タグ

労働に関するBunRyu555のブックマーク (19)

  • 出世に意味がないと思った時の8つの問い - 元気なる×なる!Hitorigoto

    はじめに もう会社の中でもベテランになったのに、担当のままだなとふと考えた時に、もう出世は望めないのかなと考えてしまいます。 そんなときに考える自分への問いを書きたいいと思います。 ①激務に身体がついていかないのでは? 年齢は大事だと思います、20代や30代前半ならまだ病気もでて来なく元気な人が多いのですが、30代後半から健康診断で色々ひっかかりはじめて来るものです。 一方で出世とはイコール激務という事が決まっていると思います。課長や部長と登るにつれて、仕事量は膨大になってきます。 (もし、管理職になって楽ができるような会社があるならば、そんな会社は辞めた方が良いでしょう。 なぜなら、管理職が命を削って頑張らない会社なんて、いずれ潰れてしまうのが目に見えているからです。) つまり、管理職は激務という事です。 だから、自分は今の年齢と健康状態で果たして身体を壊すことなく、結果を出していけるだ

    出世に意味がないと思った時の8つの問い - 元気なる×なる!Hitorigoto
  • 41歳、あてもなく無職になって3ヶ月経過した、その率直な感想。 - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 このブログでは何回か会社を辞める直前や、退職直後に断続的に「40歳を超えて無職になった」心境や経過を報告しています。 前回のエントリはこちら。多くの方に読んでいただいたみたいで非常に恐縮です・・・ 上記の記事の通り、わりと気まぐれに「退職します」と宣言し、約45日の有給取得を経て2016年6月15日に前職を退職しました。そして、早くもそれから3ヶ月が経過しました。 退職する、と言っても、働かない期間は1年くらいにしようかなと思っています。1年限定のセミリタイア/サバティカル生活。このブログでは、退職後の自分の心境や周囲の環境の変化なども、個人情報が特定されない範囲で素直に書き残しておきたいと考えています。少々露悪趣味ですが、人柱になろうかなと。 というのも、一応退職する前に、「あてもなく40代で会社を辞めた人ってそのあとどうしているのかな」と思

  • 【3割がブラックバイト】ブラックバイトの現実|悪いのは誰だ

    おはようございます 夢追い脱社畜ブロガー成松(@NariShige03)です 昨今よく問題として 取り上げられているブラックバイトですが 問題点は? 解決するには? 被害にあったらどうしたらいいの? 一緒に考えてみましょう ブラックバイトとは? 学生であることを尊重せず無理を強いる、あるいは違法性のあるアルバイトのこと。 「希望した日・時間を無視してシフトを組まれる」「有給休暇が取れない」「ノルマに達しないと天引きで商品を買い取りさせられる」など、違法な労働や学生生活に支障が出るほどの労働を強いられるもの。 出典:コトバンク よく ブラックバイトと社員とのLINEのやり取りなども 取り沙汰されたりしていますね。 こちらは すき屋の社員とアルバイトのLINEのやり取りとして 有名ですね。 参考元:ブラックバイトのLINEスクショが拡散され大炎上 テストでシフトに入れない学生に「意味がわからな

    【3割がブラックバイト】ブラックバイトの現実|悪いのは誰だ
  • 1週間に50時間以上働いている労働者が世界一多い国はどこなのか?

    経済協力開発機構(OECD)が、2014年における世界各国の労働時間に関するデータを発表しています。このデータをUtopiaのジム・ローズ氏が、各国の事情が一発で分かる様にグラフ化しています。 % employees working more than 50 hours per week, 2014 OECD area | Utopia - you are standing in it! https://utopiayouarestandinginit.com/2016/08/15/employees-working-more-than-50-hours-per-week-2014-opec-area/ 1週間に50時間以上働く労働者の割合を国別にグラフにしたのが以下の図。最も割合の多いのは韓国で、全体の23.1%の労働者が週に50時間以上働くことが分かります。韓国に負けず劣らずなのが第2

    1週間に50時間以上働いている労働者が世界一多い国はどこなのか?
    BunRyu555
    BunRyu555 2016/08/17
    まず、全国民で、有休完全消化しょうよ。
  • long_time_work_cannot_finish_tasks

