タグ

ゲームに関するBenoのブックマーク (77)

  • 404

    誠に申し訳ございませんが、お探しのページは削除されたか、URLが変更になった可能性があります。 お手数ですが、以下のナビゲーションからページをお探しください。

    404
    Beno
    Beno 2012/12/24
    ( ゚∀゚)・∵.
  • あさみしん

    せつめい はじめに 「あさみしん」は「とびだせ どうぶつの森」向けのQRコード生成&読み取りができる非公式のツールです。「どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー」でも利用することができます。 非公式のツールなので、「とびだせ どうぶつの森」において正常動作する保障はできません。 また、当ツールを使用することによって、発熱、頭痛、咳、眠気、鼻づまり、欲不振、下痢、嘔吐、睡眠不足、フリーズ、セーブデータの破壊などの症状が発生する可能性も否定できません。 用法・用量をご確認の上、自己責任のノーリターンノークレームでお願いします。 QRコードを生成する QRコードを生成するためには、まずあなたのプロフィール設定を行う必要があります。 「Set Profile」ボタンを押し、「あなたの名前」「あなたの村名」を入力し、同ユーザーによって作成されたQRコードを読みこみ、OKボタンを押してください。 な

    Beno
    Beno 2012/12/17
    後で見る
  • 404

    誠に申し訳ございませんが、お探しのページは削除されたか、URLが変更になった可能性があります。 お手数ですが、以下のナビゲーションからページをお探しください。

    404
    Beno
    Beno 2012/11/20
    nasne対応まだー?
  • 404

    誠に申し訳ございませんが、お探しのページは削除されたか、URLが変更になった可能性があります。 お手数ですが、以下のナビゲーションからページをお探しください。

    404
    Beno
    Beno 2012/07/03
    これはつまり遂にソフトウェアでの互換性確保がある程度出来るようになったって事か。初代PS3持ちだからあまり関係無いけど持ってないゲームやるにはいいね。
  • 「PlayStation Vita」から見えるソニーグループの混乱(下) | 新清士の「デジタルと人が夢見る力」 - コミニー[Cominy] / ブログ

    プロフィール 新清士 ジャーナリスト。立命館大学映像学部非常勤講師。1970年生まれ。慶應義塾大学商学部及び環境情報学部卒。著書に、『ゲーム産業の興亡』(アゴラブックス)。 「PlayStation Vita」は優れた面と、その優れたものをトータルでは混乱させる側面を持っている。 スペックは、現時点での生産できる最高のARMチップセットを無理して搭載している。 しかし、VITA OSという独自OSとPlayStation Suiteの両方を搭載。PlayStation Suiteは、Android OS搭載端末及び、PlayStation Vitaで動作する仮想的なプラットフォームだが、実体として、VitaとAndoroid端末という環境の違うハードウェアと、別の概念を持つ環境を並行的かつ持続的に保ち続けなければならないため、二つのOSのメンテナンスを行い続けなければならない状態に近いこと

    Beno
    Beno 2012/03/06
    「VITA OSという独自OSとAndroid OS(PlayStation Suite)の両方を搭載」(´-`).oO(PlayStation Suiteってアプリ実行エンジン&VMであってAndroidがVITAに積まれてる訳じゃなくね?)
  • GREEが対DeNA釣りゲー訴訟で先取点 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    カードバトル全盛の割には会社間ではノーガードバトルの状態になっておりますが、例の釣りゲー関連が地裁で判決でたようで、第一報を受け取った某汐留の一角でどよめきが上がっておりました。 速攻でIRに出ていて、よほど嬉しかったんでしょうね。 訴訟の判決に関するお知らせ http://v3.eir-parts.net/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=955696 DeNAの側も「大丈夫だ! 我が社にはまだ中畑ベイスターズがある!」と意気盛んな状態ですので、この程度の失点でグラつくことはあり得ないと思いますが、今回戦勝に及んだ釣りゲーについて言えばDeNAがGREEをパクったというよりは、GREEがドワンゴの釣りゲーをパクったところが起点である以上は「そのカネはこの私がいただこう」と川上量生さんがゴゴゴゴゴという効果音と共に地裁に登場してGREEが「盗まれてる!」みたいな慌て方

