タグ

言葉に関するBasilio_IIのブックマーク (48)

  • 京都精華大学リポジトリ

    {"_buckets": {"deposit": "64031567-5e20-49e5-835f-2621b669405f"}, "_deposit": {"created_by": 5, "id": "2000007", "owner": "5", "owners": [5], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "2000007"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:seika.repo.nii.ac.jp:02000007", "sets": ["1714007016519"]}, "author_link": ["97"], "item_10002_biblio_info_7": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_v

    Basilio_II
    Basilio_II 2024/06/07
    「役割語とキャラクターの関係性 : いわゆる〈王様語〉の分析を通じて」
  • 野球用語と認知―「フォークボール」を中心に - 近畿大学学術情報リポジトリ

    {"_buckets": {"deposit": "ed118708-75df-42ed-be26-305e7324e41e"}, "_deposit": {"created_by": 42, "id": "2000659", "owners": [42], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "2000659"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:kindai.repo.nii.ac.jp:02000659", "sets": ["1705980488732"]}, "author_link": [], "item_30002_bibliographic_information29": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_va

    Basilio_II
    Basilio_II 2024/02/18
    「野球用語と認知―「フォークボール」を中心に―」
  • 方言はなぜ存在するのか - 株式会社大修館書店

    言語記号の恣意性を超えて トウモロコシ、ジャガイモなどの農作物、カマキリ、バッタなどの昆虫、人名や地名と方言の関係、文法の地域差など、生活に身近な例をもとに、地理空間におけることばの変化のしくみを考察。言語の恣意性を超えた有縁化の働き、そして、方言分布の基則を明らかにし、なぜ方言は存在するのかという謎に迫る。 ▼YouTubeチャンネル「ゆる言語学ラジオ」で紹介していただきました 序 ことばの変化と場所――方言とは何か? 方言はなぜ存在するのか?―― 第Ⅰ部 ことばと物と場所と 第1章 気候と再命名――「とうもろこし」とモロコシ―― 1 渡来作物 2 渡来作物名の外国地名 3 外国地名の使われ方 4 不思議なモロコシ 5 優良作物としてのモロコシ 6 「玉蜀黍」のモロコシと「蜀黍」 第2章 弱い固有名詞の強い力――「じゃがいも」で連鎖する類音牽引―― 1 渡来作物としての「じゃがいも」

  • 山口仲美『日本語が消滅する』を読んで気になったところ(後半) - 誰がログ

    後半の「はじめに」 前半への反応について 後半の内容に関する注意 トピックごとのメモ 語順 語彙 絶対敬語と相対敬語 音声言語と文字言語 表語文字(表意文字) 和製漢語 レアな日語 そのほか おわりに 前半と後半は問題点の指摘については内容として独立していますので、こちらから読んでも構いません。ただ書全体の評価などは前半に書いてありますので、もし良ければ読んでみてください。 山口仲美『日語が消滅する』を読んで気になったところ(前半) - 誰がログ 後半の「はじめに」 前半への反応について 前半への感想をいろいろいただきました。ありがとうございます。どなたのというわけではありませんが、複数見かけた反応について少し書いておきます。 まず私は危機言語や方言が研究上の専門というわけではありません。問題点の指摘には社会言語学の入門書くらいに書いてあるような水準のことを使っているというのが私の感

    山口仲美『日本語が消滅する』を読んで気になったところ(後半) - 誰がログ
  • 専門家の意見は聞かないの?〜糖尿病の呼称変更|まつーらとしお

    病名の変更は「分裂病→統合失調症」や「痴呆症→認知症」などで見られたことがあります。 今回の変更は糖尿病という名前から来るイメージの悪さを嫌っての変更とのことでした。そういった名前からくる偏見があることそのものはどうにか改善したほうがいいと思いますが、今回の改変はちょっと悪手だと思わざるをえません。 というのも言い換えがカタカナだからです。カタカナの名前は新語によく見られますが、覚えづらいということは文化庁の調査からも明らかです。「平成29年度国語に対する世論調査」を見てみましょう。 まず、カタカナ語に対する意識を見ると「好ましくない」方の意見が「好ましい」をはるかに上回っています。 次に、理由を見ると「日文化」のような理由より「分かりにくい」という理由の方が上回ってます。つまり、「好み」ではなく「実用」の問題だと分かります。 それなのにあえて長いカタカナにするというのは、少なくともこ

    専門家の意見は聞かないの?〜糖尿病の呼称変更|まつーらとしお
  • 東北の侮蔑語「白河以北一山百文」に新説? 司馬遼太郎さん一流の推理とは 東北大・川内准教授に聞く | 河北新報オンライン

    「白河以北一山百文(しらかわいほくひとやまひゃくもん)」という言葉をご存じですか。仙台育英高(宮城)が昨年夏の全国高校野球選手権大会で東北勢として初優勝したのをきっかけに、大旗の「白河の関越え」に関連して注目を集めました。河北新報の題号の由来でもあります。戊辰戦争で「賊軍の地」とレッテルを貼られた…

