タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (18)

  • なぜ徳島には電車がない?その理由と”幻の電車計画” さらに夢を追う若者を徹底調査 | NHK

    で唯一電車が走っていない徳島県。 なぜ電車がないのか調べたところ、かつて計画された”幻の電車計画”を発見! さらに電車を徳島に走らせたいと奮闘する若者たち、JR四国の来年末導入する新車両計画も取材しました。 日で唯一”電車がない”県 徳島 うなりをあげて走る列車。その上にパンタグラフはありません。 徳島のみなさんが「汽車」と呼ぶように、ディーゼルエンジンで動く気動車が走っています。徳島県内は、日で唯一電車が走っていないのです。 ちなみに徳島局に赴任したアナウンサーは、「電車」と言わないよう指導されるそうです。 でも・・・日で唯一と言われるとその理由、気になりますよね。 そこで「なぜ徳島に電車がないのか」、徳島と電車の関係について調べました。 交通工学から見た なぜ徳島に電車がない? 日で徳島県にだけ電車がない理由、それは徳島ならではの事情があると公共交通事情に詳しい徳島大学の奥

    なぜ徳島には電車がない?その理由と”幻の電車計画” さらに夢を追う若者を徹底調査 | NHK
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2024/07/22
  • 変わりゆく松山駅を訪ねて | NHK

    県都・松山の玄関口「JR松山駅」。現在の駅舎は、駅周辺の再開発で来年秋には取り壊される予定だ。この駅舎もいよいよ見納めか、とセンチメンタルな気分に浸ってばかりはいられない。せっかくなので、この機会にNHK松山放送局に残る松山駅のアーカイブ映像を探ってみようと思い立ち、白黒の映像をカラー化してみた。遠い昔の映像を見ていると、いつの間にか駅舎に対する愛情はひとしおになっていた。 (NHK松山放送局 キャスター 鈴村奈美/宇和島支局 山下文子) 96年前の昭和2年。この年、初代の「松山駅」が開業した。NHKにも貴重な映像が残っていた。昭和10年の元旦に撮影されたものだ。着物姿の人々や人力車、それに当時地方にも普及し始めた黒塗りのタクシーがせわしなく行き交っている様子が見て分かる。しかし、この駅舎はその後始まった太平洋戦争末期の昭和20年7月、米軍の空襲により焼失してしまった。 2代目の駅舎の誕生

    変わりゆく松山駅を訪ねて | NHK
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2023/10/08
  • 北陸鉄道石川線 存続へ 背景に2024年問題 バス転換(BRT)見送り | NHK

    金沢市と白山市を結ぶ北陸鉄道石川線について、財政的な支援を求められている沿線の市長などは、バスに転換する案を見送り、鉄道として存続させることを決めました。鉄道として存続させる場合、公金が投入されることになる見通しですが、それでも決断せざるを得なかった大きな理由は深刻化する人手不足でした。 (金沢放送局 記者 松葉 翼) ※映像も視聴できます(2023年9月30日まで) 北鉄石川線 存続が決まる 北陸鉄道石川線は赤字が続いていて、支援を求められた沿線の自治体などが、鉄道として存続させる案と「BRT」と呼ばれる専用道路を走るバスに転換する案を中心に議論してきました。 2023年8月30日、沿線の市長や馳知事などが参加して、今後の方針を決める会議が開かれ、事務局を務める金沢市から、「鉄道として運行を続けることが望ましい」とする案が示されました。その理由としては、「BRT」に転換した方がコストは抑

    北陸鉄道石川線 存続へ 背景に2024年問題 バス転換(BRT)見送り | NHK
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2023/10/08
  • 金沢市電 元運転士 運転した電車に会いに行く 金沢 豊橋 岐阜 | NHK

    かつて金沢を走っていた路面電車の運転士が、当時の思い出の電車と再会する旅に出ました。元運転士が旅先で見た光景とは。1985年8月22日放送のリポートです。 (編集:金沢放送局 記者 松葉 翼) 元金沢市電運転士 写真集を自費で出版 金沢市に住む、石川一雄さんは、ことし70歳。市電廃止と共に北陸鉄道を辞め、今は市内の料亭で働いていますが、電車への思いは変わりません。現役の頃から趣味を生かして数千枚の電車の写真を撮り続け、退職貯金をはたいて写真集を自費出版しました。 石川さんが出版した写真集 金沢の市電は第一次世界大戦が終わった翌年の大正8年に開通し、48年間「北の都」を走り続けました。しかし自動車が普及するにつれ、交通渋滞の原因になるとして廃止論議が高まり、昭和42年2月、ついに廃止されました。要らなくなった電車は大半が解体されましたが、一部は同じ名鉄系の市電が走る、岐阜と豊橋に送られ第二

