タグ

保存版に関するBoke-Bokeのブックマーク (54)

  • されど空の青さを知る - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……ある偏屈な数学者の葬儀にて… 「井の中の蛙 大海を知らず」ってことわざがあるけど 読者の皆さんは、これに誰かが付け足した続きがあるのをご存じでしょうか。 「井の中の蛙大海を知らず されど空の青さを知る」って… 私は 昨日ある大学の先生の葬儀で使わせてもらったよ この故人、病気で両親より先に逝った…某大学の先生で まあいわゆる「数学○カ」 両親が「世間を知らない…“井の中の蛙 大海を知らず”の息子で…」とかって感じの遺族挨拶をしたんだよね (何を言ってんだ?それ貴方達の育て方が悪いんじゃないの(・・;)) なんか偏屈顔で遺影になってる故人先生が可哀想で… 私は火葬場へ出発の号令の前に 実は井の中の蛙大海を知らずに、続きがあります 井の中の蛙大海を知らず されど空の青さを知る 故人は… 狭い井の中にいたからこそ誰よりも”数学“の青さ(奥深かさ)と美しさを知っています と…故人を肯定したら、

    されど空の青さを知る - 死体を愛する小娘社長の日記
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/11/29
    わたしも涙が止まりません。うちの息子たちも空の青さ感じているかな。
  • J-REIT おすすめ銘柄と銘柄選びの基準(新NISA向け) - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!

    J-REIT おすすめ銘柄と銘柄選びの基準(新NISA向け) REITとは J-REITとは 当方の投資方針(ハイブリッド投資2023年の配当金・分配金の記事は👇 おすすめ個別J-REITの判断基準 おすすめ判断基準のまとめ おすすめ個別J-REITの具体的銘柄 おすすめ7銘柄(新NISAにもおすすめ) 銘柄選びに役立つサイトと銘柄選びの補足 1.基的にはこのサイトだけ見れば大丈夫です!! 2.J-REIT指数をチェックするサイト J-REIT その他特徴 個別銘柄ではなくファンド投資を検討している方へ SBI日シリーズ – J-REIT(分配)ファンド(年4回決算型) 当方のJ-REIT投資成績 失敗事例に学ぶ 最後に J-REIT おすすめ銘柄と銘柄選びの基準(新NISA向け) この記事では、J-REITおすすめ銘柄を選ぶにはどのような銘柄選びの基準で探してゆくのか、また新N

    J-REIT おすすめ銘柄と銘柄選びの基準(新NISA向け) - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/04/14
    私いつまで経っても初心者級なので、とても勉強になります。ありがとうございます♪
  • 『知恵』肩こりを解消する食べ物 - japan-eat’s blog

    肩こりには様々な原因がありますが、ビタミンなどの栄養素が不足していることが 原因となっている場合もあります。 この場合、事で不足している栄養素を補うことで肩こりを改善することができます。 そもそも肩こりとは? 栄養不足で肩こりになる? 肩こりの原因 悪い姿勢の継続 眼精疲労 運動不足 ストレス 冷え 各栄養素の不足が肩こりをもたらすメカニズム ■ビタミンB群 ■ビタミンE ■クエン酸 肩こり解消のために摂りたい栄養素と品 血行をアップするビタミンE 筋肉の疲労物質を抑制するクエン酸 筋肉の元となるたんぱく質 筋肉の疲れを解消するビタミンB1 筋肉の緊張をやわらげるマグネシウム 最後に そもそも肩こりとは? 首から肩にかけての筋肉は頭や腕の重さを支え、姿勢を保つために緊張し続けています。 緊張が続くと筋肉が疲れて疲労物質がたまり、こわばります。硬くなった筋肉は血管を圧迫して血行を悪くしま

    『知恵』肩こりを解消する食べ物 - japan-eat’s blog
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/03/12
    肩こりひどいのでとても嬉しい情報です。ありがとうございました。
  • 国産レモンの季節。 - 17.5 Photograph