    東北の侮蔑語「白河以北一山百文」に新説? 司馬遼太郎さん一流の推理とは 東北大・川内准教授に聞く | 河北新報オンライン
  • [例解]現代レトリック事典 - 株式会社大修館書店

  • ことわざから出会う心理学 - ミネルヴァ書房 ―人文・法経・教育・心理・福祉などを刊行する出版社

  • 片・枚(びら)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    ① 宣伝のための文章や絵などを書いて掲示したり、配布したりする紙片。来、演劇や演芸の宣伝のために、湯屋や飲店など人目の多いところに張り出したものをいった。びら紙。

    片・枚(びら)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    Basilio_II
    Basilio_II 2022/03/13
    「[補注]大正時代、社会運動の中で英語の bill と混淆し、外来語意識をもって用いられた。以来今日でも、和語・外来語の別の判然としない場合が多い。」
  • 徐所に│faint memory

    非常に数が多いので、もしかしたらこういう言葉があるのかと、おもわず複数の辞書をチェックしました。 「徐々に(じょじょに)」を「じょしょに」とタイプミスしてこのように変換されたのでしょうか。 [検索例]紫外線は3月頃から徐所に増え始めます。 先輩や上司のアドバイスで徐所にランクアップしていける環境です! 最初はゆっくり、徐所にスピードアップします。etc…… 読み方そのものを「じょしょ」と覚えてしまっている人がいるのかいないのか気になります。 ちなみにひらがなで「じょしょ」と書いている人もたくさんいます。 [検索例]差し入れの回数をじょしょに減らしていったらどうでしょうか 三品目。じょしょに味が濃くなってきてます。 でもじょしょに雲行きがあやしくなりそうな気配でetc…… 「徐所に」を知る為のgoogle検索。(日現在 実質459件) 「じょしょに」(日現在 実質109件) また、「じょ

  • お手紙文例集-日本郵便株式会社Webサイト

    Basilio_II
    Basilio_II 2021/12/20
    「御家族の皆様ともどもお体を大事になさって、どうかお元気でお過ごしください。」郵便局は「ともども」を相手方に対して用いても失礼にならないという立場らしい。
  • ませんかったとは? 意味や使い方 - コトバンク

    今日のキーワード 焦土作戦 敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や料を与えないように、事前に...

    ませんかったとは? 意味や使い方 - コトバンク
    Basilio_II
    Basilio_II 2021/10/02
    "「ませんでした」が一般化するまでの短い期間用いられた。"
  • ませなんだ(マセナンダ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    [連語]《丁寧の助動詞「ます」の未然形+過去の打消しを表す助動詞「なんだ」》…ませんでした。 「此家こちらへ参り―◦なんだでございましょうか」〈鏡花・高野聖〉

    ませなんだ(マセナンダ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    Basilio_II
    Basilio_II 2021/10/02
    "幕末には「ませんかった」「ませんだった」「ませんでした」などの形も生まれ、結局「です」を用いた「ませんでした」が一般化したことで「ませなんだ」は衰退した。"
  • 扇風機が動かなくなったので即日新品を買った - 🍉しいたげられたしいたけ

    タイトルの通りのエントリーです。ブログに記録を残しておくと、あとで自分の参考になるので。 拙宅の扇風機は、リビング型と言うのだろうか、こんなのが一台と、ほかに壁掛け型が一台ある。 こいつが突然死んだ。 新しいものではない。いつから使っていたかはわからない。もともとは実家にあったものだが、高齢の身内が「重い」と言い出したので拙宅アパートのものと交換した。あとでまた話が出るが、新しいのは軽いのだ。 追記: 自ブログを検索したら 拙宅にあった扇風機は 約9年前に買った ものだったから、新しいというほどではなかった。ただし実家から持ってきたものは、もっと古いはず。 追記おわり 「弱」のスイッチが押しにくかった以外に、古くても特にさしさわりはなかった。 押しにくいというのは、押すとき擦れるような抵抗を感じ、また押し切ったONのポジションから戻ろうとしがちで安定しない。こういうことを実家のある地方の方

    扇風機が動かなくなったので即日新品を買った - 🍉しいたげられたしいたけ
    Basilio_II
    Basilio_II 2021/08/12
    日国に「せまく窮屈である。せまくて固い。」という意味の「きもい」があったが、これだろうか?
  • 「けいけんち」の知られざる歴史 国民的ゲームが広めた新しい意味

    初代ドラゴンクエストで、戦闘に勝利した時の画面。敵を倒し「けいけんち」を獲得したことが分かる。この後、竜王を倒すまで、プレーヤーは何度も「けいけんち」という言葉を目にすることになる=© 1986 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved. 出典: 朝日新聞 「ボクです」 状況が一変した 「うれしいです」 みなさんは「経験値」という言葉を聞いて、何を思い浮かべますか? ロールプレイングゲームRPG)をする人なら、「キャラクターを成長させるために、敵を倒したり頼まれ事を解決したりして稼ぐあれでしょ?」と答えてくれるかもしれません。実は、今から40年ほど前には「経験値」という言葉自体、それほど知られていませんでした。「経験値」の源流をたどるため、国民的ゲームの生みの親をたずねました。(朝日新

    「けいけんち」の知られざる歴史 国民的ゲームが広めた新しい意味
  • 「ことばとセクシュアリティ」をめぐる有識者会議──メディアに根付く役割語をアップデートせよ!

