2012年11月24日のブックマーク (15件)

  • リフレ政策を打ち出した安倍自民党総裁 - Baatarismの溜息通信

    衆院解散が決まった直後から、自民党の安倍総裁が積極的なデフレ対策を主張してインフレターゲットや日銀法改正まで言及したため、リフレ政策が総選挙の争点として急浮上してきました。 [東京 15日 ロイター] 自民党の安倍晋三総裁は15日、政権を奪還した際の経済運営に関して、これまでの自民党政権の対応とは次元の違う政策で対応するとの決意を語った。総裁は、デフレと円高が最大の問題だと指摘。 デフレ脱却では、インフレターゲット設定に言及し、目標達成まで無制限な金融緩和を求めたほか、来年度予算は景気刺激型とし公共投資を増額する方針を明言した。 かつての自民政権と次元の違うデフレ・円高政策を=安倍総裁 | Reuters 11月20日(ブルームバーグ):衆院選(12月4日公示、16日投開票)では、日銀行法の改正が争点に浮上している。自民党が法改正の検討を政権公約へ盛り込むことを決めたほか、日維新の会と

    Baatarism
    Baatarism 2012/11/24
    珍しく2日連続のブログ更新です。w リフレ政策を全面に打ち出した安倍総裁を取り上げてみました。
  • ヱヴァQ冒頭6分38秒の宇宙での「強奪作戦」シーンは宇宙工学立場から見てガチだったことを首都大学東京の宇宙システム研究室が解説したページがスゴイ

    11月16日(金)の金曜ロードSHOW!ラストでも公開されていた「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の冒頭6分38秒のあのとんでもない宇宙空間での強奪作戦シーンについて、首都大学東京システムデザイン学部航空宇宙システム工学コース・宇宙システム研究室がマジで宇宙考証の解説を行っており、あのシーンがかなりガチなものであることが判明、改めて「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」のすごさがわかるようになっており、「サイトの内容がみなさまの軌道力学へのご興味の一端に触れることが出来,そして再度エヴァQを見直されましたときにみなさまに新たな発見をご提供することが出来ましたら至極幸いに存じます」という感じの内容になっています。 首都大学東京システムデザイン学部航空宇宙システム工学コース・宇宙システム研究室 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q_冒頭6分38秒_宇宙考証の解説 http://www.sd.tmu.ac.j

    ヱヴァQ冒頭6分38秒の宇宙での「強奪作戦」シーンは宇宙工学立場から見てガチだったことを首都大学東京の宇宙システム研究室が解説したページがスゴイ
    Baatarism
    Baatarism 2012/11/24
  • 【緯度経度】自ら招いた「日本の右傾化」 ソウル・黒田勝弘+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    先日、韓国の新聞に「極右・野田が極右に警告」という記事が東京発で出ていた。野田佳彦首相が米紙とのインタビューで領土問題に関連し「健康な民族主義は必須だが極端に傾けば排外主義になりうる。(日には)極端な雰囲気が広がっている」と語ったと紹介していた。 野田首相はこれまで「領土問題では不退転の覚悟」を語り、武器輸出三原則の緩和や集団的自衛権の行使容認検討などを主張していたのに、選挙を意識し姿勢を変えているというのだ。 それにしても野田首相まで「極右」とは、首相自身も苦笑いだろう。 韓国で、気にわない日の動きをやたら「極右」と言い出したのは1990年代中ごろからだろうか。当初は石原慎太郎氏など右派、保守派の政治家や知識人、産経新聞や「文芸春秋」などに“極右レッテル”を貼っていたが、対象は広がる一方だ。 最も新しいところでは「安倍総裁が極右の性」「安倍、無法な極右公約」などと安倍自民党にホコ