    国産レモンの季節。 国産レモンを見つけたら いつもレモンケーキやウィークエンドシトロンを焼くので どうせなら上に飾るピールも・・・って思って レモンピールを作ってみました^^ レモンを4等分に切って皮を外して白いわたの部分をそぎ落とし 5ミリ幅くらいに切っていく (レモンの実の部分はとりあえずラップにくるんで冷凍^^) 切ったレモンを沸騰してから1分くらい茹でこぼし これを3回繰り返す 150CCのお水にグラニュー糖100gと茹でたレモンの皮を入れて 水気がなくなるまで煮詰める トレイにクッキングシートを引いて重ならないように並べ 上からグラニュー糖(好きな量)をまぶして一晩乾かしたら・・・・・ レモンピールの出来上がりっ^^ ほろ苦いのが好きだからワタの部分を完全には取りのぞかなかったけど もうちょっと取っても良かったかも・・・(笑) そこは来年の課題と致しましょう そしてべきってしま

    国産レモンの季節。 - 17.5 Photograph
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/03/06
    写真から爽やかな香りが漂ってきそう~♪ウィークエンドシトロン食べたいです♪
  • 確定申告:総合課税で住民税申告制度がなくなり配当控除のお得度低下(それでも配当控除を受けるメリットあり) - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!

    確定申告:総合課税で住民税申告制度がなくなり配当控除のお得度低下(それでも配当控除を受けるメリットあり) 結論 確定申告で「総合課税」を適用するメリット 総合課税は所得税は累進税率適用 特定口座(申告不要)を選ぶより総合課税で配当控除を受けるのがお得 確定申告(総合課税で住民税申告制度がなくなった) 住民税申告制度がなくなり住民税はいくら増える? 社会保険料と国民保険料 総合課税適用の決心 確定申告手順 予期せぬ還付金額(約64万円)超嬉しい! 住民税の増加が心配 備忘録 確定申告還付金の振込結果 最後に 確定申告:総合課税で住民税申告制度がなくなり配当控除のお得度低下(それでも配当控除を受けるメリットあり) この記事では、令和5年度分の確定申告から総合課税で住民税申告制度がなくなったことについて報告します 確定申告をする際に総合課税を適用して配当控除のメリットを享受する場合に、令和4年度

    確定申告:総合課税で住民税申告制度がなくなり配当控除のお得度低下(それでも配当控除を受けるメリットあり) - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/02/12
    税金はいろいろ複雑ですね。繰り返し読んで頭に叩き込みたいと思います。
  • 配当金の受け取り方法(郵便局で10万円以上を受け取り) - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!

    配当金の受け取り方法(郵便局で10万円以上を受け取り) 配当金3つの受取方法 方法1:「証券口座」に自動で入金 方法2:「銀行口座」に自動で入金 方法3:郵便局の窓口で受け取り 郵便振替支払通知書(配当金領収証) 10万円を超える場合の手続き 郵便局の公式なルール 取引時確認について 具体的な例(当方のケース)紹介 【配当金領収証1枚の受取金額が10万円以下の場合】の例 【配当金領収証1枚の受取金額が10万円を超える場合】の例 最後に 配当金の受け取り方法(郵便局で10万円以上を受け取り) この記事では、株式などの配当金の受け取り方法の紹介と、郵便局で10万円以上の配当金の受け取りを行った場合の手続き紹介を行なっています。 一般的には、株式数比例配分方式を選び「証券口座」に自動で入金されるようにしていると思うので、郵便局へ受け取りに行く必要はありません それでもイレギュラー事情により配当金

    配当金の受け取り方法(郵便局で10万円以上を受け取り) - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!
  • 👬能登半島地震で被災された方の安全と早期の復旧を切に祈ります - 武蔵野つれづれ草

