2009年3月2日のブックマーク (32件)

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    Baatarism
    Baatarism 2009/03/02
  • ネットで学ぶ「経済学入門」 - はてなニュース

    3月に入り、今年度もラストスパートの時期。大学では講義が終了し、学生の方々は新しい年度・学期への準備をしたり、卒業を残すのみとなっている頃でしょうか。大学で1~2年生向けの「経済学入門」講義を担当した大学講師・矢野浩一さんが、講義に使用した資料を全てネットに公開しています。 経済学〔現代経済理解へのガイド〕 一年間「経済学入門」を担当したので最後に「まとめ」 - ハリ・セルダンになりたくて 講義の際に使用する資料は、なんとサイト上に全て掲載されています。第1回の「イントロダクション」では講義に臨むにあたっての注意事項や単位、テストの説明などが丁寧に行われていて、「聞いていなかった」「資料を見ていなかった」とはとても言い訳できない充実ぶり。また、講義の最終回の資料には「講義まとめとテスト情報」も掲載されているので、学生さんは余すところなく勉強し、準備万端で試験を受けることができそうです。 講

    ネットで学ぶ「経済学入門」 - はてなニュース
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/02
    はてなブックマークニュース登場ですか。
  • asahi.com(朝日新聞社):清朝のブロンズ像落札は中国人 「略奪品に金払わぬ」 - 国際

    【北京=坂尻顕吾】パリで落札された清朝の離宮「円明園」の略奪ブロンズ像2点について、中国国営新華社通信は2日、落札者が中国人だったと速報(英語版)で伝えた。AFP通信などによると、落札者は2日、「(落札はしたが)中国からの略奪品にカネを払うつもりはない」との声明を出した。  この問題をめぐっては、中国政府が競売会社クリスティーズへの非難声明を発表するなど、国内で即時返還を求める声が高まっていた。落札者の氏名や所在などは明らかにされていない。  ブロンズ像は先月25日、クリスティーズがパリで開いたオークションで出品され、計2800万ユーロ(約34億円)で落札されたが、落札者は明かされていなかった。中国国家文物局は「円明園の文化財競売を強行した」などと反発、ネット上でもフランスなどへの非難が高まっていた。

    Baatarism
    Baatarism 2009/03/02
    まだまだ揉めそうな感じですな。
  • 12時間乗って2525円……GSの中古車レンタカーは普及するのだろうか?

    「クルマを買いたいけど高い……。レンタカーで十分だけど、ちょっと高い気もする」と感じたことはないだろうか。特に都心で住んでいればクルマの維持費が高くつくため、必要なときにレンタカーを借りる人も多いだろう。しかし近くにお店がないため、タクシーを利用している人もいるのではないだろうか? 「レンタカーは安く、そして近くに」といったニーズを受け、レンタスは2008年7月、中古車を利用した低料金の「ニコニコレンタカー」をスタート。利用者は最寄りのガソリンスタンドでクルマを借りることができ、料金は小型車(1000CCクラス)で2525円(12時間利用で保険料を含む)。大手レンタカーでの利用料金と比べ、半分ほどでクルマを借りることができる。 中古車レンタカー、スタートのきっかけ 「そもそもレンタカーは、新車のクルマでなくもいい。安ければ中古車で十分」と考えている人もいるはず。ガソリンスタンドで中古車を貸

    12時間乗って2525円……GSの中古車レンタカーは普及するのだろうか?
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/02
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/02
    「子どもに対しての貧困状態」がひどいことには同意。政府通貨か日銀国債引き受けを使ってこっちに予算を投入すべきですな。
  • 中国の8%成長維持は難しい、景気対策の4兆元投資は時代遅れ――茅于軾(ぼううしょく)・北京天則経済研究所理事長(1) | 国際 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    中国の8%成長維持は難しい、景気対策の4兆元投資は時代遅れ――茅于軾(ぼううしょく)・北京天則経済研究所理事長(1) - 09/03/02 | 12:53 経済の急激な失速を機に、中国ではその構造問題をめぐる議論が激しく行われている。その論争に、現状への最もラディカルな批判者として参加しているのが80歳の茅于軾氏だ。一貫して公有制経済を批判し、市場経済体制への移行を強く主張してきた経済学者である。その硬骨漢ぶりと清廉な人柄から「経済学界の魯迅」と呼ばれる茅氏は、中国経済の現状をどう見ているのか。 ――4兆元に上る景気刺激策は世界の注目を集めていますが、この政策をどのように評価していますか?  1997、98年のアジア金融危機当時に採用した政策の繰り返しだ。あのとき中国はデフレに直面し、政府は高速道路、空港、水力発電所などのプロジェクトへの公共投資で対応した。しかし、私は現在の状況に古いやり