    GREEが対DeNA釣りゲー訴訟で先取点 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Beno
    Beno 2012/02/23
    信頼と安心のmixiオチwww
  • 任天堂、苦境脱出の出口見えず ゲーム機市場曲がり角 初の赤字転落へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ゲーム業界の王者、任天堂が業績低迷にあえいでいる。同社は27日、平成24年3月期の連結最終損益が200億円の赤字に転落する見通しだと発表した。携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」の販売不振と円高が響いたためで、通期の最終赤字は連結業績の開示を始めた昭和56年以降で初めて。年末商戦での巻き返しを狙うが、スマートフォン(高機能携帯電話)向けゲームの台頭など取り巻く環境は厳しく、苦境脱出の出口は見えない。 「3DSの損失と、過去にない円高が響いた」。大阪市内で会見した任天堂の岩田聡社長は、業績不振の理由をこう説明した。 同日発表した平成23年4〜9月期連結決算は、円高による巨額の為替差損で最終赤字が702億円に膨らんだ。3DSの不振で、業のもうけを示す営業損益も初めて573億円の赤字(前年同期は542億円の黒字)に転落した。 裸眼で3D(3次元)映像を楽しめる3DSは2月末の発売直後こそ

    Beno
    Beno 2011/10/28
    "岩田社長は「年末の有力ソフトの充実で、(3DSの販売台数が)急激な上昇カーブになると想定している」としており" せやろか?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Beno
    Beno 2011/06/09
    ソーシャル云々の話に関してはまあ投資家(笑)って感じなんだが、あのコントローラにはヲタクとして興味を惹かれる物は無かったな。
  • asahi.com(朝日新聞社):カード情報220万人分流出も=ソニーのプレステ問題で―米メディア - 国際

    【ニューヨーク時事】ソニーの人気ゲーム機「プレイステーション」のネットワークを通じた大規模な顧客情報流出問題で、利用者のクレジットカード情報が220万人分流出したとの情報があることが29日までに、明らかになった。複数の米メディアが、セキュリティー対策会社の専門家による簡易ブログ「ツイッター」への投稿を基に報じた。ソニーはこれまでカード情報の流出について、証拠はないものの、「可能性は排除できない」としている。  専門家は、コンピューターシステムに攻撃を仕掛ける「ハッカー」がソニーの流出情報についてネット上でやりとりしていることを確認。ハッカーが持っている個人情報のほか、情報の売買についても話題に上っているという。ただ、こうした話の真偽を立証するのは不可能だという。  一方、ソニーは同日までにブログ上に掲載した利用者の質問に対する回答で、カード情報は暗号化されていると説明し、悪用される可能性が

    Beno
    Beno 2011/04/30
    「複数の米メディアが、セキュリティー対策会社の専門家による簡易ブログ「ツイッター」への投稿を基に報じた。」と朝日が報じたわけか。伝言ゲーム状態だなw
  • スクエニ、FF14が大コケして悶絶下方修正

    ■編集元:ニュース速報板より「スクエニ、FF14が大コケして悶絶下方修正」 1 トラフグ(東京都) :2010/12/16(木) 15:23:00.94 ID:Y0X+vKJt0● ?PLT(25593) ポイント特典 9684 スクウェア・エニックス・ホールディングス 業績予想の修正に関するお知らせ http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20101216/6lub9o/140120101208083276.pdf 通期予想 売上高:1600億円 → 1300億円 営業利益:200億円 → 80億円 経常利益:200億円 → 60億円 純利益:120億円 → 10億円 当社グループは、当年度上期に新規発売した家庭用ゲームの販売不振、 および主力タイトルに対する市場からの厳しい評価を受け、 デジタルエンタテイン

