タグ

2008年7月18日のブックマーク (25件)

  • フツウの写真をファンキーな手描き風イラストに仕立ててくれる「Befunky」

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    フツウの写真をファンキーな手描き風イラストに仕立ててくれる「Befunky」
  • ハーゲンダッツのマメ知識 - bricklife.weblog.*

    僕がハーゲンダッツ好きなのを知ってか、飲み会の席などでたまにハーゲンダッツ話を求められることがあるので、備忘録がてらトリビア的なネタをまとめてみました。公式サイトやWikipediaに書いてある情報が多いですが、話のネタになれば幸いです。合コンとか(笑) 「ハーゲンダッツ」という名前は、受ける印象や語感を優先して決定した造語で、特に意味はない 日法人であるハーゲンダッツジャパン株式会社は、タカナシ乳業とサントリーが共同出資した会社である ストロベリーに使われているイチゴは別名ハーゲンダッツ種と呼ばれている (というCMがあるが、その真意は明らかでない) グリーンティのカップは風味を損なわないように光が通らない素材でできている きめ細かくクリーミーな舌触りを実現するために、空気含有率が約20%と普通のアイスクリームより少ない (よって同じ容量の他のアイスより重い) 男女のカップルが出演して

  • リスパダール:アルファルファモザイク

    一般名:リスペリドン 特長(メーカーページより抜粋): 定型抗精神病薬(従来薬)に比べて ・同等以上の抗精神病作用(幻覚・妄想、過度な興奮を抑える効果) ・錐体外路症状の発現頻度が比較的低い オランザピン(ジプレキサ)より医療費削減効果高い(メーカーPR文書) http://www.janssen.co.jp/release/20000823.html 製品名:リスパダール錠(1mg/2mg/3mg)・細粒(1%)・内用液(1mg/mL) メーカー:ヤンセン ファーマ ( http://www.janssen.co.jp/ ) 添付文書: http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1179038C1027_1_08/ 薬価:1mg錠=\47.8/2mg錠=\90.0/3mg錠=\130.8/ 細粒1%=\430.9/g/内用液1mg/mL=

  • 電脳フィギュア

    2009-04-21「ARisオフィシャルガイドブック」発売決定!予約サイトはコチラ 2009-04-12朝 6:20-6:30 テレビ東京「ブランニュー」 電脳フィギュアARisが取り上げられます。 2008-12-25冬コミ出展のお知らせ 西4階企業ブース ブースNO 932 皆様のお越しをお待ちしております。

  • worldending.jp

    This domain may be for sale!

  • 2月に増田書きましたが、仕事辞めるよ!

    2月にhttp://anond.hatelabo.jp/20080224194456を書いた増田です。 レスをくれたりブクマしてくれたみなさん、その節はありがとうございました。 その後ですが、問題の直属の上司というか、クライアントの人(仮にXさんとします)から 直接受けている仕事を辞めようと決心したので、これを書いてます。 辞めるという踏ん切りをつけたら、どうしたことかとっても気が軽いです! ご報告がてら、現在の状況を書きます。 2月から今までの間に、色々あったのですが、いいお仕事を見つけることができ、 すっぱりと辞める決心ができました。 借金も絶賛目減り中です。 これらの出来事を、私は ・自分のしたいことをさせてくれる場所(=あんまり好きな言い方ではないけども 自分が自分らしくいてもいいよーと言ってくれるところ)を見つけたからだ と考えています。 気持ちも安定したし、これからは収入も上が

    2月に増田書きましたが、仕事辞めるよ!
  • 【変態新聞 テラワロス浜中】 浜中慎哉記者は後輩からの与太話を聞くだけで何を肌で感じたのか? : Birth of Blues