    Baatarism
    Baatarism 2009/03/02
    「「08憲章」を発表したとき、茅氏は最初の署名者303人のうちの1人になった。著名な経済学者としてはまれなことだ。」
  • 「国体は廃止すべきだ」――開催地・新潟から上がった国体批判|だれが「スポーツ」を殺すのか ~暴走するスポーツバブルの裏側~|ダイヤモンド・オンライン

    今年の「国民体育大会」(以下、国体)開催地は新潟県である。すでにスキー、スケート、アイスホッケー3競技の冬季大会(2月17日から20日までの4日間)を終えており、9月に大会を迎える。 メディアをはじめ一般の人々にいたるまでほとんど関心を示さなかった冬季大会で、新潟県はスキーで男女総合1位、女子総合2位、3競技総合得点で男女総合4位、女子総合6位など上位の成績を収めた。冬季大会の得点と大会の得点を合わせて総合優勝が決まる。 国体批判のきっかけとなった 泉田新潟県知事の発言 冬季大会に合わせるように長年にわたり新潟でスポーツ指導者として活動してきたある人物が、「国体は税金の無駄遣いであり、有害だ」と厳しい批判の声を上げた。 現地に赴き、その人物から直接話を聞いた。 国体批判の主は、40年間にわたって新潟県で体操の指導に当たってきた畠野毅さん(67歳)である。畠野さんは、オリンピッ

    Baatarism
    Baatarism 2009/03/02
  • マウスオーバーで英単語の翻訳をGoogleツールバーより詳細にするグリースモンキー

    これはおもしろい英単語 翻訳グリースモンキー。マウスオーバーで英辞郎を使った単語の翻訳を行ってくれるだけでなく、単語のレベルに合わせて翻訳の表示・非表示も設定できる優れモノです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! マウスオーバーで詳細な英単語の翻訳を表示するグリモン「Mouseover Translate English-Japanese」は、英単語にマウスオーバーすると詳細な翻訳結果を表示してくれるGreasemonkey。 利用にはFirefoxのアドオンGreasemonkeyが必要になります。 Googleツールバーのマウスオーバー辞書より詳細↑Google翻訳のマウスオーバー辞書と同時に表示してみました。英辞郎の結果だけに、その詳細さが見て取れますよね。英単語習得度に合わせ

    マウスオーバーで英単語の翻訳をGoogleツールバーより詳細にするグリースモンキー
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/02
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/02
    リアルなワームですか。w
  • 時事ドットコム:尖閣、「日米安保の範囲内」=米窓口機関が見解−台湾・中央通信

    尖閣、「日米安保の範囲内」=米窓口機関が見解−台湾・中央通信 尖閣、「日米安保の範囲内」=米窓口機関が見解−台湾・中央通信 【台北28日時事】台湾の中央通信が28日伝えたところによると、米国の対台湾窓口機関、米国在台湾協会台北事務所は、日中国台湾が領有権を主張する尖閣諸島(中国名・釣魚島)について、「日米安全保障条約の範囲内にある」との見解を示した。同事務所のスポークスマンが同日、中央通信のインタビューで語った。   麻生太郎首相が先に「尖閣は日固有の領土である以上、日米安保条約の対象になる」と述べたことに対する見解。スポークスマンは領有権について「米国はいかなる態度も取らない」としたが、「尖閣諸島と沖縄は1972年から日政府の行政管理下にある」として、日米安保の適用範囲であるとの認識を示した。(了) (2009/02/28-20:23) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、

    Baatarism
    Baatarism 2009/03/02
  • 「今は“最悪”なんです」 鈴木修・スズキ会長兼社長 インタビュー(その1):日経ビジネスオンライン

