ブックマーク / yasuyuki-iida.hatenablog.com (43)

  • 「ポピュリズム」を経済から考える - こら!たまには研究しろ!!

    他用で感度を下げていると,すぐに米国と中国以外の海外情報が見えにくくなってしまいます.しかし,先月の参院選でもおおいに話題となった「ポピュリズム」「反緊縮」といった話題を考えるにためには米国よりも欧州に関する知識が必要.そんなとき,議論への入り口を形成してくれるがこちらです.というわけで,少し遅ればせながらの書評と紹介. タイトルは「労働者の味方をやめた世界の左派政党」ですが,「労働者の味方をやめた世界の政治」といってもよいかも. 労働者の味方をやめた世界の左派政党 (PHP新書) 作者: 吉松崇 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2019/07/13 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 書のストーリーは明確です. ・「知的エリート」が左派政党の主要な支持層になることで, ・(財政的な)緊縮主義と寛容な移民受入が選択され, ・それが労働者・低所得者の利害と対立するこ

    BUNTEN
    BUNTEN 2019/08/13
    日本だと消費税増税による逆再分配に肯定的な政党または政治家(再分配に冷淡または無関心)が多数のように俺には見えるのだけれども。ポピュリズムもどき勢力は排外主義+自己責任肯定だし。うーん。
  • みんな必読の岩田規久男『日銀日記』 - こら!たまには研究しろ!!

    先週,岩田規久男前日銀行副総裁の『日銀日記』が発売されました.すでに入手済みの方も多いかと思いますが,改めて当にお薦め♪ 金融政策のお勉強と同時代史,日銀の中で何が行われているか・・・・・・同時に学べるです.現在の金融緩和政策に好意的な人はもちろん,批判的な人にも楽しめるんじゃないかしら. 就任当初から出版向けに日記をつけているとおっしゃっていたので,いつでるか・・・と心待ちにしておりました.あえて「日記」という形式にしたことで,金融政策の大転換から急速な経済状況の改善,その頓挫からの再生を巡る思考を時系列で追うことが出来る構成になっています. 日銀日記――五年間のデフレとの闘い (単行) 作者: 岩田規久男 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2018/10/27 メディア: 単行 この商品を含むブログ (1件) を見る もちろん5年分の日記をそのまま転載したものではないた

    みんな必読の岩田規久男『日銀日記』 - こら!たまには研究しろ!!
    BUNTEN
    BUNTEN 2018/11/07
    二冊とも本やクラブでポチった。パソコンが壊れてすっからかんだが、図書カードが別枠だからできる技。
  • 10月24日に明治大学リバティアカデミーに登壇します - こら!たまには研究しろ!!

    ある日大学に行ったら,自分の顔写真が貼ってあって恥ずかしいやら畏れ多いやら.まだ結構先なので,すっかり忘れてました……というより,もしや今日なのか!?と焦りまくり. 経済学っぽい思考の技術 ~ビジネスと生活に活かすための経済学 経済学と聞くと、日経済の構造を解明したり、国際経済の未来を語る学問と思われるかもしれません。いや、むしろやたらと複雑な数式を使って当たりもしない経済予想をする学問というイメージの方が強いという方も少なくない?しかし、経済学のホントウの魅力はその思考法、思考の型にあります。経済学が実践してきた「思考の型」はむしろ現実のビジネスと日常生活に応用できるものばかり。一見難解に感じる「主観価値」「合理性」から統計データの活用法まで。経済学っぽい思考法を学ぶことで、みなさんの思考のブラッシュアップのお手伝いをしたいと思います。 ◆お申し込みはこちらまで→「経済学っぽい思考の技

    10月24日に明治大学リバティアカデミーに登壇します - こら!たまには研究しろ!!
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/09/29
    (E田先生)「経済学っぽい思考の技術」「っぽい」ってのが魅力的に聞こえる。足の届く人は行ってみては。
  • 本日発売!ちくま新書『経済学講義』 - こら!たまには研究しろ!!

