タグ

2014年11月17日のブックマーク (17件)

  • お気に入り文房具の中から便利でオシャレなオススメ10点を紹介してみる。

    今年の7月18日に開始したこのブログも、とうとう5ヶ月目突入しますー。これもブログを見に来てくださる皆様や、ブログを通じ仲良くしてくださる皆様のおかげですね! 感謝ですーノ*゚▽゚)ノ 他のブログを真似してブログ運営的なモノを書こうと思ったのですが、特になかったので、お気に入り文房具をランキング形式で10点紹介することにしました!便利でオシャレそうな、プレゼントにも向く文房具チョイスにしてます。 10位:ざっくぅ ストレスリリーサー テレビCMでおなじみ、ケーブルテレビのインターネットZAQ(ずっと安心のクオリティ)のキャラクター・ざっくぅが、発泡ウレタン素材の人形になりました。ロフト限定発売中ー!握ってつぶして癒されろ、をテーマに、最高の触り心地が味わえます。 職場と家に一体ずつ置いてるんですが、暇があればむにゅむにゅと握ってます。癒されるる。つぶれたざっくぅの顔もとてもかわうい。 9位

    お気に入り文房具の中から便利でオシャレなオススメ10点を紹介してみる。
    Chachapo
    Chachapo 2014/11/17
    5ヶ月おめでとうございます!オープナーとても良い…欲しい…
  • 山手線徒歩一周をしてきた話(解説編) - 銀塩日和

    もう一ヶ月も前のお話ですが、ふと思い立って「エクストリーム散歩」に行ってきました。 今回は測定しながら歩いたデータやら装備品をつらつらと。 まぁ"解説編"ってことで、いつもの写真エントリとは別でかきませう。 1. 装備品 複数人で歩いたので、コレを持って行きましたとは言えないのですが、 ざっくりと「カメラ」「計測器」位は取り上げようと思います。 【カメラ】 ゆっくり撮れる一眼レフとして"PENTAX MX + smc PENTAX-M 55mm F1.8"のいつもの組み合わせをメインでぶら下げて、 あとは、速写できる広角カメラとしてGR10をポケットに滑り込ませて。 あと最後にもう一つ。 コレを持って行ったり行かなかったり。。。 RICOH THETA まぁコレについて触れるのはもっと後にしましょう。僕が好きなのはフィルムのねっとりしっとりした質感です。 【計測器】 同行者は万歩計を持って

    山手線徒歩一周をしてきた話(解説編) - 銀塩日和
    Chachapo
    Chachapo 2014/11/17
    14時間もかかるんだ・・・!これは覚悟しないと痛い目みる・・・!
  • ふくろくん on Twitter: "pomelo良い! instagramより濃い http://t.co/0yKFK2hicG"

    Chachapo
    Chachapo 2014/11/17
    pomelo良い! instagramより濃い
  • 株式会社そこそこ社

    そこそこ社って何の会社? そこそこ社は、東京・神楽坂にある広告会社です。 コピーライティングを中心に、パンフレットやWebサイトの制作、広告・販促全般の企画と制作を行っています。 そこそこ社のご紹介 コピーライター、クリエイティブディレクター、プランナーを中心に、 広告のプランニングとクリエイティブのディレクション、制作全般を業務にしています。 社名には、「いつか地方の活性化に貢献できるような仕事がしたい」という想いと、 「かゆいところに手が届くようなサービスがしたい」という想いから、 場所をあらわす「そこ」という言葉を使いました。 そこそこ社のポリシーは、お受けした仕事の業務範囲外でも、 「売りにつなげるために」できる限りご相談にのること。 やわらかく、しなやかに。 「そこそこ」というやわらかい言葉に、そういう想いを込めました。 そこそこ社では、企業様の商品・サービスを徹底的に研究し、

    Chachapo
    Chachapo 2014/11/17
    そこそこ!
  • Latest marketing resources and learnings

    RESOURCES and content Latest marketing insights and resources Go from generalist to guru with your AI knowledge, taking your marketing efforts to the next (superhuman) level. Your team will thank you, your customers will love you, and your competitors won't know what hit 'em.