    先日、会社のチームリーダーと面談を行った。 リーダーから「この会社で働いていて楽しい? 困ったことはない?」と尋ねられ、 僕は即座に「すごく楽しいですよ。日で働いていた会社とは大違いです」と答えた。 「日では毎日2時間から3時間残業するのが当たり前でした。 ときには週末を潰したり、徹夜でバグ修正を行ったりすることもありました。 それに比べてこの会社では残業が全然ないし、毎日適度な作業量を与えられて集中して仕事ができるから最高ですよ」 彼女はこれを聞いて、驚いたような呆れたような表情を見せこう語った。 「その日の会社、マネジメントがひどい。 いくら長時間仕事をしたところで仕事が終わるなんてありえないのに」 いくら働いても問題は無くならない 「それは生産性が落ちるからってことですか?」と尋ねる僕に、彼女はこう続けた。 「例えば、いま未解決のバグが10個ある。 すべて直すのに80時間かかる

    long_time_work_cannot_finish_tasks
  • 月末の金曜は午後3時退社 個人消費喚起へ「プレミアムフライデー」構想 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    個人消費を喚起するため、政府や経済界が月末の金曜日の午後3時に退庁・退社し、夕方を買い物や旅行などに充てる「プレミアムフライデー」構想を検討していることが12日、分かった。経団連は政府に先行して、10月にもプレミアムフライデーの実行計画を策定する方針だ。 政府は2020年をめどに名目国内総生産(GDP)の600兆円実現を掲げている。経団連は、実現には現在300兆円にとどまっている個人消費を360兆円に引き上げることが欠かせないとみている。 プレミアムフライデーは、早い時間での退庁・退社に合わせて夕方に流通業界や旅行業界、外産業などが連動してイベントを開催するという内容。流通業界には商品価格を引き下げる「セール」への抵抗があることを踏まえ、イベントによる消費喚起を前面に押し出していく。 経団連は、実行計画策定のためのプロジェクトチームを「生活サービス委員会」の中に設置した。日百貨店

    BunRyu555
    BunRyu555 2016/08/13
    反対に、サービス業の人は金曜に休みにくい状態になる。その前に有休の消化率を上げるほうが全業種に対して効果的。経営者サイドは大反対しそうだけど。まあ、やってみないと分からないというのが正直なところ。
  • 胃潰瘍に対して「はやく治せ」と言う上司

    上司は考えがコロコロ変わってしまうので資料作成完了後の修正がとても多い。 より良い資料にするために修正は当たり前だという考えで、だいたい終業間際に修正を言い渡されるので毎日帰る時間がとても遅くなっていた。 なるべく修正が発生しないよう、つど確認しながら進めても最期に絶対大きな修正がくる。 「OK」→「OK」→「OK」→やり直し みたいな感じだ。 お陰で胃潰瘍を患った。 それに対して「早く治してくれないと困る」「いいから体調を治せ」とい 言うと同時に修正を言い渡され帰れないことがあり、 ついに反抗したが「これくらいの修正が辛いと思ってるの?」と鼻で笑われた。 これはパワハラ?にあたりますか? 他の人や仕事内容に不満はないけど、この上司1人が癌すぎて今日は会社に行けなかった。 小規模の会社なので部署とかはなく、社長に相談しても対して取り合ってもらえなかった。 他の人からは「一人だけ作業量多くな

    胃潰瘍に対して「はやく治せ」と言う上司
  • 【速報】年収60万ダウンのチルドさんワープアの古巣へ帰還 - ちるろぐ

    こんちは。チルドです。このたび僕の年収が60万円ダウンしましたので、ここにご報告いたします。 近年、残業代の増加により、年収300万円を維持しておりましたが、昨日、戦力外通知を受けまして、第二四半期(7月〜)より残業ゼロの運びとなりました。今季に予定していた、約30万円の残業代も消滅し、来期の年収は、240万円(60万円ダウン)と確定いたしました。 つまりどうなった?ざっくり言うと、1ヶ月に、5万円あった残業代がゼロになっちゃったってこと。来月からの手取りは、14〜15万ってところかな…。 しかし、40歳になって、いや、もう今年41歳なんだけど、手取り14〜15万ってヤバすぎる。(高卒の初任給レベルやん…) 結婚とかもう、完全に夢物語になったよ。 減った時間を、アルバイトしようかとも考えたけど、若いころみたいにムリも効かないし…。時間に余裕ができた分、穏やかな気持ちになって、瞑想などしなが