    金沢市電 元運転士 運転した電車に会いに行く 金沢 豊橋 岐阜 | NHK
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2023/09/05
  • 鉄道あの頃 懐かしのあの映像 | NHK首都圏

    特急、通勤電車、路面電車に貨物列車、堂車。今は廃止された路線の在りし日の様子も。 「首都圏ネットワーク」で時折放送中。NHK蔵出しの映像から、かつての鉄道と鉄道のある風景をご覧いただける動画シリーズです。 #43 東京から山形へ いまむかし 特急「つばさ」は昭和36年から運行 急行「津軽」も #42 東京から北陸へ いまむかし 新幹線開業前の列車たち 列車名は新幹線にも #41 東京から房総へ いまむかし かつての始発は両国駅 特急が次々と発車した頃も #40 上毛電鉄いまむかし 上毛電気鉄道では各社を走った懐かしい車両が #39 丸ノ内線70年 赤をまとった車両でおなじみ、丸ノ内線70年の歴史 #38 上野動物園モノレール 日最初のモノレール  2023年末、正式に廃止 #37 ニューシャトル 新幹線沿いに沿線地域を結んで開業40年 #36 三田線あのころ “マンモス団地”からの通勤

    鉄道あの頃 懐かしのあの映像 | NHK首都圏
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2023/06/03
  • さようなら“ポケット時刻表” 四国の鉄道文化がまたひとつ・・・

    ちょうどポケットにおさまる小さな旅のお供、それが「ポケット時刻表」である。国鉄時代から改訂を繰り返し続いてきた時刻表だが、ことし3月のダイヤ改正でその姿を消してしまった。小さな冊子をめくると、時代を映し出す記録とそのときの記憶が残っていた。 (NHK松山放送局 宇和島支局 山下文子) 縦17センチ、横9センチ。 背広の内ポケットにすっと入るサイズの小さな時刻表は、半世紀以上にわたり、四国の鉄道旅に寄り添ってきた。 国鉄時代から発行されてきたという「ポケット時刻表」がこの春には販売されないと思うと、また一つ古き良き紙の文化がなくなってしまうなと憂うばかりだ。 全国の鉄道情報が詰めこまれている分厚い時刻表とは異なり、ちょうどよいサイズ感の時刻表を私も愛用していた。 旅に出るときだけでなく、鉄道車両を撮影するときにも重宝していたがゆえに非常に残念である。 2022年に発行されたこちらのポケット時

    さようなら“ポケット時刻表” 四国の鉄道文化がまたひとつ・・・
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2023/03/25
  • 【五国豊穣】播磨 高校生が伝える 姫路モノレール

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2022/11/18
  • 定山渓鉄道の記憶 | NHK北海道

    昭和44年まで走っていた「定山渓鉄道」。 定山渓から真駒内、豊平などを通り、東札幌から当時の国鉄に乗り入れて札幌駅までのおよそ30キロを結んでいました。 「定鉄(じょうてつ)」と呼ばれ親しまれた鉄道が廃止になって、およそ半世紀。 多くの人が利用していた頃を知る方に話を伺いました。(札幌放送局 清水希理) 昭和初期の定山渓鉄道 話を伺ったのは、定山渓鉄道の元駅員、相沢光春(あいざわ・みつはる)さん(89)と元運転士の藤原光男(ふじわら・みつお)さん(84)です。相沢さんは昭和27年、藤原さんは昭和28年に入社し、ともに定山渓鉄道(以下、定鉄)を多くの人が利用していた時代を経験しました。 左:相沢光春さん 右:藤原光男さん 藤原光男さん 「私の父は、明治の中ぐらいに岩手から北海道に来て、藤の沢、藤野に土地を持っていた。定山渓に線路を通すため『藤原さんの土地を通ってもいいか』という話になった。そ

    定山渓鉄道の記憶 | NHK北海道
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2022/10/25
  • 豪雨被災のJR只見線 赤字覚悟でなぜ鉄道復旧?|地方潮流 | NHK政治マガジン

