2014年12月20日のブックマーク (32件)

  • 【STAP細胞】存在否定 日本の科学研究の停滞懸念(1/2ページ) - 産経WEST

    「世紀の発見」と称賛されてから11カ月、理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子氏(31)が自ら行った検証実験でもSTAP細胞は再現できず、その存在についての議論は事実上決着した。しかし、実験に関わった最前線の研究者たちは厳しい批判にさらされ、小保方氏の上司で、将来のノーベル賞候補ともいわれた笹井芳樹氏は命を絶った。世界的な競争の渦中にある日の科学界はどうやって信頼を取り戻すのか。重い課題を突きつけられている。(藤原由梨、前田武) ◇   ◇ 19日に東京都内で開かれた理研の記者会見。検証実験の責任者として会見に臨んだ理研の相沢慎一特任顧問は、「これは科学のやり方ではない。今後、何かある度に科学の行為について犯罪人扱いして検証するようなことはあってはならない」と、不信を前提にした実験を自ら主導したことに忸怩(じくじ)たる思いを口にした。 小保方氏が11月まで所属していた理研発生・再生科学総合

    【STAP細胞】存在否定 日本の科学研究の停滞懸念(1/2ページ) - 産経WEST
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/20
  • 【日本の解き方】ロシア経済大打撃 ルーブル急落に原油安 試される変動相場への本気度

    ロシアの通貨ルーブルが暴落に見舞われ、ロシア中央銀行は大幅な利上げを行った。ルーブルが売られた背景やロシア経済、さらには世界経済への影響について考えてみよう。 ルーブルの対ドルレートは、1年前に1ドル=35ルーブル程度だったのが、9月頃からじりじりとルーブル安になり、12月に入ると50ルーブル台、15日には60ルーブルを超え、16日は一時79ルーブルまで急落した。ルーブル防衛のために、ロシア中銀は政策金利を10・5%から17%へと大幅に引き上げた。 旧ソ連崩壊後、今回のルーブル危機は、1998年と2008年に続く3回目のものだ。過去の通貨危機と同じように、今回も原油価格の下落が引き金だ。ロシア経済は原油輸出に依存しているので、原油価格が低下すると失速する。原油価格が1バレル=60ドルになると、来年のロシア経済の成長率はマイナス4・5%程度になると予測されている。 ロシアが西側からの経済制裁

    【日本の解き方】ロシア経済大打撃 ルーブル急落に原油安 試される変動相場への本気度
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/20
  • 中国・韓国への親近感は過去最悪 内閣府世論調査:朝日新聞デジタル

    内閣府が20日発表した外交に関する世論調査で、中国韓国に対して親しみを感じないと答えた人が、いずれも調査開始以来、最も高い割合になった。 中国に対し、「親しみを感じない」「どちらかというと親しみを感じない」と答えた人は計83・1%で、過去最高だった昨年を2・4ポイント上回った。「親しみを感じる」「どちらかというと親しみを感じる」と回答したのは計14・8%で3・3ポイント減だった。韓国について、親近感を感じないと答えたのは計66・4%(6・4ポイント増)、親近感を感じると回答したのは計31・5%(9・2ポイント減)だった。 中国との間では、調査期間後の11月に安倍晋三首相と習近平(シーチンピン)国家主席との約2年半ぶりの首脳会談が開かれた。日外務省は「調査時点での国民感情が反映されたのだろう」としている。韓国に対しては、1999年以降、「親しみを感じる」が上回ってきたが、12年8月の李明

    Baatarism
    Baatarism 2014/12/20
    リベラルな考え方を持っていても、中韓には反感を持つ人も多いんでしょうね。
  • http://dmm-news.com/article/903734/

    http://dmm-news.com/article/903734/
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/20
    最後に出てきた片岡剛士さんの本に書かれているような視点が、共産党には欠けてるんだよなあ。
  • 【東京駅100周年スイカ】客殺到、大混乱で販売中止 飛び交う怒声、囲まれる駅員(1/2ページ) - 産経ニュース