    世界同時不況が日の自動車業界を直撃する。トヨタ自動車や日産自動車などの大手メーカーも大幅な赤字に転落せざるを得ない危機的な状況だ。今回の異変をいちはやく感じ、対策に乗り出した鈴木修会長。 「30年間右肩上がりで社内に安泰ムードを招いてしまった」 昨年12月には社長を兼務する新体制を敷き、再び現場でも指揮を執り始めた。 「工場にはカネが落ちている」――工場から発想する“独自の経営”で、これまでも時代の先行く新商品、画期的なモノづくりを実現してきた。 「危機はチャンスだ」。鈴木会長は今回の危機にどう立ち向かおうとしているのか。 サブプライム問題が発覚する前から在庫調整を指示 ―― まず、今回の世界同時不況についてお伺いします。スズキは、米国のサブプライムローン問題に端を発した危機が明らかになるよりも前、一昨年から在庫調整をすすめ、2007年から2008年にかけて約1000億円の在庫を減らして

    「今は“最悪”なんです」 鈴木修・スズキ会長兼社長 インタビュー(その1):日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/02
    「スズキは、米国のサブプライムローン問題に端を発した危機が明らかになるよりも前、一昨年から在庫調整をすすめ、2007年から2008年にかけて約1000億円の在庫を減らしています。」
  • 「年金改ざん」批判は根拠のない「空中楼閣」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 私は、厚生労働大臣直属の調査委員会の委員として、「年金改ざん問題」の調査に加わった。その結果分かったことは、この「年金改ざん」による社会保険庁職員への非難がほとんど根拠のないものだということだ。 少なくとも、社保庁職員が、国民に実害を生じさせるような「犯罪行為」に関わった具体的な証拠は、調査委員会の調査結果からは何一つ得られていない(標準報酬遡及訂正事案等に関する調査委員会報告書)。 そればかりか、全国の社会保険事務所で「仕事の仕方」として定着していた「標準報酬月額の遡及訂正」というやり方は、保険加入者間の負担の不公平を防止することにもつながるものでもあった。 なぜ、ほとんど「空中楼閣」のような「社保庁組織丸ごと犯罪者集団ストーリー」が作り上

    「年金改ざん」批判は根拠のない「空中楼閣」:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/02
  • asahi.com(朝日新聞社):AIGがアリコなど米政府に譲渡へ 欧米メディア報道 - ビジネス

    【ニューヨーク=山川一基】経営再建中の米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)が2日午前(日時間同日夜)、日などで生命保険を手がけるアリコなど一部事業を米連邦準備制度理事会(FRB)に譲渡することを発表する見通しとなった。政府からは約300億ドル(約2兆9千億円)の追加支援も受ける見込み。複数の欧米メディアが報じた。  ロイター通信などによるとAIGは1日、取締役会を開いて経営再建計画を決定。アリコや香港の生命保険グループAIAをFRBに譲渡し、債務圧縮に充てる。AIGは当初、アリコなどを市場で売却して公的資金の返済に回す予定だったが、買い手がつかなかったという。FRBは市場環境が好転してから売却するとみられる。  AIGが2日発表する08年10〜12月期の純損失は600億ドル(約5兆9千億円)前後となる見通し。米政府はすでに発表済みの最大1525億ドル(約14兆9

    Baatarism
    Baatarism 2009/03/02
  • 掃討作戦が激減、「退屈」が新たな敵 イラク駐留米軍

    イラク・バグダッド(Baghdad)の米軍基地でバスケットボールをする米兵(2008年1月7日撮影)。(c)AFP/Jewel SAMAD 【2月28日 AFP】武装勢力の掃討作戦がめっきり減り、完全撤退への動きも始まったイラクの駐留米軍。若い兵士たちにとって、このごろでは「退屈」が新たな敵となりつつある。 バグダッド(Baghdad)空港に隣接したキャンプリバティー(Camp Liberty)では、イラクとは隔絶した生活が営まれている。メインストリートの「USAフードコート」には、バーガーキング(Burger King)、タコベル(Taco Bell)、サブウェイ(Subway)などのファストフード店に姿を変えたトレイラーが軒を連ね、ビジネスを競い合っている。 キャンプ内の巨大スーパーでは、ほとんどすべての生活必需品に加え、DVDやCD、MP3プレーヤー、iPodなども手に入る。任務中の

