所創発物性科学研究センター 基礎科学特別研究員) 発表のポイント ◆メタホウ酸銅(注1)という物質において光の屈折を調べた結果、ある方向から光を入射した場合と逆方向から光を入射した場合で、屈折方向に差が生じることが分かった。 ◆この光の通る経路が行きと帰りで変化する現象は、今回初めて実験で観測された。 ◆今回発見された非対称な屈折現象は非常に小さな効果ではあるが、光学の常識を覆す発見であり、今後の研究の進展によっては光素子への応用が期待される。 発表概要 通常、光が通る経路は光の進行方向に依存しません。すなわち往路と復路で完全に同一の経路を光は通ります。しかし、特殊な磁性体の界面で光が屈折する際には、行きと帰りで光の通る経路が

    光の屈折の新現象を発見 ~往路と帰路で光の経路にずれ~|記者発表|お知らせ|東京大学大学院新領域創成科学研究科
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/08/06
    光の逆進の法則の破れ。車のミラーの向きの手動調整法として「見たい方向から運転席の頭の位置が見えるように調整すると良い。」とかの日常生活上の工夫には影響しない話ではあるが驚いた。