    正月気分に浸っていた1日の午後4時過ぎ、 「あれ?地震…なんか横揺れが長いよ」 能登半島の先端を震源地とする、震度7(マグニチュード7.6)の広域大地震が発生していた。その後も大きな余震が何度も発生し、まだまだ収まる様子が見えない。 「まさか元旦に、こんな大地震が起こるなんて」 「被害が少ないといいけど」 一夜明けて、被害の様子が段々と明らかになってくる。60人近くも亡くなられ、3.2万人が避難しているそうだ。家屋の倒壊や大規模火災、津波被害、土砂崩れや道路崩壊など、その壊滅的な状況には目を覆うばかりだ。 被災地の人たちの不安と心労を考えると、安全なところで正月気分でいるのは申し訳ない気持ちになる。一日も早く被災された方々の平穏が訪れることを祈るしかない。 地震の状況を気にしているうちに、今度は、羽田空港の滑走路上で、JAL航空機と海上保安庁の飛行機が衝突・炎上、という緊急ニュースが入った

    👬能登半島地震で被災された方の安全と早期の復旧を切に祈ります - 武蔵野つれづれ草
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/01/05
    被害にあわれた方々の生活が早く元通りになるように願います。公共機関などの一覧ありがとうございます。保存しておきます。
  • 十二支の意義「今年は辰年、どんな年?」運の本当の変わり目は2月5日 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

    新年あけましておめでとうございます。今年は「辰年」ですね。 「虎(寅)年だから、勢いがつく」「馬(午)年だから景気が良くなる」 など言いますが、来そういった意味はありません。 元旦の今日は、十二支の意義について記述してみます。 2024年の干支は「甲辰」。変わり目は2月5日です。 【干支】十干・十二支って何? 【十干】とは 【十二支】とは 干と支はワンセットで【干支】 【陰陽五行説】十二支との関わり合い 五行と十二支の関係 陽の五行に所属する十二支 陰の五行に所属する十二支 【知らない人が多い】土用は8月だけでない 【十二支の意義】諸説ありますが 子(ね)〈陽〉 丑(うし)〈陰〉 寅(とら)〈陽〉 卯(う)〈陰〉 辰(たつ)〈陽〉 巳(み)〈陰〉 午(うま)〈陽〉 未(ひつじ)〈陰〉 申(さる)〈陽〉 西(とり)〈陰〉 戌(いぬ)〈陽〉 亥(い)〈陰〉 【追記】十二支のおはなし ネズミ年

    十二支の意義「今年は辰年、どんな年?」運の本当の変わり目は2月5日 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/01/01
    いつも勉強になります。今年もよろしくお願いいたします。
  • ダイエット中でも夜中でも安心のヘルシーおつまみ野菜編 - 女将の食卓

    ダイエットしたい」「でもお酒も美味しいおつまみもやめられない」そんな方は多いはず。 勿論、私もその一人です。 無理に頑張るダイエットは続かないし、結局、リバウンドしてしまったりしますよね。 そこで、無理なことは極力せずに、楽しくお酒も楽しめたら、そんな欲張りな願いをかなえるべく、嬉しいヘルシーおつまみを10品、集めてみました。 簡単に、作り方も書いていますので、すぐにでもお試しいただけます。 おつまみに迷ったとき、是非やってみてくださいね。 ダイエット中でも夜中でも安心のヘルシーおつまみ野菜編 野菜たっぷりのおつまみ 彩り野菜の焼き浸し ラタトゥイユやカポナータなどトマト煮込み 葉っぱたっぷり韓国海苔のサラダ 豆サラダ ダイエット中でも夜中でも安心のヘルシーおつまみ野菜編 野菜たっぷりのおつまみ 彩り野菜の焼き浸し 野菜を素揚げして、お出汁に漬けこむ揚げ浸しは、とっても美味しいですが、や