    新聞記事ってのは複数のパターンがあり、ベタ記事といわれる記者の主観を抜いた事実の摘示による記事、自身の記者勘や周りの風評を切り口に独自取材による裏付けを経て主観的に結論を記す取材記事(記名が多い)、地方紙の半分以上の紙面を占める配信会社からの転載やプレスリリースの垂れ流し、社説・論説と呼ばれるコラムが代表的です。 記者も人間ですので、仕事として醍醐味があるのは自分で井戸を掘って仮説〜検証に基づくスクープ記事ですね。 その場合、プロとして禁忌なのが、現地にも行かず裏付けも取らない脳内取材記事。 こういう手抜きはバレたら大変です。記者の生命線である「信頼」を失います。 1998年2月4日、毎日新聞という全国紙最下位シェアの紙面で、こういう捏造報道があったのをご記憶でしょうか? <憂楽帳> 1998年2月4日 「好きでやったんだろう」「売春婦!」「うるさい、最後まで見ろ!」 先月14日、東京・中

    【変態新聞 テラワロス浜中】 浜中慎哉記者は後輩からの与太話を聞くだけで何を肌で感じたのか? : Birth of Blues
  • あなたの会社は“超一流”に弁当や定食を作らせていませんか?:日経ビジネスオンライン

    前回、ダントツの生産性を生み出す超一流のI型と、裸足の美学を追求する一流のII型の違いについて説明しました。I型がリーダーシップを取るチームは学習し、自家発電するチームとなり進化を続け、II型がボスマネジメントをする裸足のチームは延々と体を鍛えることに終始してしまう、と指摘しました。 しかし、実際は、どの企業にも4つのタイプが混在し、どこから手をつけてよいのか頭を悩ませているのが実情です。 さて、今回は、限られた人材の中で最高のパフォーマンスを生み出す人財マネジメントの手法を紹介します。 「自分の会社にはそんな優秀な人財などいない」と思う人もいるかもしれません。しかし、実はそう思い込んでいるだけで、そうした人財がいるのに気付いてなかったり、生かし切れていなかったりして、結局、辞めさせてしまっているのかも知れません。できない理由を並べる前に、まずは自分のマネジメントをしっかりレビューしてくだ

    あなたの会社は“超一流”に弁当や定食を作らせていませんか?:日経ビジネスオンライン
  • 20:“つもりくん”が注ぐお酒はなぜマズい:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    最近の若い世代には非常に多いような気がする。 つもりくんである。 正しくはどう分類すればいいかわからないし、実際にそんな分類を見たこともなく、私が勝手にそう呼んでいるだけに過ぎないが、事あるごとに“やったつもりなんですが”という言葉を返してくる子たちである。彼らが“つもり”を連発するのは、ミスをしたときや、こちらが期待していたほどの成果や結果を出せなかったときだ。 私の周りでわりとよくある会話でいくと、こんな感じだ。 「悪いんだけど、1日現場を歩きまわって、拾ってきたコメントはこれだけ?」 「はぁ。ぼくなりに頑張った“つもり”なんですけど」 つもりなのである。 彼らが頑張っているのは私だってわかっている。 事件取材などは特にそうだが、私たちは容疑者の親族をはじめ被害者宅、さらにはその近隣住人宅を一軒一軒訪れては、事件を起こす前の容疑者の様子や事件につながる兆候、最近変わったことはなかっ

  • シンプルなソーシャルニュースサイトをカンタンに作れる「slinkset」

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 自分のソーシャルニュースサイトを手軽に構築 ちなみにさっと作ってみた私のサンプルサイトは↓ WEBマーケティングブログ ソーシャルニュースサイト 「slinkset」の特徴 特徴は下記の通り 評価機能を実装 サムネイルを付加できる コメントをつけられる 独自ドメインにも対応 RSS Feedも自動生成 ブックマークレットも生成される デザインも自在 そのうちのいくつかをご紹介。 独自ドメインにも対応 CNAMEを利用して独自ドメインを割り当てることも可能。 私のドメイン管理ツールはCNAMEに対応していないためできませんでしたが、、、こういう配慮も嬉しいですよね。 RSS Feedも自動生成 RSSフィードも自動的に生成してくれます。 ちなみにオート