    Baatarism
    Baatarism 2012/11/24
  •  デフレを脱却しても実質成長率には影響がない? - シェイブテイル日記2

    (追記) このエントリー若者よ、選挙に行って大儲けしよう に関して、「デフレを脱却しても実質成長率には影響がないのでは?」というご意見をいただきました。 デフレを脱却すれば景気が向上するのは当たり前と思っているシェイブテイルにとっては逆に目からウロコのご意見です。 とりあえず、先進国での物価上昇率と実質GDP成長率の関係をみてみました(図3)。*1 図3 物価上昇率と実質成長率の関係 世界の先進国での1997年から2011年の間の14年間での 年平均物価上昇率(GDPデフレータ:横軸)と実質成長率(実質GDP変化率)。 左下の●が日、 ●がその他の先進国 *2。 ご意見を頂いた方の考えでは、物価がインフレ転換しても、実質成長率は変わらない、ということですから、図中水平右向きの破線→を想定されていることになります。 とすると、これだけ独自技術を持つ日が、マイルドインフレでも世界の先進国中

     デフレを脱却しても実質成長率には影響がない? - シェイブテイル日記2
    Baatarism
    Baatarism 2012/11/24
  • 欧州左翼はこんなに「金融右翼」だぞ~(笑)

    松尾匡のページ12年11月24日 欧州左翼はこんなに「金融右翼」だぞ~(笑) やっぱり、内地留学生活が充実してやりたいこといっぱいで目移りして、エッセー更新とかしている暇はないのですが、そうも言ってられないと思って。 10月最初の週末に、マルクス経済学の全国学会である「経済理論学会」の全国大会が愛媛大学であったので、松山まで出かけたのですが、終了後の晩は、小谷崇翁と八尾信光さんと三人で連れ立って飲みに行く流れになりました。マル経学会の中では、総需要拡大策を一番目立って唱えているメンツなもので、やっぱりその点でのマル経界とか左派言論の現状へのグチで盛り上がる! 新自由主義も駄目だけど、ケインズ政策も駄目だとか言って、不況で苦しむ大衆に何の展望も示さないでいいのか。左派側が雇用拡大の展望を示さないかぎり、右翼が必ずその代わりを占めて支持を集めることになる。戦前ドイツ社会民主党のヒルファーデング

    Baatarism
    Baatarism 2012/11/24
    松岡匡さんの記事。例の元朝日の人の記事への反論。
  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年8月キャンペーン最新版】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

    Baatarism
    Baatarism 2012/11/24
  • 「日銀の国債引き受け」発言を軌道修正、円高是正へ=安倍自民総裁

    財政法の禁じ手と批判を浴びた「日銀の国債引き受け」とも受け止められた自身の発言を軌道修正したが、日銀に対しては、かつての自民党政権とは次元の違う大胆な金融緩和を期待した。甘利明政調会長も日銀法改正議論について「日銀の独立性は確保していく」と明言、政治介入との批判をかわす柔軟姿勢に転じた。 <政権公約は「実行できることしか書かない」、次元の違う金融緩和を実行へ> 安倍総裁は「日を取り戻す」とした政権公約には、「実行できることしか書かない」と政策の実現性を強調。3年前の自民党政権で推進した政策とは次元の違う政策対応を行うと繰り返した。円高・デフレ脱却の大きな政策の柱と位置付ける金融政策についても「かつての自民党政権とは次元の違う金融緩和を実行していく」との決意を強調した。 <「日銀の国債引き受け」発言を軌道修正、物価目標「3%を固定的に言ったことはない」> 日銀による建設国債買い入れ発言には

    「日銀の国債引き受け」発言を軌道修正、円高是正へ=安倍自民総裁
    Baatarism
    Baatarism 2012/11/24
  • 日本で言うところの戦略力 - 経済を良くするって、どうすれば

    先日、熊野英生さんの「年金の特例水準の解消に隠れる問題」を読んでいて、自分がスケジュールを勘違いしていることに気がついた。特例水準とは、「もらい過ぎ年金」と言われるもので、物価下落時に年金を引き下げなかったために、2.5%高いままになっていることを指す。先の臨時国会の解散のドタバタの中で、引き下げの法案が通ったばかりだ。 筆者は、2013年~15年のそれぞれ10月に、間隔をおいて引き下げるものと早合点していたが、正しくは、2013年10月、2014年4月、20115年4月である。国民の嫌がることは、来年夏の参議院選の後に先送りするのが狙いだとされる。おそらく、これを考えた人は、戦略的にスケジュールを設定できたと、ほくそえんでいるだろう。 しかし、これは日経済にとっては、命取りになる。なにしろ、7.5兆円の消費税3%アップに加え、公的年金のデフレ圧力を1.5兆円もかけようというのだから、尋