    【速報】年収60万ダウンのチルドさんワープアの古巣へ帰還 - ちるろぐ
  • 40歳以上で週25時間以上働くと認識能力に悪影響が出る

    by Karl Bedingfield 40歳以上の人々の労働時間と認識能力について調査を行ったところ、1週間の労働時間が25時間を超えると認識能力に悪影響が出るということがわかりました。 Use It Too Much and Lose It? The Effect of Working Hours on Cognitive Ability - Shinya Kajitani, Colin McKenzie and Kei Sakata (PDFファイル)https://www.melbourneinstitute.com/downloads/working_paper_series/wp2016n07.pdf これは明星大学経済学部の梶谷真也准教授、慶應義塾大学経済学部のコリン・マッケンジー教授、立命館大学経済学部の坂田圭教授による研究で、メルボルン大学の「The Household,

    40歳以上で週25時間以上働くと認識能力に悪影響が出る
  • 仕事は複雑化する | 今日も8時間睡眠

    仕事をしていると「あの人、昔この仕事をしてたのに、ぜんぜんわかってない」みたいな展開によく遭遇する。ここでいう「あの人」っていうのは、ある程度年齢が上で立場も上の人のこと。例えば、営業経験のある部長が営業部員の大変さを忘れたかのように部員たちに無理難題を言ってくるとか。「経験があるから、あの人はわかってくれているはず」という期待感もあり、その反動で失望も大きくなっちゃう。 まぁ、立場が変わるとロジックも変わるというのはよくある話だし、そもそも昔のことだから忘れちゃったよ、っていう残念なこともあるし、「わかってない」理由はいろいろある。で、そうした理由の一つに、「仕事は複雑化するものだから」っていうのがあると思う。 はじめはシンプルだった仕事も、業務拡大や組織変更などのポジティブな出来事や、ミスやトラブルなどのネガティブな出来事を経て、複雑になってしまうということはよくある。「このお客さんに

    仕事は複雑化する | 今日も8時間睡眠
  • 「有休を1回使うごとに君は信用を失っている」 ブラックすぎる言葉に震撼!取得率アップには企業の意識改革が不可欠だ

    有給休暇は企業で働く人の権利ではあるが、残念ながら日人の有休取得率は極めて低い。もともと周りを気にしたり、罪悪感を抱いたりする国民性もあるだろうが、有休に対する企業側の意識も取得を妨げる大きな要因となっている。 以前、ツイッター上でこんな投稿が話題になったことがあった。 「会社側『休暇は信用を消費して使うもの。それが例え結婚式だろうと葬式だろうと関係ない。1回休むごとに、君は信用を失っている。君が遊びで休暇をとるのも、冠婚葬祭で休暇をとるのも、我々にとっては同義です』って言われたのが今年一番衝撃だった」 「休むと他のみんなも休みたくなるから有給取るな」と言われた人も 休みまーす 「休暇は信用を消費して使うもの」という滅茶苦茶な考えがまかり通っているとは恐ろしい。元々の投稿は2014年のものだが、2016年6月下旬、別のユーザーによって再び投稿され、またネットで話題となっている。 残念なが

    「有休を1回使うごとに君は信用を失っている」 ブラックすぎる言葉に震撼!取得率アップには企業の意識改革が不可欠だ
  • ホワイト企業に転職して僕に起こった異変をまとめてみた【脱ブラック企業】

