2022年4月11日のブックマーク (7件)

  • ロシア兵が原子力発電所から高放射性物質を133個も盗み出しちゃった件 - 自由ネコ

    兵士A「おーい、みんなー!こんな物体(高放射性物質133個)拾ったよー!(当は盗んだ)」 兵士B「おぉ~!それいいじゃん!転売しようぜ!」 みたいなことなんでしょうか。 なんかもう、想像をはるかに超えてきますね、彼らの所業は。 もしかしてロシア兵は、そもそも根的に、過去の原発事故のことを知らないんじゃないか?っていう説も なんか、原発周辺の汚染された区域内で、素手で穴掘ったりしてねぇ…。 バカなの?死ぬの?被曝するの?っていう。 「死の森」で防護服も着ず…原発で被曝のロシア兵「戦慄の実態」 | FRIDAYデジタル 「多くのロシア兵が、原発から10km圏内にある森林で塹壕を掘らされていたようです。86年4月に起きたチェルノブイリ原発事故で、この地域には広島に落とされた原子爆弾の20倍の放射性物質が降り注いだとか。 木々は赤褐に変色し枯れ死んだため、『赤い森』『死の森』と呼ばれています。

    ロシア兵が原子力発電所から高放射性物質を133個も盗み出しちゃった件 - 自由ネコ
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/04/11
    こういう憶測見るとものすごい不安に襲われるなぁ。まず原発を押さえたからには何か合理的な目的があるのだろうと踏んだのだが、違うのか? こんなでは自殺させに行ったようなものではないか。
  • ジョセフ・ギャニオン&クリストファー・コリンズ 「インフレ率の目標値を3%に引き上げよ ~その見返りは、思われている以上にデカい~」(2019年12月17日)

    ●Joseph E. Gagnon and Christopher G. Collins, “The Case for Raising the Inflation Target Is Stronger than You Think”(RealTime Economic Issues Watch, December 17, 2019) インフレ率が2%――Fedが掲げる目標値――を下回ったままの状態が何年も続く中〔訳者注:2019年当時の話〕、マクロ経済学者の間でちょっとした論争が巻き起こっている。「さらなる金融緩和に訴えて、インフレ率が2%を上回るのもよしとすべきか――例えば、インフレ率が3~4%に達するのを許容すべきか――否か? インフレ率の目標値を3~4%に引き上げるべきか否か?」というのが論争の争点だ。しかしながら、その論争の様子を傍(はた)から眺めていると、インフレ目標の引き上げに

    ジョセフ・ギャニオン&クリストファー・コリンズ 「インフレ率の目標値を3%に引き上げよ ~その見返りは、思われている以上にデカい~」(2019年12月17日)
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/04/11
    一方日本は総需要が伸びないために総供給が縮んできているのではないかと俺は疑っている。
  • ロシア軍が放射性物質略奪か、キーウ州では1200人超の遺体 - BBCニュース

    ウクライナ当局は10日、同国に侵攻したロシア軍が一時占拠したチョルノービリ原子力発電所の研究所から放射性物質を盗み出したと明らかにした。一方、首都キーウ周辺ではこれまでに1200人超の遺体が見つかっており、当局は戦争犯罪について調査していると述べた。こうした中、オーストリアのカール・ネハンマー首相は11日にロシアを訪問し、ウラジーミル・プーチン大統領と会談する。 チョルノービリ原発周辺の立ち入り禁止区域の管理当局はフェイスブックで、ロシア部隊がエコセンター研究基地の保管エリアに侵入し、133個の高レベルの放射性物質を盗んだと発表した。

    ロシア軍が放射性物質略奪か、キーウ州では1200人超の遺体 - BBCニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/04/11
    ニュースタイトルを見て真っ先に浮かんだのが、盗ったロシア兵は無事なんだろうか、だった。こんな不安は外れて欲しい。
  • 軽度知的障害で支援者|自分の働いたお金でA5ランクの焼き肉を食べる障害者が当たり前に?!