    ちくま新書の『経済学講義』日発売です.教養課程での「経済学入門(半期2単位)」などにちょうどいいレベル感を意識して書きましたので,ブログに着目していただいている方にはい足りない内容かもしれませんが,たまには復習もいいもんですよ♪ 21世紀の『経済学を学ぶ (ちくま新書)』を目指してみました. 以下,同書「はじめに」の部分をちょっと出し*1. 経済学講義 (ちくま新書1276) 作者: 飯田泰之 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2017/09/05 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る ◆はじめに 書は「経済学という学問分野」のガイドブックです。 経済と無縁の生活を送ることは不可能です。日常生活からビジネス、さらには政策の理解まで経済が関係しない分野はないといっても過言ではないかもしれません。この経済について体系的な解釈の方法を提供するのが経済学仕事です。だからこそ

    BUNTEN
    BUNTEN 2017/09/05
    「経済学講義 (ちくま新書) 飯田 泰之」今日発売の本。Honya Clubで検索したら出てきたので思わずポチってしまった。E田先生の本は値段で悩まないことが多くていい。
  • 高所得者に2.5倍お得な軽減税率! - こら!たまには研究しろ!!

    とても想定内とは言えない消費動向,かなり不安な機械受注統計にもかかわらず,なぜか来年10月からの消費税再増税の議論が進んでいるわけですが…….そのなかで何よりもマズい課税方式!軽減税率が現実味を帯びてきました. 一般消費税の利点は,全ての財に等しくかけられていること.その大きな利点をわざわざ損なうようなまねをなぜするのか全く意味が分かりません.複数税率はインセンティブを歪めるため,効率的ではないという点に異論のある経済学者はいないでしょう.増税の是非はともかくとして,軽減税率には全経済学徒は他の論点の相違を超えて団結して反対していく必要がある. 税制の効率を損なってまで軽減税率の導入を目指す……その際の理屈が「低所得者対策として必要」というものです.しかし, その嘘ホント!? 日はあまりエンゲルの法則(高所得者ほど支出に占める費の割合が下がっていく傾向)の成り立ちが良くない国です.低所

    高所得者に2.5倍お得な軽減税率! - こら!たまには研究しろ!!
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/07/10
    提案される各種施策が「政治家の権力維持,官僚の天下り先確保」から見てどうか、という視点は重要だと思われる。
  • 新刊発売!タイトルは『夜の経済学』とかいろいろ♪ - 2013-09-25 - こら!たまには研究しろ!!

    荻上チキとの共著『夜の経済学』いよいよ発売 夜の経済学 作者: 飯田泰之,荻上チキ出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2013/09/26メディア: 単行この商品を含むブログ (16件) を見る 大変お待たせしました.書く書く詐欺でおなじみの『夜の経済学』ようやく発売です.書の構想は2年くらい前からあったのですが...実は『彼女たちの売春  社会からの斥力、出会い系の引力』(荻上チキ,扶桑社)と同時刊行予定だったりしたのですが...飯田がふがいなさ過ぎてここまで発売が遅れましたこと,チキ君と担当のY嬢に心からお詫び申し上げますmm 『週刊SPA!』の自称人気連載「週刊チキーーダ」で続けてきた,「夜の経済学」シリーズですが,雑誌2頁だけではどうしても伝えきれないことがあるわけです. 足かけ4回にわたるワリキリ1000人調査,100人以上への聞き取りを繰り返した売春婦調査,大手風俗サイトと

    新刊発売!タイトルは『夜の経済学』とかいろいろ♪ - 2013-09-25 - こら!たまには研究しろ!!
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/09/25
    発売日は明日か。忘れそうになるくらい先じゃなくてよかった。明後日には本やクラブで取り寄せ可能になるだろう。m(_◎_)m
  • 岩手県被災地域に行って来ました - 2011-05-08 - こら!たまには研究しろ!!

