2023年10月12日のブックマーク (17件)

  • インボイス対策で補助金創設 中小企業の省力化支援―経済対策:時事ドットコム

    インボイス対策で補助金創設 中小企業の省力化支援―経済対策 2023年10月11日19時06分配信 10月に始まった消費税のインボイス(適格請求書)制度に関連して、政府が「省人化・省力化補助金(仮称)」を創設する方向で検討していることが11日、分かった。月内に策定する経済対策に盛り込む。中小企業など事業者の収益力強化を促し、インボイス導入に伴う不安の解消を狙う。 【図解】インボイスって何?インボイス有無による納税額の違い 支給対象は、中小企業などによる生産プロセスや販売・事務作業の自動化に向けた設備投資を想定。政府はインボイスの定着に向けて、相談支援体制の拡充なども併せて検討を進める。岸田文雄首相はインボイス制度の導入・定着に向けた9月末の閣僚会議で、「(事業者の)取引環境の改善、取引のデジタル化や自動処理の推進につなげるよう、経済対策で必要な支援を実施してほしい」と指示していた。 今月以

    インボイス対策で補助金創設 中小企業の省力化支援―経済対策:時事ドットコム
    Barton
    Barton 2023/10/12
    一体何がしたいんだ……やっぱり日本の官僚は全体設計が出来ない連中なんだな。そんなのが制度設計なんかしたら碌でもない結果になるのは目に見えている。
  • 護衛艦「かが」ついに“空母化”達成! 乗員ツートップが艦名&番号筆入れ(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    海上自衛隊の第4護衛隊群は2023年10月10日、公式X(旧Twitter)において、所属する護衛艦「かが」に対し、艦名と艦番号の筆入れを行ったことを明らかにしました。 【ビフォー・アフター!】艦首形状の変更前&改造後 2種類の護衛艦「かが」見比べ(写真) 「かが」は基準排水量1万9500トン、全長248mある海上自衛隊最大級の戦闘艦艇です。ヘリコプターを複数同時運用可能な、いずも型護衛艦の2番艦として2015年8月27日に進水、2年後の2017年3月22日に就役しました。 その後、F-35B戦闘機を運用可能にするための事実上の空母化改装が計画され、2022年3月下旬に、JMU(ジャパンマリンユナイテッド)呉事業所のドックに入渠。以降、艦首形状の変更や飛行甲板上の耐熱塗装、標識の塗り変えなどといった特別改造が約1年半にわたって行われてきました。 その間、今年(2023年)4月には、いったん

    護衛艦「かが」ついに“空母化”達成! 乗員ツートップが艦名&番号筆入れ(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2023/10/12
    何だかんだと言っても護衛艦ですからね。単なる護衛艦ですよ。ちょっと空・海の連携のため飛行機が載せられるようになっただけの改装ですよ。単なる護衛艦デスヨ?
  • 近江鉄道が挙げた白旗「身勝手だ」「親会社に助けを求めて」…噴出した不信感(JBpress) - Yahoo!ニュース

    「あかね号」の愛称で親しまれた近江鉄道の700形車両。存廃をめぐる議論の最中にあった2019年、惜しまれながら引退した(写真:共同通信社) 【近江鉄道線「血風録」シリーズはこちらから】 ◎地域鉄道の96%が赤字…コロナ後のローカル線にいったい何が起きているのか? ◎鉄道事業はまるで“鈍重な牛” 激変期のローカル線「存続」の打ち手はこの2つ ◎ローカル線危機、ななつ星デザイナーによる異例のイラストに見た国交省の気 ◎まるでアニメな駅舎、懐かしの硬券…味わいある近江鉄道が迎えた存続の危機 ◎ローカル線・近江鉄道、22期連続赤字の末に挙げた白旗…そして沿線自治体は? 【国交省資料】鉄道、LRT、BRT…そのメリットは? (土井勉:一般社団法人グローカル交流推進機構 理事長) ■ 険阻な3年間 これ以上の鉄道存続はもう難しい――。 近江鉄道が「民間企業の経営努力による事業継続は困難」との“ギブア

