こんにちは、技術部 SRE グループ アルバイトの小川です。この記事では、クックパッドでコンテナログの処理に利用している Fluentd ノードのオートスケール対応について紹介します。 クックパッドでは Amazon ECS を用いてコンテナ化されたアプリケーションをデプロイしています。クックパッドでの ECS の利用については過去の記事をご覧ください。 ECS 上で動くコンテナのログを閲覧するために、標準的には Amazon CloudWatch Logs を利用する方法があります。しかし、クックパッドではログ量やコストの問題で CloudWatch Logs は利用せず、独自のログ配送基盤を構築して運用しています。具体的には、ECS のコンテナインスタンスで実行している Fluentd から複数の Amazon EC2 インスタンスで構成される Fluentd 集約ノードにログを転送し
