さっきふとiTunesを見たら、1356枚のアルバム、13179曲と表示されていた。 全てのCDを取り込んでるわけではなく、LP盤も結構数があるので自分の家にはまぁだいたい2000枚ぐらいの音盤があることになるだろう。 趣味の音楽聴きとしてはまあまあ多い方だと思うが、とてもレコードコレクターと名乗れるレベルではない。 そう考えて、ふと思ったのだが、 レコードコレクターの段位を作るとしたら、自分は今どれぐらいで、トップになると何枚ぐらい持ってるものなんだろう? レコードコレクターで有名な山下達郎でだいたい6万枚らしいが、 1万枚を越えたらレコードコレクターと名乗っていいものなんだろうか? いや、別に名乗りたいわけではないが、ふと気になった。 増田のみなさんどう思いますか?
レコーディング界隈において、デジタルレコーディングやCDリリースによる「安定した音質」が定着した1990年代に、それと逆行するように広まったのが「ローファイ」という概念だ。 オーディオはその登場以来、周波数特性やダイナミックレンジの拡大・保持、ノイズの低減が日々推進され、1980年代には非常に「ハイファイ」な音源を作るノウハウが確立された。しかし、90年代の特にヒップホップやテクノなどのジャンルではサウンドに対する「汚し」が大きなファクターとなり、「ローファイ化」のテクニックは一時的なカウンターではなく、今やサウンド表現の「基本の一つ」として定着した。 例えばE-mu SP-1200というサンプラーは、サンプリング周波数が26.040kHz、量子化ビット数が12bitと、CDにも全く及ばないスペックしかなく、録音したサウンドはザラザラの質感に大きく変化してしまう。しかし、その音質変化が「ク
マイメロさんの様子がなにやらおかしいです。ど、どうしたんですかマイメロさん! 実はこれ、マイメロディの誕生40周年を記念して企画されたもの。マイメロディがさまざまな技に挑戦して特技を見つけるという、公式の企画です。 サイトに公開されている全24種類の動画のうち、最もSNS上で話題になった技は「マイメロディの得意技」として6月20日にサンリオピューロランドでお披露目も予定されています。マ、マイメロさんがんばってる!! (太田智美) advertisement 関連記事 キティさんとマイメロちゃんの共演! パティスリーモンシェールの「フレンドリーおひなまつり」ケーキがかわいすぎる 女の子の節句にピッタリ! 鬼はそと、福はうちー 今日は節分! Twitter上が鬼も逃げ出すお祭り騒ぎになっているぞー! やっぱり様式美だよね。 自衛隊の機密情報流出!? カレーの日に“中の人”が粋なツイートを投稿
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く