    掃討作戦が激減、「退屈」が新たな敵 イラク駐留米軍
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/02
  • 日米首脳会談は外交上のフェイント 米政府にとって一番重要なのは対中関係 JBpress(日本ビジネスプレス)

    就任早々の新大統領が米中関係を政権の外交政策の機軸に据えるというシグナルを発信するには、どうするか。簡単なことだ。ワシントンに招待される最初の外国首脳になるという名誉を、日の首相に与えるのである。 バラク・オバマ大統領の公邸ホワイトハウスの敷居を誰が最初に跨ぐかという争いで、国内で窮地に立つ麻生太郎首相がその座を射止めたのは、外交上のフェイントだった。 麻生首相と同じくらい米大統領に擦り寄ることを切望する、もう1人の落ち目の指導者、英国のゴードン・ブラウン首相は、1週間待たなければならない。 麻痺状態どころではない日政治 表面的には、今回の訪米は麻生首相にとってまたとない、歓迎すべき息抜きだった。世論調査での麻生首相の支持率は、日経済の悲惨な状況をそのまま映し出している。2月下旬には、日経済が2008年第4四半期に3%以上縮小したというニュースが流れた。 これに続き、数

    Baatarism
    Baatarism 2009/03/02
    (2009年2月27日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 最近FTは日本に関する記事が多いなあ。
  • 東欧問題:EUを崩壊させかねない勘定書  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2009年2月28日号) 東欧が沈むようなことがあれば、欧州連合(EU)が道連れになる可能性がある。 急落する為替レート、巨額の経常赤字、恐ろしいほどの外貨建て債務、そして深刻な景気後退――。いずれも、1980年代、1990年代に遠く離れた第3世界の債務危機を生んだ材料のように聞こえる。 しかし欧州では、混乱がずっと身近なところで発生した。今やその多くが欧州連合(EU)に加盟している東欧諸国である。結果として、EUの先輩格の国々が後片付けの勘定を支払わされることになるだろう。 自らも深刻な景気後退に直面する西欧諸国の多くの人は、そのような尻拭いをひどく不公平なことだと感じるに違いない。 東欧諸国はこれまで、外国からの投資と西側並みの生活水準に対する欲求、それに大半の国が遠からず欧州の単一通貨ユーロに参加できるとの期待を原動力に、派手な宴に興じてきた。 批判的な

    Baatarism
    Baatarism 2009/03/02
    (英エコノミスト誌 2009年2月28日号)
  • インフレとハイパーインフレ - 池田信夫 blog

    このごろ政府紙幣についての取材が、なぜか私のところに来るが、たぶん職の金融経済学者は相手にしないからだろう(来週のSPA!にも出る)。私は「中間小説」も必要だと思っているので、ジャーナリストの素朴な疑問を大事にしたい。 彼らがよく質問するのは、「お札をどんどん刷れば、いずれはインフレが起こるのでは?」という話だ。これは素人だけの話ではなく、かつて「バーナンキ=野口の背理法」なるものをまじめに主張した自称エコノミストがいた。日銀が紙幣を無限に印刷すれば、いずれはインフレが起こるはずだ(そうでなければ通貨発行益で財政支出をすべてまかなえる)という話だが、これは通常のインフレとハイパーインフレの区別も知らない議論だ。 普通は、資金需要と通貨供給の一致するレベルで金利が決まると物価も決まる。今のように事実上ゼロ金利になったあとは、通貨を増発しても何も起こらないが、インフレ予想が変化する可能性

    Baatarism
    Baatarism 2009/03/02
    「たとえば日銀が「4%のインフレを15年間続ける」と宣言しても、実際にインフレが起こったらマネタリーベースを絞ってインフレを止めるだろう。」そこでマネタリーベースや金利を調節すれば良いだけでは?
  • UR賃貸住宅が最強な理由と優先的な空室の見つけ方 : akiyan.com

