タグ

2008年9月3日のブックマーク (4件)

  • 楽しい時間はどのくらい速く過ぎるか :: デイリーポータルZ

    夏休みに3泊4日で旅行に行ったのだけれども、遊んだりべたり飲んだりしているうちに4日間はあっという間に過ぎてしまった。楽しい時間はすぐ過ぎるのだ。 逆に、たとえば人に怒られているとき、時間は全然過ぎていかない。あーたっぷり絞られたなー、と思っても、時計を見ると5分くらいしかたってなかったりするのだ。 楽しい時間は早く過ぎる。辛い時間はなかなか過ぎない。実感としてそんな思いはあるのだけれども、実際のところ体感時間というのはどのくらい変化するものだろうか。実際に計測してみたい。 (text by 石川 大樹) 体感時間の3分、実際は何分か 体感時間のはかり方はこうだ。楽しい時や辛いときにストップウォッチを持って、3分たったと思ったら止める。ストップウォッチの時間が4分であれば、4分の時間がたっているのに3分と感じたわけで、時間はそれだけ速く過ぎている。逆に2分だったら、時間を遅く感じたという

  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: Googleは「Chrome」でMicrosoftの牙城を一気に切り崩す-んなわけないだろ

    ChromeはクラウドコンピューティングのOSになる。GoogleChromeでブラウザ戦争を再発させ、Microsoftの牙城を切り崩そうとしている。GoogleMicrosoftの構図がますます鮮明になった-。 まあ妄想をかき立てるような話題ではあるので、いろいろ考えるのは勝手だけど、中の人はMicrosoftへの対抗意識で動いてるんではないと思うよ。これまで取材したGoogleの人たちは、割とひょうひょうとしていたし。 ではなぜGoogleChromeを作ったかと言うと、技術革新を進めたいのと、広告ビジネスで先に進みたいから。そういう当たり前の理由なんだと思う。 いわゆるクラウドコンピューティングと言うのかもしれないけど、ネット上のメールソフト、ワープロソフト、地図ソフトといったものをどんどん進化させたくても、それを使うためのクライアント(つまりブラウザ)が進化しなければ

    Bunpei
    Bunpei 2008/09/03
    なるほど
  • 勝手に始まるWEB動画広告。

    日は「WEB動画広告」に関しての個人的な感想です。 ボクが知らなかっただけかもしれませんが、 最近、WEBサイトにアクセスした瞬間から 「自動的に開始」されるWEB内動画を見かける様になりました。 これまでのWEB動画は以下の様に「△ボタン」を押してから 開始するものが大半だった気がしますが、この場合だと 全ての動画をクリックして見るとは限らないと思います。 最近、ネットで調べ物をしていた時、偶然アクセスした 「スターバックス」のサイトで、ボタンも押して無いのに いきなり動画が始まりました。 これまでのWEB内ではあまり見かけなかった強制視聴の動画ですが 別にイヤな感じは一切しませんでした。 ↓ClickHere! http://www.starbucks.co.jp/seminar/course_s_mrn.html その他にも先日「べログ」にアクセスしたら 映画「パンダフルライフ」

    勝手に始まるWEB動画広告。
    Bunpei
    Bunpei 2008/09/03
    "メディアににおける重要なポイントは「受動性」にある気がします"なるほど。音さえ自動的に始まらなければ、全然OKかも。
  • 小池屋酒店姉妹店:広告枠をぶっ壊す広告