タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (5)

  • ソニーの近接無線が再始動、JR東と次世代改札機を試作

    ソニーが近接無線通信規格「TransferJet」の普及に再び挑む。次世代仕様「TransferJet X」と独自のアンテナ技術を組み合わせて、「B to B」分野での採用を狙う(図1)。その応用先の1つが鉄道分野。ICカードをかざすことなく通過できる新型改札機を東日旅客鉄道(JR東日)や日無線と試作した。 近接無線通信規格「TransferJet」の次世代仕様「TransferJet X」では、最大データ伝送速度を現行の560Mビット/秒から10Gビット/秒に高める。高速化に当たり、利用する周波数帯を変えた。現行仕様では、中心周波数は4.48GHzだが、次世代仕様では同60GHzを用いる。(図:TransferJetコンソーシアムの資料を基に誌が作成) TransferJetは、もともとソニーが開発した無線技術で、2008年に発表した。同年、機器メーカーや部品メーカーなどと仕様策

    ソニーの近接無線が再始動、JR東と次世代改札機を試作
    ChiiAyano
    ChiiAyano 2017/08/24
    人間ETC もしくは ETC3.0 がこれか
  • クルマにJavaを搭載した“Java Car”公開、IoTを機に攻勢に出るオラクル

    「このデモカーで国内の自動車メーカーやTier 1(1次サプライヤー)を回るキャラバンを実施する」――。「IoT(Internet of Things)」の広がりを機に、日オラクルが「Java」の活用促進を狙った動きを強化している。 日オラクルとフリースケール・セミコンダクタ・ジャパンは“IoT時代のコンセプトカー”と称するデモシステムを構築。2014年12月4日にフリースケールが都内で開催するイベントで初めて公開する。自動車の走行速度やエンジン回転数、スロットル開度などのデータを収集し、その情報をサーバーに集約して分析するという複数の機器やサーバーにまたがる処理を、すべてJavaで記述したのが特徴だ(写真1)。 両社の協力は、2013年9月に米オラクルと半導体メーカーである米フリースケールセミコンダクターがIoT分野で協業すると発表したことに端を発する。IoTシステムへのニーズを掘り

    クルマにJavaを搭載した“Java Car”公開、IoTを機に攻勢に出るオラクル
    ChiiAyano
    ChiiAyano 2014/12/02
    本当に "走る" Javaになるのね…
  • 東京に地下鉄新線なるか 江東区が計画、30年で黒字

    東京都江東区は、東京地下鉄有楽町線を延伸して同線の豊洲駅と半蔵門線の住吉駅とを結ぶ路線の整備計画案を検討。開業から30年以内に累積資金の収支を黒字に転換できると確認したことから、事業化に向けて2013年度中に国や東京都などと協議を進める。15年度に事業に着手し、25年度の開業を目指す考えだ。 都市鉄道等利便増進法に基づく事業として、整備主体と営業主体を分けて整備する方法で検討した。具体的には、江東区などが出資する第三セクターが豊洲駅と住吉駅とを結ぶ路線を整備し、東京地下鉄が使用料を支払って営業する。同事業として国に認定されれば整備費用の3分の1以内の補助を受けることができるが、認定には累積資金の収支を20~30年程度で黒字に転換できる計画が必要となる。 検討に当たって江東区は、12年度に「地下鉄8号線(豊洲~住吉間)事業化検討委員会」(委員長:東京理科大学工学部土木工学科の内山久雄嘱託教授

    東京に地下鉄新線なるか 江東区が計画、30年で黒字
    ChiiAyano
    ChiiAyano 2013/08/22
    押上から松戸方面へ延伸まだァ?
  • Windows Phoneのカメラ機能を検証する

    これまで連載では、IE9 MobileやOffice Mobile、ZuneといったIS12Tの主要な機能を検証してきた。今回はWindows Phone IS12Tの特徴でもある、カメラ機能を検証してみたい。 圧倒的な解像度を誇るIS12Tのカメラ IS12Tが搭載するカメラは、13.2MピクセルというWindows Phoneを含む全スマートフォンの中でも圧倒的な画素数を誇っている(図1)。既存のWindows Phone 7端末の多くは5Mピクセルにとどまっており、最も高解像度のHTC 7 Mozartでも8Mピクセルだった。

    Windows Phoneのカメラ機能を検証する
    ChiiAyano
    ChiiAyano 2011/11/14
    もばうぷ載ってて超うれしい
  • Androidに自由度で劣るが、スマホ本来の機能性ではIS12Tが有利

    Androidに自由度で劣るが、スマホ来の機能性ではIS12Tが有利 AndroidとIS12Tを比較する 前回はiPhoneと比較し、IS12Tがどのような特徴を持ったスマートフォンなのかを述べた。今回は、いま最も勢いのあるプラットフォームであるAndroidとIS12Tを比較してみたい。 なお、Windows Phoneに関するブログを運営している筆者だが、Android機はNexus Oneのユーザーであり、Galaxy SやXperia X10を使用したAndroidアプリの開発業務も経験している。 AndroidでMetro風のUIを実現するアプリがある Windows Phoneのユーザーインタフェース(UI)は、特徴的なタイポグラフィベースのデザインを採用している。この連載で何度も解説してきたMetroデザインである。一方、Androidのユーザーインタフェースは、基的に

    Androidに自由度で劣るが、スマホ本来の機能性ではIS12Tが有利
    ChiiAyano
    ChiiAyano 2011/09/27
    もばうぷが!もばうぷが! #wp7jp #is12t #mobaup
  • 1