    G.W.のラストを利用して岩手県に行ってきました.今回は,僕でもできる範囲での支援方法を捜す旅.縁あって副代表になったCFW(Cash for Work)-Japanキャンペーンですが,その活動とは別に,より具体的なビジネス再出発のお手伝いの方法を模索中です. まずは,ちょっとしたまとめ 新幹線が通っている一ノ関〜盛岡の街は全くの平常運転なので何の遠慮もなく観光旅行に行こう みんな岩手行け! メディア等で伝えられる重被災地域でも沿岸部から車で5分離れればふつうにコンビニ・スーパーがあいているところが多い 被災地方面に向かうならとれれば遠野*1,だめなら一ノ関(気仙沼・陸前高田方面)・北上・花巻あたりに宿を取るのがよい 徐々に進み始めたPJ関係で 急募!! 都内で移動式店舗(屋台等)を営業する場所を数日間提供してくれるっていう太っ腹な企業や地主さん 車両を貸してくれるorくれるっていう超太っ

    岩手県被災地域に行って来ました - 2011-05-08 - こら!たまには研究しろ!!
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/05/09
    GW中の「仙台駅発車後の」車内?確かに信じがたい。▼貧民の俺には何もできないけれど、これは何とかしなければと思わせる。これでは何のために新幹線を復旧させたのかわからんじゃないか。
  • おっし!ソース出してやんよ! - こら!たまには研究しろ!!

    今週のチキーーダは時代劇評論家の春日太一氏との対談.春日氏も自身のblogで取り上げてくれてます(→ 「週刊SPA!」に対談が載ります).一応名目上は時代劇と現代なんだけど……実は3時間の対談のウチ時代劇の話は1時間もない.あとは単に高校の後輩とだべってただけ.その空気を察してか,編より高校時代の話へのレスポンスの方が強いです(笑) で,文中で僕が「小学校の卒業アルバムを著者近影に使える」と書いたら,中学時代の友達から「そんなこたぁねぇだろ」と指摘されたんだけど……それは君の記憶の方が間違い.ソース出してやんよ.ソース. というわけで,邦初公開……小学6年生のわたくし. まだ昭和の御代の写真です.うーんでもさすがに著者近影は厳しいか……とついでに中学と高校の卒業アルバムを見てみたんだけど! なんか炎天下で取ったみたいでなんかまぶしそうだしねw 中学時代は背丈今と同じで10kg以上痩せ

    おっし!ソース出してやんよ! - こら!たまには研究しろ!!
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/10/19
    ちなみに私の場合現在の息子の写真を自分の若い頃だと言っても通じます。それくらいそっくり度が高い。(高校時代の写真が貼ってあるハム免許の自分とこないだの息子がほぼ同一人物。(^_^;))
  • 「小野理論」批判のよくある誤解 - 2010-08-12 - こら!たまには研究しろ!!

    今日は話が長いので要点 小野先生の主張を批判している人の90%は小野先生の論文をまともに読んでいないし,残りの9%の人もロジックを誤解している 小野先生の今次の主張は小野モデルに依拠している.批判はモデルの論理or実証的妥当性に対して行うべし [追記:fromdusktildawnさんのブクマコメントによる] 「増税も福祉も再分配も便益ある公共事業も必要条件にはしていないってことか。で、まるでそれを必要条件であるかのように言って我田引水する人たちが大勢いると。」要するにそういうこと.労働市場のギャップ解消がメイン.あとのいろいろは「これがあったらもっといい」というオプション.ところがメディアではオプションの方が受けるし.人の記述も,一般誌に書き慣れていないせいだと思う,時々紛らわしいものになっていたのが小野先生の不幸の始まりかと. ここからが編だよ 小野善康先生といえば,菅首相のブレー

    「小野理論」批判のよくある誤解 - 2010-08-12 - こら!たまには研究しろ!!
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/08/12
    「「公共事業の拡大」が一時的に有効だとしても,果たして景気回復後に元に戻すことが出来るのだろうか.」その「公共事業」が高齢化対応の場合、ピークを打つことはほぼ確実。http://bit.ly/cBUTXQ
  • 告知:高橋洋一さんの講義が聴けるよ - こら!たまには研究しろ!!

    今回の参院選……一番の話題はみんなの党の大躍進でしょう.リフレと公務員改革というみんなの党の党是を支える政策ブレーン高橋洋一(嘉悦大教授,政策工房代表)の登場です.テーマはバランスシート思考です. ちょっとキャンセルが出て空き席があるとのことで,いまから「飯田のblogをみたよ」と一言添えていただければ受講料を区切りの良い\15000にサービスとのこと. お申し込みはこちら 高橋洋一『日の大問題が面白いほど解ける』刊行記念レクチャー バランスシートで世の中がわかる〜物事は数字で見なさい! 日時 & 場所 : 2010年7月31日(土)13時〜17時45分 / 光文社 地図はこちらです 定員 & 費用 : 40人 / 15750円(税込) 概要: バランスシートの考え方はとても役に立ちます。バランスシートを知っているかいないかでは、社会人になって雲泥の差が出ます。私はつねづね、会計・簿記

    告知:高橋洋一さんの講義が聴けるよ - こら!たまには研究しろ!!
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/24
    「会計・簿記と英語ができないまま社会人になった人」もしかして俺のことかと俺が言い。orz
  • 訃報です 2010-04-12 - こら!たまには研究しろ!!

