2009年8月16日のブックマーク (15件)

  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/08/16
    (こども)「親ばかでスミマセン」いえ、親ばか記事&写真眺めて目尻を下げている馬鹿も約一名居りますのでどうぞご遠慮なく。m(_@_)m
  • 自閉症の診断をうけるのに、時間がかかりすぎるという弊害 - 自閉症 渡の宝箱

    アメリカでは自閉症の早期診断、早期療育はなによりも大事だと言うことがここ数年強く提唱されつつあり、診断に関しても少しでも早い診断を望まれるようなってきています。数年前には私も新聞で寝返りのしかたで数ヶ月の赤ちゃんが、自閉症かそうでないか?がわかるという記事をみたことがあります。「様子を見ましょう」「経過を待ちましょう」 と私も渡の診断の時に言われましたが、これがなによりもいけない。というのがここ数年のアメリカの風潮でした。 お隣の国カナダでも同じような問題はあるようです。 カナダの新聞記事です。 自閉症の診断に時間がかかりすぎる。 Last Updated: Friday, August 14, 2009  CBC News Newfoundland and Labrador地域の自閉症擁護者達は、Newfoundland and Labrador地域の政府は、自閉症の診断待ちの時間を短縮

    自閉症の診断をうけるのに、時間がかかりすぎるという弊害 - 自閉症 渡の宝箱
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/08/16
    日本の高機能系自閉症の場合診断すらままならない気もするがどうなのか? orz ↓↓メリケンの場合診断の有無が行政から引き出せる援助を大きく左右したはず。ちょー金持ちなら見切り発車も可能でしょうがぱんぴーは(略)
  • 毎日父さん~蟹干潟編 | COMPLEX CAT

    息子たちと決めた今日のミッションは簡単。 1)10箇所程度コドラートを取って蟹の穴を数えよう。 2)そのあたりで好き勝手に蟹を捕まえよう。 3)ごみがあったら拾おう。 1)はチコのGPSを借りてきて後でGoogle Earthに地点を落とせるので写真撮るだけ。 2)は,あんまり無理しない。ともかく蟹を中心とした生き物なら何でもいい。 3)は漂流物だけれどこれも適当。 全体的に生物屋の親が子供を使った調査見たいなのにしたくないので,ともかく見て遊べというだけ。ただし,活動時間は1時間。大潮の状況だと炎天下になるので,干潟をうろつきまわる活動は制限。いや,水飲みながらでも,干潟は海に浸かって体温も下げられないし,特に末っ子には少々きつい日。

    毎日父さん~蟹干潟編 | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/08/16
    (夏休みの研究いきもの編)干潟の観察。エルボで繋いだビニールパイプは簡単にサンプリング調査区域を設定するツールか? なるほど。m(_@_)m
  • http://www.jimin.jp/sen_syu45/hikaku/index.html

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/08/16
    自民の未来は危ないな。▼from福岡8区
  • 終戦の日の靖国神社 - あいとポッポパーティー

    8月15日は靖国神社へ行ってきました。 ここ数年、靖国が注目されるようになったのは、小泉首相(当時)が参拝を公言してからでしょうか。静かにお参りしたい人もたくさんいらっしゃるとは思いますが、マスコミや物見遊山もたくさん来ています。私もそのクチか。 見たこと聞いたことを、ダラリと時系列に紹介します。 9時半過ぎ、待ち合わせていた友人の皆さんと合流。まずまずの人だかり。 能舞台前が騒がしい。10時から白鳩の放鳩式「日の声―英霊に感謝する集い」が行われるためです。主催は靖国神社白鳩の会。“英霊に「ありがとう」の感謝の言葉を唱和し純白の鳩を大空に放つ”ことが目的のよう。 そこに鳩山邦夫が来ていました。(記者に促され)鳩にチューする鳩山氏… 10時半から、参道の特設テントで、「英霊にこたえる会」と「日会議」の主催による「第23回戦没者追悼中央国民集会」が開催。全航空幕僚長の田母神俊雄氏もあいさつ