    近江鉄道が挙げた白旗「身勝手だ」「親会社に助けを求めて」…噴出した不信感(JBpress) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2023/10/12
    けどなあ……近江鉄道はバス転換無理やで。乗ってみたら判るんだけど、範囲広い上に工場直結の駅とかもあるし。寧ろ地元で支えた方がいいと思うけどね。
  • ジャニーズ新体制、“完全決別”の隠れたポイントは「楽曲の権利関係」 曖昧な現状の説明…弁護士が指摘(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    ジャニーズ事務所の「解体的出直し」が問題化している。故ジャニー喜多川元社長による性加害を認め、新体制への移行を発表。まずジャニーズ事務所の社名を「SMILE-UP.(スマイルアップ)」に変更、被害者の救済・補償に特化するとした。次に、新たなタレントのマネジメント(エージェント)会社を設立し、芸能事務所機能を分離。東山紀之社長が新社長に就任して再スタートを図るとした。一方で、10月2日の会見で記者の“指名NGリスト”の存在が浮上するなどし、多くの批判が集まっている。事務所側は「完全決別」を打ち出しているが、ビジネス面である不明瞭なポイントが存在する。これまで所属タレントが歌や踊りのパフォーマンスを見せてきた楽曲の版権・印税だ。知的財産の観点から、新会社はどうしていくべきなのか。エンタメ業界に詳しいレイ法律事務所の河西邦剛弁護士が解説コラムを寄稿した。 【写真】緊迫した謝罪会見の途中でジュリー

    ジャニーズ新体制、“完全決別”の隠れたポイントは「楽曲の権利関係」 曖昧な現状の説明…弁護士が指摘(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2023/10/12
    版権系握って置いたらそれだけで金入るからな。そりゃあ握ろうとするわな。その辺とか明確にしない所にジャニーズ社の本音が透けて見えるわ。だから徹底的に叩きつぶさないといけないのよ。
  • 「うまい棒」工場から泡あふれ列車が一時運転見合わせ 茨城 | NHK

    12日朝、茨城県大子町にあるスナック菓子の「うまい棒」などを生産する工場から大量の泡があふれて隣接する線路をふさぎ、列車が一時、運転を見合わせました。 JR東日水戸支社によりますと12日午前5時50分ごろ、水郡線の普通列車が大子町を走行中、線路に大量の泡があるのに運転士が気付き、列車を非常停止させて消防に通報しました。 泡は線路に隣接するスナック菓子の「うまい棒」などを生産する菓子メーカー「リスカ」の工場の排水設備からあふれ出たもので、消防隊員と工場の従業員が線路上から取り除きました。 菓子メーカーによりますと、泡は人体や環境に影響はないとみられ、あふれ出た原因は調査中だということです。 この影響でJR水郡線は一部の区間でおよそ50分間運転を見合わせJRによりますと、上下線合わせて2に最大54分の遅れが生じ乗客140人に影響が出たということです。 菓子メーカーは「乗客のみなさまにご迷惑

    「うまい棒」工場から泡あふれ列車が一時運転見合わせ 茨城 | NHK
    Barton
    Barton 2023/10/12
    うまい棒の工場と列車でトラブルだから「また銚子電鉄何かあったの……」と思ってしまった。いや、今阪急梅田駅2階で千葉の物産展やっててまずい棒売っていたんで(ぬれせんとまずい棒が既に売り切れ)。
  • 元維新の尼崎市議を書類送検、政務活動費210万円着服か 兵庫県警:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    元維新の尼崎市議を書類送検、政務活動費210万円着服か 兵庫県警:朝日新聞デジタル
    Barton
    Barton 2023/10/12
    尼崎か、ハイハイ、維新維新……と思ったら本当に維新やった。大阪圏でのこの手の事件は維新のお約束になってきたな。YouTubeで疑惑を否定しておいてこれかよ。維新しぐさやなあ。
  • 子どもの「知識欲」に手に負えなくなったら、遠慮なく博物館などの施設に連れて行ってスタッフを頼ってほしい→「知識は継承される」ことが分かる話