    違法残業、パワハラなど、ブラック企業に関する話題は尽きません。 僕は以前、業界上位の大手メーカーに勤めていました… 深夜残業、サビ残は当たり前、人間関係はギスギス… 終電で家に帰り、コンビニ飯をって風呂に入り、 『やめたい…』 と空中を見つめる日々でした。 (でも不眠症だから眠れない) 『このままでは死んでしまう』となんとか転職活動をクリア。 今はメーカーで研究開発職をしながら、マッタリと働いています。 最近は採用担当や生産管理にも携わるようになりました。 正直、今の会社は完全にホワイト企業です。 休出はありますが、代休は普通に取れますし、実験が溜まってなければ定時過ぎに帰れます。 人間関係も良い感じ。仕事内容は元々自分のやりたかった職種なので満足です。 給料は若干下がりましたが、しばらくして役職が上がったのでまぁ前職とトントンくらいにはなりました(ボーナスは減ったけど…)。 罵倒されな

    ホワイト企業に転職して僕に起こった異変をまとめてみた【脱ブラック企業】
  • 大規模システム開発案件のデスマーチは、どうしてこんなにつらいのか - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 この春までSI業界にいたので、たびたび大型システム開発案件の大規模炎上を見てきました。そして、ここ最近はみずほ銀行のシステム統合案件が厳しいようです。 2012年頃からスタートし、一昨年くらいからヤバイんじゃないの?と言われていた案件がどうも最終局面な感じになってきているようですね。 規模的に見ても、大きすぎて後戻りできないっぽいので、カネと時間がいくらかかっても最後までやりきるしかなさそう。しかし、みずほ社内オトシマエとしてたくさんの悲しい人事異動が発令されることでしょう・・・。(まぁ、今回はソースがまとめサイトやマイナー雑誌の抄訳なので、詳細については続報を見守りたいところですが・・・) さて、プロジェクト炎上にも色々ありますよね。大きい案件なら数千人規模から、小案件なら2~3人規模のプロジェクトまで、規模を選ばず、炎上するときは炎上する

    大規模システム開発案件のデスマーチは、どうしてこんなにつらいのか - あいむあらいぶ
    BunRyu555
    BunRyu555 2016/07/06
    炎上したら、よっぽど信頼する人がいる会社じゃないかぎり、会社辞めますな。count(転職回数)+1
  • 実力以上の給料を受け取っている時、気をつけるべきこと

    これも、昔の先輩に教えてもらった話。よく憶えている。 その日は、ある大手企業のコンサルティングに行った後、近くの喫茶店で振り返りのミーティングをしていた。 先輩は、私に問いかけた。 「今日のメンバーの中で、一番優秀だと思ったのは誰だ?」 「リーダーのYさん…ですかね。彼の意見は非常に的確で、他の方と視点が違っていると感じます。」 「当たり。」 「ありがとうございます。」 だが、先輩の次の質問は、想定していなかった。 「じゃ、もう一つ聞くけど、一番給料が高いのは誰だと思う?」 「給料……?」 「そう、給料。」 「……一番優秀な人だと思いますから、リーダーのYさんですか?」 「当にそう思う?」 私はあの部屋にいた人物を思い浮かべた。 リーダーのYさん、その脇に「メンバー」として年配の方が一人、Yさんと同年代の方が3名、若手が2名いた。彼らの発言を思いだす。 若手の一人はなかなか良い議論をして

    実力以上の給料を受け取っている時、気をつけるべきこと
    BunRyu555
    BunRyu555 2016/07/06
    実力以上の給料、一度もらってみたい。
  • 派遣今日で辞めるって言った。明日から行かない無職になったった。

    1年位のあいだ3ヶ月更新の派遣社員で働いていたんだけど、毎回就業条件明示書が遅い。 更新満了日の数日前に来る。いくらクレームを入れても直らなかった。 今日で更新満了日だけど、今回はついには最終日にも来なかった。 今日の夜、家に帰ったら就業条件明示書届いていなかったので 派遣会社の営業に電話したらもう今日書類送ったとか悪びれもなく言うので 明日からは出勤しませんと言ったった。 その瞬間、営業が激高しはじめたけど、 時給も条件もわからないのに働けませんって言い返してしばらく言い争いになって電話切ったった。 向こうは法律的には契約前に届けばいいとか言ってたけど俺が悪いの? 契約はお互いの合意があってはじめて成立するものだから遅くても一週間二週間前に送って当たり前だと思うんだけど。。。 そもそも今回なんて契約前に届いてないし 何にせよ俺は無職になったった。 今日から俺は 追記: xsinon なん