    すでにtwitterでご存じの方もおられるかと思いますが,昨日(4月10日)夜にエコノミストの岡田靖さんが亡くなられました.1月半ばに入院されたものの,その後の回復は早く2月末には退院され,3月半ばには通常業務に復帰されていました.そのため,まさか突然このようなことになるとは考えていませんでした. 岡田さんは……びっくりするほど鋭く,あまりに(学問的に)潔癖で,呆れるほどに完全主義,そしてシャイな方だったため一般に名を知られることはなかった氏ですが,20年にわたって間違いなく日の経済論壇のキーパーソンの一人でありつつけた方です.80年代の第一次翁岩田論争の頃から金融政策論争の影の主役として活躍され,90年代末にはまさにワンマンアーミーのような活躍でネットにおける経済論壇を確立し,近年もまた浜田宏一先生をサポートして金融政策論争の縁の下の力持ちとして活躍されていました.そして,大和証券・C

    訃報です 2010-04-12 - こら!たまには研究しろ!!
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/04/12
    もちろん私も最初こてんぱんにやられた口です。▼(-人-) m(_@_)m …… 。・゚・(ノД`)・゚・。 ▼私のはてなダイヤリーのバーナンキポスターの代替テキストは、いちごびびえすでドラエモン氏から賜った言葉です。m(_@_)m
  • 経済は損得で理解しろ - こら!たまには研究しろ!!

    満を持して!「飯田泰之経済学入門講義の実況中継」の発売です.このの企画自体を頂いたのはずいぶん前でして,そういうわけで「構想5年*1!総制作費?円!!!」の大作ですので是非ご笑覧頂ければと思います. 『経済は損得で理解しろ』は3月12日発売! 世界一シンプルな経済入門 経済は損得で理解しろ! 日頃の疑問からデフレまで 作者: 飯田泰之出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2010/03/12メディア: 単行購入: 13人 クリック: 215回この商品を含むブログ (23件) を見る もう書影だけで突っ込みどころ満載なのですが,勝間さんのではなくて僕のです(笑)一見僕のには見えないので売れてくれるんではないかと期待していますが,どうせなら著者名もペンネーム*2にすれば良かったかと反省中.勝間さん&勝間さんの帯をもぎ取ってきてくれた担当さんに多謝です. さらにはなぜにエンター

    経済は損得で理解しろ - こら!たまには研究しろ!!
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/03/03
    でもって取引は両得だったり。
  • 長期フィリップス曲線は垂直ではない!? - こら!たまには研究しろ!!

    昨日紹介したIMFのペーパーに対するクルーグマンの感想.ブランシャールの話では手ぬるい! だって長期にもフィリップス曲線垂直じゃないもん!というエントリ.インフレが相対価格調整を容易にすると言うのは重要な論点.次はAkerlof, Dickens, and Perry紹介せんといかんね. 抄訳を載せようと思ったら,まとめるのめんどくさくてほぼ全訳になっちゃった…….強調は飯田による. The Case For Higher Inflation ↑元の記事はこちら オリヴィエ・ブランシャール(MIT教授,IMFチーフエコノミスト)は興味深く,重要な論文を公表した.同論文では経済危機がマクロ経済政策の分析をどう変容させたか,そして危機によってマクロ経済学はどう変わるべきかを述べている.中でも最も驚くべき結論は「各国中央銀行は目標インフレ率をあまりにも低く設定しすぎていた」という点であろう. ブ

    長期フィリップス曲線は垂直ではない!? - こら!たまには研究しろ!!
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/15
    「長期フィリップス曲線は低インフレ領域においては垂直ではない」わからんけど、実証されても驚かないかも。
  • 1月25日朝日新聞朝刊「論壇時評」 - こら!たまには研究しろ!!

