ブックマーク / saiut.com (93)

  • iPhone XのFace IDとホームボタンの使い勝手

    iPhone Xを購入しました。 11/3 9時10分頃に自宅に届いたので、日でもかなり早く手にした方ではないでしょうか。 iPhone Xの目玉といえば、そのスクリーンの大きさと、Face IDとホームボタンの廃止ではないでしょうか。 ってことで、1日使ってみてその感想を書きますので、気になっている人のご参考になればと思います。 Face IDが素晴らしい(素晴らしくないときもある) ホームボタンが廃止されましたので、合わせてTouch IDがなくなりました。 代わりに顔認証である「Face ID」が登場しました。 Touch IDは1/50,000の確率でご認識をする可能性がありましたが、Face IDは1/1,000,000。 AI技術であるニューラルネットワークを使っているらしく、まあ単純にすごいってことです。 ロック解除がiPhoneに顔を向けただけでできるってすごくいいです

    iPhone XのFace IDとホームボタンの使い勝手
  • SoundPeats「P2」防水付きのBluetoothスピーカーはアウトドアにもってこい! | TRAVELING

  • 「AWSの思想」は色々勉強になるので、インフラエンジニアは必読だ | TRAVELING

    インフラエンジニアとして外せないのはクラウドですよね。 そのクラウドの頂点に立っている「Amazon Web Service」こと「AWS」ですが、 AWSは色々な考え方があって、その考え方はエンジニアの人にはいろいろ為になるなーと思ったので、3つほど紹介したいと思います。 あ、別に「AWSの思想」みたいなまとめられたものがあるのではなく、AWSのこと勉強してたらだいたこんな感じの思想なんだなってものをまとめたものになります。 サーバーは停止するから、可用性を考えた作りにしよう AWSにとっては、「サーバーは止まるもの」という考え方があります。 AWSを使っている方であれば、「インスタンスはこの日に強制で再起動するよ」みたいなものを見たことがあると思います。 そういったことを考慮して、サーバーが1台落ちてもサービスは止まらないような設計を考えるべきだとAWSは言っています。 これはオンプレ

    「AWSの思想」は色々勉強になるので、インフラエンジニアは必読だ | TRAVELING
  • ブログを書きたいけど書きたい内容がパッとでない理由を考える | TRAVELING

  • 大阪府唯一の村、「千早赤阪村」の撮影スポット | TRAVELING

  • オシャレな安価なポータブルBluetoothスピーカーはインテリアに持ってこい!

    インテリアにも使えるオシャレなポータブルBluetoothスピーカー! 今までよくみかけるBluetoothスピーカーって、長方形の箱っぽいのがすごく多いですよね。 でも今回紹介するBluetoothスピーカー「SK-G7」はそんな長方形とは一線を画す形をしてます。 しかもすげー安い。 (オーキー)Aukey ポータブルBluetoothスピーカー ワイヤレススピーカー (iPhone、iPod、iPadAndroid搭載スマートフォン対応) SK-G7 posted with カエレバ Aukey Amazon 楽天市場 ヤフオク! シンプルでオシャレ 三角錐のような形で丸っぽいメタリックなスピーカー。 メタリックで、難点は写真撮るときにおもっきり自分が反射して写ってたことですね…この写真は割と苦労して撮りましたw インテリアにも使えるようなスタイリッシュなスピーカーで気に入ってます。

    オシャレな安価なポータブルBluetoothスピーカーはインテリアに持ってこい!
  • iPhon6sの3D Touch対応!Anker ガラスフィルムで液晶画面を守ろう! | TRAVELING

    ガラスって簡単に貼れる フィルムと違って、ガラスフィルムは形がしっかりしてますし、ペラペラじゃない。 ってことは、正確にiPhoneの上に置いてあげるだけでキレーに貼れちゃいます。気にするのはホコリだけ。 ということで貼りました。貼り方は簡単すぎるので割愛。 iPhone6以降、画面の淵が丸くなっているので、端っこまで貼れないんですね。。 今ってそういうのにも対応してるやつ出てるんやろか。。 ちなみにこれが貼る前。 ホームボタン側。 画面の上の方。 全然問題なしですね。 ちなみに商品にも「3D Touch対応」と書いてて、問題なく3D Touch使えましたよ! 今回紹介したAnker社の商品は、こんなやつも紹介してます。 「Anker Astro M3 13000mAh」iPhoneを6回充電可能なモバイルバッテリーがオススメな理由 | TRAVELING Anker 40W 5ポート U

    iPhon6sの3D Touch対応!Anker ガラスフィルムで液晶画面を守ろう! | TRAVELING
  • 何となくなのか、何もわかっていないのか | TRAVELING