    派遣今日で辞めるって言った。明日から行かない無職になったった。
  • 会社を円満に辞める流れを徹底解説!退職のベストタイミングは「転職先が決まってから退職」

    会社を円満に辞める流れを徹底解説!退職のベストタイミングは「転職先が決まってから退職」
  • 「忙しい」と言っている人は仕事ができない。その理由。

    「忙しい人」になっても、あまり良いことはない。それどころか、「忙しい人」は迷惑な存在である可能性すらある。 何故そう言えるのだろうか。 昔訪れた、web系の開発を行ってる会社の話だ。 その会社は「プロジェクトマネジャーの表彰制度」を持っていた。半期ごとに最も頑張ったプロジェクトマネジャーを表彰する、といった内容だった。 そして、その賞の多くは「難局を見事乗り切ったプロジェクトマネジャー」や「炎上したプロジェクトを見事に治めたプロジェクトマネジャー」などに与えられた。 私は「なるほど、頑張った人が報われる仕組みなのですね」と何気なくコメントしたのだが、その会社のマネジャーの一人は私を軽蔑したように言った。 「いやいや、あの表彰制度は全く機能してないですよ。」 私は驚いた。 「なぜですか?」 「あたりまえじゃないですか。ホントに腕の良いマネジャーは、そもそも難局など迎えないですし、炎上もさせま

    「忙しい」と言っている人は仕事ができない。その理由。
    BunRyu555
    BunRyu555 2016/06/30
    もっとマネジャーやリーダー教育しないと、プロジェクト炎上多すぎ、あと最大の原因はヘボい営業にある事が多い。
  • 派遣会社の社長には派遣のリアルがわからない。 - あれこれやそれこれ

    派遣のリアルは最前線にしかわからないのか こんな記事を読みました。 ddnavi.com 大崎氏によると派遣社員は「実は安定! 実は勝ち組」で、正社員よりもワークライフバランスが手に入る「理想の働き方」なのだそうです。 もしかしてこれはトンデモの類なのか。もしくは派遣会社の社長というのは当の派遣のリアルがわからないのかな。僕が見てきた派遣のリアルというものをちょっと書いてみようと思います。勝ち組?とんでもないです。 ※追伸 すでに僕は人材派遣業界から抜けてしまってるのであしからず。派遣業界を離れた目で見てます。真っ最中だったらこうは書けなかったかもしれません。 派遣のリアルは最前線にしかわからないのか 派遣で働くメリット? 派遣スタッフの苦悩 問題の質はどこにあるか 最後に 派遣で働くメリット? 大崎氏による派遣のメリットを箇条書きで書いてあるので、一つ一つちょっとコメントしてみます

    派遣会社の社長には派遣のリアルがわからない。 - あれこれやそれこれ
    BunRyu555
    BunRyu555 2016/06/25
    派遣のリアルは派遣され、嫌な扱いを、受けたものしかわかり得ない。営業は派遣の駒を単価の高い有名企業に送ることしか考えてない。あとは、そこで派遣が契約切られるまで、放り出すだけ。そこで、チャリンチャリン
  • 『キツイ・汚い・給料安いでなにが悪いのでしょうか?』会社の求人が開き直りすぎてる

    yosaku🟢休眠 @yosakumarimo @namisawa やりがいってのは働いてる人にしか分からないものなのに、企業側が押し付けてくる無神経。 私個人としては。きつくても汚くても休みが少なくても、働いた分が正当に評価されて報酬に反映されてくれるならそれだけでも良い。 それすらない企業ばっかりで嫌になる 2016-06-19 17:14:46

    『キツイ・汚い・給料安いでなにが悪いのでしょうか?』会社の求人が開き直りすぎてる
    BunRyu555
    BunRyu555 2016/06/20
    悪いよ。人の人生を背負ってるんだよ。やりがいがその中から生まれる事なんてないよ。悲しいね。こんな会社ばかりなら。
  • 1