2020年4月27日のブックマーク (13件)

  • 「100人切った」で喜ぶな!感染者数が日曜に下がるのは「途上国並み」「日本の恥」と大学長が問題提起(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    冒頭のグラフ(図3)は、山梨大学の島田眞路学長らの医療チームが厚生労働省などのデータを元に作成したPCR検査の実施件数を曜日別のグラフにして発表したものだ。青い折れ線グラフが日国内の地方衛生研究所と保健所が実施したPCR検査の推移。黄色い折れ線が台湾の推移。赤い線で四角で囲んだのが曜日で金曜、土曜、日曜だ。 このグラフはPCR検査の実施されている曜日に注目して、新型コロナウイルスの感染拡大を比較的押さえ込んでいる台湾と、今の日の現状を比較したものだ。 黄色い線(台湾の検査数)が週末になったからといって大きく下がることはないのに、青い線、つまり日国内の検査数(ごく最近までほとんどを担ってきた地方衛生研究所と保健所によるPCR検査)は週末がやって来るたびに大きく下がっている。 山梨大学・島田眞路学長ら山梨大学医学部附属病院の医療チームは、1月下旬からPCR検査の体制を構築してきた。 山梨

    「100人切った」で喜ぶな!感染者数が日曜に下がるのは「途上国並み」「日本の恥」と大学長が問題提起(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/04/27
    わかりやすすぎるぞ。
  • マスク手作り☆最近のご飯たち - 庶民mamalog☆

    にほんブログ村 やふ❤️ コメ返 id:sankairenzoku10cm ってわけではありませんがw、まぁ枯れ木も山の賑わいということでコメントします。今自分は一人で焼酎を飲んでもう後一杯でやめて炭水化物を入れて寝ようかってところです。明日も出勤、仕事柄在宅勤務が難しいです ↓ わ♡ありがとうございます🥰👍 焼酎いいですね!私は毎晩ビールをやめられなくて太ってきました😭💦お酒はストレス発散です。 そうですよね👀うちの旦那も仕事柄ほぼ出勤で萎えてます😭💦早くコロナどうにかなってほしいです。 さてさて、木金と午前中公園で 幼稚園ママさんとたまたま会って遊んでもらってた〜 けどやっぱコロナ怖いからいろいろ気を遣うけどね。 子供のマスク意味あるのか。。取れてくるは取るはで ちゃんとフィットするやつほしいなぁ。 でもそれはなかなか売ってないし。。 スポンサーリンク とりあえずガーゼ4

    マスク手作り☆最近のご飯たち - 庶民mamalog☆
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/04/27
    列車柄のマスクいいなぁ。
  • 隠されたコロナ死者はやはりいた! 日本法医病理学会の解剖医アンケートで「死亡者のPCR検査を拒否された」の回答が多数 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    隠されたコロナ死者はやはりいた! 日法医病理学会の解剖医アンケートで「死亡者のPCR検査を拒否された」の回答が多数 日の新型コロナ死亡者をめぐる疑惑が、とうとう決定的になった。解剖医が新型コロナ感染が疑わしいと判断した死亡者でも、保健所などから検査を拒否されてしまうケースが多数あることを「日法医病理学会」が発表したのだ。 そもそも、新型コロナ死亡者が政府や自治体の発表よりも数多くいるのではないか、という疑惑は少し前からかなり濃厚になっていた。安倍首相は「肺炎での死亡者はすべて検査しているから、日の新型コロナ死亡者数は正確」などと強弁していたが、一方で、葬儀業者が新型コロナを疑われながら検査されないまま遺族に返される「グレーゾーン遺体」の存在を告発していたからだ。『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日)や、さらにはNHK『おはよう日』では葬儀業者が実名・顔出しで証言した。 ところ

    隠されたコロナ死者はやはりいた! 日本法医病理学会の解剖医アンケートで「死亡者のPCR検査を拒否された」の回答が多数 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/04/27
    肺炎による死者の推移を見れば、とか以前口走ったが、万単位で推移しているっぽいので今のところコロナ死の増加を肺炎死の推移から検出するのは無理っぽい。▼分かったときは焼け野原だな。
  • 自粛無視してGW沖縄に6万人…玉城デニー知事「どうかキャンセルして」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    沖縄の玉城デニー知事が26日、ツイッターを更新。ゴールデンウイーク期間中の観光客が6万人いることを明かし、危機感を募らせた。 【画像】「絶対欲しいです!!」とファン絶賛…YOSHIKIが開発中のマスク 新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が出され、外出の自粛が呼びかけられている。 ところが、国内屈指のリゾート地・沖縄は異なるようだ。 玉城氏は「今年の大型連休に沖縄へ来る予定の方が航空会社の予約によると6万人余いるとのこと」とツイート。 「残念ですが沖縄は非常事態宣言の体制で充分なおもてなしは到底できません。離島を含め医療体制も非常事態です。どうか今の沖縄への旅はキャンセルして受け入れ可能な時期までお待ち下さい。stayhome weekして下さい」と渡航を中止するよう訴えた。

