タグ

2008年1月7日のブックマーク (4件)

  • 日経ビジネス EXPRESS : 【大橋巨泉氏】金持ち、勝ち組、インテリはテレビなんか見なくなった

    日経ビジネス1月30日号に掲載のテレビ・ウォーズ「大橋巨泉、“革命家”の嘆き」に連動したインタビューです。誌面とウェブを合わせてご覧ください。 ――最近のバラエティー番組を見て感想は? 大橋 僕なんかが今のテレビを見ると、何でこんな番組を作るんだろうなと思っちゃう。 ▼編集技術の進歩が番組をつまらなくした ――なぜ、つまらなくなってしまったのでしょうか。 大橋 1つの原因は、編集技術の大進歩です。僕がテレビにかかわり始めた1950年代後半から60年代は、編集というのはまず不可能だった。「11PM」も初期は毎晩すべて生放送でした。 69年から71年までやった「巨泉・前武 ゲバゲバ90分」は、VTRはあったけど、編集は簡単にはできなかった。どうしても編集したいと思ったら、台詞とかバックの音楽を頼りに、はさみを入れてテープでつなぐ名人芸が必要だったわけですよ。 ところが、80年代に入ると、モニタ

    Bunpei
    Bunpei 2008/01/07
  • 『「影響力のあるブログ」という言葉の面白いところ』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 影響力を自認するのは別に悪くないと思う。 先駆者だし、そう言うのは個人の自由だと思いますし。 ただし。 個人的には、影響力を公言するのであれば、最低限ソースがあるなり 正確性を担保したことを書いた方がいいんじゃないかと思う。 個人的意見なのか、ソースがある上での仮説なのか位は 書いても罰が当たらないと思いますし。 影響力を自認しているのに、世の中への影響を鑑みてなぜ ある程度の規制をしかないんだろう? 広告と編集の独立の話ではなく、倫理として。 個人だから? それがブログの良さだから? むき出しで、言い訳をせずに個人として活動する 100shiki の田口さん や、 smashmedia の河野 さんが僕はとても好きです。 ロールモデルとは、 「自分の背中で

    『「影響力のあるブログ」という言葉の面白いところ』
    Bunpei
    Bunpei 2008/01/07
    男なら(女でも)自分の言葉に責任を持たないとね
  • THE SECOND TIMES : 【Second Life】映画「銀色のシーズン」の出演者アバターとスキー・ジャンプ!

    Bunpei
    Bunpei 2008/01/07
    こういうの見るとちょっと行ってみたいと思うんだけどね。幾らかかったんだとかで批判されちゃうのかな。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    【ニューヨーク=宮岳則】米国株相場が調整色を強めている。ダウ工業株30種平均の前週の週間下落率は6.9%に達し、リーマン・ショック直後の2008年10月以来、10年ぶりの下落率となった。株価が下…続き[NEW] NY株、週間で6.9%安 10年ぶりの下落率に 世界市場の動揺続く リスク回避で円買いも [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    Bunpei
    Bunpei 2008/01/07
    新会社は「朝日新聞出版」。初年度売上見込みは135億円。