    N404N @nene3san 専門的な知識が必要となりそれで商売してる施設には有り余る知識欲を抱えた子供がやってくる。というかお母さんお父さんがもう手に負えないから貴方たちの知識でこいつを満足させてやってくれという感じで連れて来る。うれしい。もっと来てほしい。たくさんお話しよう。自分もそういう子供だったから。 2023-10-08 22:25:09 N404N @nene3san 母も詳しい人だったけどねねさんが成長するにつれて(もうダメだ……)と思ったラインがあったらしく、それからいろんな博物館や昆虫館、大学に連れて行って専門家とお話させてくれた。では得ることの出来ない生きた知識をくれてとても嬉しいので同年代の友達より教授や館長、学芸員さんと話してた。 2023-10-08 22:27:40 N404N @nene3san そして今逆の立場になってはち切れそうな知識欲と大きな愛を抱え

    子どもの「知識欲」に手に負えなくなったら、遠慮なく博物館などの施設に連れて行ってスタッフを頼ってほしい→「知識は継承される」ことが分かる話
    Barton
    Barton 2023/10/12
    やはり知を学ぶというのはこういうのが影響大きいよな。近くに博物館なり図書館なりで調べることができる環境づくりという「肥料の入った土」というのが大事なことがよく判る。
  • ロンドンでの食事が全部美味しかったと言ったら「料理の上手な移民が増えて、不味いシェフが皆クビになった」と言われた

    開田あや @ayanekotunami ロンドンでべた事はみんな美味しかったよ。「イギリス料理、聞いていたよりずっと美味しかったです!」と言ったら「料理の上手い移民が増えたから、不味いシェフはみんなクビになったんだよ」って言われた…。 twitter.com/dongurihou/sta… 2023-10-11 23:47:34

    ロンドンでの食事が全部美味しかったと言ったら「料理の上手な移民が増えて、不味いシェフが皆クビになった」と言われた
    Barton
    Barton 2023/10/12
    今阪急梅田店で英国展やっているんだが、探し方が悪いのか食品の類はスコーンの類と紅茶、ジャム以外食品が見当たらないな。それがすべてを語っている感もある。
  • 「大事な問題と思いました」「これからも考えていきたい」など、とある大学のゼミで禁止されている『NGワード』に納得や疑問が集まる

    Masanari Sakurai @wagashi_no_yosa 立命館大学政策科学部 教授。主著に『コミュニティの幸福論』『福祉NPO・社会的企業の経済社会学』(日NPO学会優秀賞)。最近の研究関心は読書、サードプレイス等。13-14トロント大学客員教授。 ※アイコンはねこ画伯コハクちゃん @kohacu_chan 作 researchmap.jp/masanarisakurai

    「大事な問題と思いました」「これからも考えていきたい」など、とある大学のゼミで禁止されている『NGワード』に納得や疑問が集まる
    Barton
    Barton 2023/10/12
    これは大変勉強になります。いろんな事項に関して論理的、技術的に可能か検討していきたい所存でございます。だけど真面目な話……あるんだよなあ……取引先の上役が「初めて知りました」とか……クレーム案件で。
  • 日本の海のすごい沖を泳いでいる猫発見→ 助ける→ 陸に逃がす→ 猫が衝撃の行動にでる|ガジェット通信 GetNews