    全国屈指の豪雪地帯を走り、福島・新潟県境の山岳地帯を越えるJR只見線。これほど乗る人が少ないのに、これほどファンが多い路線も珍しいだろう。 「すごい、復旧するのかついに」 「長かった…ほんとに長かった…」 「10月1日全線運転再開」が発表されると、SNS上には喜びをかみしめる人たちの声が相次いで投稿された。 「絶景鉄道」「秘境路線」「撮り鉄の聖地」 数々の異名を持つこの路線を、地元とJR東日は赤字覚悟で復旧する決断をした。 各地で地方鉄道の廃線が相次ぐ中、なぜそんなことができたのか。関係者が「サクセスストーリーではない」と語る、その決断の裏側を探った。 (福島放送局 潮悠馬 相原理央) そこに鉄路があるだけで… 福島県会津若松市と新潟県魚沼市を結ぶ、全長およそ135キロのJR只見線。 会津盆地を出た列車は、やがて「奥会津」と呼ばれる只見川沿いの山深い地域に入り、急峻な渓谷を縫うように走っ

    豪雨被災のJR只見線 赤字覚悟でなぜ鉄道復旧?|地方潮流 | NHK政治マガジン
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2022/07/26
  • 五泉市と加茂市結んだ蒲原鉄道「モハ11」往年の車両を後世に | NHK

    「蒲原鉄道の車体を保存するためにクラウドファンディングを行っている、興味はないか?」 2022年6月中旬、五泉市の関係者から連絡が入った。かつて五泉市と加茂市を結んでいた蒲原鉄道。1999年の全線廃止から23年となる中、城跡公園に保存されている往年の名車両「モハ11」を修繕するため新たな試みを始めたという。記者になって2年目の私。学生時代は東日と西日をそれぞれ在来線で一周した、いわゆる「乗り鉄」だ。ふだんは事件・事故を追いかけているが、これは「鉄ちゃん」として放っておけない情報だ。すぐさま現場へと向かい、関係者の思いを取材した。 (新潟放送局記者 阪周悠) 製造から90年 刻んだ歴史 五泉市の城跡公園に保存されている蒲原鉄道の「モハ11」。 長さは約12メートルと小型の車両だ。 製造は1930年。すでに90年以上の年月が経っている。 車体は鋼鉄製、屋根やドアなどが木製の「半鋼製車両」

    五泉市と加茂市結んだ蒲原鉄道「モハ11」往年の車両を後世に | NHK
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2022/07/07
  • 県南を走っていた"軽便鉄道"の歴史を調べてほしい!

    今回のみやぎUP-DATEでは、こちらの投稿にお応えします! 蔵王・遠刈田~村田~大河原を通っていた「仙南温泉軌道」 投稿された方は75歳で、「90歳くらいの方じゃないと詳しいことが分からないのではないか」とのことでした。 みんなにも知ってもらいたいという思いで投稿してくださったそうです。 軽便鉄道って? 軽便鉄道とは、レールの幅が狭いなど小規模な鉄道の総称です。 大正から昭和初期にかけて日各地で作られました。 村田町へ! 手がかりがあると聞きジャス隊がやってきたのは、村田町にある「村田町歴史みらい館」 ここでは村田町の歴史文化を紹介しています。 隊員 「館内はとても広々としていて綺麗ですね! 村田町は“蔵の町”ということもあって、当時の商店が再現されています。 あ、ありました!軽便鉄道の写真です。」

    県南を走っていた"軽便鉄道"の歴史を調べてほしい!
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2022/07/01
  • 山中の廃線跡 50年前廃止の森林鉄道復活へ なぜ?|地方潮流 | NHK政治マガジン

    鳥取との県境に近い、兵庫県の山あい。ここの森の中に、約50年前まで総延長44キロもの鉄道が張り巡らされていました。 この知る人ぞ知る鉄道をいま、地元の人たちがよみがえらせようとしているというのです。なぜ今、鉄道を復活?地元の人たちの夢とは? (神戸局ニュースカメラマン 福充雅) 市の面積の9割を占めるのは… その場所は兵庫県西部の宍粟市。県外の方は読めないかもしれませんが「しそうし」と読みます。東の千葉県匝瑳市(そうさし)と並んで、西の難読地名の自治体として、ちょっと知られています。 その宍粟市は江戸時代から林業が盛んで、実に市の面積の9割を森林が占める森の町です。大半は人工林で、兵庫県内で最も多くスギやヒノキなどの針葉樹を生産しています。 「地元の人がかつてあった森林鉄道を復活させようとしている」と話を聞いて、私は取材を始めることにしました。 「鉄道復活」のきっかけ 話を聞いたのは、地

    山中の廃線跡 50年前廃止の森林鉄道復活へ なぜ?|地方潮流 | NHK政治マガジン
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2022/06/29
  • 「覚悟決めました」なぜ半額?由利高原鉄道社長の決断|地方潮流 | NHK政治マガジン