    今日は障害者向けグループホームで、サービス管理責任者をしている通称ロック(31歳)さんにお話を伺った。ロックさんは正社員として同社に勤務しているが、軽度知的障害者で、療育手帳Bの2(千葉県)を持っている。 ロックさん(31歳) ※新型コロナウィルスの影響でオンライン取材をしています ロックさんは2歳の時に滋賀県から千葉県に越して、公立学校の普通学級に通っていた。しかし、中学校2年の時に、周囲とのコミュニケーションがうまく取れないといった理由からいじめに遭う。公立中学校の普通学級に通っていたが、養護学級の先生から、知能検査を受けることを勧められた。中学校はそのまま不登校になってしまった。だが、高校生から千葉県の特別支援学校に通い、やっと周囲に溶け込んで楽しい学校生活を送れるようになった。 高校卒業後は障害者雇用で、7年間、ホテルの草取りや、電気の交換など裏方の仕事に就いた。外部の業者さんから

    軽度知的障害で支援者|自分の働いたお金でA5ランクの焼き肉を食べる障害者が当たり前に?!
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/04/11
    電気工事士のはしくれとしてロックさんを応援したい。
  • 入院日記6。|きなこ

    「おともだち、びょうきでかわいそう」 これは、丁度退院するお友達の何人かあった週末の出来事のことを話していた4歳の口からするりと出て来た言葉。 「お友達はお家に帰ったんやで、パパがお迎えに来てたねえ、退院て言うんやで、嬉しそうやったねえ」 そういう会話の中で出て来たひとことで、私はこれに対して3度の聞き直しを余儀なくされた。 何が可哀相なん?誰が?どのように? そもそも可哀相の言葉の意味を正しくとらえているのか4歳よ。今回のこの入院中も入院荷物の中に持参した『新明解国語辞典・第7版』の定義するところによるとそれは 『弱い立場や逆境にある者に対してできるなら何とか救ってやりたいと思う様子』 ということなのだが、その辺からしてまず大丈夫ですか。 その 『可哀相』という言葉が先週末に意気揚々、退院していったお友達のことを指しているならそれは相当な間違いです。だってあの子はたしかに難しい病気を抱え

    入院日記6。|きなこ
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/04/11
    よっしゃ俺も一緒に祈ったる。「あかちゃんがッ!はやく!げんきでッ!おおきくなりますように!」
  • 「星灯」No.9で「ドリン・ドリン!」という小説を書きました - 紙屋研究所

    同人誌「星灯」No.9(2022年4月号)で「ドリン・ドリン!」という小説を書きました。 えっ、紙屋が小説とかwww って呵々大笑の貴兄。 そうじゃないんです。いや、小説なんですけど…。 左翼組織の今後のあり方、もっと言えば「ビジネスモデル」「マネタイズ」とか考えていたら、キャラクーが出てきてなんか考えたり、つぶやいたりした方がやりやすいな、と思ったのでそうなったまでなんです。 まさに「思想の道具としての小説」です。 カテゴリーが、ヒトの着ぐるみ着ているような、そういうやつです。 日刊紙って紙でなく完全電子にして大幅値下げしたらどうか。 とか。 地区組織を大幅に縮小してリモート活用したらどうか。 とか。 地区の人員・不動産を全部都道府県に集めたらどうか。 とか。 そんなことを実験的に考えたものです。 あるレベルの収入を維持するためにヒトやモノの資源を莫大に投入しているわけですが、コストその

    「星灯」No.9で「ドリン・ドリン!」という小説を書きました - 紙屋研究所
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/04/11
    オンライン決済(何を使うんだ?)にしてテキストデータを買う(不法コピーをどうやって止めるのか)とかの選択肢はないの?
  • 結局、他国が攻めてきたら我々はどうすりゃいいのか?逃げる?戦う?それとも…? - 自由ネコ

    もしも実際に、他国が日に攻めてきたとしたら、私たちは、どうすればいいんでしょうか。 これねぇ~、なかなか「答え」が見当たらないっていうか…。 どう答えても炎上する、みたいな風潮もあったりなかったりで。 メチャクチャ難しい問題なんですけど、今回あえて取り上げてみました。 とはいえ「結論を出す」というよりも、「こんな考え方もあるんだね」って様々な意見を羅列してみよう、という試みです。あらかじめご了承ください。 他国の軍隊が日の領土内までズカズカと侵攻してきた場合に、我われ一般市民は、どうふるまえばいいのか?どう行動すればよいのか?これ、超絶難しい問題です。 なんでこんな厄介な話をブログで取り上げようと思ったかというとですねぇ、実は、昨日の夜、こんな記事を見かけたんですよね。 第110回:私たちは軍事国家から侵略を受けたときに、それに対してどう向き合うべきか(想田和弘) | マガジン9 私た

    結局、他国が攻めてきたら我々はどうすりゃいいのか?逃げる?戦う?それとも…? - 自由ネコ
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/04/11
    ロシアの隣国のウクライナから地球を半周してロシアの隣国の日本(平和条約未締結=国際法的には戦争状態)の日本に避難してくる人がいるが、この事実を知ったらどう思うか…。