2007年5月30日のブックマーク (13件)

  • テクノロジー : 日経電子版

    「通信事業を気でやるんですかね」――。2019年10月に"第4のキャリア"として携帯電話事業に参入する楽天に対して、ソフトバンクの宮内謙社長は楽天の取り組みに対して心配顔でこう疑…続き ソフトバンク宮内社長「非通信の新事業、数千億円に」 [有料会員限定] iPhoneユーザーに選択迫る 総務省の「完全分離」案 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    Baatarism
    Baatarism 2007/05/30
    サムスンに逆風が吹いているそうな。企業は良いときばかりじゃないからねえ。
  • 動物のキュートな写真やムービーを集めた「The Cute Project」 - GIGAZINE

    や犬だけではなく、いろんな動物のキュートな写真やムービーなどを集めたサイトです。動物好きの人やとにかくかわいいものに目がない人にオススメ。 アクセスは以下から。 The Cute Project - Collecting the World's Cuteness! http://www.thecuteproject.com/ 以下のような画像がたくさんあります。 ムービーはYouTubeのものなどを集めているらしい。 YouTube - Pippy, the begging kitty YouTube - Mocha in "His First Broccoli!" 他にゲームやアートなども集めていて、こだわりを感じます。

    動物のキュートな写真やムービーを集めた「The Cute Project」 - GIGAZINE
    Baatarism
    Baatarism 2007/05/30
    かわいい。(^^)
  • 水から火をおこす機械が発明され、エネルギー問題解決に一歩前進 - GIGAZINE

    フロリダのサニベル島に住むJohn Kanziusはガン治療のためのラジオ波発生装置をテストしていたら、この装置によって塩水がろうそくのように火をともすことを偶然発見したとのこと。 この装置があれば水をガソリンに代わる新たなエネルギー源として利用できる可能性があるため、期待が集まっているようです。 詳細は以下から。 Fla. Man Invents Machine To Turn Water Into Fire - News Story - WPBF West Palm Beach 装置のテストとして試験管に塩水を満たしたものとペーパータオルをセットし、スイッチを入れたところ突然ペーパータオルが発火。今度はペーパータオル無しで同じようにセットしてみたら、水に火がついたそうです。 炎の温度は華氏3000度(摂氏約1649度)に達するとのことで、これを利用したエンジンの実験も行っていて、Kan

    水から火をおこす機械が発明され、エネルギー問題解決に一歩前進 - GIGAZINE
    Baatarism
    Baatarism 2007/05/30
  • 『政権を混迷させる元凶を排除せよ』

    ■頼る相手は獅子身中の虫 一日服喪したので題。 松岡大臣の背景、 結局サーベラス問題と構図は似ているような・・・ 緑資源機構、前身の公団元理事自殺か http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070529AT1G2900S29052007.html (日経) 29日午前5時20分ごろ、横浜市青葉区青葉台1のマンション駐車場内で、同マンションに住む緑資源機構の前身の森林開発公団元理事、山崎進一氏(76)が頭から血を流して、うつぶせに倒れているのが見つかった。山崎氏は間もなく死亡が確認された。神奈川県警青葉署は状況から自殺とみて調べている。 で核心に触れる突っ込みを団長がされているんですが ↓ もしもし亀よ亀さんよ~♪ 議員さんで自殺したのは過去5人で 5人中4人が国民新党の亀井静香氏 繋がりな件について。(w http://antikimchi.seesa

    『政権を混迷させる元凶を排除せよ』
    Baatarism
    Baatarism 2007/05/30
    松岡大臣自殺の背景にあるものの推測。
  • http://www.asahi.com/international/update/0530/TKY200705300170.html

    Baatarism
    Baatarism 2007/05/30
    行ったら中国はどうなるのかな?w
  • http://nagablo.seesaa.net/article/43325790.html