    海を泳いでいるは極めて珍しいと思われる。それなのに、ただの海ではなく、かなり沖を泳いでいるを船の船員が発見。そのときのようすが動画として撮影され、インターネット上で注目を集めている。 は清水港の真崎灯台の北沖150メートルにいた 海を泳いでいるの動画は、YouTubeチャンネル『なに丸ちゃんねる』に掲載されている。動画説明によると、は清水港の真崎灯台の北沖150メートルほどの場所を泳いでいたという。砂浜や船着き場、桟橋ではなく、150メートルも沖! 自力では陸に戻れないと判断か 船員たちは泳いでいるを心配し、自力では陸に戻れないと判断したのか、網でを救出。海からすくいあげて、船に乗せた。人に慣れていないなのか、興奮状態なのか、やや暴れているようにも思える。 また海に戻るに困惑 船に乗せられて助かった。船員たちは親切に桟橋まで連れて行き、そこで自由にしてあげた。これにて一

    日本の海のすごい沖を泳いでいる猫発見→ 助ける→ 陸に逃がす→ 猫が衝撃の行動にでる|ガジェット通信 GetNews
    Barton
    Barton 2023/10/12
    確かに「何でや!!」感しかない……何がそこまで海で泳ぐ事を強いられているのか……w
  • 夫単身赴任なんです〜 って言うと殆どの方に「大変だねっ!」って言われる。そして単身赴任になるまで知らなかったけど、単身赴任手当からも税金も社会保険料も取られるから 本当に大変で…って言うとみんな「えっ!!」ってビックリする

    ひなまま @hahihiphga 高1中1の二人の男子育ててます。夫は50代サラリーマン 単身赴任3年目500kmほど離れた雪国で一人頑張ってくれてます。単身赴任手当は課税所得…その為に自己負担も多く、更に額面だけ上がるので数々の子育て支援の所得制限も引っかかり家計圧迫中。それもあり夫は年に3〜4回しか帰宅できなく年間300日以上ワンオペの日々 ひなまま @hahihiphga 夫単身赴任なんです〜 って言うと殆どの方に「大変だねっ!」って言われる。そして単身赴任になるまで知らなかったけど、単身赴任手当からも税金も社会保険料も取られるから 当に大変で…って言うとみんな「えっ!!」ってビックリする。そして手当課税所得だから子育て支援の所得制限にまんまとハマって…って言うと皆さん絶句よ……… 2023-10-11 08:00:23

    夫単身赴任なんです〜 って言うと殆どの方に「大変だねっ!」って言われる。そして単身赴任になるまで知らなかったけど、単身赴任手当からも税金も社会保険料も取られるから 本当に大変で…って言うとみんな「えっ!!」ってビックリする
    Barton
    Barton 2023/10/12
    単身赴任させるのならそれを帳消しどころか上回る給料を支給するように制度を改めろよ。それが出来ない会社は潰れてヨシ!! という風に制度を変えていかないといけない。
  • 先頭のゼロを勝手に消すな ~「Excel」のお節介な自動データ変換を抑制する機能が一般提供開始/「Microsoft 365」アプリ最新チャネルの「バージョン 2309」で

    先頭のゼロを勝手に消すな ~「Excel」のお節介な自動データ変換を抑制する機能が一般提供開始/「Microsoft 365」アプリ最新チャネルの「バージョン 2309」で
    Barton
    Barton 2023/10/12
    これはありがたいな。IDとかで0から始まるケースもあるから助かる。
  • 「数に頼らない学校運営を」 教員不足への対応で財務省が注文

    全国で深刻化している「教員不足」への対応を巡り、財務省は10月11日に開かれた財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の歳出改革部会で、「人手不足は多くの業種の共通課題。数に頼らない教育、効率的な学校運営をしていく必要がある」と指摘した。教員志願者を増やすため、教員になった人の奨学金の返済を免除する制度の「復活」を文科省が検討していることについても、他の職業との公平性などに配慮して廃止された過去の経緯などを強調し、「多くの課題がある」とけん制した。いずれも文科省が8月末に行った来年度予算概算要求に盛り込んだ施策に注文を付ける内容となっている。 「教員不足」への対応を巡る財務省の主な指摘教員の採用倍率「今後は改善する」 全国の学校現場では、産休や育休を取得した教員の代役となる臨時的任用教員を補充できない「教員不足」が多発している。この背景については、教員の長時間労働の実態が広く知られるようになっ

