タグ

佐藤可士和に関するBunpeiのブックマーク (6)

  • 窓の杜 - 【REVIEW】二人の大物デザイナーが手がけたクールなスクリーンセーバー「TEXTURE」

    TEXTURE」は、フォントのデザインをアートとして電光掲示板風に演出するスクリーンセーバー。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 スクリーンセーバーの制作には、SMAPのCDジャケットなどで知られる佐藤可士和氏と、Flashコンテンツの第一人者である中村勇吾氏の両名が携わっており、現代を代表するアートディレクターが生み出したデザインを堪能することができる。 起動すると、佐藤可士和氏がデザインしたフォントで、大量の英字ニュースを画面一面にひたすらティッカー表示し続ける。黒い背景色に白い文字色というモノクロの世界はシンプルながらも、ティッカーのスクロール速度や、文字のハイライト表示に変化をつけることでスタイリッシュな空間を演出している。 設定画面では、英字ニュースの種類を指定できるほか、ローカルにインストールされている任意の

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 置き忘れや見失いにも対応、「安心」を強化したドコモのキッズケータイ

    12月10日、東京・新宿区の小学校跡地に設けられた芸能花伝舎の体育館で、NTTドコモはキッズケータイの新機種「キッズケータイ F801i」を発表した。12月20日に全国一斉に発売開始し、価格は3万円台後半から4万円程度。割賦販売にも対応する。 2006年3月に登場し、約20カ月渡って累計約48万台販売されている前モデル「キッズケータイ SA800i」と同じく、サムライ クリエイティブディレクター/アートディレクターの佐藤可士和氏が端末をデザインした。大人が持っても違和感がないようなデザインを目指したという。 SA800iと同様、円がアクセントとなっている。端末背面にあしらわれた円は、約100dBの大音量を発生する防犯ブザー用「大型スピーカー」、緊急時に高輝度にLEDが光る「ひかりリング」の機能を搭載した。 ユーザーの声を反映した新機能として、「ちょこっと通知」「はなれたよアラーム」「防水機

    置き忘れや見失いにも対応、「安心」を強化したドコモのキッズケータイ
    Bunpei
    Bunpei 2007/12/12
    小学校の体育館で発表イベント、かしわさんも登場したらしい。
  • 郵便年賀.jp

    ©DISNEY. Based on the “Winnie the Pooh” works by A.A. Milne and E.H. Shepard. ディズニー 年賀 63円 ©DISNEY. Based on the “Winnie the Pooh” works by A.A. Milne and E.H. Shepard. ディズニーデザイン カラー年賀 インクジェット紙 73円

    郵便年賀.jp
    Bunpei
    Bunpei 2007/09/30
    TRADITIONAL REDのセットはほしいなあ。しかしJPになってやわらかくなるのはいいけど、どれだけの人が買うんだろ。
  • 『佐藤可士和のつくり方』 (Motoe Lab, TU)

    を読む。 佐藤 悦子『SAMURAI佐藤可士和のつくり方』 著者は、アートディレクター佐藤可士和のにしてマネージャー。 常に方法を意識しながらメタレベルからプロジェクトを見つめる立場を貫く。 オフィス作りの話にも一章割かれている。 独立後、ふたつのオフィスは極めてタイトフィットで、ひとりもスタッフを増やすことができなかった。そこで三つめのオフィスは、「十人増えても大丈夫な空間」が目指され、実現された。 先の二つのオフィスを手がけたときは、「設計した時点の条件で完成するデザイン」でした。それはそれとして美しく、完成されたデザインですし、コンセプトも明快に伝わっていましたが、ちょっとでも動かしたら壊れてしまうという点においては、繊細で弱いクリエイティブだったと言えます。誤解を恐れずに言いますと、オフィスという空間に求められる条件を満たしていないという意味では、失敗だったと言っていいかもしれま

    Bunpei
    Bunpei 2007/09/30
    「ひとりのクリエイターが自分だけで管理し続けることはできない。「多少のことでは壊れない“耐久性のあるシステム”をデザインする」ことが必要」なるほどなあ[仕事]
  • KASHIWA SATO ||| 佐藤可士和

    Official Website of Kashiwa Sato : Art Director / Creative Director, Tokyo Japan.

    KASHIWA SATO ||| 佐藤可士和
  • 1