    シンプルなソーシャルニュースサイトをカンタンに作れる「slinkset」
  • 日本酒フェスティバル2008

    満員御礼日酒フェスティバル2008 拝啓、暑い毎日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか さて この度は、御多忙の折、私どもの「日酒フェスティバル2008」へ 御来場いただき誠にありがとうございます 「日酒フェスティバル」準備のため徹夜続きの毎日ではございましたが 会場内や受付で見せていただいたお客様ひとりひとりの笑顔が私どもを 元気づけ、癒される思いがいたしました。 重ねて深く感謝申し上げます 今回は新しい会場のためトラブルも多く、反省の毎日ではございますが、 またお客様の笑顔にお目にかかるため、今回の反省点を踏まえて よりよい会になるようスタッフ一同鋭意努力いたしますので、今後とも 何卒よろしくお願いいたします 時節柄おからだ御自愛ください 敬具 8月吉日  川島酒縁の会 川島華真 日酒伝承の会 岩井博   蔵元様と語らい、蔵元様自慢の酒肴

    CoffeeSugar
    CoffeeSugar 2008/07/18
    行きたいけど高いなーー。まぁ安いとみんな大挙して押し寄せちゃうからあえて敷居高くしてるのかなぁ…。
  • 安易なシンクライアント化を絶対に阻止する:IT業界来し方行く末:オルタナティブ・ブログ

    シンクライアントとは「ダム端末」のこと。「ダム端末」とは1970年代から80年代にかけて一世を風靡したIBM3270に代表されるオンライン端末のこと。インテリジェンスがないから「バカチョン端末」とも呼ばれていた。あれから30年。パソコンが端末になり、マンマシンインターフェースがどんどんよくなり、パソコン管理の面倒くささからWebになり、さらに操作性を改善したRIA、リッチクライアント技術が台頭し、ようやく理想の形になってきた。 そこへシンクライアントだ!。何を考えているのか。シンクライアントが出てきた背景は、セキュリティー問題に尽きる。後ろ向きな理由だ。この動きは、ユーザが獲得してきた自由の世界に真っ向から反対するものだ。「角を矯めて牛を殺す」とは、まさにこのこと。商売を考えているメーカーと責任回避をしたい企業のIT部門の思惑が一致しただけに過ぎない。まさにユーザ不在。 決定的なことを言お

    安易なシンクライアント化を絶対に阻止する:IT業界来し方行く末:オルタナティブ・ブログ
    CoffeeSugar
    CoffeeSugar 2008/07/18
    自分も最初敬遠してたけど、実際使ってみたら社内のどの端末でも自分の仕事ができるのでかなり身軽で便利だった。外部への持出し用には共有ノートPCが何台か別にあればいいんじゃない?
  • 【孤独のグルメ】赤羽で朝9時から飲めるオヤジだらけの居酒屋「まるます家」の鯉生刺&ジャンボメンチカツと鰻丼他、要するに食べ過ぎた - 己【おれ】

    オヤジらをつまみに飲む酒。(午前9時過ぎ) 常に新しい風がピューピュー吹きまくりな東京で、朝9時から営業のスタイルをかたくなに、それも50年以上続けている老舗居酒屋が赤羽に存在します。 過去に、知る人ぞ知る名作漫画「孤独のグルメ」でも取り上げられたこちらのお店。朝っぱらなのに客の大半がほぼオヤジで構成された粋な空間、何とも妙な雰囲気なんですが、そういった魅力のようなもの、いや魅力かは知らんけど、とにかく何かを感じ取ってもらえたら幸いです。 オアシスでも発見したかのような驚きっぷり。(孤独のグルメより) JR新宿駅から埼京線に揺られて まさにぶらり途中下車の旅。 痴漢発生率が最強の埼京線も、休日の朝ではそうでもない混み具合。そんな電車にぶらり確信犯的に揺られること10分ほど、最寄駅の赤羽駅に到着。 反対の新宿方面行きもガラガラ。 赤羽駅に着いて最初に思ったことは、駅が広いってこと。 今回のタ