    うちは朝日新聞とってない上にちょうど出張中だったので気づくのが遅れましたが,松原隆一郎氏が僕も参加した『VOICE』2月号(1月9日号)「大討論会:デフレ地獄脱出への処方箋」にかなりの紙幅で言及されています.けっこ〜誤解が多いので,すでに田中秀臣氏が事実誤認の指摘をされていますが,少々コメント. 飯田泰之は、グローバリズムのもとでは財政政策は金利を高め資流入を招いて円高をもたらし、輸出を減らすため効果が弱いとするマンデル-フレミングの理論が日に当てはまるとして、 これは参加者の菊池英博さんも誤解されているようですが,僕の話は 実証的に財政政策の効果は低下している その理由としてはマンデル=フレミングモデルが考えられる という話.マンデル=フレミングモデルは論旨の中心ではない. ちなみにもう一つの可能性は中立命題だけど,これは畑農先生のカルマン・フィルターによる研究やYano, Iida

    1月25日朝日新聞朝刊「論壇時評」 - こら!たまには研究しろ!!
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/01/30
    科学的認識は訓練が必要で一般人には難しい思考法。
  • 借金の実質価値を増加させるためのデフレ政策 - こら!たまには研究しろ!!

    デフレ的政策は採用せず=目銀の黒川総裁 目銀の黒川総裁は3日自宅で講演し、「国債という借金の実質的な価値を増加させるためデフレ的な政策を採れば、さまざまな問題が起こる」と指摘。その上で「そうしたことは中央銀行は決して行わない」と強調した。また「長い目でみた物価の安定、経済発展のために金融政策を運営していくことについて、国民・海外投資家から信認を得ることが大事だ」と述べた。現在目銀はバランスシートの現状維持、CP買い入れの停止などを求められるが、同総裁が早くもけん制した格好だ。 参考URL:インフレ的政策は採用せず あくまで国債の実質価値を増加させ続けるらしい.財務省を困らせるためならば日経済なんてどうなってもいいという姿勢に,もうまじめに論評する気がなくなった.

    借金の実質価値を増加させるためのデフレ政策 - こら!たまには研究しろ!!
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/11/04
    俺が死ぬのとデフレ脱却は俺の死の方が早そうな。orz▼俺はともかくニート息子が就職できる程度の景気に、彼が生きているうちになって欲しい。(爆死)
  • ダイヤモンド・オンライン短期集中連載(?)/2009-10-15 - こら!たまには研究しろ!!

    日よりダイヤモンド・オンラインで,短期連載 「絶望以外の選択肢を! 経済学政治学・社会学のコラボレーションで日を変える」 が始まりました.連載と言っても僕が全部書くわけではなくて,シノドス企画の連続インタビュー的なもの.第一回目は芹沢一也・荻上チキと僕の鼎談.「メディアは「かっちょいい絶望」の見市会場でいいのか」です.あいかわらず総タイトルも各回タイトルも俗っけバリバリでよいかんじ♪ タイトルに関連した部分をちょっと 抜粋 飯田:ぼくはこれまで論壇やメディアにあまり絡んでこなかったのでごく一般的な感想になってしまいます。日のインテリって暗いじゃないですか。政治に警鐘をならしたり、グローバリゼーションに警鐘をならしたり、経済至上主義に警鐘をならしたり……警鐘をならしてばっか(笑)。これはメディアにも責任があると思うんですが、不幸な予言しかクローズアップされてこなかった。そしてアカデ

    ダイヤモンド・オンライン短期集中連載(?)/2009-10-15 - こら!たまには研究しろ!!
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/15
    うーみゅ無料とはいえ登録が必要…。諸事情により断念。orz
  • よし!まずは貧困調査だ! - こら!たまには研究しろ!!

    貧困率:政府として調査する方針固める 長厚生労働相 たんに所得調査だけで終わってはいけない(というかそれじゃ再分配調査を二つやるだけ).貯蓄で暮らしているというひとは貧困ではない.資産と親族関係,生活実態の調査が必要.