    Baatarism
    Baatarism 2007/05/30
    まだ具体的な話がよく見えてこないけど、この事件はロッキード、リクルート事件レベルに発展するのかな?
  • 梶ピエールの備忘録。:島耕作もびっくり!なぜ中国企業が作るものはこんなに安いのか

    『クーリエ・ジャポン』6月号に掲載された山形浩生さんの記事で、Economist誌の中国系自動車メーカーについての記事が紹介されていた。まあ一連のコピー製品を揶揄するような内容なんだが、それにしてもいくらコピーしているからといってどうしてそんなに安い(オリジナルの半額くらい)製品を作れるのか、謎だ、とEconomistも山形さんも首をひねっており、Economistのことだからそのうち何かもっともらしい分析結果を出すかもしれない、という言葉で締めくくられていた。 しかし、わざわざEconomistが謎を解いてくれるのを待つ必要はない!中国産業研究の分野ではたぶん世界のトップランナーである、丸川知雄さんの新著を読めばその答えが(あらかた)わかるからである。 現代中国の産業―勃興する中国企業の強さと脆さ (中公新書) 作者: 丸川知雄出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2007/05メデ

    梶ピエールの備忘録。:島耕作もびっくり!なぜ中国企業が作るものはこんなに安いのか
    Baatarism
    Baatarism 2007/05/30
    中国の生産は究極のモジュラー型かな?
  • SecondLifeの仮想通貨流通量、2008年に1.25兆円--総加入者は2億5000万人に

    みずほコーポレート銀行はこのほど、SecondLifeにみる仮想世界、および仮想経済の可能性について調査を行い、結果を公表した。 調査によると、2007年4月末時点におけるSecondLifeの世界総加入者数は580万人を突破。SecondLife内の仮想通貨“リンデンドル”の取引額は、年間約350億円にのぼる。また、今後の総加入者数は、2008年末までに2億5000万人に増加し、仮想通貨の年間総取引額は1兆2500億円相当に達すると予測した。 一方、SecondLifeにおける仮想経済の問題点について、(1)仮想通貨の換金性、(2)仮想経済活動への課税、(3)リアル世界のコンテンツの模倣による著作権侵害――の3点を挙げ、格的な発展のために解決すべき課題の存在を指摘した。

    SecondLifeの仮想通貨流通量、2008年に1.25兆円--総加入者は2億5000万人に
    Baatarism
    Baatarism 2007/05/30
    予測でかすぎ。ただ、現在のデータは興味深いかな。
  • 史上最大の「悪政の自由」を享受した権力システムの崩壊 - アンカテ

    この件でひとつだけ言えるのは、「異常だ」ということだ。 全くその通りで、何が真実かはわからないけど、とても異常なことが今起こっていると思います。 そこで、ちょっと引いて考えてみたいと思います。つまり、歴史的な観点からこれを見てみたい。 マスコミの報道には明かに偏りがあります。別に大げさな陰謀論を唱えなくても、普通に2ちゃんねるを見てから新聞とテレビを見れば、様々なレベルでダブルスタンダードがあることは一目瞭然だと思います。それを見ていて感じるのは、情報を握るということがいかに大きな権力であるかということ。 我々にとって「っていけない」という表現はほとんどの場合比喩です。「っていけない」状態とは、べるものはあるけどそれ以外の自由を享受するだけの経済力が無いことを指します。当の意味でべ物が無くて生存を脅かされる人は極めて例外的なことで、それを心配しなくてはいけないのはごく少数です。

    史上最大の「悪政の自由」を享受した権力システムの崩壊 - アンカテ
    Baatarism
    Baatarism 2007/05/30
    とても異常なことが今起こっている。
  • ネット上に音楽データ保存 携帯で聴くと著作権侵害?