    Beno
    Beno 2010/12/17
    安上がりだからって理由で中国とかインドにオフショアでぶん投げた挙句どうにもならん代物が出来上がって結果的に修正コストの方が高くつくとかよくある話ですよねHAHAHA
  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    パスワード認証
    Beno
    Beno 2010/12/15
    自分のPTはライアン、アリーナ、勇者、クリフトが基本だったんだがw クリフト外してドラン入れる事もあったな。
  • FINAL FANTASY XIV, The Lodestone ファイナルファンタジーXIVをご利用のお客様へ重要なお知らせ

    旧FFXIVサービス時に運用をしていました旧Lodestoneは、2015年3月31日(火) 17:00をもって閉鎖いたしました。 今後は新Lodestoneをご利用ください。 This version of the lodestone is no longer accessible as of Tuesday, March 31, 2015 at 1:00 a.m. (PDT) / 8:00 a.m. (GMT). For the latest information on FINAL FANTASY XIV, please proceed to the new Lodestone. L'ancienne version du site The Lodestone, qui correspondait à la version 1.0 du jeu, a fermé définitive

    Beno
    Beno 2010/12/10
    この手のネトゲでスタッフ挿げ替えましたって発表した例って他にあるのだろうかw
  • スクエニの新作フロントミッションが酷評の嵐 : 痛いニュース(ノ∀`)

    スクエニの新作フロントミッションが酷評の嵐 1 名前: 思想家(catv?):2010/09/27(月) 05:38:06.64 ID:fRufu1kMP ?PLT スクウェア・エニックスが満を持して発売した『フロントミッション・エボルヴ』が、インターネットショップ『Amazon』で酷評の嵐になっています。『Amazon』のレビューを見る限り、『フロントミッション・エボルヴ』を購入した多くのプレイヤーが、期待を裏切られたと感じているようです。なぜなのでしょう? 『Amazon』のレビュアーのなかに、「レビューを見てみると、評価が低いのはFMのファンの方々で評価が高いのは私のようなFM初プレイの方々という傾向があります。このことからFMファンの方々は買わない方がいいようです。FM初プレイでロボットが大好きという方にはオススメ出来ると思います」と、ゲーム内容を分析している人もいました。 9月2

    スクエニの新作フロントミッションが酷評の嵐 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Beno
    Beno 2010/09/27
    回避して正解だったか・・・この調子だとスクエニのゲームは評価見てからじゃないと危なくて買えたもんじゃないな。
  • 【PS3】 崩壊した東京で動物たちが生き残りを懸けハンティングするゲーム登場 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【PS3】 崩壊した東京で動物たちが生き残りを懸けハンティングするゲーム登場 1 名前: 美容師(dion軍):2010/09/01(水) 09:36:58.38 ID:BFAYS6J50 ?PLT 20XX年。地球上のすべての人間が姿を消し、動物たちだけが取り残されてしまう……。 そんな世界で、動物たちが生き残りを懸けたハンティングをくり広げる、アクションゲーム が登場。文明の跡地で、最強に過酷な生存競争が始まる。 http://g.pic.to/16tu6z-1-9293.jpg 12 : 学者(岡山県):2010/09/01(水) 09:39:33.46 ID:avdbKcjp0 アフリカとモンハンを組み合わせたらこうなりました 14 : キリスト教信者(長崎県):2010/09/01(水) 09:39:39.23 ID:1q4i5HIG0 意味が分からんぞこの設定 2 : 高卒(c

    Beno
    Beno 2010/09/02
    これは買ってしまいそうだwww
  • やはり360アダプタは格が違った、Xbox360とPSPgoのACアダプタ比較画像 : はちま起稿

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    Beno
    Beno 2009/11/01
    流石に格が違いすぎたw / でもUSB給電可能な機種のACアダプタにしては大きすぎるんだよなぁこれ。やっぱりVAIOの流用品なのかね。
  • PSPgoのACアダプタが本体に負けない存在感を放っていてGK困惑www :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 ノイズo(東京都) 2009/11/01(日) 11:44:46.25 ID:osqie4ZV● ?PLT(12545) ポイント特典