    自粛無視してGW沖縄に6万人…玉城デニー知事「どうかキャンセルして」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/04/27
    JR九州はGW期間中の特急の運休を決めた。航空各社にも運休を要請したい気分だ。(補償金は出すように→国)
  • ユースビオって何の会社で福島市のどこ?会社概要や住所地図など! | 時計好き女子の話題キャッチ

    アベノマスクの納入元とされていて、公表されていなかった4社目の社名が明らかになりましたね。 福島市にある「ユースビオ」だそうです! 一体何をしている会社なの? 福島市のどこなの? このような疑問の声が聞こえてきます。 調べてみました! ユースビオって何の会社? 【妊婦マスク納入元 4社目公表】https://t.co/Oc0pP8curC 菅官房長官は、政府が配布している妊婦用の布マスクを受注した4社のうち、未公表の1社は福島市の「ユースビオ」であることを明らかにした。妊婦用マスクは、変色や異物混入などが見つかり、配布を中断している。 — Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) April 27, 2020 菅義偉官房長官は27日午前の記者会見で、政府が配布している妊婦用の布マスクを受注した4社のうち、公表していなかった1社は福島市の「ユースビオ」であることを明らかにし

    BUNTEN
    BUNTEN 2020/04/27
    どこに下請けに出していくらマージンを取ったかまで調べたいところ。(状況的に、自社製造ではなさそうなので。)
  • フライト中のつもりでテレワーク

    海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:異国のおじさんは、二度デカい鍋を振るう > 個人サイト つるんとしている テレワークに慣れない この時世に自宅で安全に仕事をさせてもらえるというのはありがたいことである。テレワークが存在し得ない職場で業務に精励されている方が大勢いる一方で、当に恵まれている。インフラを支え、医療を支え、会社を支えて働いているかたがたに心からの感謝の念を送りたい。 さはさりとて。おれは自宅で仕事をするのが慣れない。すでに1か月以上自宅で勤務しているが、一向に慣れない。 このへたりきったクッションに座って仕事しているのも悪いのだろうな。座椅子ほしい。 問題の根っこは、多くのテレワーク体験者が語っているように、自宅の自席で座りっぱなしという状況がつらいのだ。資料もクラウドに

    フライト中のつもりでテレワーク
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/04/27
    (DPZ)テレワークの気分転換。タブレットで景色を映すのはいいかも。どこかに落ちていないだろうか。
  • 「モチポタスープ」でなんでも特濃に

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:近所にちくわぶの直売所があると聞いて 「モチポタとんこつラーメン」 先日、当サイトに書いた記事「こんなときこそ『備蓄庫ディナー』を」のなかに、こんなくだりがありました。 濃厚な見た目 鍋をやっていて、締めにラーメンを投入したところ、具として入れていたモチがドロドロに溶けてしまい、なんだか「天下一品」のこってりラーメンのような見た目になってしまった。 単なるアクシデントだったんですが、これ、逆に利用して、ごく普通のインスタントラーメンを特濃風にできないかしら? 例えば、インスタントのとんこつラーメン 百均で買えて2入りという、非常にありがたい存在。「マルタイ」のインスタントラーメンを買ってきてみました。 ごく普通のモチも用意 さて作って

    「モチポタスープ」でなんでも特濃に
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/04/27
    (DPZ)いろいろな食べ物に餅を加えてとろみを出す。けっこういけるのかも。
  • 中国のローカル線に乗ったら鉄道員と仲良くなった

    変なモノ好きで、比較文化にこだわる2人組(1号&2号)旅行ライターユニット。中国の面白可笑しいものばかりを集めてにした「 中国の変-現代中国路上考現学 」(バジリコ刊)が発売中。 前の記事:奥深き海外旅行読書の世界 > 個人サイト 旅ライターユニット、ライスマウンテンのページ 中国鉄道時刻研究会の何玏(かろく)さん(左)とtwinrail(右)さん。 発行する同人誌中国鉄道時刻表を持ち、中国国鉄の制服を着て臨んでくれた。 中国のローカル鉄道はタイムマシン ――よろしくお願いいたします。中国全土の稀少な普通列車に乗っているというのがすごいですね(笑) まずローカル列車の魅力についてお願いいたします。 twinrail「中国がどんどん変わっているといわれていますが、車窓にも車内にも、1980年代のレトロ、生活スタイル、列車そのもののスタイル、沿線のスタイルがあるんですね。大都市・外界とつな

    中国のローカル線に乗ったら鉄道員と仲良くなった
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/04/27
    (DPZ)「中国のローカル線に乗ったら鉄道員と仲良くなった」荷物満載とか日本でも昔よくあった光景かも。高速鉄道がデフォとかJR九州かよ。
  • カレーの肉が豚肉か牛肉かはともかくとして(解像度問題的な) - phoque's word