    JR東日が東京駅開業100周年を記念し、20日午前に限定販売したIC乗車券Suica(スイカ)をめぐり、東京駅丸の内南口の窓口に購入希望者が殺到した問題で、同社は安全を確保するため約2時間半で販売を中止した。これを受け、買えなかった人が駅員に詰め寄るなど、駅周辺は大混乱となった。同社は「今後、改めて販売するが詳細は未定」としている。 JR東日東京支社などによると、限定販売予定だったのは赤れんがの駅舎をデザインしたスイカ1万5000枚。1枚2000円で1人3枚まで購入可能とした。 希望者が多く、午前8時だった販売開始時間を前倒しし、7時14分から売り出したが、19日から並んだ人を含め、その時点で約9000人が列を作った。このため同支社は「想定外の数の人が来て危険」と判断し、9時40分に約8000枚で販売を打ち切った。 購入できなかった人からは「納得いかない」「割り込みがあった」などと怒声

    【東京駅100周年スイカ】客殺到、大混乱で販売中止 飛び交う怒声、囲まれる駅員(1/2ページ) - 産経ニュース
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/20
    これは東京駅側が甘く見ていたとしか言いようがないですね。
  • 【画像】山梨の赤十字病院がやべえぞwwwwwwwwwwwwwww : 無題のドキュメント

    【画像】山梨の赤十字病院がやべえぞwwwwwwwwwwwwwww 【走れ病院】 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/08(月) 17:48:57.61 ID:Adt0+C600.net 「特徴」欄見てみろ… http://www.yamanashi-obgy.org/kensyu/content0015.html 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/08(月) 17:50:19.69 ID:Wm0v6wVW0.net クソワロタwww 当院は、富士の麓、富士河口湖町にあります。東部富士五湖地域には産婦人科のある病院は、当院と富士吉田市立病院と2病院にしかありません。 4月の末、花が一斉に咲き乱れる時期から当院の観光地としての仕事が始まります。出血しているのに無理やり遊びに来た妊婦、富士急ハイランドでジェット コースターに乗って卵

    Baatarism
    Baatarism 2014/12/20
    観光地の救急病院の大変さが分かります。
  • 飯星景子氏が統一教会被害者家族の会で講演=カルト教団からの脱会と父・飯干晃一氏について語る

    飯星景子氏は1991年、統一教会へ入信、翌92年に家族やカウンセラーから説得を受け同教団を脱会した経験を持つ。 飯星景子氏の入信発覚に際しては『仁義なき戦い』の原作者として知られる作家で父親の故・飯干晃一氏が会見を開き「娘を取り戻す。統一教会が潰れるまで闘う!」 と宣戦布告、TVのワイドショーが統一教会に関する騒動を連日放映するなど世間の高い関心を呼んだ。 講演当日、会場には統一教会などのカルト団体に取り込まれてしまった家族を持つ相談者を始めとして多くの聴講者が集まった。聴講者を前に飯星景子氏は、自身が体験した統一教会への入信から脱会に至る経緯について、父親である飯干晃一氏との関係を軸に語った。 脱会説得の現場では何が起こっていたのか。飯星景子氏が「今になって判ること」として明かし、聴講者の心に深い感銘をもたらした故・飯干晃一氏への“想い”とは。 ◆晃一氏のエピソードを語る景子氏 「大正生

    飯星景子氏が統一教会被害者家族の会で講演=カルト教団からの脱会と父・飯干晃一氏について語る
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/20
  • 2014衆院選、カルト団体との関係を指摘された候補者の当落まとめ一覧・統一教会編