    UR賃貸住宅が最強な理由と優先的な空室の見つけ方 2009-03-02 最近、UR賃貸の良さを外で語りつつ「でも自分もURを利用しているので、競争率が上がるから紹介したくないんですよー」とヌルいこと言っていたら「書くべきだろ常考」と責めたてられたので泣く泣くこの記事を書いています。どうもありがとう...! 泣く泣くとはいいつつ、書くからには惜しみなくURを紹介しますよ!(なお、経験談は東京のUR賃貸事情からになります) 記事は2009年3月に公開されました。2012年1月時点でも内容に相違無かったことをお知らせいたします。 目次 UR賃貸住宅とは UR賃貸住宅とは、「都市再生機構」という独立行政法人が運営する賃貸マンションです。愛称はUR都市機構で、略称は都市機構またはURと呼ばれます。大都市や地方都市への賃貸住宅の供給、管理を目的としています。 まあ、かんたんにいうと「昔でいう公団住宅

    UR賃貸住宅が最強な理由と優先的な空室の見つけ方 : akiyan.com
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/02
  • ロヒンギャ族:「難民と認めて」…日本に200人 - 毎日jp(毎日新聞)

    ミャンマー軍事政権による差別や迫害を受け、周辺各国への流出が続いている「ロヒンギャ族」。ミャンマーは自国民と認めず、タイやマレーシアなども受け入れに難色を示す。日国内でも約200人が暮らすが、日政府は大半を難民認定せず、一方でミャンマーが自国民と認めないため強制送還もできない「宙に浮いた」存在だ。経済危機で生活困窮に拍車がかかり、正式に就労が可能になる難民認定を強く求めている。【鵜塚健】 「費を減らしても、もうお金がない。(マレーシアで暮らす)家族に電話できるのは週1回だけ。心が痛い」。約160人のロヒンギャ族が集まって暮らす群馬県館林市。05年12月に来日したモハマド・アユーブさん(35)は肩を落とす。 就労禁止の「仮滞在」の身分だが、生活に困り派遣会社に登録。工場で溶接の仕事をしていたが、不況で08年11月「もう来なくていい」と突然解雇された。と2人の子供への仕送りも途絶えた。

    Baatarism
    Baatarism 2009/03/02
    難民に関しては、日本は批判されても当然なんだよねえ。
  • 一年間「経済学入門」を担当したので最後に「まとめ」 - ハリ・セルダンになりたくて

    2008年4月からさる私立大学で1〜2年生向け(全学部対象)に経済学入門の講義を担当させていただきました。 1月に筆記試験を実施し、採点し、先日「採点に納得がいかないので調査してほしい」という学生さんからの成績調査依頼があり、再調査し回答しました・・・と言う訳でお陰様ですべての日程が無事に終わりました。 ここで一年を振り返ってみたいと思います。 [経済学入門は役に立つ!] この1年の講義で常に心がけたのは「経済学は現実の経済について理解するのに役立つ」ということを大学の1〜2年生に理解してもらうことです(世間には「経済学なんて何の役にも立たない」と思っている人も少なくないようですが、その考えは間違っていると思います)。 経済学を学ぶことで「なぜこんなに原油価格は上がったり下がったりするのか?」「なぜ大学生の就職活動は楽だったり大変だったりするのか?」「景気が悪いってどういうことか」「景気が

    一年間「経済学入門」を担当したので最後に「まとめ」 - ハリ・セルダンになりたくて
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/02
    矢野先生大人気ですね。
  • 総合/「日本はすでにデフレ」 ビル・エモット氏が警鐘 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    1990年代の日経済のバブル崩壊を予見した英誌エコノミストの前編集長ビル・エモット氏(52)が、産経新聞と会見し、「日はすでにデフレに戻っている。内需が弱く円が強いため、1〜2年はデフレが続くことを覚悟すべきだ」と分析した。「大胆な財政出動を行わなければ日経済はどんどん収縮していく」とデフレスパイラルに陥る危険性を指摘した。発言要旨は以下の通り。 「日では昨年、石油や料を中心にインフレが短期間起きたが、消費需要が小さく、インフレ圧力も極めて弱かった。金融危機で原油市場などが崩壊し、日の内需はさらに弱まり、設備投資も落ち込んでデフレは不可避になった。10年間もデフレにならされた日に比べ、インフレ期待がまだ残る欧米でデフレが起きるのには時間がかかる。日の次にデフレ入りするのは経済システムが柔軟な米国だろう。 バブル崩壊の7年後にデフレが起きた90年代の日に比べて、今回の金