    「利用できない列車ではどうにもならない。こちらも一生懸命やってるところを形で見せたい」 そう話すのは、秋田県の第三セクター「由利高原鉄道」の社長、萱場道夫さん、67歳です。萱場社長が去年、打ち出した策が「通学定期の半額」。 ただでさえ赤字のローカル鉄道で、なぜ値下げに踏み切ったのか?その結果は? (秋田局 毛利春香) 赤字が続く「由利鉄」 由利高原鉄道が運営する「鳥海山ろく線」は、秋田県由利荘市の羽後荘駅ー矢島駅間をつなぐ、鳥海山のふもとを走る全長23キロの鉄道です。地元では「由利鉄(ゆりてつ)」の愛称で親しまれています。 かつての国鉄から第三セクターに移行して36年。沿線の人口は年々減少し、ピーク時の昭和61(1986)年度には約63万5000人だった利用者は令和2年度(2020)年度は20.7%にあたる約13万1500人、1日あたりの平均利用者数は360人まで減少しています。 昨年

    「覚悟決めました」なぜ半額?由利高原鉄道社長の決断|地方潮流 | NHK政治マガジン
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2022/06/03
  • 横浜市 新交通システム運行へ - NHK 首都圏 NEWS WEB

    横浜市は、6年後の東京オリンピック・パラリンピックに合わせて中心市街地で「LRT」と呼ばれる路面電車などの新しい交通システムの運行を始めることになりました。 これは横浜市の林市長が記者会見して発表したもので、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに合わせて交通の利便性を高めるため中心市街地で新しい交通システムの運行を始めるとしています。 具体的には、主にヨーロッパで運行され国内では富山市がすでに導入している「LRT」と呼ばれる路面電車を軸に検討を進めていて、この他2台のバスをつなげて走る「連節バス」を採用する案もあるということです。 路線については横浜駅周辺や沿岸部の「みなとみらい地区」、それに、今後観光地として開発される予定の横浜港の山下ふ頭などを通るルートが検討されているということです。 林市長は「将来に向けて大胆な投資をして横浜市をもっと魅力的な街にしていきたい」と話していまし

    横浜市 新交通システム運行へ - NHK 首都圏 NEWS WEB
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2014/08/30
  • 社長降格 “独善的”が理由 - NHK広島県のニュース

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2013/01/09
  • 時論公論 「進まぬ鉄道復旧~誰が費用を負担するのか」 | 時論公論 | 解説委員室ブログ:NHK

    【リード】 東日大震災で被災して不通になっている宮城県のJR気仙沼線で、きょうからBRTと呼ばれるバスの運行が始まりました。地元は鉄道が復旧するまでの、いわば「つなぎ」の交通手段として受け入れたものですが、この気仙沼線をはじめ被害の大きかったJR東日の3つの路線は、鉄道復旧のメドがまったく立っていません。障害になっているのは莫大な復旧費用で、今夜はその負担の問題を考えます。 (VTR) JR東日がBRTの暫定運行を始めたのは気仙沼線で運休している50キロ余りの区間です。BRTというのは、「バスによる高速輸送」を意味する英語の頭文字をとったもので、一般には専用道路を走るバス路線のことを指します。 気仙沼線のBRTでは便数は多い区間で鉄道のときの2倍に増え、バスがどこを走っているかわかる新しいシステムも導入されました。線路を舗装した専用道路は今はわずかですが、JRは今後全体の6割ま

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2012/08/21
  • あおなみ線 金融支援で再建へ - NHK愛知県のニュース

    NHK愛知県のニュース 名古屋放送局 あおなみ線 金融支援で再建へ 名古屋駅と名古屋港を結ぶ第3セクターの「あおなみ線」は、利用客が年間約1000万人と開業前の見込みに比べ半分以下にとどまっており、巨額の建設費が経営の重荷となって今年3月末の累積損失は572億円にのぼっています。この ため会社側では、抜的な経営の建て直しが必要だとして「事業再生ADR」という国が設けた新しい経営再建の制度を利用することになりました。この中では 157億円の資金を全額、減資するとともに、名古屋市と愛知県から借入金の肩代わりなどあわせて 450億円にのぼる金融支援を受けて借入金を圧縮します。その上で、名古屋市役所出身の齋藤圭三社長は退任し、人件費の削減などによって3年以内の黒字化を目指します。 07月05日 19時09分

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2010/07/05
  • NHKオンライン

  • 1