    全くの無名候補だった2007年の“統一教会 信者運動員大量動員”区議選から7年、 ついに国政選挙の候補者にまで登り詰めた 長谷川たかこ氏 自民党の圧勝に終わった第47回衆議院議員総選挙、カルト問題に特化した報道メディアである紙は独自視点で今回の衆院選を総括する。 当記事では、過去に統一教会やその関連団体との関係が指摘された候補者の当落をまとめた。 今回の衆院選候補者の中には、紙が過去に統一教会との関係をスクープとして報じた人物も数人含まれていた。 ◆長谷川たかこ(41歳/東京13区/前足立区議)【民主党】比例区東京ブロック復活ならず 2007年に統一教会足立教会青年部署グループ(ビギン、世界平和青年連合たんぽぽ、草の根ムーブメントなど)の全面バックアップを受け、多くの信者を運動員として使い選挙運動を展開、知名度ゼロの無名候補からトップ当選を果たし足立区議会議員となった民主党の長谷川たか

    2014衆院選、カルト団体との関係を指摘された候補者の当落まとめ一覧・統一教会編
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/20
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    Baatarism
    Baatarism 2014/12/20
  • 人工声帯市長:市議会で辞職要求の動き…ネットで批判の渦 - 毎日新聞

    Baatarism
    Baatarism 2014/12/20
  • Yahoo!ニュース - <異能べーション>五感使いPC操作など…10人総務省選出 (毎日新聞)

    総務省は19日、奇想天外な発想で情報通信分野の課題に挑戦する人を募る新事業「異能(いのう)べーション」(通称「変な人」プロジェクト)で、大学の研究員や主婦ら10人を選んだと発表した。10人は来夏をめどに研究を進め、同省は研究成果を元に産業競争力強化につながる新技術や新サービスなどを創出したい狙いだ。 選ばれたのは、普段は会社員として働きながら自宅で独自に研究を積んでいる人や学生、自営業など20代〜40代の男女。研究内容は「超音波の制御機器を開発し、軽いモノなら手を使わず空中で操れるようにする」「人間の五感を感じてコントロールできる機能を搭載した耳飾り型のコンピューターを開発する」などユニークなものばかり。同省は「成功する確率が高いかよりも、独創性があるかどうかを重視して選考した」と説明している。 10人に対しては1人年間300万円を上限に研究開発費が支払われる。【横山三加子】 ◇主な

    Baatarism
    Baatarism 2014/12/20
    本当にただの変な人を集めたのか。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/20
  • http://ameblo.jp/hirohitorigoto/entry-11966577983.html

    http://ameblo.jp/hirohitorigoto/entry-11966577983.html
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/20
  • 子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/20
  • オバマ氏、北朝鮮に警告「対抗措置とる」 サイバー被害:朝日新聞デジタル

    米ソニー・ピクチャーズエンタテインメント(SPE)が大規模なサイバー攻撃を受けた問題で、米連邦捜査局(FBI)は19日、「北朝鮮政府に責任があると判断した」と発表した。オバマ大統領は同日、表現の自由や経済活動などで米国への損害が大きいとして、北朝鮮に対し「対抗措置をとる」と警告した。 ホワイトハウスで19日に記者会見したオバマ氏は、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)第1書記の暗殺を描くコメディー映画「The Interview」を制作したSPEへのサイバー攻撃について、「北朝鮮が国として攻撃することを決めた」と明言した。北朝鮮への対抗策については「適切な時期に相応の対策をとる」と述べるにとどめた。 さらに、「どこかの独裁者が、米国で検閲するような社会を許してはいけない」と指摘。映画やドキュメンタリー、ニュース番組の制作者への脅迫や、脅迫を理由とする自己規制も防がなければならないと強調した。

    オバマ氏、北朝鮮に警告「対抗措置とる」 サイバー被害:朝日新聞デジタル
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/20
    北朝鮮にStuxnetかReginでも使うのかと思ってしまった。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/20
    日本で暴動が起こるのはこういう場合なのか。
  • 土居丈朗慶大教授 「消費低迷は、消費税のせいではない」 : 財務省