    Latest marketing resources and learnings
  • 質の高いコンテンツを効率よく生産するための戦略とワークフロー(後編:コンテンツ作成のツールとワークフロー) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    それなりの規模で、コンテンツの質を確保し、測定可能な成果を生み出す方法を伝えるこの記事は、前中後編の3回に分けてお届けしている。最終回となる今回は、コンテンツを外注する場合と自作する場合について、役に立つツールやサービスと、ワークフローについて見ていこう。→まず前編と中編を読んでおく 質の高いアウトソーシング質の高いコンテンツのそれなりの規模でそろえようとする上で最も難しいのは、コンテンツを外注すると同時にその質を保証する部分だ。もちろん、このプロセスの管理担当者は必要だが、実際にコンテンツをアウトソーシングするにあたって、作業をぐっと楽にしてくれるプラットフォームを紹介しよう。 99Designs 日向けあり あなたのプロジェクトのために大勢のクリエイターが競うとしたらどうだろう? 全員に完成品を提出してもらい、いちばん気に入った作品を出した人を勝者に選ぶのだ。これが比較的安価に実施で

    質の高いコンテンツを効率よく生産するための戦略とワークフロー(後編:コンテンツ作成のツールとワークフロー) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • 質の高いコンテンツを効率よく生産するための戦略とワークフロー(中編:アイデア&データを得るツールやサービス) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    それなりの規模で、コンテンツの質を確保し、測定可能な成果を生み出す方法を伝えるこの記事は、前中後編の3回に分けてお届けしている。中編となる今回は、コンテンツのアイデアと必要なデータを手に入れるためのツールやサービスを見ていこう。→まず前編を読んでおく すぐれたアイデアを見つけるコンテンツの強力なアイデアが思い浮かばないという言い訳は認められないことを、記事の前編で、はっきりと述べた。 ここで、アイデアを出す過程で助けになるよう、あなたにできることをいくつか挙げる。 ペルソナとユーザージャーニーを構築する これまでに僕の記事を読んだことがある人なら、「コンテンツをだれに向けて作るのか」を理解することが肝要だという僕の持論はご存じだろう。 ペルソナを作りあげていくことは、チームがビジネス目標にかなうようにコンテンツのアイデアを形づくるうえで役に立つ。しかし、それと同時に、ペルソナは、ターゲット

    質の高いコンテンツを効率よく生産するための戦略とワークフロー(中編:アイデア&データを得るツールやサービス) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • Webコンテンツとはそもそも何か?なぜ大事なのか? - ウェブ活用に挑戦したい中小企業のパートナー【ラウンドナップ・Webコンサルティング】

    コンテンツはなぜ重要か 今や、WEB戦略・WEBマーケティングにおいて「WEBコンテンツ」を作れるかどうかは非常に重要なスキルになりました。 例えば、集客の観点でも、コンテンツは重要です。なぜなら、大きな集客手段である検索エンジンは、検索者にとって「有益なコンテンツ」を検索結果の上位に出そうとするからです。誰の役にも立たないようなコンテンツでは、なかなか集客できないのです。 また、今はTwitterやFacebookといったSNS(ソーシャルメディア)の動きも見逃すことはできません。ソーシャルメディア上で話題になったサイトや商品・サービスは一気に認知度があがり、サイトへのアクセス数も増えます。この時もやはり重要なのは「コンテンツ」。ソーシャルメディア上で話題になるようなコンテンツが必要です。 見込み客育成の観点でも、コンテンツは重要です。なぜなら、お客さんは様々なコンテンツを吸収して、あな

    Webコンテンツとはそもそも何か?なぜ大事なのか? - ウェブ活用に挑戦したい中小企業のパートナー【ラウンドナップ・Webコンサルティング】
  • シロ記事

    こんばんは!ふくろくん(id:Chachapo)です。 先日のエントリの通り、シロ記事のツイキャスをこれより開始します!! 終了時間は未定!! ぜひ遊びに来てくださいまし。 ふくろくん(a plastic bag) (@mixednuts25) 's Live - TwitCasting photo by mariateresa toledo こんばんは!ふくろくん(id:Chachapo)です。 突然ですが、明日にツイキャスやります!! シロ記事編集長のけいろーさん(id:ornith)と、私ふくろくんが、 それぞれトピックを持ち寄ってゆるゆると対談を行います! トピックはツイキャスを始めるまでお互いわからないので、 ほぼアドリブのガチンコ対談です。 メイントピック: 音楽ネタ 最近のシロキジ活動 など 日程: 3月7日(土) 23:30~ (終了時間未定) 場所: インターネット *ツ

    シロ記事
    Chachapo
    Chachapo 2014/11/17
    『シロ記事』の月間PVが100を突破しました
  • 「書き続ける」こととリーダーシップの関係について - インターネットの備忘録