    Barton
    Barton 2023/10/12
    やはり日本の官僚が愚かだと言うことがよく判るな。戦時中かよ。数は力だということが判っていないオロカヤロウだということがよく判るわ。人減らしばかりやった日本企業がどうなったか見れば判るだろ。
  • 全銀ネット “システムは午前8時半から順調に稼働” | NHK

    金融機関どうしの資金のやり取りを担うシステムに不具合が発生し、10日から一部の金融機関で振り込みが遅れるなどの影響が続いた問題で、システムを運営する全銀ネット=「全国銀行資金決済ネットワーク」は、復旧に向けた対応が完了したと発表しました。 システムは午前8時半から順調に稼働していて他行宛ての振り込みが利用できているとしています。

    全銀ネット “システムは午前8時半から順調に稼働” | NHK
    Barton
    Barton 2023/10/12
    無事復旧して良かった。滅多にトラブルが起きないシステムって対応が大変だからな。対応された方々お疲れ様でした。
  • 名鉄観光サービス、新型コロナ助成金250万円を不正受給 返還額は最大23億円に上る可能性(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

    Barton
    Barton 2023/10/12
    近畿日本ツーリストだけじゃあなく、名鉄までもかよ……おそらく内部で「目標」があってそれを強いられていたんじゃあないかな。
  • 30年五輪断念に地元複雑 「やめればいい」「残念」―札幌(時事通信) - Yahoo!ニュース

    札幌市が2030年冬季五輪・パラリンピックの招致断念を11日に表明したことを受けて、市民や地元の関係者には複雑な思いが広がった。 同市在住で会社員の石川敦史さん(64)は「五輪開催なら市全体が盛り上がる」と経済効果に期待していたが、「東京大会のような不正や多大な経費は駄目」と指摘。市内に住む50代女性は「市には五輪より他にやることがもっとある」と招致には反対で、34年大会以降への切り替えについて「やめるならやめればいいのに」と冷ややかだ。 1994年リレハンメル五輪ノルディック複合団体金メダリストの阿部雅司さんは、札幌オリンピックミュージアムの名誉館長として機運醸成に携わってきた。「現状は仕方がないが、(30年が)目標だった選手もいるので残念」と受け止めつつ、「34年以降になって良かった、と言ってもらえる大会に」と話した。 札幌商工会議所が設立した「招致期成会」の岩田圭剛会長は「率直に残念

    30年五輪断念に地元複雑 「やめればいい」「残念」―札幌(時事通信) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2023/10/12
    やるとなったらまた東京オリンピック以上の汚職になるだろうな。この手のイベントはそういうものになってしまったな。だから政治家だの経営者団体のがやりたがるのよ。
  • 「自民と維新の人災」大阪万博、残業規制撤廃「災害と思えば」自民党の提言に失笑の渦(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    10月10日、自民党部で開かれた大阪・関西万博推進部(部長・二階俊博元幹事長)で、万博パビリオンの建設を時間外労働の上限規制の対象外とするよう求める意見が自民議員から上がった。10月10日、朝日新聞が報じた。 推進部では、2025年開催の万博のパビリオン建設が遅れている問題が取り上げられ、出席議員らによると、「人繰りが非常に厳しくなる。超法規的な取り扱いが出来ないのか。工期が短縮できる可能性もある」「災害だと思えばいい」といった意見が出たという。 推進部事務局長の松川るい参院議員は会合後、記者団に残業規制の適用除外を求める意見があったのかを問われ、「非常事態であるから、残業時間規制についても必要であればとっぱらうということも考えるべきだという意見は多かった」と説明したという。 10月11日、松野博一官房長官は、万博の建設労働者を残業規制の対象外とする案が自民党内で出ていることにつ

    「自民と維新の人災」大阪万博、残業規制撤廃「災害と思えば」自民党の提言に失笑の渦(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2023/10/12
    まさに自民党に順法精神、コンプライアンスの概念が無いのがよく判るよな。