    財務省 財務省財政再建具体策  ①最低でも15%への段階的な消費税率引き上げ  ②個人所得税の課税ベース拡大  ③年金・医療支出の抑制   http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL300JQ_Q4A530C1000000/ 20141015日経CNBC NEWS CORE ワイド「徹底討論!消費税率10%の是非」 直近景況を需要不足と捉えてはオールドケインジアンの虜。現状は需要不足より供給不足が質的に深刻。建設物流の供給制約、保育士介護職員不足、野菜不足に電力制約と供給の量的制約で消費増やしたくとも増やせないと見れば、日銀短観雇用DIで直近は中小企業含め90年代以降最大の雇用不足と整合的 — 土居丈朗 (@takero_doi) 2014, 10月 15全てが供給不足とは言わぬが、買う人が少なく売れなくて消費低迷でなく、売りたいが供給制約に直面し売る量

    土居丈朗慶大教授 「消費低迷は、消費税のせいではない」 : 財務省
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/20
    ベジタブル土居はこれですか。
  • 『ザ・インタビュー』の公開中止、「相談して欲しかった」 オバマ大統領

    オバマ米大統領はソニー・ピクチャーズエンタテインメントに対するサイバー攻撃について、北朝鮮の犯行との見方を示し、対抗措置を講じる考えを表明した。

    『ザ・インタビュー』の公開中止、「相談して欲しかった」 オバマ大統領
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/20
  • FBI、「SPE攻撃は北朝鮮が関与」と公式発表

    米連邦捜査局(FBI)は12月19日(現地時間)、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント(SPE)に対する大規模なサイバー攻撃について、捜査の結果「北朝鮮政府に責任があると判断するに十分な情報を持った」と公式に発表した。 北朝鮮政府が関与していると断定した根拠の一部として、攻撃に使われたコンピュータのデータを削除するマルウェアに、以前FBIが北朝鮮によるものと判断した攻撃で使われたマルウェアと共通する部分があることや、北朝鮮によるものとみられている昨年3月に韓国の主要放送局と銀行に仕掛けられたサイバー攻撃で使われていたものと同じツールが確認できたことなどを挙げた。 FBIは、「北朝鮮の行為は米国の企業に重大な害を及ぼし、米国民の表現の自由の権利を抑圧しようとするものだ。こうした脅迫は国家として許されるものではない」としているが、この発表では具体的な対策には触れていない。 バラク・オバマ大

    FBI、「SPE攻撃は北朝鮮が関与」と公式発表
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/20
  • 18世紀にフランス・パリで起こった「笑顔の革命」とは?

    By Ehsan Khakbaz H. 何かうれしいことや楽しいことがあれば、大抵の場合は他人に「笑えばいいと思うよ」と言われるまでもなく笑ってしまうものです。しかし、18世紀のパリでは「笑う」ことはいけない行為とされており、誰もが自分の笑顔を隠しながら生きていたそうです。 The Smile Revolution in Eighteenth Century Paris by Colin Jones | The Sunday Times http://www.thesundaytimes.co.uk/sto/culture/books/non_fiction/article1476573.ece 1787年、ルーブル美術館の壁にはエリザベート=ルイーズ・ヴィジェ=ルブランの自画像が掛けられていました。これはルブランが幼い娘をあやしている様子を描いたもので、「聖母マリア」と「新しい中流階級が

    18世紀にフランス・パリで起こった「笑顔の革命」とは?
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/20
  • 再エネが入らないのは誰のせい?――接続保留問題の重層的構造/安田陽 - SYNODOS

    9月24日の九州電力の発表に端を発したいわゆる「接続保留問題」は、再生可能エネルギー(以下、再エネ)事業者のみならず、国民全体を巻き込んだ大議論に発展し、現在に至っています。この問題は、とかく電力会社や政府の説明不足・不作為がやり玉に挙げられ易い傾向にありますが、とりあえず誰かを悪者にしてそれを批判して溜飲を下げたとしても、あまり問題は解決しそうにありません。なぜならば、この問題は電力系統全体の最適設計問題や制度設計の問題が複雑に絡んでおり、重層的構造を成しているからです。わかりやすく単純な構図にするほど、問題の質から遠ざかる可能性があります。 この接続保留問題を考えるにあたって、複雑に絡み合った糸を解きほぐすために、以下のように論点を分けて整理したいと思います。 1.接続可能量問題(電力会社管内の問題) 2.接続料金問題(ローカルな問題) 3.透明性と制度設計の問題 1は比較的広いエリ