    〈右上から反時計周りに〉今回の座談会に参加してくれた大阪大学教授で役割語研究者の金水敏、ジェンダー専門家の大崎麻子、『GQ JAPAN』エディターの篠原泰之、漫画家の雨瀬シオリ、ジャーナリストの治部れんげ。 VOGUE 今回、皆さんと「役割語」について議論したいと考えたのは、以前『VOGUE』のウェブサイトで公開したビリー・アイリッシュのインタビュー記事がきっかけでした。翻訳記事だったのですが、彼女の発言を「~だわ」「~だと思うの」といわゆる女性言葉に訳したところ、多くの読者の方々から「違和感がある」とご指摘頂いたんです。確かに、ビリー・アイリッシュは自身のファッションや発言から、ジェンダーのステレオタイプに当てはめられることを嫌う姿勢を見せているのに、彼女の性自認が女性だから自動的に女言葉に翻訳し、それに違和感を抱かなかったことを反省しました。そこで、ジェンダーの観点から言葉というものを

    「ことばとセクシュアリティ」をめぐる有識者会議──メディアに根付く役割語をアップデートせよ!
  • 恐竜類の分岐分類におけるクレード名の和訳について

    Online ISSN : 2424-2632 Print ISSN : 0022-9202 ISSN-L : 0022-9202

    Basilio_II
    Basilio_II 2020/10/16
    "ラテン語の分類名をカタカナ表記する際に,接尾辞に対する訳が不統一であることが問題""日本人のラテン語の「格」に対する理解不足によって,複数の読み方が混在し,和訳化の不統一/煩雑性を助長"(p. 29)
  • 中学生は優性劣性について誤った認識をしているのか―遺伝学習後の生徒約1000人対象の質問紙調査の結果から―

    In this genome age, citizens need to correctly understand personal genome based on the concepts of dominance and recessiveness; however, it has been reported that most university students understand it inaccurately. Replacement of the relevant terms by alternatives was proposed by the Genetics Society of Japan in 2017 to reduce conceptual misunderstanding. However, the level of such misunderstandi

  • 直ちに(タダチニ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    [副] 1 間に何も置かないで接しているさま。直接。じかに。「窓は直ちに通りに面している」「その方法が直ちに成功につながるとは限らない」 2 時間を置かずに行動を起こすさま。すぐ。「通報を受ければ直ちに出動する」 [類語]近日・すぐ・じきに・早速・じき・すぐに・すぐさま・即・直接・もう・間もなく・程なく・今に・そのうち・やがて・いつか・いずれ・追い追い・追って・追っ付け・早晩・来きたる・日ならずして・遅かれ早かれ・近近ちかぢか・近近きんきん・後日・他日・不日・又の日・近く・遠からず・上げず・ぼちぼち・今にも・そろそろ・行く行く・目前・秒読み・カウントダウン・追っ掛け・時間の問題・ややあって・今日明日・間を置く・この先・日ならず・即刻・即座・即時・即席・即製・同時・言下・直後・とっさに・俄か・折り返し・すかさず・立ちどころに・たちまち・途端・右から左・瞬く間・あっという間・時を移さず・間髪を

    直ちに(タダチニ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    Basilio_II
    Basilio_II 2020/10/01
    「直接」という語義と「すぐ」という語義が小学館と三省堂で順序が逆になっているのが、興味深い。/ 2011年3月にブクマされているのは、枝野官房長官の発言の時のか。
  • 「言いたいことも言えない、窮屈な世の中」という言葉に隠されたズルさ(森山 至貴) @gendai_biz

    大阪府知事の会見に驚いた 冒頭から宣伝になってしまい大変恐縮だが、2020年8月に『10代から知っておきたい あなたを閉じこめる「ずるい言葉」』(WAVE出版)という書籍を刊行した。 「あなたのためを思って言っているんだよ」との言葉で理不尽な提案を押し付けられたり、こちらが正当な抗議をしたら「そんな言い方じゃ聞いてもらえないよ」などと言われたりした経験はないだろうか。書ではこうした「うまく言い返せないが、不当な気がしてモヤモヤする言葉」(ずるい言葉)の各類型に対して、どのように考えたらよいか、場合によってはどのように対処したらよいかを考えただ。 すべての編集作業を終えてあとは発売を待つだけとなった時、まさに書でとりあげたのと同じ類型に含まれる発言を報道で耳にしたので、この発言を足がかりにスピンオフ企画『大人版「ずるい言葉」』をやってみたい。少々お付き合いください。 大阪府知事が新型コ

    「言いたいことも言えない、窮屈な世の中」という言葉に隠されたズルさ(森山 至貴) @gendai_biz
    Basilio_II
    Basilio_II 2020/08/25
    "拙著では「本音」の称揚をやめて「建前」の意義を考えよう、とも書いた"(p. 4)