タグ

2013年7月17日のブックマーク (3件)

  • WEBアプリケーションのデバッグに使えるHTTPデバッグツール「Hack St」:phpspot開発日誌

    Hack St. - Http debugging made easy WEBアプリケーションのデバッグに使えるHTTPデバッグツール「Hack St」 ブラウザ上で、GET、POST、PUT等のメソッドを選んでリクエストを投げ、リクエストヘッダ、返ってきたレスポンスヘッダとボディをカラーリングして表示できます。 同様のツールがあったりしますが、ブラウザ上で動いてお手軽に試せるという部分が結構便利です 結果をPermalinkで出力できるのでチームで不具合のあるURLをシェアしたりするような使い方もできます 関連エントリ 色々とカスタマイズが可能なツールチップ実装jQueryプラグイン「PowerTip」 高機能なHTML5お絵かきツールを実装できるjQueryプラグイン「jquery.deviantartmuro」 JavaScriptオフ、CSSをのみで動くツールチップライブラリ「hi

    CAMUS
    CAMUS 2013/07/17
    結果をPermalinkで出力できる
  • パソコンでiPhoneのエミュレーター

    スマホ用のサイトを作成している時にパソコン上からiPhoneでどのように表示されるか確認できるiBBDemo3というソフトの紹介と使い方を説明します。 スマートフォン用のサイトを作成するときは、iPhoneAndroidなど実際のスマホからアクセスして、きちんと表示されるか確認したほうがいいのですが、中にはまだiPhoneAndroidを持っていない人もいるでしょう。 また、iPhoneAndroidのどちらかは持っていても、どっちかは持っていない、とか。 スマートフォンでのブラウザの表示は、単に表示範囲が狭くなったもの。というわけではなく、あらゆる点が違ってきます。 また、いちいちスマホでどう見えるか実機で確認するのもめんどくさかったり・・・。 そこで今回は、パソコン上で動くiPhoneブラウザのエミュレーターというかシミュレーターを紹介します。 ※ もっと手軽に、ブラウザでどのよ

  • フロップデザインフォント

    フロップデザインフォントという商用可の日語フリーフォント フロップデザインフォントは、どなたでも自由に無料でダウンロードして、商用・非商用問わず使用できる日語フリーフォントです。このフォントは第二水準の漢字も含まれ、ワープロ、Adobe製グラフィックソフトなどのアプリケーションで自由に加工して使えます。ひらがな、カタカナ、アルファベット、数字をオリジナルで制作し、残りの部分をM+FONTで補いました。またM+FONTで不足している漢字をIPAゴシックで補完しています。 フォントのデザイン特徴について 水平、垂直の線がデザインの基となっているシンプルなゴシック体の日フォントです。暖かみのある手書きを感じさせるひらがな、シャープなイメージのカタカナ、スマートでデザイン性の高いアルファベット(英語)、スタンダードで読みやすい数字とそれぞれ異なる考えに基づいて作られたフォントです。しかし

    フロップデザインフォント