    ここ最近、仕事が忙しめだったりする。 それは自分自身の力不足が大きいところがあるので何も言い訳が効かないのだけど。 朝に出社して、日が変わるぐらいに帰るってことを何度か繰り返していたりしなかったり。 どうやって処理していくのか 自分の力不足を痛感させられて、もっと仕事をしなきゃって思うことがしばしば。 割と色んなことを任せてもらえて、それに応えることができているか? というと、技術のところでは到底足りてない。 人とのやりとりはそれなりにこなせてはいるのだけど。 ただ、それって自分が求めている位置か?と言われると疑問が残る。 もっと上のレベルを目指すためにやりたいんじゃなかったっけ?と思いながら、なんて自分は低レベルなんだなぁ、と考えさせられながら。 タスクがどうとか、そういうものをじゃなくて、スキルが足りていなくて。 それでも毎日ちょっとずつ前に進んでいる実感を噛み締めながら、それを足がか

    何となくなのか、何もわかっていないのか | TRAVELING
  • 大阪駅前第一ビルでクラフトビールを!「CRAFT BEER BASE BUD」 | TRAVELING

    大阪駅前ビルにはたくさんのお店が入っています。 第一ビルから第四ビルまで同じ作りのビルがあって、すぐに「今どこ!?」ってなってしまいます。 「梅田ダンジョン」という言葉はこっからきているのではないかというほど、自分の場所がわからなくなってしまいます。 と、ちょっと前置きが長くなってしまいましたが、北新地駅と西梅田駅に一番近い「大阪駅前第一ビル」にクラフトビールが飲めるお店があります。 「CRAFT BEER BASE BUD」というお店です。 以前紹介したことがあるCRAFT BEER BASEとは兄弟店みたいな関係です。 「Craft Beer Base」梅田スカイビルのすぐ近くでクラフトビールを! | TRAVELING では、紹介していきましょう!

    大阪駅前第一ビルでクラフトビールを!「CRAFT BEER BASE BUD」 | TRAVELING
  • 一票の重さを感じた大阪都構想・住民投票 | TRAVELING

    大阪市を解体して、今の東京23区のように大阪市を5つの「区」に再編する大阪都構想。 そんな大阪都構想の賛成/反対を巡った日最大の住民投票が行われました。 結果は「反対」が過半数、大阪市を残すという結果となりました。 僕自身はというと、大阪府民として、そして最近市内に引っ越してきたのもあるので、めちゃくちゃ興味を持って色々調べたりしてました。 (来もこうすべきなんでしょうが。。) 結果はこちら。 賛成:694,844 反対:705,585 得票差:10,741 投票率:66.83% で、選挙には行くけどもここまで政治に関して興味を持ったことがない僕が今回の住民投票で感じたことを書いてみたいと思います。 大阪都構想 二重行政のムダをなくす。豊かな大阪をつくる。 自民党 大阪府連 | 気で考えよう!大阪の将来 大阪都構想の不都合な真実 結局わからなかったこともある 大阪都構想で一番大きく打

    一票の重さを感じた大阪都構想・住民投票 | TRAVELING
  • キン肉マンがすごく面白い!だからその魅力をちょっとだけ紹介します! | TRAVELING

    「キン肉マン」 マンガやアニメを見たことはないけど、名前は知ってるよっていう人は多いでのではないかと思います。 キン肉マンが始まったのは1979年。 僕は1986年生まれなのでいわゆる「世代」ではないのですが、キン肉マンがおもろいって言う話はよく聞いていたので、 いざ買って読んでみると、面白い面白い。 最近はお友達の@yas_gossanがキン肉マン好きということを知って、よくキン肉マン談義をしてます。 ということで、キン肉マンの面白さというものをお伝えしたいと思います。 キャラが個性的すぎる キン肉マンの何よりもの特徴というのは、ほとんどのキャラが個性的で、いわゆる「キャラが立つ」ところ。 だいたいのマンガというものは、主役とその一味のキャラはすごく詳細に描かれることが多いですが、キン肉マンは敵キャラも色んなキャラがいてみんな特徴的です。 (ビッグボディチームは除く) アトランティスやス

    キン肉マンがすごく面白い!だからその魅力をちょっとだけ紹介します! | TRAVELING
    Babar_Japan
    Babar_Japan 2015/05/14
    懐かしい〜
  • 【雑記】最近、夜の空を見上げることが増えた | TRAVELING