    ライター志望でなくても、定期的にブログを書くべき7つの理由 - ICHIROYAのブログ 言及ありがとうございます。 いちろーさんの書かれている通り、ブログを書き続けていると情報収集のアンテナが敏感になったり、自分の思考の整理ができるとか、書き残したものが副次的に誰かの役に立つ、というような良いことが、たくさんありますね。 実際わたしも700以上のエントリーを残してきたわけですが、その蓄積を自分で振り返れるのは何者にも代えがたい財産で、しかもブログのいいところって、自分が当時書いたものについてのコメントもセットで残ってるんですよね。こんなにありがたいことはないと思います。なので、わたしはどんな人でもブログを書いたほうがいいし、バズろうがバズるまいが、書いて外に残しておくことが大切だと思ってる。 みたいなことは自分の電子書籍でも書いたのですが、最近この鍛錬がまた違うところで良い効果をもたら

    「書き続ける」こととリーダーシップの関係について - インターネットの備忘録
    Chachapo
    Chachapo 2014/11/17
    文章にできないけど、これを読んでなんとなく救われた感じがした。
  • 日本の純愛史 4 純愛の二極化 -昭和初期 - ohnosakiko’s blog

    昭和八年(一九三三)、「一身を犠牲にすることをいとわない」極めつけの純愛小説、谷崎潤一郎の『春琴抄』が登場する。江戸末期、盲目のお嬢様の春琴と、彼女に献身的に仕える丁稚の佐助の物語。 春琴抄 (新潮文庫) 作者: 谷崎潤一郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1951/02/02メディア: 文庫購入: 10人 クリック: 115回この商品を含むブログ (190件) を見る 春琴は、琴と三味線の師匠になるほどの才能ある美人だが、高飛車、贅沢、驕慢、強欲、我が侭と五拍子揃った女王様キャラの女だ。四歳上の佐助に三味線の稽古をつけるのも滅法厳しく、激しい罵倒と折檻でヒイヒイ泣かせるほどである。 一方、何も見返りを求めずひたすら春琴を崇拝する佐助の姿は、騎士道とやや似ているがその中身は桁外れに濃い。 全盲の春琴の着替えや爪の手入れや按摩といった世話を始め、お風呂で全身を洗ってやり、毎回トイレに付き添

    日本の純愛史 4 純愛の二極化 -昭和初期 - ohnosakiko’s blog
    Chachapo
    Chachapo 2014/11/17
  • 北村透谷 - Wikipedia

    『蓬莱曲』(1891年、詩集) 『厭世詩家と女性』(1892年、評論) 『人生に相渉るとは何の謂ぞ』(1893年、評論) 『内部生命論』(1893年、評論) 北村 透谷(きたむら とうこく、1868年12月29日〈明治元年11月16日〉- 1894年〈明治27年〉5月16日)は、日の評論家・詩人。名は北村 門太郎(きたむら もんたろう)[1]。明治期に近代的な文芸評論をおこない、島崎藤村らに大きな影響を与えた。 北村透谷生誕之地 小田原市浜町3-11-14相模国小田原(現・神奈川県小田原市)に生まれた。幼少時代、両親から離れて厳格な祖父と愛情薄い継祖母に育てられ、のちに神経質な母親の束縛を受けたことが性情の形成に大きな影響を与えたといわれる。 1881年に東京数寄屋橋の近くに移住。東京専門学校(現・早大)政治科に入学、東京の三多摩地方を放浪して壮士たちと交わるが、民権運動が過激になり離

    北村透谷 - Wikipedia
  • Ohnoblog 2 - 日本の純愛史 2

    人が初めて「恋愛」という言葉に出会ったのは、明治時代である。 その頃恋といえば、元禄あたりからずっと続いていた男の「色道」を指していた。男の「色道」の相手は"素人"つまり堅気のお嬢さんではなく、"玄人"。芸者、女給、踊りの師匠、女優の卵などと「ホレたハレた」をやるのが、明治の紳士の「粋」な遊び方。気でのめり込むのは無粋であり、素人を口説くなど野暮天のすることだとされていた。 玄人女性と恋のゲームやセックスを楽しんだ後で、いいとこの身持ちの固い女を嫁にもらう。時には、レジャー用だった玄人女と恋仲になり、金を積んで身請けしてやり正に迎えることもある。こういう風習は戦後まで一部で生き続けた。 さかのぼると、恋の歌を詠んで贈ったり贈られたりの色恋文化は中世の貴族階級で栄えたが、武士が台頭した近世からはそういうみやびな風習は廃れ、恋にうつつを抜かすより家同士の利害を巡った政略結婚が、上流階級