    これ前にもどこかで書いた記憶があるけど見当たらないので、もしかしてどこにも書いてないかもしれないからちゃんと書いておこうと思う。 「関西では『肉』といったら牛肉」というのはよく言われるし実際そうなのかもしれないけど(その昔、私が「肉まん」と言ったら「その『肉まん』いうんは牛ミンチがはいってますのんか?」みたいなことを皮肉っぽく言われた記憶がある)、それと対比するように言われる「関東では『肉』といったら豚肉」は一般的ではないと思う。「肉といったら豚肉」な人がいないと断言はしないけど。 じゃあ関東では「肉」といったら何なのか。それは「牛・豚・鶏のどれか」です。どれか特定の肉のことだけを指して「肉」と呼ぶことはまずないと思う。ただ「肉」と言わずに「牛肉」「豚肉」「鶏肉」と言うことがほとんどだし、「肉入り」って書いてあったとして「牛・豚・鶏」のどれかが入っていれば特に違和感を覚えない人がほとんどな

    カレーの肉が豚肉か牛肉かはともかくとして(解像度問題的な) - phoque's word
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/04/27
    俺の子供の頃のカレーの肉といったら鶏が定番だった。豚にグレードアップするのは後の話で、牛になることはなかったような気がする。
  • サイモン・レンルイス「いまは失敗を批判すべき時ではない?」(2020年4月20日)

    [Simon Wren-Lewis, “Now is not the time?” Mainly Macro, April 20, 2020] このポストは4月19日付 Sunday Times 記事の前に書かれた文章で,あの記事を踏まえて少し書き換えてある.政府がおかしたとくに深刻な失敗は,事態を追いかけて見ている人たちなら誰でも知っていたことだ.この記事では時系列をおいかけるのではなく,なされた失敗の種別に注目する. 「いまはその時ではない」というフレーズは,このところよく耳にする(ただし疑問符なしで).このフレーズを口にしている人たちの全員というわけではないが,いまの政権に共感している人たちがこう言っているのが目立つ.「後知恵で『ああすればよかった』という話をするのはいまではない,それよりも人命を救うことに集中する必要がある」と彼らは言う. この言い分に一理ある理由はおわかりだろう.

    サイモン・レンルイス「いまは失敗を批判すべき時ではない?」(2020年4月20日)
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/04/27
    日本にも適用できそうな外国ネタ。
  • マスク蒐集家になりたくて...春 - ひきこもりポンコツメンヘラ

    マスク蒐集” 私は買いもしないのに楽天マスクを物色している。デザインの良い綺麗で可愛いマスクを探している。このマスク不足の現在こう言う楽しみ方もありだと思う。お前は呑気だ? まあそうだけど、そうでもしなければやってられない。 近所のドラッグストアが「開店と同時のマスク販売は致しません」!と貼り紙を出した。“3密”を避けるためと書いてあった。そういうお店は多いと聞いていたけど、やはり私の住む地域でもそうなった。そういう話題は、もう遅れてるのか。 “読書を読もうとしているけれど読んでる間、気が散って読むのが遅い。私には難しいに挑戦しているのもあるけれど(“  。”にたどりつくまで4行くらい文章が続く)、とにかく気が散る。決して内容が面白くないわけじゃないから、ちょっとずつ読むしかない。ここ1年ほどを読んでなかった。スマホばかり、いじっていて、それは良くないと思いだしたのでを読も

    マスク蒐集家になりたくて...春 - ひきこもりポンコツメンヘラ
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/04/27
    「“概念”て何。スマホの辞書でくっても書いてあることがわかんない」ググった。確かにわけがわからない。
  • 【本感想】子供がずっと欲しかった タイトルの内容は数ページでした - ドクダミ自由帳

    こんにちは、ドクダミ淑子です。 先日、妊娠検査薬を使いました。 判定窓を見ていると、じわじわと出てくる1線。 見を見ると「陽性(妊娠反応あり)」のところに、こう書かれています。 「判定窓に赤紫色のラインがある」 ・・・ああ、そうだよな。 生理、来ていないし。 もっと言うと、排卵誘発剤だって打ったし、ホルモン剤だって処方された通り(数回忘れたけど)飲んだし、言われた日で「タイミング」を取ったし。 ・・・月曜になったら、産婦人科へ行こう。 こういう時に、近所に住んでいる子供のいる友人がいるのは助かります。 「産婦人科教えて」と言ったら、2~3つくらい、スラスラ出てくるんだもの。 ママ友ネットワークって、凄いなと改めて思う。 さて、そんなタイミングで届いた、こちらの。 子供がずっと欲しかった 事実婚が体験した妊娠・出産のこと、全部。 [ はあちゅう ] 価格:1430円(税込、送料無料)

    【本感想】子供がずっと欲しかった タイトルの内容は数ページでした - ドクダミ自由帳
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/04/27
    「出来た瞬間に教えて」噴いた。男の俺でもわかる、それは無理。せめて判明したらすぐとかにしとけ。
  • 伊藤詩織さんも出演NHK『バリバラ』の再放送が突如、差し替え! ネトウヨや自民党・小野田議員が抗議、官邸からの圧力説も - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    BUNTEN
    BUNTEN 2020/04/27
    俺は麻生選挙区の地元民だが、あの程度のゆるい茶化しも許容できないのなら、「海ゆかば」のお堅い大本営発表しかできなくなる。▼そういえば笑える反野党批判を見たことがない。やれよお前ら。