    日本で言うところの戦略力 - 経済を良くするって、どうすれば
    Baatarism
    Baatarism 2012/11/24
  • 衆院選2012 自民公約 経済再生、司令塔カギ 物価目標設定に賛否(産経新聞) - goo ニュース

    Baatarism
    Baatarism 2012/11/24
  • 民主離党者 100人超え! - MSN産経ニュース

    衆院解散後も民主党の崩壊に歯止めがかからない。14日の野田佳彦首相の衆院解散表明以降、11人が党を離れ、気がつけば政権交代以降の離党者は102人と、ついに大台を突破した。衆参両院で423人いた国会議員は激減。しかも、離党者の行き先は保守系からリベラル系の政党までばらばらだ。ある意味、「寄せ集め集団」と言われた民主党らしい結末なのかもしれない。 首相が14日に解散を明言して以降、閣僚経験者の小沢鋭仁元環境相が日維新の会に、民主党躍進の象徴だった福田衣里子前衆院議員は脱原発が旗印の「みどりの風」に入党した。反増税の「減税日」や「みんなの党」、最大のライバルでもある自民党に入る離党者もいる。 振り返れば、首相の消費税増税方針を批判した小沢一郎元代表に近い衆院議員9人が昨年末に離党し、新党きづなを結党したのが民主崩壊の第一幕。7月には小沢氏を含む49人が「国民の生活が第一」を立ち上げるなど、離

    Baatarism
    Baatarism 2012/11/24
    民主党議員のほぼ4人に1人が離党した訳か。
  • さかもと未明さんの乗り物マナー騒動に思う。「乗り物で、赤ちゃんが泣かない国もある」 | Pouch[ポーチ]

    さかもと未明さんの乗り物マナー騒動に思う。「乗り物で、赤ちゃんが泣かない国もある」 Felix清香 2012年11月23日 0 雑誌「Voice」に掲載されたコラム「再生JALの心意気」をきっかけに、飛行機の搭乗マナーを巡って物議を醸しているマンガ家のさかもと未明さん(47歳)。先日はブログに「警察に自首してきた」と投稿し、さらなる話題をさらっています。 この騒動に対して「公共の乗り物に子どもを乗せるのがさらに怖くなった」とか、「やはり泣くような赤ん坊を電車に乗せないでほしい」とか、多くの人が様々な感想を持ったと思います。 そのすべての人に読んでほしい内容をmixi日記に載せている方がいました。多くの人がこの日記を読むことで、日が一歩ステキな国になるのではないかと思いましたので、執筆者のミタイーさんの許可を得て編集し、皆さんに紹介します。 **ミタイーさんの日記*************

    さかもと未明さんの乗り物マナー騒動に思う。「乗り物で、赤ちゃんが泣かない国もある」 | Pouch[ポーチ]
    Baatarism
    Baatarism 2012/11/24
  • 官々愕々官僚に操られる原子力規制委(古賀 茂明) @gendai_biz

    関西電力大飯原子力発電所3、4号機の活断層問題。専門家会合で結論が出ず、最終判断の時期も示されなかった。大飯原発は動き続ける。 今、原子力規制委員会は官僚によって仕切られる組織になりつつある。その兆候は、この夏、委員長候補だった田中俊一氏が国会で所信表明する場面に現れていた。大飯原発再稼動について、田中氏は、「活断層があれば止める」という趣旨の発言をした。一見前向きに見えるが、この言い方では、活断層の存在が証明されなければ動かしてよいということになる。私は、最初から官僚にうまくはめられたな、と思った。 来は、「活断層がないことがはっきりわからない限り止める」というべきだった。安全のためには「クロ」の場合はもちろん「グレー」の場合も止めるべきだからだ。おそらく、官僚は、「止める」という言葉を入れることによって、田中氏をうまく誘導して上記の発言をさせたのではないか。こうして一度間違った方針を