    Beno
    Beno 2009/11/01
    VAIO PのACアダプタと殆ど同じに見える。
  • [ゲーム]遺書

    この文章は俺の遺書として残したいと思う。あくまでも、私のゲーマーとしてのアイデンティティを自ら葬り去った事を宣言するものである。間違っても生物学的な死を予告するものではない事を念のため宣言しておく。 買ってしまったわけだ。PS3を。もうダメだ。これを買わずしてゲーム好きを自称するのはもう不可能だ。そして先週、箱○を知人に譲り渡した。発売日に購入し、3度故障した歴戦の猛者ではあるが、さすがにそんな物に金を取るわけにもいかず、ソフトのみを1500円で5分買い取ってもらった。残る22はタダでもいいと言ったのだが断られたのでゲオに売ってきた。俺の約4年の歴史は、たった一人の福沢諭吉と数人の野口英世になって帰ってきた。 そしてMGS4、龍が如く(見参と3)、白騎士物語、グランツーリスモ、アンチャーテッド(旧作の方)、ガンダム戦記、デモンズソウル、キルゾーン2、戦場のヴァルキュリア、PS3版のT

    [ゲーム]遺書
    Beno
    Beno 2009/10/21
    大体のハードは一通り揃えてるけど結果生き残ってるのは発売日に並んで買ったPS3になりつつある。次点はDSとPSP。/ 正直箱○は買った意味が殆ど無くなりつつあるなぁ。
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    Beno
    Beno 2009/10/16
    そもそも「北斗の拳」物のゲームが10万以上売り上げる事ってあるんだろうか。/ 10万はありえても100万はまずありえないだろうしなぁw
  • 「PSPgoに既存のUMDゲームを移行させる手段は用意されない」…SCEAが発表 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「PSPgoに既存のUMDゲームを移行させる手段は用意されない」…SCEAが発表 1 名前: ノイズh(関東地方):2009/09/28(月) 14:38:17.98 ID:SqWtLKwe ?PLT 「PSP go」を購入し、自分が所有するUMDゲームを新ハードへ移行させる。そんな望みを抱いていた既存の「プレイステーション・ポータブル」(PSP)ユーザーはさぞ落胆するだろう。Sony Computer Entertainment EuropeとSony Computer Entertainment America(SCEA)は、既存のUMDゲームをダウンロード専用のPSP goに移行させる手段は用意されないと発表した。 「UMD変換プログラムの検討を続けていたが、法的および技術的な理由から、現時点でのプログラム提供は見送ることにした」とソニーの広報担当者はGameSpotに語った。 今回

    「PSPgoに既存のUMDゲームを移行させる手段は用意されない」…SCEAが発表 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Beno
    Beno 2009/09/29
    どう実装してもカジュアルコピーの温床になるのは避けられそうにないし、下手すりゃ解析されて割れ物の生成元になるから当然の選択だと思う。
  • PS3テイルズ オブ ヴェスペリアのアレについて|月光はBLOOD EYE

    月光はBLOOD EYE好きなアニメ:グレンラガン、ナディア、ジャイアントロボ、ガンダムエヴァ、トップ、好きな仮面ライダー:龍騎、カブト、イラスト/学び・教育PS3テイルズ オブ ヴェスペリアのアレについてゲーム PS3版テイルズ オブ ヴェスペリア 完全版について、360ユーザーが荒れている。 流れを簡単にまとめると、 360版が発売→1年後にPS3版発売→PS3版はめちゃくちゃ追加要素あり→360版がまるでβ版じゃないか!→ワザと360版は手を抜いて、PS3版を豪華にする予定だったんじゃないのか!?→謝罪しろ! というワケだ。 元々他ハードに移植される事を問題視していた人たちがいた様で、それが今回のヴェスペリア移植で爆発した、といった所だろう。 移植問題については、以下を参照するといいだろう。 http://www28.atwiki.jp/talesofhopetown/pages

    Beno
    Beno 2009/09/16
    スパイクみたいに移植元のユーザーを直接馬鹿にしなけりゃ別にいいんじゃないかと思いますけどね。