    再エネが入らないのは誰のせい?――接続保留問題の重層的構造/安田陽 - SYNODOS
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/20
  • ポール・クルーグマン―底打ちしたアメリカの経済(ポール・クルーグマン) @gendai_biz

    ポール・クルーグマン―底打ちしたアメリカの経済 『現代ビジネスブレイブ グローバルマガジン』---「ニューヨークタイムズ・セレクション」より 美徳は悪徳となり、慎重さは愚かさに変わる 今から6年前、連邦準備銀行は底を打った。連邦準備銀行はそれまで、経済の舵取りをするために使う金利のフェデラル・ファンド・レートを引き下げることで、景気後退と金融危機に打ち勝とうと、むなしくも必死の試みを続けてきた。しかし最終的に、もはや引き下げは不可能な水準に達してしまった。金利をゼロ以下にするわけにはいかないからだ。2008年12月16日、連邦準備銀行は金利のターゲットをゼロから0.25パーセントに設定し、それが今日に至るまで続いている。 アメリカが、いわゆるゼロ金利制約の状態で6年間も過ごしてきたという事実は、驚くべきことであるとともに気が滅入ることだ。しかし、それよりもさらに驚くべき、そしてもっと気が滅

    ポール・クルーグマン―底打ちしたアメリカの経済(ポール・クルーグマン) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/20
  • 細野豪志代表が誕生したら、野党再編へ民主党分裂も!?(歳川 隆雄) @gendai_biz

    民主党新代表有力の細野豪志氏。菅、野田内閣では原発担当大臣を続けたが・・・ photo Getty Images 岡田克也代表代行の昇格を細野グループが阻止 民主党は第47回総選挙で11議席増の73議席を獲得したが、海江田万里代表が落選したことと、当初目標の三桁100議席に遥かに及ばなかったことで事実上の敗北である。 同党は12月17日の両院議員総会で、海江田代表の辞任に伴う党代表選を1月7日告示・18日投票で実施することを決定した。と同時に、132人の衆参院議員の他、地方議員、党員・サポーター(約23万人)も郵便投票で参加する。 14日の投開票日夜から翌日にかけて、辞任表明した海江田代表と枝野幸男幹事長は後継代表に岡田克也代表代行を昇格させるべく年内の両院議員総会での代表選出を画策した。 が、いち早く細野豪志元幹事長擁立グループが動き、細野氏は17日、代表選出馬の意向を固めた。その直前に

    細野豪志代表が誕生したら、野党再編へ民主党分裂も!?(歳川 隆雄) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/20
    経済成長とリフレ政策を推進してくれる代表の誕生を望みます。
  • クルド人部隊 「イスラム国」包囲網突破 NHKニュース

    イラク北部でアメリカ軍などの空爆の支援を受けたクルド人の部隊が、イスラム過激派組織「イスラム国」が支配下に置いた山岳地帯の包囲を突破し、取り残されていた住民の救出を進め、「イスラム国」の弱体化につなげることができるか注目されています。 少数派のヤジディ教徒の住民が多く暮らすイラク北部の町シンジャルでは、ことし8月以降、「イスラム国」が町を襲撃し、住民を虐殺したり、女性を奴隷として連れ去ったりしたうえ、多くの住民が避難した山岳地帯を包囲していました。 これに対し、「イスラム国」と対立するイラクのクルド人部隊が8000人規模の兵力を投入して大規模な軍事作戦に乗り出し、アメリカ軍などの空爆の支援を受けながら2日間にわたって激しい攻撃を行い、19日までにイスラム国の包囲網を突破したということです。 山岳地帯には少なくとも数百人の住民が取り残されているとみられ、クルド人部隊は「作戦の成功により、住民

