ブックマーク / kokorosha.hatenablog.com (7)

  • 巨大廃墟、旧志免鉱業所竪坑櫓は意外に近くて癒やされた - ココロ社

    旧志免鉱業所竪坑櫓について知ったのは2005年、ワンダーJAPANの創刊号の表紙から。 冊子は出てすぐ購入したのだが、威圧感たっぷりの表紙だけで十分元をとった気になって、あまり読まずに棚にしまいつつ、志免炭鉱跡にいつか行きたいとの思いを持ちつづけていた。炭鉱跡が福岡にあるところまでは確認していた。社会や道徳で筑豊炭田について習っていたので、やはり炭鉱というのものは九州北部にあるものなのだという認識を持ったのだが、表紙の写真の印象から、てっきり福岡と熊の県境の山奥にあるのかなと思っていた。「空が赤くなっているようなところだから遠いところに違いない」という単純なイメージを持っていたのである。山奥の獣道を数時間歩いて、忽然と目の前に現れた平原と、崩壊寸前の櫓。見に行くとしたらそれなりの規模の旅になると思っており、その準備は今はまだできない……と思いながら18年が過ぎたのだが、先日、博多に用事

    巨大廃墟、旧志免鉱業所竪坑櫓は意外に近くて癒やされた - ココロ社
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/16
    「ボタ山」という言葉は筆者の語彙にないのかあえて使わなかったのかどっちだろう。
  • 絶滅寸前の「ビニール剥がさない」人(じん)に贈る言葉 - ココロ社

    スマートフォンの登場により、進行方向を見ずに歩く人が飛躍的に増えた。 それまで進行方向以外を見ながら歩く人といえば二宮金治郎くらいしかいなかったし、その金治郎が読書しながら歩いたところで、道ゆく人たちは咎めるどころか、むしろその勤勉さを褒めたたえていたが、当に勤勉だったのだろうか。もしかすると、金治郎は農業技術の表紙にポルノ小説をくるんでいたのかもしれない。小説に挿入されていた春画の結合部分に目を凝らし、よりよく見えるよう、を斜めにして覗きこんだりしているうちに蛇行して藪に突入してしまったこともあったかもしれない。そうしなくてもよく見えるよう、当時の画家は男性器も女性器も実際の人体の比率より大きめに描いていたはずだが、偉人の代表ともいえる金治郎のような男でも、それがエロスという領域になってくると、「見る角度を変えたところで、描かれたもの以外が見えることはない」という単純な事実を理解

    絶滅寸前の「ビニール剥がさない」人(じん)に贈る言葉 - ココロ社
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/01/17
    俺が小学校少なくとも低学年頃までは車がほとんど走っていなかったので通学時に余裕で本が読めた。薪ではなくランドセルしょって本を読んだ経験は、ある。▼今だったら即死してるな。
  • 後悔しない、ハンドル名のつけ方 - ココロ社

    継続的なネットでの活動を視野に入れるなら、ハンドル名は必須です いままで、日において、ネットでなんらかの活動をするときは、ハンドル名をつけるというのが常識でしたが、facebookなどにより、実名で活動する、という選択肢が生まれました。人間という生き物は、自分につけるもう一つの名前ですら思いつかないという、基的にクリエイティビティに乏しい生き物なので、これからネットデビューする人については実名の割合が増えてくるかと思いますが、それでもなお、ハンドル名で活動することをおすすめします。 なぜかというと理由は3つあります。 (1)ハンドル名は実名よりも覚えやすいから 仕事で間違いやすい名前ってありますよね。誰でも、「うーん、なんとか村さんか、村なんとかさんか、とにかく村がつく人」みたいなうろ覚えがあったりするものです。村岡さんとかって村田さんとか岡村さんと間違われてしまって困っていると推察さ

    後悔しない、ハンドル名のつけ方 - ココロ社
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/18
    やっちゃいけないパターンに幾つもはまってるな。>BUNTEN▼日本語でって言われても、ネット始めた時代は半角カタカナどころか下手したら英数小文字すら読めない端末が実在したんだよ。orz
  • SUICAやICOCAでちょっとずつチャージする人へ愛などを込めて… - ココロ社

    こんにちは。 お忙しいところ大変申し訳ないのですが、日は、「SUICAやICOCAで3000円ずつチャージする人がいる」という、深刻な社会問題におつきあいいただきたいと考えておりますので、読みたくないかもしれないですが、ガマンして読んでいただければ幸甚です。 人とお出かけをすると、結構な確率で「あ、チャージしてくるからちょっと待ってて……」という人と出会います。会うたびにチャージするような人もいて、最初は「チョビッとずつチャージするところが可愛いなー、きっとパンをべるときも小さくちぎってべたりするんだろうなーチューしたいなー」などと思うものですが、あんまりにも毎回だと、「この人はチャージが趣味なのか?ぼくと話すよりチャージすることの方が楽しいのか?」という疑念が頭をもたげはじめ、チャージ以下である自分の話術にがっくりと肩を落とし、さらに「や、面白いとか面白くないとか、そういうのは客観