    ダイエット中でも夜中でも安心のヘルシーおつまみ野菜編 - 女将の食卓
  • 作り置きおかずがあれば、ご飯もおつまみもお弁当だってすぐできます。 - 女将の食卓

    毎日のごはんは作るのも大変だけど、考えるのも大変、という方もいらっしゃるでしょうね。 そうそう。 メインは、決まったけど、あと何を作ろう、何を組み合わせたらいいんだろうとか、献立を組み立てるって慣れている人でも、ちょっと難しいですよね。 私も、余裕がないと、ひらめかなくて、いろんなレシピを頼りにします。 なので、自分のためにも、今回は、作っておくと便利な簡単おかずをご紹介します。 最近、よくやっていますが、まず材を買ってきたときに、下ごしらえしたり、もう作ってしまって、置いておけば、あと一品欲しいという時や、お弁当にも便利。 献立作りに悩んだときに、この材で、何を作ろうと迷ったときに、どうぞお試しください。 作り置きおかずがあれば、ご飯もおつまみもお弁当だってすぐできます。 野菜の作り置き キャベツと桜海老の炒め物 茄子の煮物 ほうれん草お浸し 新玉葱ドレッシング 焼き浸し なめたけ

    作り置きおかずがあれば、ご飯もおつまみもお弁当だってすぐできます。 - 女将の食卓
  • 名古屋のバズりスイーツ”ぴよりん”を食べました! - 思い立ったら吉日Blog

    みなさま、“ぴよりん“ってご存じですか? 愛らしい名古屋のスイーツです。 名古屋コーチンの卵を使ったプリンをババロアで包み、さらに粉末状にしたスポンジをまとわせて愛くるしいひよこの姿にしたスイーツ、それが“ぴよりん“。 正直、東京や福岡でお土産として売っている”ひよこ”なんか目じゃないくらい可愛い。 私がぴよりんの存在を知ったのは2021年。 私はいわゆる”見る将”(自分で将棋は指さないけどプロの対局を見るのが好き)でして、2021年6月29日(火)、30日(水)と2日制で始まった第62期王位戦第一局目で、藤井先生と豊島先生の熱い対局・・・をリアルタイムで見ることはできず、現在のX(旧Twitter)で対局の経過を見ていたとき、私の目に飛び込んできたのが“ぴよりん“でした。 藤井先生がおやつに注文した”ぴよりん”・・・ 可愛い・・・ 可愛いぞあのスイーツなに・・・ ということで私の心がザワ

    名古屋のバズりスイーツ”ぴよりん”を食べました! - 思い立ったら吉日Blog
  • JAPAN→6、日本→9 - Harmonize

    contents - Harmonize ◆プロフィール◆ - Harmonize ~~エネルギーデトックスワーク協会認定上級セラピスト・1dayセミナー講師 NAMIです~ 超久々に、数字に絡めたお話。 私は初めに習ったのがカバラ数秘術だったので、これまで日は6の国だと思ってきたんですが、『日』で出したら9なんですよね。 『6』も、いかにもだなあと思っていたんですが、『9』もなかなか的を射ているなあと思います。 6は、綺麗でないものや、『乱すもの』を嫌います。整っているのが好き。整っているって、綺麗ですしね。 正六角形ってバランスよく整ってます。だからバランス感覚もあります。蜂の巣って正六角形ですね。 なので、6がネガティブに強くなると、美しいものや調和を好む一方で、『違ったこと』『周りと違うこと』『乱れているものやさま』を見るのも、するのも、する人を見るのも苦手、となってきます。

    JAPAN→6、日本→9 - Harmonize
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2023/11/21
    興味深いお話です♪
  • 【人生を占う】命運(宿命)・大運・歳運・月運・日運、方位、風水… - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

    元来、目に見えない「運」を文字や記号で可視化したものが、「四柱命式」「紫微斗数命盤」です。 「今日は運が良かった」「最近、何だかツキがない」など、皆さん何となく運を気にしているものです。 もちろん、運は悪いより良い方がうれしいに決まっています。 しかし、運は決して偶然のものではありません。 今日は、運の構造について説明してみます。 信じなくても気になるのが「運」 【人生を占う】運の構造「命運(宿命)・大運・歳運」 【1階部分】命運 宿命 基礎運 【2階部分】10年運(大運、大限) 【3階部分】1年運(歳運、太歳、年運) 【4階部分】月運 【5階部分】日運 【運の構造】まとめ「命運(宿命)は変えられない」 【人生を変える】運を利用し、活用する 1⃣【運の調整】方位、風水 【運の調整】方位の力「奇門遁甲」 【運の調整】風水 【運の調整】まとめ 2⃣【人生の実践】選択と行動 【人生の実践】最善の

    【人生を占う】命運(宿命)・大運・歳運・月運・日運、方位、風水… - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ
  • 2023年9月分の配当金・分配金 実績(452,303円 税引後)配当金は再投資!  - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!