    ふと気付くと、仕事帰りに夜空を見上げることが多くなったと感じます。 2014年は何かが足りない生活をしていました。楽しいけれど何かが足りない生活。 そして2015年からは今までの生活スタイルからガラリと変わりました。 満足感がある 2月から転職して、別の場所で働き始めました。 転職することについて記事にしていたりしてます。 転職に成功するためには?(1)なぜ転職するか明確にしてみる | TRAVELING 転職に成功するためには?(2)自分は何をしたいのか考えてみる | TRAVELING 1000人弱いた会社から、20人弱の小さな会社への転職です。 大きな違いが2つあります。 自分の責任範囲 仕事のスピード感 7年社会人としての経験を積んだとしても、この2つの違いは思いの外大きくて戸惑いがあります。 1ヶ月経つので、慣れてきたところもありますけどね。 この違いがすごく充実感を産んでいると

    【雑記】最近、夜の空を見上げることが増えた | TRAVELING
  • 転職に成功するためには?(2)自分は何をしたいのか考えてみる | TRAVELING

    前回ご紹介した記事がコチラ。 転職に成功するためには?(1)なぜ転職するか明確にしてみる | TRAVELING 「なぜ転職するか」でした。 次に考えるは「何をしたいか」です。 似たようなものじゃないの?って考えそうになりますが、 「なぜ転職するか」は今の職場に対する考えで、「何をしたいか」は次の職場に対する考えになるので、 方向としては過去と未来という真逆になります。 ということで、「転職するぞ!」と決めた人は、次どんな仕事をしたいかな?と考えてみましょう。 どういうことをしたい? 結論からいうとこの2択をどうするか、です。 今までの仕事を活かした職 今までの仕事とは違う畑の職 一般的に中途採用者を採用するのは「即戦力」を求められていることが多いので、 1を追求する人は2に比べると比較的雇用の条件も良いはず。 転職エージェントの方にもまずは同じような業種を薦められるはずです。 ただ、今ま

    転職に成功するためには?(2)自分は何をしたいのか考えてみる | TRAVELING
  • 「おおの家」大阪の西大橋でクラフトビールと焼き鳥を! | TRAVELING

    大阪の心斎橋は西側にある、西大橋に「おおの家」という焼き鳥屋さんがあります! そこには、常時3tapの樽生クラフトビールと、瓶のクラフトビールも。 鶏、めっちゃうまい。 北海道の鬼伝説というブルワリーの「金鬼SSSペールエール」です。 シングルホップ・セッション・スペシャルペールエール! 爽やかなセッションペールエールです。 背ギモ。うまい。タレうま。 炭焼きの厚揚げ!香りがよい。 和歌山のナギサビールの冬限定アンバーエールです! 香り高い。 地酒も!奈良の「はなともえ」です。 甘い!うまい! 1階。席数はそないないです。 2階もあるみたい!!宴会できるらしい。。 ここの鳥料理は絶品です。 ビールに合いすぎます。 あんまり入れなかったので、今度ゆっくりこよう。 おあとがよろしいようで。 今回紹介したクラフトビールが飲めるお店をチェック!

    「おおの家」大阪の西大橋でクラフトビールと焼き鳥を! | TRAVELING
  • iPhoneで指定した時間に音楽を止める方法 | TRAVELING

    寝るときにiPhone音楽を聴きながら寝る方もいるのではないでしょうか。 でも、音楽が鳴りっぱなしでは朝にiPhoneから鳴る目覚ましの音量が音楽と一緒で起きることができません。 ていうか寝てるときに音楽鳴ってなくていいですよね。。 じゃあ、だいたい寝たであろう時間に音楽が消えるように設定してやればいい!! ということで、指定した時間に音楽が止まるように設定をしてみましょう。

    iPhoneで指定した時間に音楽を止める方法 | TRAVELING
  • Amazonに問い合わせしたいときは「チャット」が電話やメールよりも便利です。 | TRAVELING

    Amazonめっちゃ使ってます。 つい先日もビールを買いました。どうも。 そんな中で、やっぱり「買うのミスったわー」を代表するように、Amazonに対して問い合わせをしたくなることって時々あります。(時々です、時々) こういうときによくある問い合わせ先は「電話」や「メール」ですよね。 でも、Amazonには「チャット」があって、しかも24時間受付。これはええってもんですね。 夜中でも受付可能 メールはすぐには返ってくるわけではないし、電話は話しづらいときもあるし、何よりも繋がらないことが多い! そんなときはチャットを使ってみましょう。 ヘルプより「カスタマーサービスへ連絡」を選択し、どのような内容か選択すると、お問い合わせ方法が提示されます。 その中にチャットがあります。 すぐにチャットが始まります。 内容はこんな感じ。Kindle版の聖闘士星矢が二重に購入履歴がついてるって話をしましたw