    Baatarism
    Baatarism 2009/03/02
  • 「スラムドッグ$ミリオネア」はハリウッド版「リーマンショック」かも - michikaifu’s diary

    昨夜、アカデミー賞を独占しまくった「スラムドッグ$ミリオネア」を見てきた。いつも行く、子供が寝静まってからの10時半の最終回だったが、いつもは私のほか、観客はせいぜい2−3人というのが普通なのに、さすがに半分ぐらい客席が埋まっていた。オスカー効果は絶大。(日では4月公開らしい) なるほどー、確かに、これまで見たこともない斬新な映画だなー、と感心しまくりで見た。序盤、主人公が警察で拷問されたり、子供時代にスラムでひどい目に会い続ける場面が続くのでつらかったが、途中から「それで、次はどうなるのかな???」と引き込まれた。クイズ番組で出される問題と彼の過酷な人生の中のエピソードが重なり、そこにインド社会の変化が背景としてうまく配置される。その「フォレスト・ガンプ」を思わせる寓話性が楽しく、悲しい話も多いながら、「貧困を前面に出したプロパガンダ臭」が後半なくなっていったのでほっとした。また映像の

    「スラムドッグ$ミリオネア」はハリウッド版「リーマンショック」かも - michikaifu’s diary
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/02
    「ハリウッド映画の根本的な問題は、自動車産業と同じで「高コスト体質」なんだろうと思う。」
  • 伝説の原付バイク「ホンダ・スーパーカブ」は本当に伝説級なのか検証するムービー

    車輪が一つしかないものや巨大なもの、電気で動くものなどその多種多様さと使い勝手のよさで人気のあるバイクですが、配達などに用いられる実用車としてもっとも有名なものはホンダのスーパーカブでしょう。実際、ベトナムでは有名になりすぎてどんなバイクも「ホンダ」と呼んでいた時期がありますし、累計生産台数6000万台という数字はバイクのみならず自動車まで含めた他の輸送機器の追随を許しません。またその構造の丈夫さから中古価格も安定しており、それを目当てにスーパーカブ専門の窃盗団が現れるなど大変伝説の多いバイクなのですが、当のところはどうなのか、検証されています。 詳細は以下。 YouTube - Honda Cub is the number one motorcycle in the world ホンダの実用バイク、スーパーカブは原型のC100が1958年に開発されて以来約50年たった今でも、細かい改

    伝説の原付バイク「ホンダ・スーパーカブ」は本当に伝説級なのか検証するムービー
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/02
  • 新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~ - GIGAZINE

    ホリエモンと言えばもはや日全国で知らない者はいないほどの著名人である堀江貴文氏のことですが、その実像に関しては一方的な側面からのみ報じられることが多いというのがこれまでの実情です。報道だけを通していると「ひたすら金儲けに邁進して、みんなわかっているのに知らないことにしてウソをついている」というように扱われているのですが、必ずしもそうではない部分があったということを誰も理解していないように思えます。完全な善人や完全な悪人といったものは存在するわけがなく、人間には良い面も悪い面も同じように存在するはずだからです。 今回の取材はホリエモンの「六木で働いていた元社長のアメブロ」にて取材直前まで書かれたエントリーすべてを読み込んでからインタビューを行っています。そのため、ブログを読めばわかるような事柄についても、「GIGAZINEの読者にはブログを読んでいない者もいるはずだ」という前提に立ってお

    新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~ - GIGAZINE
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/02
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/02
  • テレビを面白くするいくつかの奇策