    Ohnoblog 2 - 日本の純愛史 2
    Chachapo
    Chachapo 2014/11/17
    いやはやこのシリーズは面白い
  • ネット時代の社会関係の大変化/現代の恋愛風景 - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る

    ■今回は『関係』について 前回は、ソーシャルメディアが媒介する二つの機能、すなわち『情報取得』と『関係の構築』のうち、『情報取得』の方を語ったが、ソーシャルメディアによるコミュニケーションが普及すれば、『関係』の方にも非常に大きな影響が及ぶことは言うまでもない。それどころか、それまでに構築された社会関係の全域(国家、企業、家族、恋愛、友情、全て)を変えてしまいかねない。(30歳代以下の過半数が何らかのソーシャル系サービスを利用している現状では、すでに社会全体に多大な影響が及び始めている。)さすがに、昨今では、サービス提供者、広告等でこれを利用する企業等を中心に、様々な分析が行われるようになり、公開されるデータも増えてきてはいる。 ■誰もわかっていない? だが、残念ながら、その大半は表層的で的外れなものが多いと言わざるをえない。社会の根幹の部分に変化が起きていることにあまりに理解が及んでいな

    ネット時代の社会関係の大変化/現代の恋愛風景 - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る
    Chachapo
    Chachapo 2014/11/17
    面白い
  • http://www.comico.jp/detail.nhn?titleNo=56&articleNo=59

    http://www.comico.jp/detail.nhn?titleNo=56&articleNo=59
    Chachapo
    Chachapo 2014/11/17
    OH MY DOG!!
  • 秋田と東京の二拠点生活がいい:若手米農家と秋田を活性化する「トラ男」プロデューサーの働き方 | ライフハッカー・ジャパン

    数々のビジネスリーダーやクリエイターに、その行動力の源や過去の転機などを伺い、まとめている連載。お話を聞く中で感じたのは、自分らしく生き、自分らしく働くことの大切さ。さらには取材を重ねていくごとに、「どの土地で働くか」も重要なポイントであることがわかってきました。都会で生きるのか、地方に移住するのか、または都会と地方との「二拠点生活」をすべきなのか。 もちろん考え方によって答えは変わってくるでしょうが、ひとつのヒントになりそうなのが、連載第13回の取材相手である武田昌大さんの働き方です。秋田県北秋田市鷹巣町で生まれ育った29歳。秋田の若手農家を支援するプロジェクト「トラ男」のプロデューサーで、現在は自身の会社であるkedama inc.の代表取締役社長を務めています。一度は東京に拠点を移したものの、久しぶりに帰郷したあるとき、見慣れた町の変貌ぶりを目にします。そこで感じたショックが、人生

    秋田と東京の二拠点生活がいい:若手米農家と秋田を活性化する「トラ男」プロデューサーの働き方 | ライフハッカー・ジャパン
    Chachapo
    Chachapo 2014/11/17
    秋田と東京はすごい!!自分もこうやって一から何か始めてみたい。東京に住んで地元のことでもやっとしているの凄いわかる。
  • 仕事をブラッシュアップするために捨てるべき悪い習慣 | ライフハッカー・ジャパン

    『1つずつ自分を変えていく 捨てるべき40の「悪い」習慣』(午堂登紀雄著、日実業出版社)は、ビジネススキルなどについてのセミナー、講演を積極的に行なっている著者の新刊。さまざまなカテゴリーにおける「捨てるべき習慣」についての持論を展開しています。それぞれが興味深いのですが、きょうは「働き方」のなかから、いくつかを引き出してみたいと思います。 タイムマネジメントを捨てる 捨てられない人:忙しいことで満足する。 捨てられた人:成果を追究できる。 著者は「タイムマネジメントは不要」という考え方を持っているそうですが、その理由は2つ。まずひとつは、マネジメントすべきなのは時間ではなく、むしろ「自分の働き方」だと考えているから。そして重視しているのは、同じ時間を使って効果効用が最大になるように、自分の動き方を最適化させること。 もうひとつの理由は、「他人との約束」にすぎないスケジュールより重要なの

    仕事をブラッシュアップするために捨てるべき悪い習慣 | ライフハッカー・ジャパン
    Chachapo
    Chachapo 2014/11/17
    結構同意できる点多いなあ・・・最近は仕事の仕方の見直ししてなかったしちょうど良いかも