    2023年9月分の配当金・分配金 実績(452,303円 税引後)配当金は再投資! 配当金・分配金は再投資へ 配当投資の考え方 完全退職後(65歳以降)ポートフォリオ 2023年9月配当金・分配金実績 2023年9月分の配当金・分配金 実績(452,303円 税引後)配当金は再投資! 配当金・分配金は再投資へ 9月分の配当金・分配金を確認してみた 9月分の入金(9/1~930)は、主に6月の権利確定分になる 9月の配当金・分配金は、6月に主力のインフラファンド等の権利確定が多いので大きく増えると予想していたが40万円を大きく超えていた 昨年2022年9月分の配当・分配金は432,668円 今年2023年9月分の配当・分配金は452,303円 対昨年比で微妙に約2万円の増加 40万円を超えた金額になっているので、とにかく嬉しい!! 配当金・分配金は投資のご褒美として当に励みになる 定年退職

    2023年9月分の配当金・分配金 実績(452,303円 税引後)配当金は再投資!  - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2023/10/04
    健康第一を心がけて投資生活を楽しむ♪ぜひとも見習いたいです♪
  • 実は連帯保証人の方が恐かった? - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

    |ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 じつは日、 「独立行政法人日学生支援機構」という所からおハガキが届きました。 Σ(・ω・ノ)ノ! たしかに! この3月にマグロ大学出たばっかですけど? しかし全部自前ですけど? なんで?? 「これは・・・(-ω-;)新手の奨学金詐欺というやつか??」 ちょっとドキドキしながら圧着ハガキを開けて見たら・・・何のことはない。 なんと人の記憶力の儚さよ・・・_| ̄|○ そういや、5年前? 妹から頼まれて姪っ子の奨学金の保証人を引き受けていた・・・。それの返済が始まるから、保証人も宜しくご承知置きをという趣旨のお知らせでした。 しかし、姪っ子の保証人になった当時は、まさか自分が二回目の大学に行くことも想定していなかった。 結局二人とも留年することなく、規定通りに同じ2023年3月卒業。 どゆこと? はい。おっちゃんの方は1~2年生をすっ飛

    実は連帯保証人の方が恐かった? - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2023/08/09
    連帯保証人の恐ろしさ、子どもたちにも伝えておきます。
  • 【全47都道府県完全網羅】出張帰りにおすすめ!会社へのばらまきお土産をご紹介!【会社これでいいや】 - 日常にツベルクリン注射を‥

    仕事の出張で日全国に出向いた際に気になるのが、会社へのお土産を何にするかです。出張そのものより気になります(*'ω'*)。個人的な旅行でお土産を選ぶのは楽しいのですが、会社へのお土産となると話は別です。 と言うのも、会社へのお土産は色々と考慮しておかなければならない点がいくつかあるからです。以下の条件を満たすお土産が望ましいと考えます。 個装してある 日持ちする(1週間以上) 常温保存が可能 これは、当ブログの1記事目ですでに私が指摘していることです。 www.tuberculin.net 例えば、切り分けが必要なホールケーキなんか買ってきた日には、即減給処分が待っています。 ※念のため言っておきますが、お土産を買ってきてくれるだけで嬉しいですよ。その気持ちを持ちつつの減給処分です。 そして、できればその土地ならではのお土産が望ましいのです。その土地の材を使ったお土産だったり、地域で長

    【全47都道府県完全網羅】出張帰りにおすすめ!会社へのばらまきお土産をご紹介!【会社これでいいや】 - 日常にツベルクリン注射を‥
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2023/07/31
    お取り寄せして食べたい気分です♪
  • 国土地理院地図をブログに使う方法 - プログラムでおかえしできるかな