    終戦の日の靖国神社 - あいとポッポパーティー
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/08/16
    色々インタビュー。中には驚愕のシーン(オエッ(><))もあるので閲覧注意かも。
  • 悪の軍団マジムン

    はいさい! クーバー5号です! 毎週日曜あさ9時からの「マジムンラジオ」がよ、 次回12月4日は時間変更だってよー! あさの8:10〜8:18だからよー! だいじなだいじな8分なので みなさんいつもより早起きして、ラジオを聞いてくれよなー! ん?普段忙しいのに日曜日くらい昼まで寝ていたい? わかる。わかるよー! そんなみんなのために、インターネットラジオがあるやしぇ〜! ↑クリックでRBCiラジオのサイトオープンだからよ。 やしが、早起きすっとよ、その分休日が長くなるから、 できれば生ラジオで聴いて欲しいやっさー! ほらほら、タイムリーな話題とか楽しめるもんな! ユタシクなー!

    悪の軍団マジムン
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/08/16
    最近このハブデービルのつぶやきがお気に入りな俺なのだが、今回のはとくに噴いた。(^_^;)
  • 飯田泰之×雨宮処凜『脱貧困の経済学』発売! - こら!たまには研究しろ!!

    満を持して自由国民社より『脱貧困経済学』発売! 『経済成長って何で必要なんだろう』は岡田氏・赤木氏・湯浅氏と各氏の興味に引きつけて経済成長の必要性を語る……という形式になっていましたが,書はサシの勝負.しかも掲載文の倍以上の話を続けたのでより深いところまで行けたんじゃないかと思います……が,それにしても表紙写真と帯ちょっとはずかしいっす(泣) 脱貧困経済学-日はまだ変えられる 作者: 飯田泰之,雨宮処凛出版社/メーカー: 自由国民社発売日: 2009/08/21メディア: 単行購入: 36人 クリック: 532回この商品を含むブログ (68件) を見る 雨宮さんの最近の主張を知らない方にとってはかなり新鮮な発言もあると思いますし,雨宮さんの読者で僕を知らないという人*1は経済学者もこんな話をするんだ……と新たな発見をしてもらえるんじゃないかと思います. もちろんいくつかの点では全

    飯田泰之×雨宮処凜『脱貧困の経済学』発売! - こら!たまには研究しろ!!
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/08/16
    「財源?捻出できますけど何か?」わはは、にちゃんねらー丸出しのコピーでとても"好感が持てます"!
  • Gazing at the Celestial Blue 「慰安婦」問題解決へ、さらなる国際的圧力

    2009年7月30日のこと、アメリカ下院で「慰安婦」公式謝罪要求決議採択2周年を記念して、ワシントン挺身対策委員会と韓国挺身隊問題対策協議会の共催で、戦争と女性の人権をテーマに、ジョージ・ワシントン大学で国際シンポジウムが開催されていたという。 そのシンポジウム席上で、 アメリカ合衆国下院外交委員会のアジア、太平洋及び世界的環境小委員会委員長である、エニ・ファレオマヴァエガ民主党議員(サモア選出)が、こう発言したと伝えられている。 彼は『「慰安婦」は最悪の女性人権侵害事例』としながら、『オバマ大統領とクリントン長官に「慰安婦」決議案国連上程を推進するよう要請する方針を検討している」と語った。 えーっと、国連の人権理事会からや人権関連3委員会から既に勧告がでている訳なのだが、これは具体的には、会議で取り上げるという意味なのだろうか?と、続報を待っていたのだが、なかなか情報が見つからなかった

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/08/16
    「日本政府は、全ての『慰安婦』が死ねば、『慰安婦』は葬り去られ忘れ去られると考えています。」マジにありそうな話でとってもorz。
  • www.cabrain.net is Expired or Suspended.