    SUICAやICOCAでちょっとずつチャージする人へ愛などを込めて… - ココロ社
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/25
    SUGOCAのデポジット500円が惜しくて3000円のオレカで切符買って乗る俺は勝ち組。( ̄^ ̄)▼クレカ?不良債権の俺には縁がないぜ。( ̄^ ̄)
  • 漫湖(まんこ)大特集〜空港からすぐ、手軽にジャングルを満喫!〜 - ココロ社

    こんにちは。『マイナス思考法講座』、おかげさまで三刷!ありがとうございます。 しかしこのブログは旅行ブログであったことを思い出した(書いてる人もよく忘れるのですが)ので、先日行ってきた沖縄の話をしますね。今回のテーマは、那覇空港から近い距離でお手軽にジャングル(+ビーチ)を体験できる話。まずは漫湖(まんこ)について語らせていただきたいと思います。これが漫湖(まんこ)の全貌。 ―わかりやすくしようとしてむしろわかりにくくて申し訳ありません…マングローブっていいですよね。木の根が剥き出しになっていて、ジャングルゥゥゥ〜!という感じで、見ているだけでウキウキしますが、国内で見ようと思ったら、西表島とか、沖縄島の北部のやんばるなど、見に行くのに一苦労、というイメージが強いです。 ―しかし、今回紹介する漫湖(まんこ)は、那覇空港からモノレールで7分、奥武山公園駅を降りて15分ほど歩くと行ける、お

    漫湖(まんこ)大特集〜空港からすぐ、手軽にジャングルを満喫!〜 - ココロ社
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/08/12
    多少ネタ風味のラムサール条約登録湿地漫湖紹介。干潟のシオマネキ写真が見事。交通の便もいいらいい。
  • 平泉の鳳凰堂跡でトンボが何かしていた - ココロ社

    こんにちは。更新頻度がすっかり落ちてしまいましたが、旅日記を書かせていただきたく思います。 今回は岩手県の平泉。3回くらいにわたって書こうと思いますが、写真は減らし気味に、文章を多めにしてみようと思います。「平泉」で検索したら、わたしの撮った写真よりいい写真がたくさんあるでしょうし……。 平泉駅からちょっと歩くと、無量光院跡があります。平等院鳳凰堂ばりの極楽浄土を体現した世界があったらしいのですが、今あるのは思わせぶりな窪みばかりです。まず、ここに無量光院があったことを空想し、そして、その無量光院から極楽浄土に想いをはせる。あまりにも難しすぎて、なんなら、無量光院を経由せず、直接、極楽浄土を空想してしまった方が楽でよいのではないか―という、ずぼらな気持ちになってしまいます。 ただ、わたしにとっては、極楽浄土がどういうところかよく知らないというのも大きな問題です。楽しいところであるというのは

    平泉の鳳凰堂跡でトンボが何かしていた - ココロ社
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/12/08
    世界遺産の話なのかトンボの話なのか重点がわからないとことがステキ。(^_^;)▼「お尻を水面に叩きつけていました。」ド素人の戯れ言だけど産卵くさい気がする。m(_@_)m
  • 東京・お台場で、気持悪いほどリアルな昭和を体現した青函連絡船に乗ってマジ泣きする! - ココロ社

    こんにちは。 「寒いですよねー」っていう挨拶をすると、つい「でも…けっこう暖冬じゃね?」と返事をしてしまう人のための専門ブログ、ココロ社です…というか、「寒いですよねー」って、別に気温について考えるのが趣味とか、そういうのじゃないの!単に「こんにちは」の意味であることを汲んでいただければ、わたしはもっとあなたのことが好きになれるはず… ということで、「毎回毎回、気持悪い導入部分に吐き気を催す」と好評の弊ブログですが、今回は冬の穴場スポットの紹介なので逃げないで最後まで読んでくださいね! この時期、「外出=寒い」ということで、家のドアが百万光年先に見えてしまう病に冒されている方も多いかと思いますが、暖かい屋内にも面白スポットがたくさんあるので、思いきって外出することをおススメします。 今回やってきたのは東京はお台場。お台場といえば、アンモニアを感知すると自動的に口吻が伸びるハエのごとき条件反

    東京・お台場で、気持悪いほどリアルな昭和を体現した青函連絡船に乗ってマジ泣きする! - ココロ社
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/21
    「でも…けっこう暖冬じゃね?」いあやっぱ寒い。「毎回毎回、気持悪い導入部分に吐き気を催す」いあそこではなく、「笹川良一先生」にドン引きしました。orz
  • 1