    よし!まずは貧困調査だ! - こら!たまには研究しろ!!
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/05
    親族関係は親族の資産とか以外に、援助を受けることができるほどの関係が維持されているかも調べるべきだがそこまでは難しいだろうなぁ。
  • 飯田泰之×雨宮処凜『脱貧困の経済学』発売! - こら!たまには研究しろ!!

    満を持して自由国民社より『脱貧困経済学』発売! 『経済成長って何で必要なんだろう』は岡田氏・赤木氏・湯浅氏と各氏の興味に引きつけて経済成長の必要性を語る……という形式になっていましたが,書はサシの勝負.しかも掲載文の倍以上の話を続けたのでより深いところまで行けたんじゃないかと思います……が,それにしても表紙写真と帯ちょっとはずかしいっす(泣) 脱貧困経済学-日はまだ変えられる 作者: 飯田泰之,雨宮処凛出版社/メーカー: 自由国民社発売日: 2009/08/21メディア: 単行購入: 36人 クリック: 532回この商品を含むブログ (68件) を見る 雨宮さんの最近の主張を知らない方にとってはかなり新鮮な発言もあると思いますし,雨宮さんの読者で僕を知らないという人*1は経済学者もこんな話をするんだ……と新たな発見をしてもらえるんじゃないかと思います. もちろんいくつかの点では全

    飯田泰之×雨宮処凜『脱貧困の経済学』発売! - こら!たまには研究しろ!!
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/08/16
    「財源?捻出できますけど何か?」わはは、にちゃんねらー丸出しのコピーでとても"好感が持てます"!
  • ラジオウィークはじまるよ - こら!たまには研究しろ!!

    明後日日曜の深夜より……毎日ラジオ出演の「飯田泰之ラジオ祭り」が開始されます.そしていづれの放送も2週遅れくらいでアーカイブを聞けますが,ラジオをお持ちの方は是非アンテナを伸ばし,周波数をあわせ,システムの中に組み込まれてしまう前に僕のお話でも聞いてみてやってください. 文化系トークラジオLife「Life政策審議会」 まずは昨年もお邪魔させていただいたTBSラジオのLifeから.16日のテーマは「Life政策審議会」とのこと.若者に必要な政策は何か.リスナーの望む政策は実現可能なものなのか……Lifeのみなさんと社会学者の樋口明彦さん,そして僕で語っていきたいと思います. charlieです。 「国家があなたのために何をしてくれるかではなく、 あなたが国家のために何をできるかを問うて欲しい」 大統領就任演説でそう述べたのは、J.F.ケネディでした。この言葉をどのように解釈するかについては

    ラジオウィークはじまるよ - こら!たまには研究しろ!!
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/08/14
    「TBSラジオ」調べたら電波のキャッチは可能な時間帯だが、起きるの無理。m(_@_;)m
  • 『経済成長って何で必要なんだろう』(光文社×シノドスリーディングス)発売 - こら!たまには研究しろ!!2009-06-25

    先月お知らせしました,『日を変える「知」 (SYNODOS READINGS)』に引き続きましてのシノドスリーディングス第2弾は, 経済成長って何で必要なんだろう? (SYNODOS READINGS) 作者: 芹沢一也,荻上チキ,飯田泰之,岡田靖,赤木智弘,湯浅誠出版社/メーカー: 光文社発売日: 2009/06/25メディア: 新書購入: 41人 クリック: 414回この商品を含むブログ (77件) を見る です.タイトルからは一見経済成長懐疑論のように見えますが……少なくとも僕の部分は徹底的な経済成長賛美です. このはシノドスでの岡田靖氏セミナーと僕と赤木智弘氏,湯浅誠氏との対談などがもとになっていますが,序章と終章での芹沢×荻上×飯田鼎談によって全体の位置づけを明確化することで,対談にありがちな不統一感を(ある程度は)防げているんではないかと思います. 赤木さんと湯浅さんとの

    『経済成長って何で必要なんだろう』(光文社×シノドスリーディングス)発売 - こら!たまには研究しろ!!2009-06-25
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/25
    「地元の学校に行くのはあきらめて、都会にある養護の専門学校に行けばいいじゃないか」精神系の障害者だと、都会ではなく田舎の、隔離された環境で暮らすことを求められるケースも多かったりする気がする。