タグ

酒に関するCoffeeSugarのブックマーク (3)

  • “飲む点滴”甘酒の可能性を考える | エキサイトニュース

    甘酒というと、寒い冬やひな祭りに飲むものという印象がありますよね。でも最近では自然のスーパーなどで「健康ドリンク」として推奨されているのです。 ブドウ糖、ビタミン、アミノ酸が豊富で、甘酒はまさに、「飲む点滴」なんだそうです!! 江戸時代には夏バテ防止のために夏によく飲まれていたとか。冬に体を温めるための飲み物じゃなかったんですね……。 とはいえ、あの独特の風味が苦手という人も多く、実は私もそうでした(特にあの缶入りのものが)。 しかし、手作りした甘酒は大変美味しいらしく、炊飯器を使えば家庭で簡単に作れるらしいのです。原料の麹もスーパーで手に入るし、早速作ってみました! 白米(またはモチ米)を3合を柔らかめに炊いて、生麹(麹をぬるま湯で戻したものでも可)450gを加えてよく混ぜ、炊飯器のフタを開けてふきんを被せ、炊飯器を「保温」にしておきます。温度は55℃ぐらいでキープし、60℃を超えない

    “飲む点滴”甘酒の可能性を考える | エキサイトニュース
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : このお酒にはこのおつまみ!

    ようこそ、ここは酒とおつまみに関して語り合うスレです。 このお酒にはコレだーみたいな感じにオススメの組み合わせを語ってください。

  • 日本酒フェスティバル2008

    満員御礼日酒フェスティバル2008 拝啓、暑い毎日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか さて この度は、御多忙の折、私どもの「日酒フェスティバル2008」へ 御来場いただき誠にありがとうございます 「日酒フェスティバル」準備のため徹夜続きの毎日ではございましたが 会場内や受付で見せていただいたお客様ひとりひとりの笑顔が私どもを 元気づけ、癒される思いがいたしました。 重ねて深く感謝申し上げます 今回は新しい会場のためトラブルも多く、反省の毎日ではございますが、 またお客様の笑顔にお目にかかるため、今回の反省点を踏まえて よりよい会になるようスタッフ一同鋭意努力いたしますので、今後とも 何卒よろしくお願いいたします 時節柄おからだ御自愛ください 敬具 8月吉日  川島酒縁の会 川島華真 日酒伝承の会 岩井博   蔵元様と語らい、蔵元様自慢の酒肴

    CoffeeSugar
    CoffeeSugar 2008/07/18
    行きたいけど高いなーー。まぁ安いとみんな大挙して押し寄せちゃうからあえて敷居高くしてるのかなぁ…。
  • 1