    「 www.cabrain.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.cabrain.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/08/16
    落ち着くけど貧乏は治らない。orz
  • 『絵画のようなネコ』

    このネコの写真はどこかで見たような気がするのだが・・こういう絵画がなかったっけ? この三毛はノラなのに妙に落ち着いていて、写真も絵になると思う。 毛艶が良すぎる。何ってんの?といったところ。 この日、上の写真のように公園の出口あたりをうろうろ歩いていた。いったん、目の前の家の車の下にもぐりこみうずくまっていたのだが、その家のご主人(とはいっても老人)が出てきて車を出そうとしたため、「ネコが車の下にいますよ」と伝えた。急発進すると、驚いて飛び出し、偶然轢かれるかもしれないと思ったわけ。そのご主人が車の下を覗き込むと、こっちに戻ってきた。 それがこの写真。

    『絵画のようなネコ』
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/08/16
    ゴージャス系三毛猫(2)[写真はクリックで拡大]
  • 「マニフェスト選挙」に踊らされる民主党の愚(後編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2009年08月15日 「マニフェスト選挙」に踊らされる民主党の愚(後編) カテゴリ:カテゴリ未分類 今年最初のエントリーで (2009年1月6日 完全版・「政界再編」か「政権交代」か、日政治20年来の対立軸が決着する年(前編) 完全版・「政界再編」か「政権交代」か、日政治20年来の対立軸が決着する年(後編)) 今年は「政界再編」か「政権交代」かという 日政治20年来の対立軸が 決着する年であると論じた。 「政界再編」には、与党政治家や官僚が、 政党のメンバー構成を少し組み替えるだけで、 既得権を維持したまま生き残りたいという ニュアンスがある (ちなみに、渡辺喜美は政界再編後の 政界の枠組としては 保守を中心とした政権維持を 志向している。 民主党中心の政権を 志向していないという意味で こちらのグループに属する)。 一方、「政権交代」とは、 自民党を下野させて 官僚の長年の癒着関

    「マニフェスト選挙」に踊らされる民主党の愚(後編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/08/16
    「階級社会ではなく 二大政党の間に 大きな思想信条の差がない日本」あえてプロに異義。階級社会だけど選挙制度等がそのことを隠す役割を果たしている結果階級対立が表面化しない。
  • 「マニフェスト選挙」に踊らされる民主党の愚(前編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2009年08月15日 「マニフェスト選挙」に踊らされる民主党の愚(前編) カテゴリ:カテゴリ未分類 さて、「かみぽこ政治学」です。 今回は、総選挙公示前の 最後のエントリーです。 これまでは、公職選挙法の規定を あまり気にすることなく 書いてきたけれども、 さすがにそろそろ うちもいろんなところで 目につきやすいもんで(苦笑) 公示以降は更新を 控えたいと思います。 最初に触れておきたいのは、 民主党の外交・安全保障での 現実路線への転換。 私がこれまで何度も 「政権交代」の必要性を 書いた時に よくあるコメントとして 「政権交代の必要性は理解するが 民主党だけは駄目」 というもので、 その理由の主なものが 「安全保障政策が問題」 というものだった。 それに対して私は常に 「安全保障政策を理由に 民主党への政権交代が 駄目だというのは 意味がない」 と返事をしてて、その理由として 「民主

    「マニフェスト選挙」に踊らされる民主党の愚(前編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/08/16
    「現実的にどうせ変わるから」その、民主党の"現実性"も自民党の"現実性"もイヤだから俺の行き場がないわけだが。orz
  • http://twitter.com/iTatazm/status/3335333083

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/08/16
    ふいた。いあ、どっかであがると思いますけど。(^_^;)
  • BBC NEWS | Science & Environment | Facial expressions 'not global'

    A new study suggests that people from different cultures read facial expressions differently. East Asian participants in the study focused mostly on the eyes, but those from the West scanned the whole face. In the research carried out by a team from Glasgow University, East Asian observers found it more difficult to distinguish some facial expressions. The work published in Current Biology journal

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/08/16
    英語なんでなんかわからんが、日本流顔文字を東洋流と決めつけるのはいかがなものか。
  • http://twitter.com/iTatazm/status/3333404950

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/08/16
    ひー。(;_;)