    【孤独のグルメ】赤羽で朝9時から飲めるオヤジだらけの居酒屋「まるます家」の鯉生刺&ジャンボメンチカツと鰻丼他、要するに食べ過ぎた - 己【おれ】
    CoffeeSugar
    CoffeeSugar 2008/07/18
    行ってみたい。
  • 実写版「孤独のグルメ」 - ダリブロ 安田理央Blog

    mixiの「孤独のグルメ」コミュで知りました。大阪教育大学映画研究会ライパチフィルムが(勝手に)制作した実写版。 「京浜工業地帯を経て川崎セメント通りの焼き肉」「東京発新幹線ひかり55号のシュウマイ」「東京都内某所の深夜のコンビニ・フーズ」を実写化しているんですが、撮影の都合か舞台が大阪になり、それぞれ「柏原工業地帯を経て国道25号線沿いの焼き肉」「大阪発大和路快速の豚まん」「柏原市内某所の深夜コンビニ・フーズ」に変更されています。ただ追加した台詞も他のエピソードから取ってきたりと、原作への愛は強く感じますね。 まぁ、学生だから演技が大根すぎるのはしょうがないところですが、やっぱり若すぎるよなぁ。  実写化するとするなら、井之頭五郎は誰がいいでしょうかね。「孤独のグルメ 新装版」巻末の鼎談では、ニコラス・ケイジ案が出てたけど(笑)、「ガイアの夜明け」での一人芝居を見ると役所広司あたりが最適

    実写版「孤独のグルメ」 - ダリブロ 安田理央Blog
  • PC

    Windowsの大迷惑を斬る Windowsの動作を重くする自動起動、不要なものは消しましょう 2024.03.11

    PC
  • 結局、置く場所がないんだって―筑波の蔵書一部使用不能問題 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    筑波の蔵書使用不能問題&スターバックス参入に関する批判が、卒業生の方からあったそうですね。 http://d.hatena.ne.jp/hana53/20080715/1216045708 id:myrmecoleonさんにidコールで呼ばれたので、スルーする気でいたのですが、一応一言、二言。 今年3月に資料調査に行ったときは、耐震改修工事の予定について公示が出ていた様子は全くなかったんですが。ここは学外者にも開放している公共図書館であるわけだし、利用者への説明責任は十全に果たされていたのか、そもそも経年劣化した明治・大正期の書籍や雑誌の移管についてどれだけの配慮が払われているのか、図書館の公式ページを見てもさっぱりわからないので、とりあえずリンクだけ張っときます。 公式ページ見てもよくわからないのはその通りですね。 一応、2月末日で学内教員に対しては改修工事について通達が行っており、3月

    結局、置く場所がないんだって―筑波の蔵書一部使用不能問題 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
  • 米国の医療制度、先進国で最低レベル 医療コストは世界一 国際ニュース : AFPBB News

    米カリフォルニア(California)州の病院で手術にあたる医師団(2002年8月6日撮影、資料写真)。(c)AFP 【7月18日 AFP】米国は、世界で最もコストのかかる医療制度をもちながら、その質は先進国の中で最低レベルににあることが明らかになった。民間団体「Commonwealth Fund」が、17日に発表した報告書の中で指摘した。 報告書によると、米国の医療制度は非効率的で公平性を欠き、政府の首尾一貫しない政策に振り回されているとした上で、「米国では、ほかの先進諸国に比べ、医療費に1人あたり2倍のコストがかかっている。さらに、医療費は所得を超えて増大し続けている」と指摘する。 同団体は、各国の医療制度を37のカテゴリー別に評価し、満点を100ポイントとして数値化した。数値化された米国の平均値は2006年から2ポイント下落した65ポイントだった。 米国は、迅速で適切な措置が必要と

    米国の医療制度、先進国で最低レベル 医療コストは世界一 国際ニュース : AFPBB News
  • これまでの人生ではいまいち浮きがちで「空気の読めない奴」と言われるこ..