    テレビがつまらなくなった、という意見がネット上で散見されるようになって久しい。一方でテレビは変わっていないのだ、我々の生活が変わったのだ、とする意見もある。相反するこの2つの意見は、どちらも今のテレビの問題を言い表わしている。 質的にはみんな、テレビが面白かった時代を知っている。面白いものは、みんな大好きなのだ。ある意味昨今の批判的な態度は、テレビに対する叱咤激励であり、面白くなればまた人が戻ってくる可能性を秘めているのではないかと思う。 テレビがつまらなくなった、それは1つの事実である。では、なぜつまらなくなってしまったのだろうか。近視的に言えば、番組予算がなさすぎである。筆者はバラエティ番組の制作経験がまあまあ長いのだが、最近のいくつかのバラエティ番組を見て、つくづく安いなぁと思う。 例えばスタジオ収録物でもカメラのカット割りを見ていると、全体を写した構図、いわゆる「引き絵」がない。

    テレビを面白くするいくつかの奇策
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/02
    奇策と言っても真っ当な分析に基づいてますな。
  • 【民主党解剖】第1部「政権のかたち」(1)「小沢首相」は大丈夫か (1/6ページ) - MSN産経ニュース

    2月上旬、都内で開かれた民主党議員と支持者による会合。党代表、小沢一郎が発した言葉に会場は一瞬凍りついた。 「拉致問題は北朝鮮に何を言っても解決しない。カネをいっぱい持っていき、『何人かください』って言うしかないだろ」 日人の人権と日の主権を蹂躙(じゆうりん)した北朝鮮の犯罪をカネで決着させる-。あまりにもドライな小沢発言は、当然のごとく、箝口(かんこう)令が敷かれた。 外交・安全保障をめぐる小沢の「危うさ」が露呈し始めている。 2月24日、記者団に「米海軍第7艦隊で米国の極東の存在は十分だ」と語り、波紋を広げた。「対等の日米同盟」を土台に、日の防衛力増強を志向すると受け取れる発言の真意を、側近は「安保論議を活性化させようとして投じた一石だ」と代弁する。だが、党内にも「先を見据えない、浅はかな言葉だ」(幹部)との批判が出ている。 「民主党に国民は不安も抱いている」。1月18日、民主党

    Baatarism
    Baatarism 2009/03/02
    「若手・中堅は政策の理解度が高いだけに、役人と融和する「『新・族議員』が増えるはず」と財務省関係者はささやく。」
  • 景気刺激なるか─日銀、ホワイトデー金利を1200%に引き上げ - bogusnews

    銀行は28日、ホワイトデー金利を1200パーセントまで引き上げる方針を発表した。ホワイトデー金利は日銀の長期安定化策により、長く「300パーセント」に実質固定されてきたが、急速に悪化する景気に対する施策のひとつとして実施されるものと見られる。政策金利が4倍にも引き上げられるのは世界的に見ても珍しいが、うまくいけば景気を刺激する効果が期待される。いっぽうで、ホワイトデーのお返しをする男性には大きな経済的負担がのしかかることが予想され「ざまあみろ」と言えそうだ。 ホワイトデー金利は、短期恋愛市場で2月14日にバレンタインデーに女性からチョコレートを借り受けた男性が3月14日に返済する際の利率。市場取引が始まって以来、比較的低い「3倍返し」の固定金利で運用されており、モテる男性にとっては有利な資産運用ができる場として知られていた。しかし、日銀では 「ホワイトデー金利を上げれば、お返しプレゼン

    景気刺激なるか─日銀、ホワイトデー金利を1200%に引き上げ - bogusnews
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/02
    利上げでは景気は回復しないので、この措置もホワイトデーのお返しそのものを減らしてしまい、景気悪化要因となりますね。w
  • 麻生首相は辞めない。の巻 - Economics Lovers Live

    昨日の昼前、山形さんから問い合わせのメールが来てて、それに長めの返事を書いていたら、知り合いの(政治や経済にコミットするのに関心ありまくりの)女性から電話。興奮ぎみに「田中さんは民主党に協力する気がありますか」とのこと。 いや〜特定政党よりも、僕は議員個人ベース(その人の政策観ベース)でしか協力はしないのれす、とつれない返事をしたら、ひどく不機嫌あるいは不興だったみたい。そんなに不機嫌にさせたのも申し訳ないのでちょっと時間を割いて、最近僕が思っている政治雑談をした。 まあ、最も重要だよな、と自分で思ったのが、麻生首相は絶対に辞めない、ということだ。憲法の規定が許すギリギリまで在職するだろうw と僕は語った。それが電話の相手をひどく驚かしたようであった。 予算案が通ればあとは秋まですきなだけいれるw 条件としては、何か前むきなことをやるのではなく、「やらないこと」である。定額給付金がばら撒か