    官々愕々官僚に操られる原子力規制委(古賀 茂明) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2012/11/24
  • 目指すのは穏健保守政党への鞍替え!? 鳩山元首相の引退で、残る「宿便」は菅元首相のみとなった野田民主党の純化路線とは(歳川 隆雄) @gendai_biz

    目指すのは穏健保守政党への鞍替え!? 鳩山元首相の引退で、残る「宿便」は菅元首相のみとなった野田民主党の純化路線とは 11月21日午後、鳩山由紀夫元首相は民主党部で野田佳彦首相と会い、衆院選不出馬を伝え、その後の地元・苫小牧市で行なった記者会見で政界引退を正式に表明した。実は、野田首相は鳩山元首相という「宿便」を衆院解散・総選挙という「下剤」で取り除こうとしていたのではないか---。 小沢一郎民主党元代表が7月に離党・国民の生活が第一結党後、野田首相が胸中に秘めていたことである。96年9月に鳩山、菅直人両元前首相が立ち上げた旧民主党と小沢・自由党が03年9月に合流、現在の民主党が誕生した。そして6年後の09年8月総選挙で大勝、念願の政権交代を果たした。 「トロイカ」と称された小沢、鳩山、菅の3氏は、紛れもなく民主党政権実現の功労者である。だが、第2期民主党は小沢氏の代表、幹事長時代を通じ

    目指すのは穏健保守政党への鞍替え!? 鳩山元首相の引退で、残る「宿便」は菅元首相のみとなった野田民主党の純化路線とは(歳川 隆雄) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2012/11/24
  • 2012-11-24

    衆議院選での争点がはっきりしてきました。 脱原発やTPPなどの争点もありますが、国民全体に大きな影響がある争点は何と言っても「緊縮財政か脱デフレ成長か」でしょう。 一般的に投票には若い人はあまり行かず、高齢者はよく行くことが知られています。 ただ、今回の選挙の争点では、若い人ほど大きな実利があると思われます。 図1は、好景気時代の第38回衆議院選挙(昭和61年)と、直近の第45回衆議院選挙(平成21年)での年齢別投票率です。*1 図1 衆議院選挙の年齢別投票率 第38回(昭和61年)でも第45回(平成21年)でも高齢者の方が 高い投票率という傾向がある。 若年者では最近更に投票率が 低くなっている。 高齢者では8割近くの国民が選挙権を行使しているのに対し、若年層では5割程度の投票率でしかありません。 そこで、年齢階層別に選挙で受ける経済的損益をシミュレートしてみました。 【前提】 シナリオ

    2012-11-24
    Baatarism
    Baatarism 2012/11/24
  • 2012-11-23

    次の衆議院選では、10党以上が百家争鳴の選挙戦を繰り広げますが、その中心となる論点は、財政再建を主張する民主党などと、デフレ脱却こそ最優先課題とする自民党などの主張のどちらが正しいか、ということでしょう。 この点を考える上で参考になる点がこのブログの過去1年のエントリーの中にも色々とありました。 まず今日は、「国債破綻論」と「貨幣論と金融政策」という切り口から考えます。 ◯日国債は95%が内債だから破綻しない、という議論があります。 ただ、内債だって破綻することはあるようです。 … 内債が破綻する時とは ◯民主党政権もマスコミも財政再建の重要性を説いています。 とはいうものの、そもそも国の債務が全て返済されれば何が起きるのでしょうか。 …国の債務を全て返済すれば何が起きるのか ◯P.クルーグマンは「誰も債務が分かっちゃいない」と書いています。改めて考えてみると債務とは一体何なのでしょう。

    2012-11-23
    Baatarism
    Baatarism 2012/11/24