    Amazonに問い合わせしたいときは「チャット」が電話やメールよりも便利です。 | TRAVELING
    Babar_Japan
    Babar_Japan 2014/12/04
    なるほど‼︎ これは良いかも‼︎
  • 夜の東京駅は絵になるので、ぜひ撮影してみてください! | TRAVELING

    東京出張すると、東京駅に行くことはあっても降り立つことはそうありません。あくまで新幹線の止まる駅であって、そのままどこか行きますからね。 かといって、やっぱり東京駅って絵になるから立ち寄らないのはもったいない!! 今回撮ってきて改めてそう思いました。 というのも、ちと新幹線まで時間があったので、撮ってきたのです。 iPhone 5sで!

    夜の東京駅は絵になるので、ぜひ撮影してみてください! | TRAVELING
  • 気になることはすぐ終わらせると、ちょっとストレスが減ることを「こんなことから実感したよ」という話 | TRAVELING

    メガネ 普段はメガネ生活をしているのですが、メガネをかけていることは特に苦にはなりません。 寝るときはだいたい一緒のとこ置いてるし。 そういう話ではなく。。メガネの汚れが今回のお話です。 何気なく上を見たときちょっと変に反射していたり。 PCを使っていると妙に見にくいなぁとなっていたり。 そういうのって何かストレスなんですよね。 見えないわけでなく、作業に支障をきたすことはないんだけど、「ちょっとだけ」見づらい。 普通にしてたら気付かないときもあるんだけど、気付いてしまったらもーめっちゃ気になります。 メガネ拭くことなんてすぐ出来るので、すぐ拭いてやります。そしてめっちゃ見やすくなって。 かっこ良く言うと、GTDでいうところの「すぐ終わらせることが出来ることは終わらせる」ところに当たります。 すぐ出来るものを残してしまっていると、ストレスを感じ続けることになってしまいます。 こういうところ

    気になることはすぐ終わらせると、ちょっとストレスが減ることを「こんなことから実感したよ」という話 | TRAVELING
  • 「万事快調」池袋でクラフトビールと日本酒を味わえ! | TRAVELING

    池袋の東口から歩いて10分弱。 ちょっと人混みから離れたところに「万事快調」というお店があります。 ここではクラフトビールの他にたくさんの日酒も味わうことができます! 落ち着いた感じ 店内は明るめですが、落ち着いた雰囲気。 10Tapのクラフトビール。 COEDOとアメリカのコロラド共同開発、「COEDONADO(コエドナド) Barrel Aged Version」です。 バーレーワイン、9%。めちゃガツンとくる。味わい深い。 鴨ネギですわ。わさびorゆずこしょう。なんじゃこれ。うますぎ。 日酒は奈良の「笊籬採り 雄町 純米吟醸」です。甘め。ちょっと炭酸。これ買います。うますぎ。 ちょっと離れてるだけあってゆったりできます。でも金曜日とかは多いみたいですけど。 ビールも日酒も味わいたい方は是非お立ち寄りを! おあとがよろしいようで。 今回紹介したクラフトビール&日酒が飲めるお店を

    「万事快調」池袋でクラフトビールと日本酒を味わえ! | TRAVELING
  • レンズやカメラを買う前にまず一読を。「PHOTO YODOBASHI」 | TRAVELING

    はーレンズ欲しい。カメラ欲しい。 いわゆる「沼」にハマってしまっている人もいるでしょう。 安いけど大丈夫?とか、金額に見合うもの?とか色々気になる部分はあるでしょう。 そんな時に一度確認してほしいサイトがあります。 それが「PHOTO YODOBASHI」という、ヨドバシカメラが運営しているカメラやレンズに関するサイトです。 [PY] フォトヨドバシ | ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン | ええ写真ばかり 自分が今欲しいレンズやカメラを探してみてください。 そのレンズやカメラがどんな描写をしてくれるのか?PHOTO YODOBASHIの人がどういう描写をしているかなど、「ええ写真」をベースに紹介してくれます。 あれ、このレンズこんなかっこいい写真撮れるんや…ってなります。 写真が「ええ写真」だらけなので、今から持つレンズやカメラがこんな写真撮れるのか…!とワクワクしてきます。 す

    レンズやカメラを買う前にまず一読を。「PHOTO YODOBASHI」 | TRAVELING