    麻生首相は辞めない。の巻 - Economics Lovers Live
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/02
    「いいじゃないか、好きなだけいさせれば。その間、各政党各議員ともにじっくり政策を考える時間ができたんだから。」 ただ民主党はこの時間を無駄にしそうな希ガス。だって、これまでも無駄にしてきたんだから。w
  • ポール・クルーグマン「良い経済学 悪い経済学」 - 備忘録

    良い経済学 悪い経済学 (日経ビジネス人文庫) 作者: ポールクルーグマン出版社/メーカー: 日経済新聞社発売日: 2000/11/07メディア: 文庫購入: 18人 クリック: 187回この商品を含むブログ (57件) を見る 書の日語版は、1997年の刊行。現在では、経済学による啓蒙的な書籍をみることは珍しいものではなくなったが、書は、そうした書籍の嚆矢的なものであるといえる。 書が批判の対象とするのは、主に「俗流国際経済学」である。そして、それを批判するための武器となるのが、国の経済に占める貿易の規模、比較優位の原理、ISバランス、成長会計といった経済学の「常識」である。 ここで「俗流国際経済学」とされているのは、書の中に例示的に文章化されているつぎのような考え方である(169頁)。 経済の新しいパラダイムが必要になっている。アメリカがいまでは、ほんとうの意味でのグローバ

    ポール・クルーグマン「良い経済学 悪い経済学」 - 備忘録
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/02
    「クルーグマンは、「俗流国際経済学」を唱えるエコノミストの特徴として、国民経済の規模と比較して、貿易の規模を過大に評価する点を指摘する。」
  • これは単に医療従事者に問題解決能力がないってことなんじゃね? - I 慣性という名の惰性 I

    【追記あり】 最後のほうで「医師免許もってなくても病院の経営はできるんじゃね?」云々の記述は間違いだということが判明しました(医療法第7、8、10条あたり)。ご教示くださったid:starfruitsさん、ありがとうございます。 ⇒参考:診療所 - Wikipedia ⇒シナリオ通りの「医療崩壊」 -医療介護CBニュース- なんか後半すごい展開になるんだが、読んでて「それってごく当たり前の話じゃん」と思ってしまった「文系学部」出身者です(挨拶)。 提示されている医療崩壊のシナリオ まずは病院の診療点数を低く抑えて、開業医に厚く分配することで病院を赤字化 赤字になった病院を民間企業が買い取って再編 民間企業によって効率化(流通の効率化とか保険の参入による混合診療推進とか) この再編が進んだ段階で、病院への診療点数を大幅に増加させる 再編後、医者を病院に配置する必要があるので、医者の人事権を大

    これは単に医療従事者に問題解決能力がないってことなんじゃね? - I 慣性という名の惰性 I
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/02
    「この記事を読んでみて、なんとなく医療関係者ってすくなからずこの「医者じゃないと医療の経営はできない」って感覚を持ってるんじゃないかと思った」
  • きび談語:若手経済学者の飯田泰之さんが書いた… /岡山 - 毎日jp(毎日新聞)

    若手経済学者の飯田泰之さんが書いた「ダメな議論」(ちくま新書)は有意義な1冊だ。データに基づく議論の重要性をこれでもかと説いている。飯田さんが「ダメな議論」とするのは、感情的な議論やデータを無視した常識のこと▲最近、元フリーター青年の就職問題などを取材し「まず行動することが大事だ」とする内容の記事を読んだ。しかし、ちょっと待てよ--とも思う。若者の雇用は、景気動向が大きな要因として絡んでくる▲景気が悪化すれば、いくら個人が行動や努力を重ねようと、おのずと限界があるだろう。まして、百年に一度の不況ではなおさら。景気対策を抜きにして、個々の行動や努力だけに原因を求めるのは、“ダメな”気がするのだが。【石戸諭】

    Baatarism
    Baatarism 2009/03/02
    「景気対策を抜きにして、個々の行動や努力だけに原因を求めるのは、“ダメな”気がするのだが。」