    Baatarism
    Baatarism 2014/12/20
  • 時論公論 『米・キューバ「歴史的合意」の行方』 | 時論公論 | 解説委員室:NHK

    東西冷戦の時代から、互いに激しく対立し、一時は米ソによる核戦争の一歩手前まで関係が悪化したアメリカとキューバ。両国が、国交の正常化交渉を始めることで合意し、実に半世紀あまりに及んだ対立の解消をめざして、第1歩を踏み出しました。今夜の時論公論は、両国を突き動かしたそれぞれの狙いや思わく、そして今後に残された課題を通して、この「歴史的合意」の行方を探ります。  ちょうど同じ時刻、キューバでもトップのラウル・カストロ国家評議会議長がテレビの特別番組で  演説し、両国の関係改善に強い期待を表明しました。 すでに双方は、互いの「信頼醸成」のため、アメリカ側がキューバ人の工作員3人を解放する一方で、キューバ側も、投獄されていたアメリカ人男性ら2人を釈放。アメリカでは、この男性が帰国する“喜びの映像”が、全米のメディアによって大きく取り上げられました。「今回の合意によって両国の関係は、大きな転換点を迎え

    時論公論 『米・キューバ「歴史的合意」の行方』 | 時論公論 | 解説委員室:NHK
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/20
  • 「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/20
  • 江川紹子「安倍首相と報道各社の論説委員らとの会食。どんな話をしたのか、当然報道してくれるのでしょうね。」

    Shoko Egawa @amneris84 総選挙の翌々日に、安倍首相と報道各社の論説委員らとの会。どんな話をしたのか、当然報道してくれるのでしょうね。(写真の紙面は朝日。参加者全員の名前が掲載されていたのは、朝日新聞だけだった) pic.twitter.com/4fIO5CswMy 2014-12-17 11:47:22

    江川紹子「安倍首相と報道各社の論説委員らとの会食。どんな話をしたのか、当然報道してくれるのでしょうね。」
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/20
    ネット時代は過去の事を誰も忘れてくれないという事ですね。
  • マンガやアニメを振興する「MANGA議連」とは? 日本漫画家協会理事の赤松健先生に聞いてきた

    11月中旬、麻生太郎財務大臣を最高顧問とする超党派の議員連合「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟」(通称「MANGA議連」)の設立総会が開催されました。その後衆議院が解散、総選挙となったため、実際の議連としての活動は選挙後となります。 MANGA議連の目的はマンガ、アニメ、ゲームの振興、アーカイブ施設による蓄積、就労環境の改善、海賊版対策など多岐にわたり、業界側からは特にアーカイブ施設とアニメーターの就労環境改善について情報や要望を議連に提供・提案していきます。 日漫画家協会理事として設立総会に出席した赤松健先生に、MANGA議連についてうかがってきました。 「インタビューはこの格好するんですよね」と自らろくろを回すポーズの赤松健先生 ―― 赤松先生が関わるようになったきっかけは? 赤松 議連の結成にあたって、関係者の方から協力を打診されました。同時にこれまで表現規制反対派として活躍

    マンガやアニメを振興する「MANGA議連」とは? 日本漫画家協会理事の赤松健先生に聞いてきた
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/20
  • 【お金は知っている】中国を見切る動機は十分にある アベノミクス成功へ国内志向企業に税優遇を