    これまでの人生ではいまいち浮きがちで「空気の読めない奴」と言われることが多かった。 しかし、今の職場では幸い多数派に属することができ、「空気の読める」側の人間として 少数名の非コミュを「空気の読めない」人間だとバッシングする立場になった。 自分の力を超えた強力な権力を手に入れた気がする。

    これまでの人生ではいまいち浮きがちで「空気の読めない奴」と言われるこ..
  • sakichan.org - sakichan リソースおよび情報

    sakichan.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、sakichan.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • https://anond.hatelabo.jp/20080718005952

  • まぁ、気持ちは分かるんだけどさ…。

    喪男のまとめ切れない事。―障害者がどうしようもなく怖いの詳細表示ここでは障害者=知的障害者(いわゆる「池沼」)という括りで語られているんだと思う。 オレは、ついこの間(3月)まで知的障害者更正施設に勤務していたんだけど、福祉業界に就職するまで、そりゃ池沼が怖くて怖くて仕方なかったよ。…というのも、20年以上前の話だが、叔母がそれこそオレの勤めていた池沼施設に勤めていたんだ。当時、5歳ぐらいだったかな?ある日、叔母に用があるとオヤジに連れられて行ったんだ。で、玄関に行って叔母を呼んでもらえ…と。5歳にして池沼初対面だよ。地元には池沼の施設がいっぱいあるんで、存在は知ってたけど、ありゃバケモノだね。当然、オレは泣いてオヤジのところに帰った。しかし、親父にしてみりゃ「そのくらいでなんで泣く?」って感覚だったらしい。以降20年近く、池沼はオレの中ではトラウマ。 それでも一応、オレの同級生で近所に池

  • http://black.ap.teacup.com/despera/324.html

  • 城としあき の漫画 遠赤瓦

    城としあき の作品です。 作品のアイデアの 【模倣】・【盗用】は 禁止です。 メールは メールフォーム または johtoshi@gmail.コム です。 やると決めたら、必死にやるんで、 汗だらけになって、天井に、張り終えました。 でも、これ、秋になったら、また、はがさないと… 繰り返すのか? 毎年 なにか、蚊帳の、ように、 アルミシートを、 簡単に、取り外せる方法、模索ちゅう。 ←ランキングに参加しております。

  • 『さよなら絶望先生』第十四集におけるサンデー問題ネタの扱い | 絶望先生ブログ するんぱしっく・わ~るど

    日(7月17日)に発売された久米田康治先生の『さよなら絶望先生』第十四集(講談社、420円)の随所に、先日来のサンデー問題が取り上げられています。この記事では、それをできるだけ掬い上げ、必要な箇所にコメントを加えたいと思います。 ◎7月18日1000追記:畑先生、新條先生に関する事項について追記しました。これからも随時追加する予定です。 ◎7月20日1903追記:「改蔵」の第1話が元々カラーだった件について追記しました。 ◎7月18日1000追記 0 35頁3コマ目 第132話 単行での小ネタ追加 35頁3コマ目 追加:羅列ネタの最後にこんな文が。 「・会った事ない人から突然よろしくと言われ、関係ないいざこざにまき込まれる。」 もちろん、サンデー問題で新條まゆ先生からこんなタスキをわたされたことを指しています。 新條まゆ先生:まゆたんブログ http://blog.mayutan.co

    『さよなら絶望先生』第十四集におけるサンデー問題ネタの扱い | 絶望先生ブログ するんぱしっく・わ~るど
  • 日本の高校生が教室でお弁当を食べる映像の海外反応【YOUTUBE動画】

    誤訳御免! 外国人によるアニメ・マンガ評を翻訳します。 海外アニメフォーラムや、日に関する英文記事も紹介 ALC -- NR2 -- YT -- Wik -- Goo -- Exc -- UrD お知らせ:コメントを書き終わり「書き込む」ボタンを押した後、コメントがブログ上に反映されるまでしばらく時間がかる場合があります。(9/6) (09/29)海外ファンの投票による「最も愉快なアニメTOP10」 (09/28)「家に入る時にを脱ぐのって常識だろ?」外国人の事情 (09/26)アニメ「The World of GOLDEN EGGS」の海外反応【YOUTUBE動画】 (09/25)結婚したいアニメキャラ Part2 【海外アニメフォーラム】 (09/23)オープニングでそのアニメを判断する?【海外アニメフォーラム】 (09/21)「鼻クソをほじるな!」在日外国人が許せない

    CoffeeSugar
    CoffeeSugar 2008/07/18
    お弁当作ろうかなあ。