    音楽データの「オンラインストレージ」サービスについて、サービス運営者は著作権侵害にあたるとの判決が下された。音楽データを個人が保存し、ネット上にアップして携帯電話にダウンロードする。こんな個人的な行為に対しても「私的複製」が認められないという驚きの判決だ。単にデータを「仲介」しているだけのサービス運営者もとんだとばっちりだ。 「オンラインストレージ」サービスとは、特定の人を対象に、ネット上にデータを保存するサービス。 東京地裁(高部眞規子裁判長)は2007年5月25日、携帯向けサービスなどをてがけるイメージシティが運営していた携帯電話向けのストレージサービス「MYUTA(ミュータ)」について違法だとする判決を下した。このサービスは、利用者が同社のサーバーに音楽データを保存し、携帯電話にダウンロードするというもの。日音楽著作権協会(JASRAC)が著作権侵害を指摘し、イメージシティが著作権

    ネット上に音楽データ保存 携帯で聴くと著作権侵害?
    Baatarism
    Baatarism 2007/05/30
    やはり他のストレージサービスにも影響が広がっているか。
  • 伊藤忠、丸紅、朝日生命 女子大生に超人気一般職復活

    2008年春の新卒採用戦線で、一般職の募集を復活させる企業が相次いでいる。総合商社の丸紅と伊藤忠商事は、9年ぶりに一般職の新卒採用を復活させた。朝日生命保険は10年ぶりの採用となる。中には100倍を超える倍率という例もあり、女子学生を中心に超人気だ。企業が一般職募集を復活させる背景には、景気回復が底流にある。 事務の仕事の核となる人材は正社員が必要 丸紅広報部によると、20~30人の募集に対し、4月上旬から5月7日までの約1カ月で約5,000人が同社サイトにインターネットを使って応募した。160~250倍にも上る競争率だ。予想以上の人気だった。就職氷河期は脱したとされる中、学生の選択肢が広がったため、どれだけ集まるか未知数だった。準備の進展具合の関係から募集の事前告知をほとんどしなかったこともマイナス要因に働く可能性があったが、心配は無用だった。 一般職の募集復活の理由について同部は、背景

    伊藤忠、丸紅、朝日生命 女子大生に超人気一般職復活
    Baatarism
    Baatarism 2007/05/30
    企業が一般職募集に動き始めたのは、学生の意識の変化でも、求められる人材像の変化でもなく「やはり景気回復にある」。
  • 中村ゆり、南果歩「カミングアウト」 「在日」隠す芸能界に異変

    井筒和幸監督の最新映画「パッチギ!LOVE&PEACE」が2007年5月19日に公開されたが、その中にこんなセリフが出てくる。「芸能界ってなぜ『在日』を隠すの?」。主演する中村ゆりさんのセリフだが、実は中村さん自身も在日だと告白し話題になった。確かに「在日は隠す」風潮がずっとあったのだが、最近「カミングアウト」する芸能人が相次ぎ、ちょっとした異変が起きている。 「芸能界ってなぜ『在日』を隠すの?」 在日であることをカミングアウトした芸能人を並べると、和田アキ子さんが「週刊文春」の2005年8月18日号の特集「実録 和田アキ子『血と骨』のブルース」で、名は金福子(通名・金海福子)などと告白。元プロレスラーの前田日明さんが05年11月23日のテレビ朝日系『ワイド!スクランブル』のコーナー「在日コリアンの叫び」に登場。南果歩さんは07年1月11日のNHK「スタジオパークからこんにちは」で在日で

    中村ゆり、南果歩「カミングアウト」 「在日」隠す芸能界に異変
    Baatarism
    Baatarism 2007/05/30
    在日の人たち自身があまりにも意識しすぎてたんだろうね。そこまで過剰に意識させてしまったのは誰なのか?
  • Amazon.co.jp: 現代中国の産業—勃興する中国企業の強さと脆さ (中公新書) : 本: 丸川 知雄

    Amazon.co.jp: 現代中国の産業—勃興する中国企業の強さと脆さ (中公新書) : 本: 丸川 知雄
    Baatarism
    Baatarism 2007/05/30
    また積ん読が増える。w