    安倍晋三首相は「アベノミクス」を衆院総選挙の争点に据えて勝利したが、浮かれてはいられない。アベノミクス成功に向け、今後残された時間的ゆとりはさほど長くないからだ。 2017年4月の消費税率10%実施は待ったなしだ。首相はそれまでに増税に十分堪えうるだけの、力強い成長軌道に日経済を乗せ、15年デフレから完全に抜け出さなければならない。通常策では無理だ。 日銀の黒田東彦(はるひこ)総裁は10月末に異次元緩和追加に踏み切った。安倍首相周辺では、「黒田さんが首相に消費税増税しても大丈夫と言ってミスリードしたことへのおわび。日銀にはさらなる追加策を期待できる」とみる。 しかし、異次元緩和=株高による実体経済へのかさ上げ効果は限られる。過去のデータから試算すると、株価が2倍に上がった場合、米国では実質成長率が15%程度増えてきたが、日は5%程度の上昇にとどまっている。 消費税率8%の重圧はこれから

    【お金は知っている】中国を見切る動機は十分にある アベノミクス成功へ国内志向企業に税優遇を
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/20
  • 「SPE攻撃は北朝鮮が命令」と米当局が判断か、依然疑問の声も

    米主要メディアは、ソニー・ピクチャーズへの攻撃は北朝鮮政府の命令で実行されたと米当局が断定したと伝えた。一方で、攻撃には内部関係者が絡んでいて、国家の仕業に見せかける狙いで北朝鮮説に便乗したとの見方もある。 ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント(SPE)がサイバー攻撃を受けて大量の情報が流出し、北朝鮮パロディ映画「The Interview」の公開中止に追い込まれた事件で、米主要メディアは12月18日までに、この攻撃は北朝鮮政府の命令で実行されたと米当局が断定したと伝えた。ただ、有力な証拠などは示されておらず、北朝鮮の関与については依然として懐疑的な見方もある。 米紙New York Timesは米政府高官の話として、SPEに対するサイバー攻撃には北朝鮮が「中心的に関与した」と米当局が結論付けたと報道。北朝鮮を公然と非難するかどうかについてはホワイトハウスで論議が行われているとした。

    「SPE攻撃は北朝鮮が命令」と米当局が判断か、依然疑問の声も
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/20
  • ソニー・ピクチャーズ、北朝鮮パロディ映画をお蔵入りに──Variety報道

    ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント(SPE)は、12月25日(現地時間)に公開する予定だった映画「The Interview」を今後どのような形でもリリースする計画はない──。米Varietyが17日、SPEの広報担当者からのコメントに基づいてこう報じた。 Varietyによると、同社の広報担当者は17日、「ソニー・ピクチャーズは今後、この映画のリリースを計画していない」と語ったという。 SPEの公式サイトからは、既に「The Interview」に関するコンテンツは完全に消えている(YouTubeの公式チャンネルはまだある)。 この映画は、北朝鮮の最高指導者、金正恩(キム・ジョンウン)第1書記の暗殺計画を題材としたパロディで、全米の主要映画館で12月25日に公開される予定だった。だが、「Guardians of Peace」(GOP)を名乗る集団が16日、映画を公開すれば上映館を爆

    ソニー・ピクチャーズ、北朝鮮パロディ映画をお蔵入りに──Variety報道
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/20
  • 良妻賢母が好きな国はなぜ出生率が低いか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    今回の選挙の争点にも「子育て」「少子化、人口減少」「女性活躍」「働き方」などが、どの党にもあげられていましたが、今ひとつメインの争点にはならなかったですね。 「女性活躍」と「少子化」の関連が曖昧なままという方も多いと思います。 「女性活躍を推進するのは成長戦略としては良いとしても、少子化を促進するのでは?」「女性は家にいて子育てをしてもらったほうが子どもが増えるのでは?」と言ってくる方が必ずいます。 しかし、成長戦略という観点を抜いても、「女性活躍」と「少子化」は両輪です。 先進国の例で見ると、少子化と相関する数字は3つあります。ひとつは「女性が活躍する国ほど少子化ではない」という相関です。逆に言うと女性が活躍できない国、働けない国ほど少子化が進んでいる。2009年からこの数字は連動してきています。女性の社会進出が進むと「女性が働くから子どもが減る」状態が一時はやってきますが、その後は「女

    良妻賢母が好きな国はなぜ出生率が低いか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/20