記事へのコメント163

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    apwosh
    クイズを出題した側は、答えとしてかえってくるものよりも正解の方が興味深いものであることであることにより、「意外~」と言わしめてオーガズムに達するという特殊な性癖の持ち主

    その他
    affable_noise
    結構考えてる

    その他
    highcampus
    一生変えない決意でつける、すべてのサービスで共通にする、誰でも読める名前にする、日本語がおすすめ、検索して出てこない名前を選ぶ、人となりがわかる名前にする、コンセプトを立たせすぎない

    その他
    raf00
    「raf00というアカウントに、しのという名前」からもはや逃れがたい。

    その他
    feather_angel
    feather_angel やめてーーー!! ハンドルの話はやめてーーー!!/他所だとIDとハンドル(呼び名)違うものだったから気軽につけたのよ。「feather」が使えなかったから……

    2011/04/18 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 おっと、少年隊とKinki Kidsに対する悪口はそこまでだ

    2011/04/18 リンク

    その他
    KamiokA
    外国人なので、あえて日本的な名前を付けました

    その他
    iroiroattena
    いわゆる"埼玉のおっさん"って、ひょっとしたらこの人なんじゃね?って思ったのは俺だけか。

    その他
    wideangle
    エゴサーチするとカメラ関係の人に申し訳なくなる

    その他
    kiyo560808
    ハンドル名は完全に失敗した。読みにくい、サービスによってばらばら。ばらばらになる理由は、何文字以上という指定があったり、既に使われてたりするから。最初にこのことに気づけてればなぁ。

    その他
    karimikarimi
    この記事の観点からすると、私は失敗している。

    その他
    tokoroten0088
    適当に付け過ぎた。

    その他
    anepan
    ひと通りあちこち登録した後にすでに同名アカウントで「姉の下着盗んでたのがバレた」ってブログがあったのはいい思い出

    その他
    phallusia
    字面が気に入った生物の属名を何の気なしに使ってますが、だいぶ経ってから語源がphallus(陰茎)だと気づいてのたうち回ったのはここだけの秘密だ。でもそんなに後悔してないですごめんなさいごめんなさい

    その他
    thrakt
    読めるかどうかはオフで会うとなると非常に重要なんですよね・・・この名前、自分でも読めない

    その他
    teppochan
    やはりネットではハンドル名は重要ですよねー。

    その他
    Ni-nja
    大学の掲示板→mixi→Twitterとずっと忍者だけど、別に忍者について語ったりしないしエゴサーチ出来ないので変えたいとは常々思う。しかし見た目のアンマッチのせいかオフでの覚えられ率が異常に高くて変えにくい・・・

    その他
    mashori
    まあ、わからんでもないなあ、という話。後本名なんかで物送ったりすると「〇〇〇さんて誰?」なんて他の人から他の人に質問が回ったりするので注意、だよね…ハンドルで物送れば…

    その他
    lepton9
    web, name

    その他
    poccopen
    皆さんご存知でしたか?「ぽこぺん」って「原価割れ」を意味するんだそうですよ。/もうかれこれ15年くらいそんな残念なハンドルを名乗り続けております。ぐすん。

    その他
    chochonmage
    なるべく目立たないハンドルがよかったんです。

    その他
    sakura_sakasuyo
    私はこれからの人生に花を咲かせる(たい)よー、華々しい人生にする(したい)よー、って意味を込めて、好きな桜を用いましてさくら咲かすよにしましたー。さくらって呼ばれて嬉しいですし、満足してますー。

    その他
    tsugo-tsugo
    ほんとは元々tsugorouだった(16年ぐらい使ってる)。tsugorouでは泣かず飛ばず、tsugo-tsugoにしてみたらぶくま数上昇。

    その他
    keloinwell
    このIDに変えたのが去年の7月。変えることはもうないと思う。もっとも、ケロは小学生の頃からの渾名なので、この呼ばれ方は20年を超えてる。/keloさんは多いけど、ハンドル繋がりで京都のkeloさんと知り合いになったよ。

    その他
    kusopro
    一体僕はいくつハンドルネームを持てば気が済むんだろう。「森のハラさん」とか完全にノリだけで付けてる感丸出しだし。 : 後悔しない、ハンドル名のつけ方 - ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪

    その他
    shichiouj
    "オフ会などでも話題にするとき…「あれ何て読むのかわからないけど、aで始まるアレだよ」とかいうやりとりは頻繁に行われますが、「aで始まるアレ」呼ばわりされたくなければ読みやすい名前にするのがよいかと思いま

    その他
    ujimusi
    蜂の子って美味しいですよね。

    その他
    soda725
    ほぼ全部クリアしている。ふふふ。

    その他
    crea555
    後悔というか、idと別にハンドルを名乗るべきなのかなあ、とは思っている。idとしてのcrea555は気に入っているからこそ、ハンドルとして名乗る時に恥ずかしい。正義官とか名乗ろうかしら。(詐称疑惑)

    その他
    kanu-orz
    実生活でも呼ばれることのある平仮名二文字だけど、かぶった事はないなぁ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    後悔しない、ハンドル名のつけ方 - ココロ社

    継続的なネットでの活動を視野に入れるなら、ハンドル名は必須です いままで、日において、ネットでな...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/19 techtech0521
    • Kaisai_Adashino2019/02/09 Kaisai_Adashino
    • picora2019/02/09 picora
    • makina1292018/12/18 makina129
    • butujo2016/11/16 butujo
    • posbin2014/01/30 posbin
    • commixta2013/11/23 commixta
    • apwosh2013/06/27 apwosh
    • tashiromachi2013/04/08 tashiromachi
    • obsedant2013/03/22 obsedant
    • maracanablue2012/12/13 maracanablue
    • beth3212012/04/13 beth321
    • weed_77772011/12/07 weed_7777
    • affable_noise2011/11/05 affable_noise
    • kozokaeru2011/10/14 kozokaeru
    • happymercus2011/09/26 happymercus
    • highcampus2011/08/03 highcampus
    • my77112011/07/11 my7711
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む