    ハイキングの記事を書いた時に、登山ルートの地図を国土地理院のサイトを利用して作成しました。 Google マップと違ってあまり馴染みがないかもしれません。 国土地理院のサイトを利用した地図の作り方を紹介します。 国土地理院地図をブログに使う場合、埋め込みだとプレーンな地図しか埋め込めませんが、画像にして貼り付けることもできるので、なかなか使えると思います。 目次 ◆地図の作り方 ◇地図を開く ◇目的地を表示 ◇作図を始める ◇点アイコンを描画する ◇地点の求め方 ◇確定と編集 ◇フリーハンドで線を描画する ◇線を描画する ◇作図内容の保存と呼び出し ◇作図結果を画像として保存 ◇プレーン地図をブログに埋め込む ◇いろいろな地図 ◆国土地理院地図の便利な使い方 ◆さいごに ◆参考 国土地理院は、ウィキペディアに次のように解説されています。 国土地理院(、英: Geospatial Infor

    国土地理院地図をブログに使う方法 - プログラムでおかえしできるかな
  • 食生活から見直し!美容に効果的な食べ物、飲み物にはどんなものがあるのか! - japan-eat’s blog

    美容を心がけるのであれば、生活から見直すことをおすすめします。どれだけスキンケアやエイジングケアができていても、生活が乱れていては美しい状態をキープできません。しかし生活をどのように見直せばいいのか、わからない方も多いのではないでしょうか。 美容に必要な栄養素にはどんなものが? ・動物性たんぱく ・ビタミン ・ミネラル ・ビタミン ・ミネラル ・鉄分 ・ミネラル べて美しくなる!美容にいいべ物を紹介 肉、魚、卵 野菜、きのこ 海藻類 大豆製品 発酵品 肌にいい栄養べ物とは? たんぱく質 ビタミンA、E、Cなど抗酸化作用が期待される栄養素 良質のオイルや脂質 オメガ3脂肪酸 水溶性物繊維 発酵品 人の手があまり加えられていない品 飲むだけでキレイになれる?美容にいい? 緑茶 トマトジュース 豆乳 白湯 美容に効果的な飲み物で気を付けておきたいこと ホットか常温で飲むこと

    食生活から見直し!美容に効果的な食べ物、飲み物にはどんなものがあるのか! - japan-eat’s blog
  • 喜楽に生きるための終活 - ちえママのミニマル的シニアライフ

    母は大きな病気もせず80代後半まで一人で元気に暮らしていました。 その母が突然倒れて、あっという間に「要介護状態」に( ;∀;) 家に戻れない母に代わり、実家の整理整頓は私がしましたが、 物を大切にするという昔の考え方もあり、一人暮らしなのに物がいっぱいあり いや~なかなか大変でした。 これはほんの3年前の出来事なんですよ。 なんとコロナ禍に突入と同時期なんです💦 そして、私自身「終活」の必要性を感じた瞬間でもありました。 で、「終活」って一体何するのん?ということと、 「終活」だけに目がいってしまうと疲れるので「喜楽」にしましょうね! という話です。 終活とは 私がやった終活 永大供養がある樹木葬の購入 一戸建て売却 介護施設の調査 重要書類の保管 終活の時期 終活を始める前に気をつけたいこと 終活後どう生きるか まとめ 終活とは 人生の終わりに向けて行う大切な活動です。 具体的には!

    喜楽に生きるための終活 - ちえママのミニマル的シニアライフ
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2023/05/22
    子どもたちに負担をかけたくないので、今から少しずつ進めていこうと思いました。
  • サクラサクラ① - 17.5 Photograph

    *OLYMPUS PEN E-P7 × OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 まるで雪のように。 今年の桜は「え?!」って困惑するほどに早くて駆け足だったのですが いちばん好きで毎年会いに行っている桜にドンピシャで出会えたので うれしい春でもありました^^ しだれ桜、好きだなぁ(*´ω`*)

    サクラサクラ① - 17.5 Photograph
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2023/05/14
    しだれ桜すてき~♪